高倍率コンデジって最高。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025
  • ルミックス TZ-95D使っての感想
    24mm-720mm高倍率ズーム搭載でRAW撮影可能なコンデジの作例を見て
    センサーやレンズは一緒の
    発売するTZ-99の購入参考にどうぞ!
    #TZ99
    #コンデジ
    #LUMIX

КОМЕНТАРІ • 16

  • @breezecaller
    @breezecaller 13 днів тому +1

    ミラーレス一眼は持ってるんですけど、「徒歩で大荷物を持って険しい道を歩くときには重くてかさばるし、邪魔」「大荷物を持つ自転車移動との相性があまり良くない」という欠点が無視できないため、高倍率・小型のコンデジはやっぱり欲しかったんですよね。
    ただ、今までは「そこまで安くはないのに結構古いモデルを買うことになる」ことに抵抗があって買ってなかったため、今回のこれは割と待望の性能かもしれません。
    「手元のバッグやポーチに放り込んで・首から下げても、バックパックに投げ込んでも邪魔にならない」はやっぱり偉大です。

    • @lifestyletokyo5347
      @lifestyletokyo5347 13 днів тому

      カメラオタクです。M43のボディは何を使ってるかわかりませんが、レンズを9mm/F8にするとびっくりするくらい軽くて楽になるよ。首から1日中ストラップでぶらさげてても付けてないように。街歩きやってて最強です。

    • @hiroirooutput
      @hiroirooutput  8 днів тому

      コンデジも高くなりましたね!高倍率コンデジを望遠レンズの代わりにも使っています!
      ミラーレスで広角ズームだけもって一応このコンデジを持っていって100mmから600mmの望遠レンズだと思って持って行っています。
      流石に720mmは画質厳しくなります。

  • @lifestyletokyo5347
    @lifestyletokyo5347 28 днів тому

    1/2.3型センサーとは思えないほど画質がいいじゃん

    • @hiroirooutput
      @hiroirooutput  27 днів тому

      RAW現像出来るので、ノイズや解像感も多少調節出来るのでセンサーサイズは小さいですがRAWデータが結構粘って編集できます。

  • @masaki_kashima
    @masaki_kashima 28 днів тому +1

    TZシリーズはTZ7からTZ60まで購入し、TZ40、60を使いましたがそれ以降ちょっとした仕様変更があったのでやめています。取説にも載っていないことなのですが、セルフタイマーを使う際、60までは、シャッターが切れる直前にフォーカスを合わせていたのに、それ以降はセルフタイマーを作動させたときにフォーカスを合わせるので、自撮りができなくなったことです。とても写りのいいカメラだったので残念です。今でもTZ60は現役で使っています。TZ99はどうでしょうか?

    • @hiroirooutput
      @hiroirooutput  27 днів тому

      詳しくはないのですが、恐らくチルト液晶になった事で自撮り出来るので必要なくなったのだと思います。後はスマホアプリを使ってシャッターなど出来るのも関係あるかもです!!

    • @masaki_kashima
      @masaki_kashima 19 днів тому

      @@hiroirooutput なるほどスマホアプリはありましたね。ただ、ちょいと面倒だったので使いませんでした。笑

  • @hosonique8948
    @hosonique8948 20 днів тому

    昨今のコンデジ回帰に合わせての発売でしょうが、望遠側が720mm相当でビューファインダー廃止とは厳しい。価格を抑えるためでしょうが、スマートフォンにはない折角のメリットを切り捨ててしまった。
    このTZ(旅ズーム)シリーズは、EVFはもちろんGPSも搭載されていたTZ60が完成形だったようです。10年も前の発売です。

    • @hiroirooutput
      @hiroirooutput  19 днів тому

      @@hosonique8948 確かにファインダーが無いのは残念ですね。

  • @ikuo224
    @ikuo224 28 днів тому

    1/2.3ならスマホで良くない?

    • @ryouthisis5580
      @ryouthisis5580 28 днів тому +1

      写真はセンサーサイズよりレンズとエンジンが大事

    • @ikuo224
      @ikuo224 28 днів тому

      @ じゃあなおさらiPhoneで良くない?

    • @lifestyletokyo5347
      @lifestyletokyo5347 27 днів тому +2

      @@ikuo224 アイフォンの画像処理エンジンはすばらしい。しかしズームが出来ないのだ

    • @ryouthisis5580
      @ryouthisis5580 27 днів тому +1

      @@lifestyletokyo5347 そうですね~少し日本語おかしくなりますけど光学ズームができるのとゴーストがあまり出ない時点で光学的に優れているんですよね
      自分もiPhoneユーザーですがゴーストが出て仕方がない

    • @breezecaller
      @breezecaller 13 днів тому

      スマホのカメラは「光学ズームがないか、極めて貧弱」という欠点が付きまとうので‥。
      それでもいい人なら多分使えるんでしょうけど、私は比較的高倍率の光学ズームを多用する都合上、スマホのカメラは現状「(サーモカメラや赤外線カメラのような特殊カメラ以外は)使えない」判定すね。
      ----
      むしろ、「カメラは専用機に任せて、スマホのカメラ性能切り捨てる。その分他の性能を上げるか値段を下げた廉価モデルを選ぶか、タフネススマホを買う」選択肢のほうが好みというのもありますが。