平成の鮮魚列車!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 187

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 6 років тому +37

    おっちゃん、いいキャラしてんなぁ
    しかも美味くて新鮮な魚を毎日毎日…ほんとご苦労様!

  • @Tankobuu
    @Tankobuu 6 місяців тому +3

    なんだろう、ドキュメンタリー番組なのにドラマを観ているようなこの感覚…

  • @ACCORDPLEO11
    @ACCORDPLEO11 3 роки тому +16

    浜口鮮魚店さん、閉店されました。
    伊勢屋の魚屋さんが減ってきて、残念です。
    安くて、いい品物、ほんと美味しかった。
    浜口さん、ありがとう!お大事になさってください。

  • @まーくん-f6r
    @まーくん-f6r 2 місяці тому +2

    鶴橋にすんでいるとき鶴橋駅(近鉄)で見かけビックリしたのを覚えてます。

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 7 років тому +73

    4:40 C寝台じゃねぇかwww

  • @ukingdom79
    @ukingdom79 6 років тому +76

    鮮魚列車で伊勢から来ておられた近所の魚屋さん、先日閉店されました。この映像にも映っておられます。とても寂しい。

    • @前川安登
      @前川安登 4 роки тому +8

      私もこの電車に乗って阿倍野区昭和町で魚屋をしてました。サヨナラ鮮魚列車

    • @前川安登
      @前川安登 4 роки тому +5

      写ってますね笑い

    • @前川安登
      @前川安登 4 роки тому +12

      今は、伊勢のスーパーサンシて所で魚をおろしてます。又伊勢に来たら寄って下さい。

  • @ssgensan
    @ssgensan 5 років тому +19

    1:30 浜口の旦那!漁師って感じがするね!
    この鮮魚列車はずっと続いて欲しいね!

  • @my-eg8ge
    @my-eg8ge 5 років тому +9

    高校生の頃通学に近鉄を使っており伊賀神戸駅でよく見かけました。とても懐かしいです。

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 років тому +4

    三重県の宇治山田から食い倒れの聖地、大阪の上本町まで長い道のりを行く近鉄が誇る特殊団体貸切・鮮魚列車、行商人も長旅で本当にご苦労さんですね。特に松阪駅では鮮魚荷物が大変多く、本当にホームが狭くなるほどですね。未明から明け方に伊勢湾で採れた新鮮な魚介類を大阪へ運ぶのはものすごいことです。とても感謝します。

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 Рік тому +3

    この前初めて通常列車の最後尾になってる鮮魚列車を乗りました。確かに魚屋関係は少なかったですが、上本町の近鉄百貨店のレストラン関係が今日使う魚介類を運んだりしてたから近鉄自身も必要な列車みたいです。

  • @健二岩瀬
    @健二岩瀬 6 років тому +34

    トラックで運ぶより安く運搬が出来るのではないかと思います。トラック輸送だと人件費や燃料費や高速代を考えると高くなってしまうので

    • @Daiki-14
      @Daiki-14 3 роки тому

      そんなことを言ったら、近鉄独自の鮮魚列車が亡くなります

    • @2347394
      @2347394 Місяць тому

      こんな少量のためだけに列車走らすほうが無駄
      毎日寝てる時間も無駄

  • @lutepatious
    @lutepatious 7 років тому +9

    30年以上も前、中学生の時にこの列車の写真を撮った。そして今もなお走るこの列車には敬意しか感じない。

  • @中尾泰樹-j4c
    @中尾泰樹-j4c 10 років тому +30

    専用の赤い車両が検査などで走れなくなると、一般車両(形は同じですが、色が全然違う)が代わりに活躍します。この場合、列車の顔に「鮮魚列車 松阪」と書かれた札を取り付けます。

  • @YoshiYoshi449
    @YoshiYoshi449 2 роки тому +2

    魚列車懐かしいですね。ドアが開いたら独特の魚臭がしたのを覚えています。東大阪にいたころ、よく鶴橋で朝見かけました。

  • @小川吉和
    @小川吉和 8 років тому +55

    この電車、子供の頃、(昭和44年)におばあちゃんと大阪まで魚の行商の手伝いに行くときに、一緒に何度か乗ったことあるよ。当時は木造車両だった。電車の中は年老いたおばちゃんやおっちゃんが100㎏近い荷物を平気で担いで椅子に座ってた。でも魚臭かったことを子供心におぼえています。懐かしいなぁ!今でもあるんだね。

    • @lutepatious
      @lutepatious 7 років тому +5

      そう、凄く魚臭いですね。でもそれが鮮魚列車ですよね。

    • @47sanin68
      @47sanin68 6 років тому +2

      lutepatious
      鮮魚列車=魚の匂いがする

    • @douga9996
      @douga9996 4 роки тому

      3月にいよいよ廃止されることになりました。こういう地域独特の列車が消えてゆき、無味乾燥の人もいない儲けだけ一握りが独占する暗黒日本が令和の日本でよいのでしょうか?

    • @快速ムーンライト坂出
      @快速ムーンライト坂出 3 роки тому

      @@douga9996 お魚図鑑で残りましたね

  • @trainnisinihon
    @trainnisinihon 4 роки тому +11

    令和2年3月とうとう廃止、時代の流れを感じる

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 6 років тому +21

    親父さんカッコいいですね!

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 12 років тому +10

    関東に住んでいますが、時刻表には載ってませんが、きちんとスジが引かれている近鉄に粋の良さを感じます。
    また、車両が到着し、積み込み後、日差しが当たる側の窓はすべてブラインドを下げているのは養生しているとはいえ、鮮度を保つためでしょうかね?

  • @今までありがとうございました-p3z

    鮮魚列車凄い。
    国鉄では、昔レムフとか居たよなあ。
    近鉄凄すぎる。

  • @koujitake21
    @koujitake21 4 роки тому +5

    5:40 ごろに映っていた軽トラ:スズキキャリィ・DA63T型。

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 11 років тому +19

    近鉄が、高度成長期の1960年代から半世紀以上にわたって近鉄大阪・山田線で運行している、三重県の魚行商組合と提携した西日本で唯一の魚行商列車です。
    こうして、月曜日から土曜日から運行されているのは全国でも近鉄だけ。
    大阪上本町・鶴橋へ、毎朝新鮮な魚を運んでいます。
    半分は、鶴橋の駅前にある卸売市場へ。
    そして、もう半分は大阪上本町駅終点で荷主本人が下ろして、それぞれ大阪のお店へ直行。

    • @lutepatious
      @lutepatious 7 років тому

      あれ?30年以上前には土曜には見かけなかった様な気がします。
      当時の車両は600系に改称された2250系などが利用されていました。

    • @hatatomo
      @hatatomo 4 роки тому

      専用列車から今年3月からは一般旅客列車に連結する専用車両へ。令和の鮮魚列車は形を変えて続きます。

  • @chibita32
    @chibita32 11 років тому +11

    近鉄さんしかもう無いですね。快速急行と変わらない早さで走ってます。名車2200系から始まり近鉄を代表する車両ばかりを使っています。代走は2610系ですね。

  • @iyamidai
    @iyamidai 4 роки тому +2

    たまたま動画内の時刻と見てる時刻が一致してて驚いた

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 14 років тому +6

    @1031waku さん。
    有難うございます、大阪市出身者としてその言葉は何よりもうれしい限りです。
    この電車は、三重県内の近鉄山田線特急停車駅各駅に停車して、新鮮な海の幸を漁師さんや行商の方と共に乗せて、大阪の近鉄鶴橋駅と大阪上本町駅終点でその荷物を降ろしているそうです。

  • @nobuyan88
    @nobuyan88 13 років тому +3

    2680系です。昭和46年(1971年)製造の車両で大阪線初の冷房車です。初代ビスタカー10000系の主電動機(モーター)を流用しています。編成は大坂側からク2782-モ2683-モ2684で、ク2782には宇治山田寄りにトイレを装備しています。
    平成11年(2001年)から鮮魚列車専用の運用になりました。
    それまでは、大阪線・名古屋線の通勤用に活躍していました。
    座席は、固定クロスシートでしたが、今はロングシートですが、トイレの一角に固定クロスシートが、残っています。

  • @テスト-r1x7g
    @テスト-r1x7g 3 роки тому +3

    面白えええ。寝れるのいいね😊

  • @ドンクマ-f8h
    @ドンクマ-f8h 9 років тому +8

    房総から上野まで荷物を運ぶ、通称「カラス部隊」の専用列車を彷彿とさせる映像でした。

  • @stonemound2711
    @stonemound2711 6 років тому +23

    まぐろの赤身みたいな電車だな

    • @廃車回送
      @廃車回送 4 роки тому +1

      それと同時に鮮ギョ(北朝鮮のコンギョとは言ってない。)

  • @eeztqtvw
    @eeztqtvw 12 років тому +44

    おっちゃんの顔が漁師というものを見せている気がする・・・

  • @mikumiku393993
    @mikumiku393993 6 років тому +12

    近鉄大阪線ユーザーやけど、最近は減ってきたな
    まあでもこういう車両って近鉄ならではなんやろなあ
    近鉄は車両のバリエーションが多い点も魅力の1つやで

  • @Series3220
    @Series3220 6 років тому +18

    1:54 地味にシリーズ21出てきて草

    • @kirisamedg1252
      @kirisamedg1252 5 років тому +1

      5820系・大阪上本町行き快速急行

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 4 роки тому

      若い商人さんが寝てるシーンの直後に三本松駅通過かなんかで構内踏切のブザーが聞こえる点もちと驚きと失笑が(⌒-⌒; )

    • @辻くろしお
      @辻くろしお 3 роки тому +1

      DF52ですね

  • @Tomeitrain
    @Tomeitrain 5 років тому +7

    鶴橋の人が少ないところに(店が多いところに)時刻表がありました。

  • @七色鸚哥
    @七色鸚哥 4 роки тому +1

    鮮魚列車、如何にも大阪らしい♡。東京では昔は野菜や魚の行商人がたまに電車に乗ってましたが今は見かけなくなりましたねぇ。これもスーパーの台頭で消えてしまった昭和の風物詩でしょうか。

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 9 років тому +18

    私の故郷・大阪市生野区の桃谷駅前商店街にも、伊勢から届くお魚を売っておられるお店があります。
    やはり、この近鉄の鮮魚列車で往復されているのでしょうね。

    • @yonesuke1008
      @yonesuke1008 9 років тому

      Nash MIKKIE さん
      楽しみにしてお待ちしています。

    • @アクティブなロビジョン華はな
      @アクティブなロビジョン華はな 6 років тому +1

      良き昭和の生き残りのような電車ですね。恥ずかしながら知りませんでした!57になるまで。

    • @ACCORDPLEO11
      @ACCORDPLEO11 10 днів тому +1

      桃谷の魚屋さん、この動画の大将ご夫婦とお友達です🐟

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 5 років тому +13

    平成の鮮魚列車→令和の鮮魚列車

    • @南薗健太
      @南薗健太 4 роки тому +3

      それが本日ラストラン。ホンマにお疲れさん。3月16日(月)からお魚図鑑でお世話になります。

  • @Himonya_Wolfman
    @Himonya_Wolfman 6 років тому +10

    タバコ吸ってるおっちゃんええなぁ

  • @宮田裕弘-s5v
    @宮田裕弘-s5v 9 місяців тому +1

    因みに名古屋8時発の大阪難波行特急は中日新聞大阪営業支社向けに送る新聞輸送列車の役割を果たしてました。大体昼前ぐらいに当日の中日新聞朝刊と中日スポーツが昨年12月まで販売されてました。前日付の中日新聞夕刊も一緒に運ばれてきますが、事務所にて購入可能でした。近鉄特急で運ばれてるのは意外だと思ったのが感想の一つでした。最後に一つ、このテレビ番組で取材を受けてる鮮魚店も中日新聞の取材を受けて受けた事あって、新聞の記事になった事あります。

  • @choubetsu
    @choubetsu 5 років тому +5

    2:18 うお!

  • @sadnessdog
    @sadnessdog 12 років тому +3

    17年ほどの昔ですが、鮮魚列車は大和八木に停車していました。
    ドアも空いていたと記憶しています。
    もちろん乗車はできませんでしたが、地元でない私には
    非常に不思議な光景でした。でも、事情は汲むことができました。
    大阪が羨ましいです!

  • @douzou1192
    @douzou1192 13 років тому +6

    ある意味貨物列車ですね

  • @天下茶屋行
    @天下茶屋行 6 років тому +3

    朝早くからご苦労様です頑張って下さい

  • @tukemen
    @tukemen 11 років тому +8

    興味深い列車ですが謎に包まれていたので参考になりました。ちなみに岩月記者は現在千葉放送局に居るようですね。千葉と言えば京成の行商列車。こちらも取材して制覇して欲しいものです。

  • @利弘中里
    @利弘中里 4 роки тому +1

    この電車の担当は名張まで明星列車区なのですが、車両さんの中には魚の匂いで気持ち悪くなる人もいたと聞いた事があります。

  • @シーモネーター-m1u
    @シーモネーター-m1u 4 роки тому +1

    来月で終わると聞いて見に来た
    大阪線沿いに住んでて出勤時によく見かけてて当たり前の光景やったけど、なくなるんやなぁ

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 12 років тому +4

    関西でも限られてますね。近鉄はまだホームに喫煙所があります。

  • @tukemen
    @tukemen 11 років тому +12

    すみません京成の行商列車はつい先日廃止になってたんですね。今調べて分りました。(^^;

  • @karakasa1
    @karakasa1 6 років тому +8

    寿司屋とか高級割烹に仕入れる高級魚が主だと聞きました

  • @ecotankota3386
    @ecotankota3386 12 років тому +37

    4:40 感動した!布団を車内に持ち込んで寝るのか!
    これが本当の「C寝台」?
    一般の営業列車にはない光景ですね。^ ^;

  • @akiraimai1688
    @akiraimai1688 7 років тому +1

    生野本通センター街や生野銀座商店街とか鶴見橋商店街も入荷してる店もある

  • @aaaaaaaaaaaaaaenyaaaaaaaaaa
    @aaaaaaaaaaaaaaenyaaaaaaaaaa 11 років тому +15

    映像の中でも喫煙スペースって書いてある場所で吸ってるんですけど阪急などと何を比べたんでしょう?マナー良いですよね?

    • @ラーメン-j1h
      @ラーメン-j1h 2 роки тому

      今時駅でもタバコ吸うのはマナー違反だと思うし周りの客にも迷惑だと思うだからタバコはそろそろ時代の流れでタバコを駅構内&ホーム全て禁煙にしてもらいたい

  • @shin1416
    @shin1416 6 років тому +1

    鮮魚列車10年前くらいに見た思い出があります

  • @藤井俊一-t3g
    @藤井俊一-t3g 2 роки тому +2

    いまも、伊勢志摩から大阪や京都、名古屋まで鮮魚列車走ったらいいのに さみしいです😭

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 12 років тому +3

    停車します。Wikipediaにも載ってますが、大阪上本町までの停車駅は特急より多い感じです。
    桔梗が丘、榛原や大和高田にも停車するようですし。

  • @中-o6q
    @中-o6q 7 років тому +4

    「団体の専用列車」っていう旧放送あったんや

  • @mimicryo-ma5679
    @mimicryo-ma5679 6 років тому +9

    1:36 団体→貸し切りや 団体列車の英語表記がcharterなのでそのとおりや
    このオッちゃん、元気にしてるのかな?

    • @ACCORDPLEO11
      @ACCORDPLEO11 6 років тому +4

      元気に新鮮なお魚、今も売っておられます

    • @ACCORDPLEO11
      @ACCORDPLEO11 6 років тому +7

      営業していますよ。大将、元気にお魚さばいています

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 4 роки тому +1

      淀川区の商店街か……どの駅が最寄なんかなぁ( ´_ゝ`) 南方、新大阪、淡路あたりなんやろか。淡路だとJRおおさか東線で行けるだけに、比較的気軽に行けそうな感。

    • @ACCORDPLEO11
      @ACCORDPLEO11 3 роки тому +1

      浜口鮮魚店さん、閉店されました。ざんねんです。

  • @geeshower
    @geeshower 5 років тому +1

    まさかの松阪市
    一時期よく行ってたな

  • @k-kee
    @k-kee 6 років тому +3

    パラパラッパラッパパーララ(松坂先生のテーマ)

  • @セレステラU
    @セレステラU 3 роки тому +2

    おっちゃん渋いなぁ

  • @user-cielbland
    @user-cielbland 3 роки тому +1

    0:47お魚の団体列車。uber amazonと鉄道が手を組めばいいのにねえ。

  • @マグロだよ-r7u
    @マグロだよ-r7u 6 років тому +2

    松阪駅だと、団体扱いなんだなぁ
    大和八木ですと、貸し切り扱いだったんですがね(鮮魚列車の扱いを変えたのかな)

  • @テスト-r1x7g
    @テスト-r1x7g 3 роки тому +2

    いくらくらいで借りてるんやろ??

  • @1031waku
    @1031waku 14 років тому +8

    伊勢で獲れた魚を新鮮なまま大阪へ。昔も今も大阪は「天下の台所」ですね。

  • @M巾R
    @M巾R 2 роки тому +3

    近年トラックドライバーが少ない状況なので、列車を使ってまとめて運ぶスタイルが注目されつつある。貨物列車でもいい気はしますが、この鮮魚列車は必要とされている限り末長く残るでしょうね。
    しかしシートをベッドにするとは贅沢な使いかたしますね。
    これぞ商人の特権みたいなもので斬新かな。

  • @蜜柑成人
    @蜜柑成人 5 років тому +2

    鮮魚列車良いです(^_^)鶴橋駅でいつも見ます😊

  • @阪急1300系野郎-t4b
    @阪急1300系野郎-t4b 4 роки тому +1

    団体列車と言ったら鮮魚列車が来てあおぞらⅡや楽かと思った

  • @rohi1046
    @rohi1046 6 років тому +1

    松阪駅は三重県地方卸売市場があるんですね。

  • @nagasan.youtube
    @nagasan.youtube 4 роки тому +1

    最近引退したので悲しいです…
    代わりに伊勢志摩お魚図鑑という車両が登場しました。

  • @心の親父
    @心の親父 5 років тому +1

    皆さんの高齢化と冷凍・鮮魚のトラック輸送さらに高速道路の整備が行商という鮮度を最も大切にする業種を排除してしまいました。
    残念ですが、今はほとんど変わりのない鮮魚を一部の市場で手に入れられます。
    やはり採算が取れなくなったのでしょう。

    • @健二岩瀬
      @健二岩瀬 5 років тому +1

      トラック輸送だと人件費や燃料費や高速代を考えると高くなってしまうのではないかと思います。

  • @yonesuke1008
    @yonesuke1008 13 років тому

    @nobuyan88 さん。
    すみませんが、通勤用ではなく長距離急行用車両でしたよ。
    だから、旧10000系から走り装置を移し換えて車両を新造して就役した当時、固定式クロスシートを載せていました。

  • @ラスボス-c5o
    @ラスボス-c5o 4 роки тому +1

    喫煙コーナーなつかしい

  • @藤井俊一-t3g
    @藤井俊一-t3g 2 роки тому +2

    三重県は、文化考え方方言すべて関西系やなあ

  • @CHANNEL-gg3ow
    @CHANNEL-gg3ow 2 роки тому +1

    駅でタバコってなんか時代やなぁ

  • @1911-y7u
    @1911-y7u 5 років тому +1

    魚屋の店主の声が完全に長島茂の声にしか聞こえない件

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 6 років тому

    鮮魚列車だけでなく同じ時間帯の急行などは同じ様な光景が見られます

  • @bigmanbow2010
    @bigmanbow2010 6 років тому +1

    そうなんですね。一度は生で見たい。
    ちなみにこれ名古屋のNHK制作のニュース映像ですよね。

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 2 роки тому

      NHK津放送局制作の映像ニュースです❗ちなみに鮮魚列車の映像は当時放送されていました昼間の「お元気ですか日本列島」でも放送されていました❗

  • @辻くろしお
    @辻くろしお 3 роки тому

    魚料理を食べながら見ている自分です。

  • @jl1i
    @jl1i 13 років тому +2

    おお~凄い!

  • @NANIKANA
    @NANIKANA 4 роки тому +1

    もう無くなるんですよね...

  • @あきあき-o7s
    @あきあき-o7s 4 роки тому +1

    さよなら鮮魚列車。

  • @健二岩瀬
    @健二岩瀬 6 років тому +1

    朝早く着いたら店に行って仕事なので移動の車中は寝るしかないかと思います。

  • @南薗健太
    @南薗健太 4 роки тому +2

    本日ラストラン😢😭(涙)

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 6 років тому +1

    これも元特急車🙄
    走りは特急時代を彷彿とさせる

  • @yoogenn1256
    @yoogenn1256 Рік тому

    松阪からなんて遠いなぁ

  • @polepole_0612
    @polepole_0612 12 років тому +2

    関西、というか近鉄は阪急などと比べるとそういう人は多いです。

  • @人間抜け道マップ
    @人間抜け道マップ 7 місяців тому +1

    大阪では取れない魚を三重まで取りに行くわけね

  • @カサデムシカカサデムシカ-t3x

    これは!最高やに!

  • @harumagedon56
    @harumagedon56 6 років тому +3

    乗りたいわ

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 4 роки тому +1

    グリーンマックスで再販予告が!!

  • @ひーちゃん-s4t
    @ひーちゃん-s4t 7 років тому +2

    扉開いたらすごい臭かった

  • @ゆいさと
    @ゆいさと 6 років тому +1

    魚を積んでる台車ごと乗車できたらいいね。

  • @酒向正也
    @酒向正也 5 років тому +1

    近鉄の駅では地下駅では全面禁煙に対し、それ以外では喫煙コーナーのみ喫煙が可能ですね。行商さんがホームでタバコを吸っていたけど・・・。

  • @ワカメうどん-i3s
    @ワカメうどん-i3s 6 років тому +1

    この鮮魚列車の車両に、阪神のATS機器を、搭載して阪神尼崎まで、走らせたら、どうでしょうか?

  • @伊野尾志摩ライナー
    @伊野尾志摩ライナー 5 років тому +1

    京急でもやって欲しい!

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 4 роки тому +1

      名宝甲特急ひのとり 京急ですと、東京に近過ぎてクルマ(東名、首都高)に負けてしまう恐れが高そうですね(´-ω-`) 小田急や伊豆急といった、やや遠い所からであれば、少し頑張ればできそうな気がしますがね( ´_ゝ`)
      近鉄の場合は、うねうねと曲がりくねる名阪国道(25号バイパス)や国道165号では布引山地越えに時間がかかるので、新青山トンネル一貫で通過できる近鉄に優越性があるのです。

    • @伊野尾志摩ライナー
      @伊野尾志摩ライナー 2 роки тому

      野菜なら運んでいるみたいですけどね

  • @長縄卓
    @長縄卓 6 років тому +1

    昔は、各地の鉄道で、動画みたいな列車有ったみたいですね。(^_^;)

  • @katana37373
    @katana37373 11 років тому +1

    たまに上本町にいるなあ......

  • @Thomas1980
    @Thomas1980 4 роки тому

    I think it's good, thanks for uploading. Greetings Thomas

  • @南極営業所
    @南極営業所 6 років тому +2

    メトロの車両に見えたw

  • @きつね鉄道
    @きつね鉄道 22 дні тому

    個人的には昔の鮮魚列車の方が好き

  • @にゃーこ-x9f
    @にゃーこ-x9f 6 років тому +2

    これ僕じいちゃんと行った時見ましたよ!

  • @Haru785
    @Haru785 6 років тому +1

    三重と大阪ってそんな遠いんだ~(小並感)

    • @46shamsham
      @46shamsham 6 років тому

      raina233 kamaDen 伊賀地域なら1時間ちょっとやけどね。熊野辺りなら大阪、名古屋どちらも遠い。

    • @健二岩瀬
      @健二岩瀬 5 років тому +1

      三重県は名古屋エリアに入りますがエリアに寄っては奈良県に隣接しているエリアもあるので名古屋に行くより大阪に行った方が近いエリアもありますね。