Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日産の6発ディーゼル懐かしいです。マニュアルでしか出せない独特の演歌調な加速音がソソられますね。
運転していて力強く ガツンとくるあの加速音と感覚は今でも忘れません。また運転してみたいです!
私はY30のバン所謂28D・6に若い頃仕事で乗っておりました。自衛隊の戦車のような唸り声が懐かしいです。アイドリング時のガラガラ音はディーゼル然としていますが、回し切ってもジェントルなフィーリングは流石「走りの日産」を感じさせてくれます。
直6 2800 ディーゼルでエンジンは同型でしょうからエンジン音も同じ音なんでしょうね。戦車のような唸り声とはまさに的確な表現ですね‼️
ディーゼル車の独特な音が非常にいいですね。私が学生のころ、近鉄貴志駅のタクシー乗り場に停車していました。現在は1台も停車していません。
+鈴木啓元 さん タクシー乗り場から出発する際、黒煙をまき散らしながら走り去る姿が、今や懐かしいです。ですがそんなに台数はなかったように記憶しています。
+鈴木啓元 私も大阪芸術大学の学生時代に喜志駅から乗ったことがあります。ディーゼルでも6気筒でしたよね?懐かしいですね。
+hdn0040806さん そうです。おっしゃるとおり、6気筒です。本当に懐かしいですよね?
+test artさん 私も今や懐かしいと思いますが、ディーゼルでも黒煙を撒き散らしながら力強い走りが印象的だと思いますし、そしてとても燃費が良くていいですよね(笑)
昭和50年代は父親がクラウンのコラムMT車に乗ってました懐かしいです
昭和50年代のクラウンといえばまだまだコラムMTが残っていましたね。最近では殆ど見掛けなくなりましたがたまに走っているのを見るとちょっと興奮してしまいます笑
高校時代の担任が、セダンのディーゼル乗ってました。結構雪深い山の裾野にある高校だったのに、FRを自家用車にするなんて凄いと思って見てました。
粉雪と黒煙を舞いあげながら走行する映像が脳裏に浮かびました!笑
このセドリック、日産で言うところのタクシーインストのようですが、タクシーメーターやタコグラフを組み込んだ痕が見られないので、元教習車とかでしょうか?それにしても、車種規制で三大都市圏で登録できないディーゼルの、それもコラムMT。よくぞ生き残っていたと言うべき希少車です。
おおー直6ディーゼルじゃないですか!4トントラックみたいな音がするね。
今の新しい4tではなく、一昔前の排ガスがモクモク出る頃の4tですね!
現在私も、2006年式のセドリック・オリジナル(元タクシー)LPGに乗っています。コラムシフト(MT4速)はいいですね。毎日楽しく通勤に乗っています。
セドリックのコラムMT LPGも1~2、2~3速の加速音が実に心地いいですね! タクシーとしてもコラムMTのセドリックは大変少なくなってますので、なんとも寂しいものです。
この、ガオーッ!って音が、ライオンみたいで雄々しかったですね^^母ちゃんが練習用でガコガコ当てまくった角4灯430セダン、カッコ良かったな^^
角目4灯の430、カッコいいですね!しかし練習用とは!今にして思えば凄いですね❗
いい音ですなぁ〜。うちはストラーダが最後のディーゼルカーでした。規制がかかってしまい、手放しました。今はパジェロになってますwちなみにどちらもMT車ですw
+モンハンマニア ストラーダとは!またかなりマニアックな車で! 規制もやっぱり時代の流れで致し方ないところですね
+test art さんへ、またディーゼルカー乗りたいです。
セドリック、グロリアのディ-ゼルは昭和の名車ですね😃
この型のセドリックのタクシーは乗り心地がいいし好きですよ。トヨタなんかだとボディが少しブルブルッ、と震える感触があるのと乗り心地が柔らかすぎるのでセドリックのタクシーを好みます。こちらは自家用車としての所有のようですが今後二度と出ない車です大切にしてほしいですね。
+fernvon derwelt こちらは私の車ではありませんが、オーナーもこの車を大変気に入っているようです!
私は日産勢ですけど何か?ぶっちゃけクラウンって全然面白くもなんとも無い。変なクラウンばっかしだし、乗っている人もそれなりだし。悔しかったらノーマルで頑張れよ。
クラウンのタクシーは河川を渡る小さな橋みたいに大きくアップダウンしたり路面が良好でないところを走るときなんかボヨンボヨンとした乗り心地になります。セドリックは少々ガタンッと揺れるがしっかりした乗り心地なので好きです
個人、法人問わずタクシーはコラムMTが踏み間違いがないし営業車らしくてカッコいい。ステッキ型パーキングレバーに憧れました。
タクシー仕様のセドリックも後半になるとセパレートシートでステッキ型ではなくサイドブレーキになってしまいましたが、あれはちょっと残念でしたね。。
私の叔父がセドリックシーマに乗ってました。実に懐かしいです。
初代シーマですね。一昔前まではよく走っていました。ちなみに、うちの近所では 白髪のおじいちゃんが まだ所有されています。信号ダッシュに リアを沈ませながら結構なスピードで飛ばしてますw
LPGですので少々パワー不足と言われますが1~2、2~3速の加速音が実に心地いいです。実を言いますと、私の弟がグロリアのディーゼル車(Y31)に乗っていました。その時から気になっていましたが、test artさんの画像を見て欲しくなり、探して購入しました。
そうなんですかぁ!! 貴重なセドリックのタクシー上がり、どうか末永くご乗車下さい!
確かにLGPの1~3速までの加速は好き。コンフォート教習車でディーゼルと同様に好みに追加となりました。
さすがセドリック 走る室内はディーゼルでも静かですねえ。
外から見ると、黒煙を出しながら走る姿は 静かさとは程遠い印象でしたw
@kJ toyotafun17 はい、はい。必死だな(笑)
温泉地等のタクシーと言えばLPガススタンドが近くに無いのでこの手のディーゼルのタクシーが定番でしたね。
そうですね!市街地から離れた片田舎へ行くと、黒煙を撒き散らしながら走り去るディーゼルタクシーが懐かしいです!
最近,叔父からC33ローレルのRD28の5速車を譲ってもらいました。動画のセドリックの様なコラムではありませんが,ディーゼルの独特の加速と音に感動しました。大事に乗って行きたいと思います。
C33は当時、あちこちで見かけたものですが 今となっては…。 しかもそれがマニュアルのディーゼルとあれば なお貴重な一台ですねぇ。その上 新車時のナンバープレートならもう言うことなしです!これからも大切になさって下さい!
test art はい!大切にして行きます!新車から27年間ワンオーナーです^^;同じ仕様のローレルはもうない可能性が高いのでますます貴重になっていきますね‥‥。
日産のディーゼルエンジンはトヨタに比べて音が大きかったけど今になると逆に味があっていいですね。
トヨタのディーゼルは乗ったことがないですねぇ。この時期のクラウンのディーゼルとの乗り比べがしてみたいものです!
特に小型のタクシー仕様だったマークⅡなどに搭載されていた2400ccのターボディーゼルエンジンは静かで高性能のエンジンでしたね。
@keikyuspirits of simens kyoichi そりゃ2400ターボと2800NA比べたら2400ターボの方がパワーがあるのは当然やからな('ω')でも日産のは6気筒やで(`・ω・´)
コラムMTとはまた渋いw
今では滅多に見ませんね!
このディーゼルは本当に滑らかで良く走る!VG20以上VG30以下って感じかな。
ディーゼルの乗用車は これが最初で最後の運転ですので、他車と比較することが出来ないのが非常に残念です。VG30ともなれば それはそれは静かで優雅に走るのでしょうね!
コラムシフトMTのセドリックも初めて乗る方にとってシフトチェンジが慣れれば扱いやすい。
おっしゃる通り、すぐに慣れますし 扱いやすいと思います!…ただフロアMTほどスムーズな変速は出来ませんが…。。
delicious driving
いいですね😀このエンジン音😍俺なら病みつき🥰😘
私も乗ってて病みつきになりました‼️また乗ってみたいです‼️
コロナ禍の現在、田舎に移住した自分は自動車整備工場を営む実家の近所に有る得意先のタクシー会社で使用してたY31セドリックのオリジナルを譲り受けました😅因みに走行距離が6万キロで、一度も営業車として使われなかったスペア車両だったらしくすこぶる調子の良いNA20Pエンジンのコラムシフト車です。50を過ぎた年齢の自分ですが、譲り受けたこのセドリックは何とも言えない高級感に程遠い低グレード独特の簡素な車内デザインとコラムシフトの運転感覚がむしろ新鮮で何ともシブいです😅我が家の子供から見たらドアーが自動で開く・・・(自分が運転席からレバー引いて)開けてるんですけどね😅まんまタクシーみたいだから妙に気に入ってます😄
タクシー上がりではない タクシー仕様のしかも走行6万のコラムMTセドリックがしかも全国的に探しても これだけの条件下ではほぼ見つからないものが何とご近所にあったとは❗️あまりにも運がいいですね‼️タクシー上がりだとどうしても酷使された後に譲り受けるパターンですから、あちこちと傷みも激しいものですが、その個体ならまず心配ありませんね!どうか末永く大切になさって下さい‼️
@@testart2214 さん・・返信どうもです😅自分の実家が田舎で地域に根差した自動車整備工場と言うのも幸いだし、ご近所のタクシー会社も昨今のコロナ禍の影響で古い車両を減らして尚且つJPNタクシーを2台、NV200を2台導入する為に今回程度が全然良すぎるセドリック君を廃車にするんじゃ余りに可哀そうだし、実家が整備もしてたお墨付き車両だったし自分自身もコラムMTマニアなんで直ぐに譲り受けた今回の経緯であります😅LPGのまんまでも良いし、ガソリンVG20エンジンにも載せ替え可能だからこれから大事にして色々と楽しみ倍増です😅
1速に入れた時の手の置き方が懐かしい!
タクシーも自家用車もコラムMTが主流だった当時、 みなさん こんな感じで運転されていたのでしょうか笑
@@testart2214 さん、まさしくそうですね!
なかなかこれもいい音ですなぁ…
他の方へのコメントとダブってしまいますが、まるでマイクロバスに乗車している気分になりました。マイカーではありませんが、、
懐かしい❗
こちらも今となっては凄いですね。RD28のコラムMTとは!平成7年に出張で滋賀県伊香郡高月町(現在長浜市)に半年近く滞在してましたが、当地のタクシーがこのセドリック·ディーゼルでした。あと、15年ぐらい前まで、神戸駅前のタクシー乗り場に、いすゞアスカのディーゼル版個人タクシーが客待ちしてました。確か角目4灯だったと思います。
えっ!?アスカタクシーが神戸駅前に!?超激レア車両が しかも15年前までそこに居たんですね‼️アスカタクシーは1回も見たことがありません。もし当時 それを知っていたら乗車しに行ってたと思います❗️
@@testart2214 はい、トヨタで言うミズリナグリーン?&梨地バンパー&角目4灯で 精悍でしたよ。当時は小型ではまだギャランΣやカスタムキャブが少数ながら残ってましたねぇ~。
角4灯だとイルムシャーみたいですな。(*´・∀・)
@@クモハ165 こんばんは。ディーゼル、いわゆる軽油使用のタクシーは初めて見ましたが、やはりタクシーといえばほぼ液化石油ガス、所謂LPガスが主流なんですよねえ。トヨタクラウンと日産セドリックは少なくとも中型車扱いだったのを覚えていますが、今はどうなのでしょうか。最近見たトヨタクラウン、小型車扱いだったんですよねえ。
いいですねぇ、UJY31(^^)。昔大井川鉄道の千頭の駅から、寸又峡温泉に行くのに乗ったタクシーがこれでした。最近まで高野山にも残っていましたが、今はどうなったやら。
+ISUZU BUS SOUND 有難うございます。 こちらはマイカーではありませんが、マイクロバスの様な独特なエンジン音と、力強さがとても印象的でした。エンジンは、直列6気筒 2 .8 L とのことです。
+test art さん RD28ですよね(^^)。自分も4気筒のヂーゼルセダンを愛車にしていますが、まったく音が違い高級感あふれて良い感じですね(^^)。以前同じY31のLPG車に乗っていたので、タクシーインパネが懐かしいです。
初めて見ましたが、とてもシンプルで渋くてカッコイイ1台ですね!しかもディーゼルでコラムMTなんて希少過ぎで渋すぎる!音も少しセダンらしさもありつつ、よく聴くと昔の環境に悪そうな4tトラックのサウンドにも聴こえますね☆良い音してます☆
セダンでディーゼルでコラムMTはやはりかなり珍しいと思います❗️おまけに状態もかなり良いらしいです‼️
@@testart2214 もう全部が希少で貴重!やばくないですかッ!?勿体なくて乗れないかもです自分なら( ˊᵕˋ ;)💦
駅までお願いしますー
なるほどー、二速発進か。それであのシフトパターンなんだな。要するにエクストラローが付いてる感じですね。
発進時は1速発進で運転しておりますセダンタイプはトラックタイプとは異なり シフトレバーを手前に引いて下に入れると 1速となります。ちなみに手前に引いて 上へ入れるとRとなります。
230、330、430懐かしい
ベンコラセドリック懐かしいですね
Y31のベンコラは 地方のタクシーで、たまにしか見なくなりましたね。。
私の叔母も、通勤時の愛車としてC33ローレルの2.8ディーゼル教習車仕様(エントリーモデルの2.8ディーゼルエクストラベース)を所有しています。これは東京都立川市の自動車教習所で使用され、使用後は中古車で購入致しました。
えっ!?C33の教習車仕様!?これはまた超激レア車両‼️しかも所有してますとは つまり現役ということですね!これ街中で見かけたら釘付けになること間違いなしです‼️
@@testart2214 その通りです。C33の教習車仕様は超激レア車両になります。中古車で購入していますので、まだまだ現役です。多分黄色い外板色でかなり目立っているらしいですし、町行く人たちは皆、黄色い外板色に釘付けしているらしいです。
今でもご使用されているんですね❗️かなり激レアだから全国にどれだけ残っているかは分かりませんがどうか末永くご乗車頂きたいものです‼️
@@testart2214 そうですね。末長く乗り続けたいと、私の叔母もそう思っています。C33の教習車仕様は、全国的にもどの位の数が残留している可能性がありますから。
ディーゼルのタクシーみたいなんか面白そうですね。
当時、地方の田舎へ行くと LPGの充填所が最寄りにない関係で この型のセドリックと ディーゼルのクルーが使用されていましたね。
90年頃、新聞のタクシードライバーの求人広告で「当社はすべてAT車です」これをうたい文句にしていた会社がかなりあった。実際仕事で運転する身になれば大変だよなあ。でも一度はコラムシフトMT、運転してみたかった。
本職のタクシードライバーさんはMTに乗りたがらないと聞いたことがあります。古株の方からATに乗車させて 新米はMT車からと、、しかし1990年頃から全車ATはスゴいですね。片田舎では考えられない。。
90年前後、好況で人手不足の時代に「〇〇自動車期間工募集、寮あり、一か月いくら」とかと一緒に新聞片面の求人欄にのっていたので真偽は判らないですね。ハローワーク紹介された所でも条件とかなり違うことがありましたし。面接にだけでも来てもらおうと「全車AT」と書いた可能性も。
いかにも昔のタクシーで味があっていいですね(^^)
特に廉価グレードともなれば、絶壁のインパネが採用されていますので 余計にレトロ感を感じてしまいますね!
ディーゼルエンジンの営業車は地方のタクシー会社でLPGスタンドまでほど遠い距離の地域でハイブリッド車が主流になるまで使われて居ました。
山奥にあるようなタクシー会社は ほとんどディーゼルでしたね。山坂道を黒煙撒き散らしながら走る姿が今や懐かしいです。
大阪の北摂地域に住んでますが、タクシーでセドリックのディーゼル車は見たことないですね。ガソリン車は日本タクシーや池田タクシー、関協グループの大阪合同交通などで見かけます。ただ、ジャパンタクシーの普及で、セドリック自体、消える運命になるでしょうね。
セドリックのディーゼルタクシーは田舎の方に行くと僅かですがちょこちょこ見かけたものでした。一方クラウンのディーゼルタクシーは見たことが無いですね。
ディ-ゼルは僕のテラノが三世代そうでした❗
30の直4ベンコラmt乗ってるけどやっぱGLのフロア5速と比べると変速なかなかスムーズにいかないすよね。でも機械というより生き物に乗ってるあの感じ堪らないです
30の直4ベンコラMTというだけで、もう涙ものの一台ですね❗️また31よりもおそらくギアの入りはスムーズでないのではないでしょうか?ガチッ、ガチッと音をたててギアを入れるあの感覚がたまりません‼️
コラム4速で操るRD28…最高ですね笑
後期型になると5速になる様ですがこれは中期型の為、4速 となっています!
コラムはいいなぁ😄
ちょっとギアの入りが悪かったりもしますが味わい深くて自分も好きです❗️
@@testart2214 コラムはシフトギヤと違い膝が当たらない空間がいい。
いかにも日産ディーゼルって感じの太い排気音で良いですな
Y31DXはタクシ- 専用車でしたね😁
タクシーセダンらしからぬ勇ましいトラック音なの草
おっしゃる通りだと思います!
出だしが、いすゞエルガミオのKK代と似てますね☺️
エルガミオという名称を知りませんでしたので、検索してみたらバスが出てきました!バスについての詳しい事情はわからないのですが、助手席で目を閉じて乗ってると、とても乗用車の音とは思えませんでした笑
More popular as a taxi in the 1990s
多分これは教習車でした、指定の速度を出すにはアクセルベタ踏みしなければならなかった。多分今の軽ターボよりパワーが無いと思います。
いや 間違いなく今の軽ターボよりは出足も遅いものと思います笑でもそれがまた何とも味わいがあって いいんですよねぇ。
セドリック/グロリアにあってクラウンになかったものが直6ヂーゼルでしたね。このRD28のターボがなぜ出なかったのでしょうか。
+test art 様 RD28のターボは、2代目サファリのスピリッツというショートボデーのモデルに搭載されたようですね。セドリック/グロリアやローレルにあってもよかったんじゃないかと思います。
+test art 様 クラウンのヂーゼルは、私が免許を取った自動車学校で、S130クラウンセダンのオートマチック教習車で乗ったことがあります。電子制御ヂーゼルとか銘打って、確か馬力が94、トルクが22.5位だったと思います。すごくよく走る、いい車だったと記憶しています。
麦飯鯛太郎様 そういうことでしたか。。もっともRD28に、ターボがあったかどうかも よく存じ上げておりませんでしたが・・・ しかしターボではありませんが これはこれで力強い印象でしたね!
+test art 様鈍重ながら力強いエンヂン音ですね。今、こんな個性的なクルマってありませんものね。
だったら返信しないで下さい。セドリック、グロリアを愛する人達です。クラウンの話題は無しでお願いします。
西鉄バスのバス停が見えたので、運転されていた場所は福岡ですね。
おっしゃる通り、福岡県内です!
理想はY30バンのディーゼルでコラムなんですが、存在しないんですよね😂
詳しく調べてないのでわかりかねますが、有りそうなイメージなんですが、フロアMTしかないんでしょうかね❓️
スタッフ一同、ご来店お待ちしております…サンキューカット
嗚呼なんと悲しき哉、ディーゼル規制について全く勘違いしていらっしゃる諸兄の多いこと。乗用登録の場合は、規制から除外されますよ。無問題!心配でしたら是非、都庁に問い合わせてみてくださいませ。
お恥ずかしながら、私も最近その事を友人に聞いてビックリしました。…しかしいずれはダメになる時が来るかもしれませんね。。
よく寝ているとコラム返りになります。
👍w
コラムMTってHパターンより難しそうです。
フロアシフトのHパターンがハンドルの真横に設置された状態で、難しさはありませんが ただギアの入りはフロアよりコラムの方がかなり悪いです笑
久留米市内の走行動画みたいですね、
おっしゃる通りです。久留米市内にて撮影しております。
タクシーに乗ってるみたい。
一応、低グレードの営業車でコラムMTということもありそのようなアングルで撮ってもらいました❗️
test art 子供の頃、叔母と乗ったタクシーがこんな目線でしたね。コラムMTとアナログの無線「319は◯◯駅の前で◯◯様」子供心に憧れるカッコいい記憶がありましたよ!
コラムMTは、今タクシーでないな😃オートマばっかりでつまらんな😃
これ、タクシーで使ってたん❓️
こちらの車体はタクシーとしては使用されていなかったと伺っています。確か料金メーターや行灯を取り外した跡が無かったと思います。
北海道で使えそうや✨
平成元年型ですか?
私もよく分からないのですがおそらく1995~6年くらいではないかと思います。
何か、かつて、日産のマイクロバスだったシビリアンとかサファリのエンジンの音と同等位でしょうか?😿😿😿ああっ😿😿😿セドリックタクシーよ栄光にあれ😿😿😿
エンジン音はまんまマイクロバスでした笑目を瞑って聞くと乗用車には思えませんw
@@testart2214 さん、ありがとうございます😿😿😿、これからも参考にしておきます😿😿😿いつかは、日産シビリアンの復活の車体は日野リエッセのOEM車と日産のEV(電気)を搭載する2つのマッチングですね😿😿😿いつかは期待するでしょう😿😿😿先程のお答えありがとうございます😿😿😿
へー31にコラムMTってあったんだ初めて知ったわ
+Pipe Smoker こちらはタクシー上がりではないようですが、営業車ベースとなっています。 一般車両では 31セダンに コラムMTの設定があったかどうかはわかりかねます。
音がトラックそのものだね
まったくその通りで、実際横に乗ってても 目を閉じればトラックかバスの様でした笑
@@testart2214 さんこの当時のRD28は、セドグロ以外にも、2tトラック🚚(ATLUS?)に搭載されていませんでしたか?
私もその辺の事情を詳しく知りませんでしたので、少し調べてみましたが、2t車に関する記載は発見出来なかったものの、大きな車体で言えば サファリが出てきました!後はローレル、クルーなど調べ方が足りなかったらすいません🙏
最近、日産のセドリックタクシーが見かけて、いませんね😿😿😿😿😿だだあるのはトヨタのシェンタだけです😾ちなみにCROWNコンフォ━トはだんだん消えそうです😿時代遅れだから😿
本当にそうですね。セドリックもクラウンコンフォートもあまり見ませんし、クルーにいたってはここ最近全く見てませんね。。
うちのSD33より良い音するなぁ
SD33?? っと思いながら調べてみましたら トラック、シビリアン、サファリが出てきました。お写真から推察するに サファリをお持ちなのですね‼️サファリのエンジン音は聞いたことがないのですが 型式、またはメーカーによって微妙を異なる音を奏でるのがまた味わいがあっていいと思いますよ❗️
@@testart2214 私のサファリはNAだからかもしれませんが、3.3Lにしては渇いた軽い音ですね「ヴィィィィン!」ってかんじの。ただ、車内では経年劣化によるビビり音のほうが目立っています笑
日産の6発ディーゼル懐かしいです。マニュアルでしか出せない独特の演歌調な加速音がソソられますね。
運転していて力強く ガツンとくるあの加速音と感覚は今でも
忘れません。
また運転してみたいです!
私はY30のバン所謂28D・6に若い頃仕事で乗っておりました。自衛隊の戦車のような唸り声が懐かしいです。アイドリング時のガラガラ音はディーゼル然としていますが、回し切ってもジェントルなフィーリングは流石「走りの日産」を感じさせてくれます。
直6 2800 ディーゼルで
エンジンは同型でしょうから
エンジン音も同じ音なんでしょうね。
戦車のような唸り声とは
まさに的確な表現ですね‼️
ディーゼル車の独特な音が非常にいいですね。私が学生のころ、近鉄貴志駅のタクシー乗り場に停車していました。現在は1台も停車していません。
+鈴木啓元 さん タクシー乗り場から出発する際、黒煙をまき散らしながら走り去る姿が、今や懐かしいです。ですがそんなに台数はなかったように記憶しています。
+鈴木啓元 私も大阪芸術大学の学生時代に喜志駅から乗ったことがあります。ディーゼルでも6気筒でしたよね?懐かしいですね。
+hdn0040806さん そうです。おっしゃるとおり、6気筒です。本当に懐かしいですよね?
+test artさん 私も今や懐かしいと思いますが、ディーゼルでも黒煙を撒き散らしながら力強い走りが印象的だと思いますし、そしてとても燃費が良くていいですよね(笑)
昭和50年代は父親がクラウンのコラムMT車に乗ってました
懐かしいです
昭和50年代のクラウンといえば
まだまだコラムMTが残っていましたね。
最近では殆ど見掛けなくなりましたが
たまに走っているのを見ると
ちょっと興奮してしまいます笑
高校時代の担任が、セダンのディーゼル乗ってました。
結構雪深い山の裾野にある高校だったのに、FRを自家用車にするなんて凄いと思って見てました。
粉雪と黒煙を舞いあげながら
走行する映像が脳裏に
浮かびました!笑
このセドリック、日産で言うところのタクシーインストのようですが、タクシーメーターやタコグラフを組み込んだ痕が見られないので、元教習車とかでしょうか?
それにしても、車種規制で三大都市圏で登録できないディーゼルの、それもコラムMT。よくぞ生き残っていたと言うべき希少車です。
おおー直6ディーゼルじゃないですか!
4トントラックみたいな音がするね。
今の新しい4tではなく、一昔前の排ガスがモクモク出る頃の4tですね!
現在私も、2006年式のセドリック・オリジナル(元タクシー)LPGに乗っています。コラムシフト(MT4速)はいいですね。毎日楽しく通勤に乗っています。
セドリックのコラムMT LPGも
1~2、2~3速の加速音が実に心地いいですね! タクシーとしてもコラムMTのセドリックは大変少なくなってますので、なんとも寂しいものです。
この、ガオーッ!って音が、ライオンみたいで雄々しかったですね^^
母ちゃんが練習用でガコガコ当てまくった角4灯430セダン、カッコ良かったな^^
角目4灯の430、カッコいいですね!しかし練習用とは!今にして思えば凄いですね❗
いい音ですなぁ〜。うちはストラーダが最後のディーゼルカーでした。規制がかかってしまい、手放しました。今はパジェロになってますwちなみにどちらもMT車ですw
+モンハンマニア ストラーダとは!またかなりマニアックな車で! 規制もやっぱり時代の流れで致し方ないところですね
+test art さんへ、またディーゼルカー乗りたいです。
セドリック、グロリアのディ-ゼルは昭和の名車ですね😃
この型のセドリックのタクシーは乗り心地がいいし好きですよ。トヨタなんかだとボディが少しブルブルッ、と震える感触があるのと乗り心地が柔らかすぎるのでセドリックのタクシーを好みます。こちらは自家用車としての所有のようですが今後二度と出ない車です大切にしてほしいですね。
+fernvon derwelt こちらは私の車ではありませんが、オーナーもこの車を大変気に入っているようです!
私は日産勢ですけど何か?ぶっちゃけクラウンって全然面白くもなんとも無い。
変なクラウンばっかしだし、乗っている人もそれなりだし。
悔しかったらノーマルで頑張れよ。
クラウンのタクシーは河川を渡る小さな橋みたいに大きくアップダウンしたり路面が良好でないところを走るときなんかボヨンボヨンとした乗り心地になります。
セドリックは少々ガタンッと揺れるがしっかりした乗り心地なので好きです
個人、法人問わずタクシーはコラムMTが踏み間違いがないし営業車らしくてカッコいい。ステッキ型パーキングレバーに憧れました。
タクシー仕様のセドリックも
後半になるとセパレートシートで
ステッキ型ではなくサイドブレーキに
なってしまいましたが、あれは
ちょっと残念でしたね。。
私の叔父がセドリックシーマに乗ってました。
実に懐かしいです。
初代シーマですね。一昔前まではよく走っていました。ちなみに、うちの近所では 白髪のおじいちゃんが まだ所有されています。信号ダッシュに リアを沈ませながら結構なスピードで飛ばしてますw
LPGですので少々パワー不足と言われますが1~2、2~3速の加速音が実に心地いいです。実を言いますと、私の弟がグロリアのディーゼル車(Y31)に乗っていました。その時から気になっていましたが、test artさんの画像を見て欲しくなり、探して購入しました。
そうなんですかぁ!!
貴重なセドリックのタクシー上がり、どうか末永くご乗車下さい!
確かにLGPの1~3速までの加速は好き。コンフォート教習車でディーゼルと同様に好みに追加となりました。
さすがセドリック 走る室内はディーゼルでも静かですねえ。
外から見ると、黒煙を出しながら走る姿は 静かさとは程遠い印象でしたw
@kJ toyotafun17 はい、はい。必死だな(笑)
温泉地等のタクシーと言えばLPガススタンドが近くに無いのでこの手のディーゼルのタクシーが定番でしたね。
そうですね!
市街地から離れた片田舎へ行くと、黒煙を撒き散らしながら走り去るディーゼルタクシーが懐かしいです!
最近,叔父からC33ローレルのRD28の5速車を譲ってもらいました。動画のセドリックの様なコラムではありませんが,ディーゼルの独特の加速と音に感動しました。大事に乗って行きたいと思います。
C33は当時、あちこちで見かけたものですが 今となっては…。
しかもそれがマニュアルのディーゼルとあれば なお貴重な一台ですねぇ。
その上 新車時のナンバープレートならもう言うことなしです!
これからも大切になさって下さい!
test art はい!大切にして行きます!
新車から27年間ワンオーナーです^^;
同じ仕様のローレルはもうない可能性が高いのでますます貴重になっていきますね‥‥。
日産のディーゼルエンジンはトヨタに比べて音が大きかったけど今になると逆に味があっていいですね。
トヨタのディーゼルは乗ったことがないですねぇ。この時期のクラウンのディーゼルとの乗り比べがしてみたいものです!
特に小型のタクシー仕様だったマークⅡなどに搭載されていた2400ccのターボディーゼルエンジンは静かで高性能のエンジンでしたね。
@keikyuspirits of simens kyoichi そりゃ2400ターボと2800NA比べたら2400ターボの方がパワーがあるのは当然やからな('ω')
でも日産のは6気筒やで(`・ω・´)
コラムMTとはまた渋いw
今では滅多に見ませんね!
このディーゼルは本当に滑らかで良く走る!VG20以上VG30以下って感じかな。
ディーゼルの乗用車は これが最初で最後の運転ですので、他車と比較することが出来ないのが非常に残念です。VG30ともなれば それはそれは静かで優雅に走るのでしょうね!
コラムシフトMTのセドリックも初めて乗る方にとってシフトチェンジが慣れれば扱いやすい。
おっしゃる通り、すぐに慣れますし 扱いやすいと思います!…ただフロアMTほどスムーズな変速は出来ませんが…。。
delicious driving
いいですね😀
このエンジン音😍
俺なら病みつき🥰😘
私も乗ってて病みつきに
なりました‼️
また乗ってみたいです‼️
コロナ禍の現在、田舎に移住した自分は自動車整備工場を営む実家の近所に有る得意先のタクシー会社で使用してたY31セドリックのオリジナルを譲り受けました😅
因みに走行距離が6万キロで、一度も営業車として使われなかったスペア車両だったらしくすこぶる調子の良いNA20Pエンジンのコラムシフト車です。
50を過ぎた年齢の自分ですが、譲り受けたこのセドリックは何とも言えない高級感に程遠い低グレード独特の簡素な車内デザインとコラムシフトの運転感覚がむしろ新鮮で何ともシブいです😅
我が家の子供から見たらドアーが自動で開く・・・(自分が運転席からレバー引いて)開けてるんですけどね😅
まんまタクシーみたいだから妙に気に入ってます😄
タクシー上がりではない タクシー仕様の
しかも走行6万のコラムMTセドリックが
しかも全国的に探しても これだけの
条件下ではほぼ見つからないものが
何とご近所にあったとは❗️
あまりにも運がいいですね‼️
タクシー上がりだとどうしても
酷使された後に譲り受けるパターン
ですから、あちこちと傷みも激しい
ものですが、その個体ならまず
心配ありませんね!
どうか末永く大切になさって下さい‼️
@@testart2214 さん・・返信どうもです😅
自分の実家が田舎で地域に根差した自動車整備工場と言うのも幸いだし、ご近所のタクシー会社も昨今のコロナ禍の影響で古い車両を減らして尚且つJPNタクシーを2台、NV200を2台導入する為に今回程度が全然良すぎるセドリック君を廃車にするんじゃ余りに可哀そうだし、実家が整備もしてたお墨付き車両だったし自分自身もコラムMTマニアなんで直ぐに譲り受けた今回の経緯であります😅
LPGのまんまでも良いし、ガソリンVG20エンジンにも載せ替え可能だからこれから大事にして色々と楽しみ倍増です😅
1速に入れた時の手の置き方が
懐かしい!
タクシーも自家用車もコラムMTが主流だった当時、 みなさん こんな感じで運転されていたのでしょうか笑
@@testart2214 さん、
まさしくそうですね!
なかなかこれもいい音ですなぁ…
他の方へのコメントとダブってしまいますが、まるでマイクロバスに乗車している気分になりました。マイカーではありませんが、、
懐かしい❗
こちらも今となっては凄いですね。RD28のコラムMTとは!
平成7年に出張で滋賀県伊香郡高月町(現在長浜市)に半年近く滞在してましたが、当地のタクシーがこのセドリック·ディーゼルでした。
あと、15年ぐらい前まで、神戸駅前のタクシー乗り場に、いすゞアスカのディーゼル版個人タクシーが客待ちしてました。確か角目4灯だったと思います。
えっ!?
アスカタクシーが神戸駅前に!?
超激レア車両が しかも15年前まで
そこに居たんですね‼️
アスカタクシーは1回も見たことが
ありません。
もし当時 それを知っていたら
乗車しに行ってたと思います❗️
@@testart2214 はい、トヨタで言うミズリナグリーン?&梨地バンパー&角目4灯で 精悍でしたよ。
当時は小型ではまだギャランΣやカスタムキャブが少数ながら残ってましたねぇ~。
角4灯だとイルムシャーみたいですな。(*´・∀・)
@@クモハ165 こんばんは。ディーゼル、いわゆる軽油使用のタクシーは初めて見ましたが、やはりタクシーといえばほぼ液化石油ガス、所謂LPガスが主流なんですよねえ。
トヨタクラウンと日産セドリックは少なくとも中型車扱いだったのを覚えていますが、今はどうなのでしょうか。最近見たトヨタクラウン、小型車扱いだったんですよねえ。
いいですねぇ、UJY31(^^)。昔大井川鉄道の千頭の駅から、寸又峡温泉に行くのに乗ったタクシーがこれでした。最近まで高野山にも残っていましたが、今はどうなったやら。
+ISUZU BUS SOUND 有難うございます。 こちらはマイカーではありませんが、マイクロバスの様な独特なエンジン音と、力強さがとても印象的でした。エンジンは、直列6気筒 2 .8 L とのことです。
+test art さん RD28ですよね(^^)。自分も4気筒のヂーゼルセダンを愛車にしていますが、まったく音が違い高級感あふれて良い感じですね(^^)。以前同じY31のLPG車に乗っていたので、タクシーインパネが懐かしいです。
初めて見ましたが、とてもシンプルで渋くてカッコイイ1台ですね!しかもディーゼルでコラムMTなんて希少過ぎで渋すぎる!
音も少しセダンらしさもありつつ、よく聴くと昔の環境に悪そうな4tトラックのサウンドにも聴こえますね☆
良い音してます☆
セダンでディーゼルでコラムMTは
やはりかなり珍しいと思います❗️
おまけに状態もかなり
良いらしいです‼️
@@testart2214
もう全部が希少で貴重!やばくないですかッ!?
勿体なくて乗れないかもです自分なら( ˊᵕˋ ;)💦
駅までお願いしますー
なるほどー、二速発進か。それであのシフトパターンなんだな。要するにエクストラローが付いてる感じですね。
発進時は1速発進で運転しております
セダンタイプはトラックタイプとは
異なり シフトレバーを手前に引いて
下に入れると 1速となります。
ちなみに手前に引いて 上へ入れると
Rとなります。
230、330、430懐かしい
ベンコラセドリック
懐かしいですね
Y31のベンコラは 地方のタクシーで、たまにしか見なくなりましたね。。
私の叔母も、通勤時の愛車としてC33ローレルの2.8ディーゼル教習車仕様(エントリーモデルの2.8ディーゼルエクストラベース)を所有しています。これは東京都立川市の自動車教習所で使用され、使用後は中古車で購入致しました。
えっ!?
C33の教習車仕様!?
これはまた超激レア車両‼️
しかも所有してますとは つまり
現役ということですね!
これ街中で見かけたら
釘付けになること間違いなしです‼️
@@testart2214 その通りです。C33の教習車仕様は超激レア車両になります。中古車で購入していますので、まだまだ現役です。多分黄色い外板色でかなり目立っているらしいですし、町行く人たちは皆、黄色い外板色に釘付けしているらしいです。
今でもご使用されているんですね❗️
かなり激レアだから全国にどれだけ
残っているかは分かりませんが
どうか末永くご乗車頂きたいものです‼️
@@testart2214 そうですね。末長く乗り続けたいと、私の叔母もそう思っています。C33の教習車仕様は、全国的にもどの位の数が残留している可能性がありますから。
ディーゼルのタクシーみたい
なんか面白そうですね。
当時、地方の田舎へ行くと LPGの充填所が最寄りにない関係で この型のセドリックと ディーゼルのクルーが使用されていましたね。
90年頃、新聞のタクシードライバーの求人広告で「当社はすべてAT車です」これをうたい文句にしていた会社がかなりあった。実際仕事で運転する身になれば大変だよなあ。でも一度はコラムシフトMT、運転してみたかった。
本職のタクシードライバーさんは
MTに乗りたがらないと聞いたことがあります。
古株の方からATに乗車させて 新米はMT車からと、、
しかし1990年頃から全車ATはスゴいですね。
片田舎では考えられない。。
90年前後、好況で人手不足の時代に「〇〇自動車期間工募集、寮あり、一か月いくら」とかと一緒に新聞片面の求人欄にのっていたので真偽は判らないですね。ハローワーク紹介された所でも条件とかなり違うことがありましたし。面接にだけでも来てもらおうと「全車AT」と書いた可能性も。
いかにも昔のタクシーで味があっていいですね(^^)
特に廉価グレードともなれば、絶壁のインパネが採用されていますので 余計にレトロ感を感じてしまいますね!
ディーゼルエンジンの営業車は地方のタクシー会社でLPGスタンドまでほど遠い距離の地域でハイブリッド車が主流になるまで使われて居ました。
山奥にあるようなタクシー会社は ほとんどディーゼルでしたね。山坂道を黒煙撒き散らしながら走る姿が今や懐かしいです。
大阪の北摂地域に住んでますが、タクシーでセドリックのディーゼル車は見たことないですね。
ガソリン車は日本タクシーや池田タクシー、関協グループの大阪合同交通などで見かけます。
ただ、ジャパンタクシーの普及で、セドリック自体、消える運命になるでしょうね。
セドリックのディーゼルタクシーは
田舎の方に行くと僅かですが
ちょこちょこ見かけたものでした。
一方クラウンのディーゼルタクシーは
見たことが無いですね。
ディ-ゼルは僕のテラノが三世代そうでした❗
30の直4ベンコラmt乗ってるけどやっぱGLのフロア5速と比べると変速なかなかスムーズにいかないすよね。
でも機械というより生き物に乗ってるあの感じ堪らないです
30の直4ベンコラMTというだけで、もう涙ものの一台ですね❗️
また31よりもおそらくギアの入りはスムーズでないのではないでしょうか?ガチッ、ガチッと音をたててギアを入れるあの感覚がたまりません‼️
コラム4速で操るRD28…最高ですね笑
後期型になると5速になる様ですが
これは中期型の為、4速 と
なっています!
コラムはいいなぁ😄
ちょっとギアの入りが
悪かったりもしますが
味わい深くて自分も好きです❗️
@@testart2214 コラムはシフトギヤと違い膝が当たらない空間がいい。
いかにも日産ディーゼルって感じの太い排気音で良いですな
Y31DXはタクシ- 専用車でしたね😁
タクシーセダンらしからぬ勇ましいトラック音なの草
おっしゃる通りだと思います!
出だしが、いすゞエルガミオのKK代と似てますね☺️
エルガミオという名称を知りませんでしたので、検索してみたらバスが出てきました!バスについての詳しい事情はわからないのですが、助手席で目を閉じて乗ってると、とても乗用車の音とは思えませんでした笑
More popular as a taxi in the 1990s
多分これは教習車でした、指定の速度を出すにはアクセルベタ踏みしなければならなかった。
多分今の軽ターボよりパワーが無いと思います。
いや 間違いなく今の軽ターボよりは
出足も遅いものと思います笑
でもそれがまた何とも味わいが
あって いいんですよねぇ。
セドリック/グロリアにあってクラウンになかったものが直6ヂーゼルでしたね。このRD28のターボがなぜ出なかったのでしょうか。
+test art 様 RD28のターボは、2代目サファリのスピリッツというショートボデーのモデルに搭載されたようですね。セドリック/グロリアやローレルにあってもよかったんじゃないかと思います。
+test art 様 クラウンのヂーゼルは、私が免許を取った自動車学校で、S130クラウンセダンのオートマチック教習車で乗ったことがあります。電子制御ヂーゼルとか銘打って、確か馬力が94、トルクが22.5位だったと思います。すごくよく走る、いい車だったと記憶しています。
麦飯鯛太郎様 そういうことでしたか。。もっともRD28に、ターボがあったかどうかも よく存じ上げておりませんでしたが・・・ しかしターボではありませんが これはこれで力強い印象でしたね!
+test art 様
鈍重ながら力強いエンヂン音ですね。今、こんな個性的なクルマってありませんものね。
だったら返信しないで下さい。セドリック、グロリアを愛する人達です。
クラウンの話題は無しでお願いします。
西鉄バスのバス停が見えたので、運転されていた場所は福岡ですね。
おっしゃる通り、福岡県内です!
理想はY30バンのディーゼルでコラムなんですが、存在しないんですよね😂
詳しく調べてないのでわかりかねますが、有りそうなイメージなんですが、フロアMTしかないんでしょうかね❓️
スタッフ一同、ご来店お待ちしております…
サンキューカット
嗚呼なんと悲しき哉、ディーゼル規制について全く勘違いしていらっしゃる諸兄の多いこと。
乗用登録の場合は、規制から除外されますよ。無問題!
心配でしたら是非、都庁に問い合わせてみてくださいませ。
お恥ずかしながら、私も最近その事を友人に聞いてビックリしました。
…しかしいずれはダメになる時が来るかもしれませんね。。
よく寝ているとコラム返りになります。
👍w
コラムMTってHパターンより難しそうです。
フロアシフトのHパターンが
ハンドルの真横に設置された状態で、難しさはありませんが ただギアの入りはフロアよりコラムの方がかなり悪いです笑
久留米市内の走行動画みたいですね、
おっしゃる通りです。
久留米市内にて撮影しております。
タクシーに乗ってるみたい。
一応、低グレードの営業車で
コラムMTということもあり
そのようなアングルで撮って
もらいました❗️
test art 子供の頃、叔母と乗ったタクシーがこんな目線でしたね。コラムMTとアナログの無線「319は◯◯駅の前で◯◯様」子供心に憧れるカッコいい記憶がありましたよ!
コラムMTは、今タクシーでないな😃オートマばっかりでつまらんな😃
これ、タクシーで使ってたん❓️
こちらの車体はタクシーとしては
使用されていなかったと伺っています。
確か料金メーターや行灯を
取り外した跡が無かったと思います。
北海道で使えそうや✨
平成元年型ですか?
私もよく分からないのですが
おそらく1995~6年くらいでは
ないかと思います。
何か、かつて、日産のマイクロバスだったシビリアンとかサファリのエンジンの音と同等位でしょうか?😿😿😿ああっ😿😿😿セドリックタクシーよ栄光にあれ😿😿😿
エンジン音はまんまマイクロバスでした笑
目を瞑って聞くと乗用車には
思えませんw
@@testart2214 さん、ありがとうございます😿😿😿、これからも参考にしておきます😿😿😿いつかは、日産シビリアンの復活の車体は日野リエッセのOEM車と日産のEV(電気)を搭載する2つのマッチングですね😿😿😿いつかは期待するでしょう😿😿😿先程のお答えありがとうございます😿😿😿
へー31にコラムMTってあったんだ
初めて知ったわ
+Pipe Smoker こちらはタクシー上がりではないようですが、営業車ベースとなっています。 一般車両では 31セダンに
コラムMTの設定があったかどうかはわかりかねます。
音がトラックそのものだね
まったくその通りで、実際横に乗ってても 目を閉じればトラックかバスの様でした笑
@@testart2214 さん
この当時のRD28は、セドグロ以外にも、2tトラック🚚(ATLUS?)に搭載されていませんでしたか?
私もその辺の事情を詳しく知りませんでしたので、少し調べてみましたが、2t車に関する記載は発見出来なかったものの、大きな車体で言えば サファリが出てきました!後はローレル、クルーなど
調べ方が足りなかったらすいません🙏
最近、日産のセドリックタクシーが見かけて、いませんね😿😿😿😿😿だだあるのはトヨタのシェンタだけです😾ちなみにCROWNコンフォ━トはだんだん消えそうです😿時代遅れだから😿
本当にそうですね。セドリックも
クラウンコンフォートもあまり
見ませんし、クルーにいたっては
ここ最近全く見てませんね。。
うちのSD33より良い音するなぁ
SD33?? っと思いながら
調べてみましたら トラック、
シビリアン、サファリが
出てきました。
お写真から推察するに サファリを
お持ちなのですね‼️
サファリのエンジン音は聞いたことがないのですが 型式、またはメーカー
によって微妙を異なる音を奏でるのが
また味わいがあっていいと思いますよ❗️
@@testart2214 私のサファリはNAだからかもしれませんが、3.3Lにしては渇いた軽い音ですね「ヴィィィィン!」ってかんじの。ただ、車内では経年劣化によるビビり音のほうが目立っています笑