Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ELOのTwilight が聞きたくなった
めちゃめちゃキレイですね!実はこれと同じく後期型2.0GTツインカム24で同じリアスポイラーの付きの色違いに今も乗ってますが、トヨタがレストアしたこの車だからこそ、敢えて運転してみたいですね!
トヨタのリトラはどれもカッコいいなあ
初代RX-7の後に XX2.8リッター(170馬力)に乗って奥多摩を走っていました。今見ても新鮮なデザインでいいですね。
XXって、できれば前期型が好きだけど、 なんて美しくカッコいいクルマなんだろういまでも欲しい名車
前期型は〘太陽にほえろ!〙のイメージが……。
昔乗ってた。連れのKP61ターボ(後付け)と山道で競争してた。でかくて、重いって感じだった。
2.0GT TWIN CAM24。乗ってました。3000回転以下だとワゴンRより遅くて、町中では流すのがベストでしたけど、高速、ワインディングで意図的に3速以下、4000〜7500回転を使用してると、ロータスセッティングのリヤ硬めの足で、入口から軽くテールを流しつつ、1G-Gのコワーンと軽快なサウンドを100キロ程度でも十分楽しめる、日本の道を楽しめる最高なクルマでした。雨の交差点はセミトレのクセでいきなり流れ出すのが、時代を思い出します。洗車してから無意味にボンネット開けて、コーヒー飲みながら眺めるだけで幸せでした。
1984年ごろに免許取立ての僕は従兄弟が新車で買ったセリカXXを運転して従兄弟の家まで乗って帰る羽目に😅新車だし、免許取立てだし、従兄弟は車置いてデートいちゃってるしで、すげー緊張して10kmほどの海岸線の国道を運転したのを覚えてます。余談ですが父親はダルマセリカからモデルチェンジしたばかりのセリカXTを乗ってました。
セリカXXの前期は後ろが真っ黒なのがダサかったが、後期はマイナーチェンジでスッキリして、発売と同時に購入しました。発売当時、車の色は白が流行っていてもれなく白を買った。当時はLSDを知らなかったからLSDなしで慣性ドリフトで遊んでいた。ラリーてくのフェイントを使ってコーナーを攻めていた。確かに速い車ではないがテールが簡単に滑る。新車から4年間乗っていましたがエンジンが7800まで回せた。当時はオイルの知識がないから純正オイルを使ってましたが高回転域ばかり使ってたから、オイルがついて行かなくて40000キロでエンジン音か6気筒なのにアイドリングで止まっているとエンジン音がうるさかった。かわいそうなことをした。 22:48 だから車を変えた。未だにセリカXX乗りたい🥺出来れば俺が注文しようとディーラーに70 SUPRA買いに行ったら、生産中止になってしまい。仕方なく80 SUPRAを買いました。
この時代はメーカーもやっと排ガス規制乗り越えて、少し余裕が出てきた時だと思うまだ排ガス規制クリア+パワーまでは行けなかった時代
土屋さんと菜々子ちゃんの掛け合いが面白い!菜々子ちゃんの一生懸命さが伝わってくる
Wow! Love seeing the old Celica XX get some love. I feel like it's one of the forgotten Toyota's. I still have my 1984 Celica Supra in the US!
セリカXXか~十代の頃乗り回してたなぁ~まさに俺の青春
憧れの車だったなぁ…
このセリカXX凄く大好きでした。そうそう、よろしくメカドックのXX、凄い憧れでした。大人になったら、欲しい車でした
この車、本当に憧れでしたでも高くて買えなかった
私も、アニメよろしくメガッドックを見ていて、セリカXX好きで、プラモデルも良く作っていました。
初めて買った車でした。自分のはツインカムでしたが、当時は走り屋がターボを好んで乗るのが主流だったけど、自分はノーサスラバー受け皿なしのノーマル直管、マークIIIの9J11J、片目で走ってたなぁ。
セリカXX今、見ても格好良い車ですねあロンシャンのホイールを穿かせているのは、良いですね。
ロータスのコーリン・チャップマンがCMに起用されてたのに誰も触れないのねー
エンジン良く回りました。6800まで回りました。また乗りたいな
100km/h超えるとキンコンなるのかなぁ
ちょっと前まで200万前後で買えてたのにここ数年で価格倍増してしまいましたね5年くらい前に買っときゃよかったなぁ
レースにも、出てましたよ筑波のレースで見ました
初めて買った車ですねコイツで瀬戸大橋開通行きました!
デジパネ、MT車乗ってたな、パッシングするときワンテンポ遅れるのがエモい。
メカドック…バワーインジェクションニトロ懐かしいな
隣の家のお兄さんが当時大学生でお父さんのおさがりの初代レパードからMA61、そしてJZA70と乗り継いでいきました動画内にもあった通りやはり当時小学生の私はよろしくメカドックで憧れましたね
懐かしい!ローン組んで乗ってましたエンジンルーム内のランプがコードで引き出せましたw確か馬力はネット140psグロス160psだったと😅レンタルしたいな✨
昔、兄が乗ってました。私はターボRS。たまにトレードすると、XXの内装の質感の高さに感動しました。懐かしいなぁ。
ダブエクは今でもカッコいいわぁ😊いつまでも色褪せない名車だと思う🤗
工藤さんと同世代だ…町行くXXを指咥えて眺めてたわ。日本車ばなれしてて憧れた。
20代の頃、この車のATに乗って、AE92レビン挟んで80スープラ乗ったなあ。やっぱりデザインがいいから未だに乗りたいと思うよ。
1JZに載せ替えたいですね。グランツーリスモとして使うには。
1:00までのハチ子がシュール👍
この車の前期型を14万キロ乗ってました。あのころ、日産のFJ20がグロス150psだったけど、単純にこの車が当時最強(2000cc)の160psということで決定。結果、いろいろあったけど大満足でした。下取りの際も、140,300km走行も14,300と間違えられたり、懐かしい思い出です。
この車のCM最高でした。
この頃はtwin camかSOHCのturboかの二者択一でしたね。当時turboに憧れてたのですが、何故twin cam turboが無いのか凄く疑問でした。
メカドックのダブルXはキャノンボール編ですねニトロやり過ぎで最後ブローしたようなタミヤ1/24作りましたねベルベットの内装もいい
3:50 出たナンシー爺さん… どこにでもいるよね覗きに来る爺さんって。しかも撮影中なんだよね…
セリカ懐かしいね!80年代によく見かけた。
若い時乗っていて懐かしいです。ツインカムエンジンですがエンジンの回転数が5200回転になると3バルブから4バルブに変わってエンジン音が変化しました。低速トルクはなかったですが7000回転くらいまで回せたので高速道路での追い越しは5速から3速に落として運転していました。
前期モデルに乗ってた。フェンダーミラーてした。
レンタカー用途とは言えメッチャ綺麗なXXだな!
湾岸ミッドナイトで出てきたケイの父親の相沢洸一の愛車でもあるよね漫画だとこの車で時速300キロを出すって言ってたなぁ
かっこいいなあ…セリカXX。
2.8Lに友人が乗っていました。輸出仕様車がスープラと名乗り始めた時ですね。ハイソカーの位置づけでコーナーは今一だったと記憶してます(70/80スープラも直線番長と呼ばれていましたが、同じですね)。高級感で女子にもてたので、高価だったけど欲しがる人多かったですね。
こんな旧車を見たら、いすゞのピアッツァも見たいです。
メカドックの敵が乗ってた車🚗ですね(^_^;)
500万ですか…29.8万で買えた時代が懐かしい
動画中でA60と言っていますが、A61です。2000ツインカム車はGA61ーBLMQFデジパネ仕様を新車で購入して、約35年乗っていましたから間違いありません。ダラダラと良く回るエンジンでしたがパワーの盛り上がり感に欠けていました。アンダーが強くパワーオーバーに持って行けないので2.1LにしてHKSのボルトオンターボ。FCON入れてお決まりのメカチューンも施しましたが一昨年、どうしても欲しいと言う人が居ましたので譲りましたが今考えると失敗したかなと。ネックはT-VIS切り替えのアクチュエーター。良く漏れましたが、マツダアクセラについていた物と同じでボルトオンで交換できます。スープラGA70のツインターボのブロックにGA61のヘッド。これが中々良かったです。リアゲートの錆発生なども・・・・今考えると、決して足回りやエンジンなどの性能面では褒められる物ではありませんでしたがそれなりと言う事でトヨタの車作りが表れていた1台。で良い車でしたね。今でも純正のカーラジオを捨てられずに持っています。まだ所有してデジパネ乗っている人へ。デジパネ外して基板上のジャンパーをカットするだけで、299Kmまで表示して300Kmになるとスピードランプが点灯したまま000表示のフルスケールになりますよ。
間違いなく名車!!
やっぱ直6っていい音するなぁ
この頃のトヨタ車のデザインは本当に良かった。今のトヨタ車のデザインは好きになれない。スープラの涙目、屋根の歪みなどどうしちゃったの?と思う。
ハチ子さんぐらい車好きな人とドライブ行きたいわ~!小学低学年の頃に、家はカローラ2ドアクーペだったので、何となく近い雰囲気が懐かしいですね!!
このクルマのホイールって、ロンシャンXR-Ⅳですね
ナイト2000に似てますね。どっちかが真似たまねたのかな
中学生の時に見て免許を取ったら絶対に乗ると決め、実際に乗ってました。それから…70·st185·st205·ちょっとっと浮気してBGレガシィ·レガシィB4·フォレスター·アルシオーネSVX·リトラと最終のGTO·80·GC8インプレッサと乗ってきましたが…現在、右ハンと左ハンの二刀流でセリカXXとセリカスープラに乗ってます。
私も工藤さんと同じくメカドックの印象が強いですそして世の中で1番好きな車です吠えろ!ダブルエックスっ!!懐かしい
同じXX200OGTを所有してます。声をかけてくるのは当時を知ってるオッサンばっかりで、若い人にはウケないですね。ベロアのシートがお気に入りです。
当時中学生だった私はこのクルマが大好きでした。ちなみにXXって当時のアメリカではチョメチョメの意味があったので、名前をスープラにしたという遠い記憶の彼方…
太陽にほえろに出てた
同じボディのAA63型セリカに乗ってました。4A-G積んだGT-R(グレード名)です。当時からAE86ばかりクローズアップされていたけど、コレもホント良いクルマでした。事故して同年代のAT141コロナクーペに乗り換えたけど、フジツボのマフラーが無加工で移植できました。記念に持ってたセリカのキーを間違えてコロナクーペに挿しちゃったけど普通にエンジンかかったのも良い思い出です。目的地に着いてから気づいた
おっさん世代だと「よろしくメカドック」って漫画で登場したのが印象にあるかも…
セリカXX海外ではイメージが良くなくA60から輸出名が「スープラ」
海外名が『スープラ』だったのは60からではなく、海外で発売された当初の40/50(初代モデル。なお、初代モデルの型式記号が2つあるのはモデルライフ途中でエンジン換装された為。)からでした。つまり、海外では60は2代目スープラ(セリカスープラ)ということになります。
@@hondaehevfreak4528北米では60型はスープラ2と呼ばれてますよね(・∀・)
この前機会があってコレ乗りました。若者の感想ですがメチャクチャ良かったです。このXXは来月末まで神戸にいるそうですから、関西、特に神戸にお住まいの方は是非乗ってみて下さい。
1Gはツインカムでは有りません、当時は1G-Gがツインカムで1Gはシングルカムです❗自分はツインカムは高くてシングルカムのGグレードを買いましたが、フルオプションでデジパネもしていました。このデジパネ、めちゃ見やすくて気に入ってました。TOYOTA2000GTに次ぐカッコいい車だと思います❗とにかく直接的でリトラ、最高のデザインです😤
土屋さんと工藤さんがどうしてもXX言おうとしてダブルアーてWRXて言いかけてる感じがします🤣
うわー!XXだぁ。自分がまだ中高生くらいの時、地元の先輩が乗っておりました。カッコイイ車だなぁと、ちょっと思い入れがあります😀
セリカXX のCMが幻想的で好きでしたね曲 Twilight(Electric Light Orchestra)
眼鏡姿のハチ子さん、めちゃ可愛い!
懐かしい。高校の頃、バイト先の歳上のセクシーなお姉さんが乗ってた。何度か助手席に乗せてもらった。夜のドライブに連れてってくれて、夜の砂浜にも行った。今ではいい想い出。
アニメよろしくメカドック セリカXX
確か、この車って、日本名はXX(ダブルエックス)ですけど。北米名は、”スープラ”で販売されてんじゃありませんでしっけ。?北米でもXXって、チョメチョメって意味らしいんで。(故・山城新伍風)
同じ後期型乗っていたのでXXの良さを知ってます。ロングノーズでリトラライトがかっこいいです✨
これの前期型に乗っていました。買った当初はフェンダーミラーだったけど、数ヶ月後の点検時にドアミラーが認可されたのでちょうどいいやって事でドアミラーに変更して親に怒られた記憶が…(笑)何故かウチの地域ではクルコン(当時はオートドライブって言ってた気が?)は標準装備だと営業マンが言ってましたね。あと同じ4バルブでもスカイラインの4気筒に対してセリカは6気筒なので、嫌味も込めてTWIN CAM24としたんだろうな~と勝手に想像していました。(笑)
2.8GTはクルコンが標準でしたよ、前期に乗ってました。
昔乗ってて、シュプレームってツーリングクラブ入ってた。XXとスープラのくらぶだったけど地元の富良野を30台で走ったときはみんな観てたね。懐かしいなぁ。
羨ましい✨✨✨乗りたーーーーーーい
当時前期のGターボに乗ってました。後期はリアサイドの出っ張った部分の先が赤のライト(補助灯?)に変更されたんだけど、コレを見ると前期のような黒の装飾に見えるなぁ...
たぶん北米仕様のサイドマーカーですね(´・ω・`)北米輸出用のセリカスープラには前期後期問わず着いてます。
さすが、トヨタがレストアした綺麗なクルマですね!1G-Gは低速トルクが無いので、4000回転以上で飛ばしてました。レンタルして乗ってみたいってですね!
これの2.8買おうとしてたが、RSターボがMCして205psなったから鉄仮面買ったたw
メカドック懐かしい!紫電改とか!
もしかして今回、芦有ドライブウェイですよね?自分も同じ場所に愛車停めて写真撮りました🤳セリカXXは小学生の頃、黒のラジコン持ってました、丁度ナイトライダーのテレビ放送と被っていた頃なので、スタイルも似ていてカッコよくてめっちゃ憧れてましたね!
後輩がこれの2800GTに車高調にARCスタビにTRDのLSDいれて大垂水を走ってました。そういう彼も今は投資家でベントレーGTに乗ってます。
当時はこれでも2000GTだけロータスチューンの脚で評判よかった近年のクルマが固めてあっても快適で優秀すぎる。。。
俺の親父はこれで六甲山攻めてたなんて。。
当時、カッコイイのになんでツインカムターボにしないのか、なんでだよ!て思ってた。
あー!ツインカム24が出るのを待って買いました。いいエンジンだったわ。スタイルもカッコよくて大好きだった。確かにライバルのスカイラインと信号ダッシュしてました。
初代ソアラとか同じく免許取ったら乗ってみたい車乗の一つでしたね。
重量が重くてただのL20スカイラインのほうが早かった
丘の上のクジラって褒めてないでしょw
よろしくメカドックのキャノンボール仕様思い出す。そのあとがCR-Xのダブルエンジンだったかな?
トヨタ版ロータスエスプリ
この頃のトヨタ車はカッコいい車が多かったね今は残念すぎる…
小暮さんの黒いXXのイメージが強すぎて‥
同じハッチバックボディでクーペに採用されてたポップアップライトもありましたよね!?
懐かしい。学生の頃乗ってました。確かに重かったぁ。。。
セリカ〷は、僕が高校生のころ発売された車で、デザインもかっこよく憧れの1台でした。セリカカムリも取り上げてほしいですね。
メカドック、太陽にほえろ、ゴーグルファイブ
M-TEUを搭載したターボもありましたね。
やはり六甲でしたか?
ニトロ積んで無いすか?! おねいさん、トランクに載せたままドリフトしちゃえ!!
ELOのTwilight が聞きたくなった
めちゃめちゃキレイですね!実はこれと同じく後期型2.0GTツインカム24で同じリアスポイラーの付きの色違いに今も乗ってますが、トヨタがレストアしたこの車だからこそ、敢えて運転してみたいですね!
トヨタのリトラはどれもカッコいいなあ
初代RX-7の後に XX2.8リッター(170馬力)に乗って奥多摩を走っていました。今見ても新鮮なデザインでいいですね。
XXって、できれば前期型が好きだけど、 なんて美しくカッコいいクルマなんだろう
いまでも欲しい名車
前期型は〘太陽にほえろ!〙のイメージが……。
昔乗ってた。連れのKP61ターボ(後付け)と山道で競争してた。でかくて、重いって感じだった。
2.0GT TWIN CAM24。
乗ってました。
3000回転以下だとワゴンRより遅くて、町中では流すのがベストでしたけど、高速、ワインディングで意図的に3速以下、4000〜7500回転を使用してると、ロータスセッティングのリヤ硬めの足で、入口から軽くテールを流しつつ、1G-Gのコワーンと軽快なサウンドを100キロ程度でも十分楽しめる、日本の道を楽しめる最高なクルマでした。
雨の交差点はセミトレのクセでいきなり流れ出すのが、時代を思い出します。
洗車してから無意味にボンネット開けて、コーヒー飲みながら眺めるだけで幸せでした。
1984年ごろに免許取立ての僕は従兄弟が新車で買ったセリカXXを運転して従兄弟の家まで乗って帰る羽目に😅
新車だし、免許取立てだし、従兄弟は車置いてデートいちゃってるしで、すげー緊張して10kmほどの海岸線の国道を運転したのを覚えてます。
余談ですが父親はダルマセリカからモデルチェンジしたばかりのセリカXTを乗ってました。
セリカXXの前期は後ろが真っ黒なのがダサかったが、後期はマイナーチェンジでスッキリして、発売と同時に購入しました。発売当時、車の色は白が流行っていてもれなく白を買った。当時はLSDを知らなかったからLSDなしで慣性ドリフトで遊んでいた。ラリーてくのフェイントを使ってコーナーを攻めていた。確かに速い車ではないがテールが簡単に滑る。新車から4年間乗っていましたがエンジンが7800まで回せた。当時はオイルの知識がないから純正オイルを使ってましたが高回転域ばかり使ってたから、オイルがついて行かなくて40000キロでエンジン音か6気筒なのにアイドリングで止まっているとエンジン音がうるさかった。かわいそうなことをした。 22:48
だから車を変えた。未だにセリカXX乗りたい🥺出来れば俺が注文しようとディーラーに70 SUPRA買いに行ったら、生産中止になってしまい。仕方なく80 SUPRAを買いました。
この時代はメーカーもやっと排ガス規制乗り越えて、少し余裕が出てきた時だと思う
まだ排ガス規制クリア+パワーまでは行けなかった時代
土屋さんと菜々子ちゃんの掛け合いが面白い!菜々子ちゃんの一生懸命さが伝わってくる
Wow! Love seeing the old Celica XX get some love. I feel like it's one of the forgotten Toyota's. I still have my 1984 Celica Supra in the US!
セリカXXか~十代の頃乗り回してたなぁ~
まさに俺の青春
憧れの車だったなぁ…
このセリカXX凄く大好きでした。そうそう、よろしくメカドックのXX、
凄い憧れでした。
大人になったら、欲しい車でした
この車、本当に憧れでした
でも高くて買えなかった
私も、アニメよろしくメガッドックを見ていて、セリカXX好きで、プラモデルも良く作っていました。
初めて買った車でした。自分のはツインカムでしたが、当時は走り屋がターボを好んで乗るのが主流だったけど、自分はノーサスラバー受け皿なしのノーマル直管、マークIIIの9J11J、片目で走ってたなぁ。
セリカXX今、見ても格好良い車ですねあロンシャンのホイールを穿かせているのは、良いですね。
ロータスのコーリン・チャップマンがCMに起用されてたのに誰も触れないのねー
エンジン良く回りました。6800まで回りました。
また乗りたいな
100km/h超えるとキンコンなるのかなぁ
ちょっと前まで200万前後で買えてたのにここ数年で価格倍増してしまいましたね
5年くらい前に買っときゃよかったなぁ
レースにも、出てましたよ
筑波のレースで見ました
初めて買った車ですね
コイツで瀬戸大橋開通行きました!
デジパネ、MT車乗ってたな、パッシングするときワンテンポ遅れるのがエモい。
メカドック…
バワーインジェクション
ニトロ
懐かしいな
隣の家のお兄さんが当時大学生でお父さんのおさがりの初代レパードからMA61、そしてJZA70と乗り継いでいきました
動画内にもあった通りやはり当時小学生の私はよろしくメカドックで憧れましたね
懐かしい!
ローン組んで乗ってました
エンジンルーム内のランプがコードで引き出せましたw
確か馬力はネット140psグロス160psだったと😅
レンタルしたいな✨
昔、兄が乗ってました。私はターボRS。たまにトレードすると、XXの内装の質感の高さに感動しました。懐かしいなぁ。
ダブエクは今でもカッコいいわぁ😊
いつまでも色褪せない名車だと思う🤗
工藤さんと同世代だ…町行くXXを指咥えて眺めてたわ。日本車ばなれしてて憧れた。
20代の頃、この車のATに乗って、AE92レビン挟んで80スープラ乗ったなあ。やっぱりデザインがいいから未だに乗りたいと思うよ。
1JZに載せ替えたいですね。
グランツーリスモとして使うには。
1:00までのハチ子がシュール👍
この車の前期型を14万キロ乗ってました。
あのころ、日産のFJ20がグロス150psだったけど、単純にこの車が当時最強(2000cc)の160psということで決定。
結果、いろいろあったけど大満足でした。
下取りの際も、140,300km走行も14,300と間違えられたり、懐かしい思い出です。
この車のCM最高でした。
この頃はtwin camかSOHCのturboかの二者択一でしたね。
当時turboに憧れてたのですが、何故twin cam turboが無いのか凄く疑問でした。
メカドックのダブルXはキャノンボール編ですねニトロやり過ぎで最後ブローしたようなタミヤ1/24作りましたねベルベットの内装もいい
3:50 出たナンシー爺さん… どこにでもいるよね覗きに来る爺さんって。しかも撮影中なんだよね…
セリカ懐かしいね!80年代によく見かけた。
若い時乗っていて懐かしいです。ツインカムエンジンですがエンジンの回転数が5200回転になると3バルブから4バルブに変わってエンジン音が変化しました。低速トルクはなかったですが7000回転くらいまで回せたので高速道路での追い越しは5速から3速に落として運転していました。
前期モデルに乗ってた。フェンダーミラーてした。
レンタカー用途とは言えメッチャ綺麗なXXだな!
湾岸ミッドナイトで出てきたケイの父親の相沢洸一の愛車でもあるよね
漫画だとこの車で時速300キロを出すって言ってたなぁ
かっこいいなあ…セリカXX。
2.8Lに友人が乗っていました。輸出仕様車がスープラと名乗り始めた時ですね。ハイソカーの位置づけでコーナーは今一だったと記憶してます(70/80スープラも直線番長と呼ばれていましたが、同じですね)。高級感で女子にもてたので、高価だったけど欲しがる人多かったですね。
こんな旧車を見たら、いすゞのピアッツァも見たいです。
メカドックの敵が乗ってた車🚗ですね(^_^;)
500万ですか…29.8万で買えた時代が懐かしい
動画中でA60と言っていますが、A61です。
2000ツインカム車はGA61ーBLMQF
デジパネ仕様を新車で購入して、約35年乗っていましたから間違いありません。
ダラダラと良く回るエンジンでしたがパワーの盛り上がり感に欠けていました。
アンダーが強くパワーオーバーに持って行けないので2.1LにしてHKSのボルトオンターボ。
FCON入れてお決まりのメカチューンも施しましたが一昨年、どうしても欲しいと言う人が居ましたので譲りましたが今考えると失敗したかなと。
ネックはT-VIS切り替えのアクチュエーター。
良く漏れましたが、マツダアクセラについていた物と同じでボルトオンで交換できます。
スープラGA70のツインターボのブロックにGA61のヘッド。
これが中々良かったです。
リアゲートの錆発生なども・・・・
今考えると、決して足回りやエンジンなどの性能面では褒められる物ではありませんでしたがそれなりと言う事でトヨタの車作りが表れていた1台。
で良い車でしたね。
今でも純正のカーラジオを捨てられずに持っています。
まだ所有してデジパネ乗っている人へ。
デジパネ外して基板上のジャンパーをカットするだけで、299Kmまで表示して300Kmになるとスピードランプが点灯したまま000表示のフルスケールになりますよ。
間違いなく名車!!
やっぱ直6っていい音するなぁ
この頃のトヨタ車のデザインは本当に良かった。今のトヨタ車のデザインは好きになれない。スープラの涙目、屋根の歪みなどどうしちゃったの?と思う。
ハチ子さんぐらい車好きな人とドライブ行きたいわ~!
小学低学年の頃に、家はカローラ2ドアクーペだったので、何となく近い雰囲気が懐かしいですね!!
このクルマのホイールって、ロンシャンXR-Ⅳですね
ナイト2000に似てますね。どっちかが真似たまねたのかな
中学生の時に見て免許を取ったら絶対に乗ると決め、実際に乗ってました。それから…70·st185·st205·ちょっとっと浮気してBGレガシィ·レガシィB4·フォレスター·アルシオーネSVX·リトラと最終のGTO·80·GC8インプレッサと乗ってきましたが…現在、右ハンと左ハンの二刀流でセリカXXとセリカスープラに乗ってます。
私も工藤さんと同じくメカドックの印象が強いです
そして世の中で1番好きな車です
吠えろ!ダブルエックスっ!!
懐かしい
同じXX200OGTを所有してます。声をかけてくるのは当時を知ってるオッサンばっかりで、若い人にはウケないですね。
ベロアのシートがお気に入りです。
当時中学生だった私はこのクルマが大好きでした。
ちなみにXXって当時のアメリカではチョメチョメの意味があったので、名前をスープラにしたという遠い記憶の彼方…
太陽にほえろに出てた
同じボディのAA63型セリカに乗ってました。
4A-G積んだGT-R(グレード名)です。
当時からAE86ばかりクローズアップされていたけど、コレもホント良いクルマでした。
事故して同年代のAT141コロナクーペに乗り換えたけど、フジツボのマフラーが無加工で移植できました。
記念に持ってたセリカのキーを間違えてコロナクーペに挿しちゃったけど普通にエンジンかかったのも良い思い出です。
目的地に着いてから気づいた
おっさん世代だと「よろしくメカドック」って漫画で登場したのが印象にあるかも…
セリカXX
海外ではイメージが良くなく
A60から輸出名が「スープラ」
海外名が『スープラ』だったのは60からではなく、海外で発売された当初の40/50(初代モデル。なお、初代モデルの型式記号が2つあるのはモデルライフ途中でエンジン換装された為。)からでした。
つまり、海外では60は2代目スープラ(セリカスープラ)ということになります。
@@hondaehevfreak4528
北米では60型はスープラ2と呼ばれてますよね(・∀・)
この前機会があってコレ乗りました。若者の感想ですがメチャクチャ良かったです。このXXは来月末まで神戸にいるそうですから、関西、特に神戸にお住まいの方は是非乗ってみて下さい。
1Gはツインカムでは有りません、当時は1G-Gがツインカムで1Gはシングルカムです❗
自分はツインカムは高くてシングルカムのGグレードを買いましたが、フルオプションでデジパネもしていました。
このデジパネ、めちゃ見やすくて気に入ってました。
TOYOTA2000GTに次ぐカッコいい車だと思います❗
とにかく直接的でリトラ、最高のデザインです😤
土屋さんと工藤さんがどうしてもXX言おうとしてダブルアーてWRXて言いかけてる感じがします🤣
うわー!XXだぁ。自分がまだ中高生くらいの時、地元の先輩が乗っておりました。
カッコイイ車だなぁと、ちょっと思い入れがあります😀
セリカXX のCMが幻想的で好きでしたね
曲 Twilight(Electric Light Orchestra)
眼鏡姿のハチ子さん、めちゃ可愛い!
懐かしい。
高校の頃、バイト先の歳上のセクシーなお姉さんが乗ってた。
何度か助手席に乗せてもらった。
夜のドライブに連れてってくれて、夜の砂浜にも行った。
今ではいい想い出。
アニメよろしくメカドック セリカXX
確か、この車って、日本名はXX(ダブルエックス)ですけど。
北米名は、”スープラ”で販売されてんじゃありませんでしっけ。?
北米でもXXって、チョメチョメって意味らしいんで。(故・山城新伍風)
同じ後期型乗っていたのでXXの良さを知ってます。ロングノーズでリトラライトがかっこいいです✨
これの前期型に乗っていました。
買った当初はフェンダーミラーだったけど、数ヶ月後の点検時にドアミラーが認可されたのでちょうどいいやって事でドアミラーに変更して親に怒られた記憶が…(笑)
何故かウチの地域ではクルコン(当時はオートドライブって言ってた気が?)は標準装備だと営業マンが言ってましたね。
あと同じ4バルブでもスカイラインの4気筒に対してセリカは6気筒なので、嫌味も込めてTWIN CAM24としたんだろうな~と勝手に想像していました。(笑)
2.8GTはクルコンが標準でしたよ、前期に乗ってました。
昔乗ってて、シュプレームってツーリングクラブ入ってた。XXとスープラのくらぶだったけど地元の富良野を30台で走ったときはみんな観てたね。懐かしいなぁ。
羨ましい✨✨✨
乗りたーーーーーーい
当時前期のGターボに乗ってました。
後期はリアサイドの出っ張った部分の先が赤のライト(補助灯?)に変更されたんだけど、
コレを見ると前期のような黒の装飾に見えるなぁ...
たぶん北米仕様のサイドマーカーですね(´・ω・`)
北米輸出用のセリカスープラには前期後期問わず着いてます。
さすが、トヨタがレストアした綺麗なクルマですね!
1G-Gは低速トルクが無いので、4000回転以上で飛ばしてました。
レンタルして乗ってみたいってですね!
これの2.8買おうとしてたが、RSターボがMCして205psなったから鉄仮面買ったたw
メカドック懐かしい!
紫電改とか!
もしかして今回、芦有ドライブウェイですよね?
自分も同じ場所に愛車停めて写真撮りました🤳
セリカXXは小学生の頃、黒のラジコン持ってました、丁度ナイトライダーのテレビ放送と被っていた頃なので、スタイルも似ていてカッコよくてめっちゃ憧れてましたね!
後輩がこれの2800GTに車高調にARCスタビにTRDのLSDいれて大垂水を走ってました。そういう彼も今は投資家でベントレーGTに乗ってます。
当時はこれでも2000GTだけロータスチューンの脚で評判よかった
近年のクルマが固めてあっても快適で優秀すぎる。。。
俺の親父はこれで六甲山攻めてたなんて。。
当時、カッコイイのになんでツインカムターボにしないのか、なんでだよ!て思ってた。
あー!ツインカム24が出るのを待って買いました。いいエンジンだったわ。スタイルもカッコよくて大好きだった。確かにライバルのスカイラインと信号ダッシュしてました。
初代ソアラとか同じく免許取ったら乗ってみたい車乗の一つでしたね。
重量が重くてただのL20スカイラインのほうが早かった
丘の上のクジラって褒めてないでしょw
よろしくメカドックのキャノンボール仕様思い出す。そのあとがCR-Xのダブルエンジンだったかな?
トヨタ版ロータスエスプリ
この頃のトヨタ車はカッコいい車が多かったね
今は残念すぎる…
小暮さんの黒いXXのイメージが強すぎて‥
同じハッチバックボディでクーペに採用されてたポップアップライトもありましたよね!?
懐かしい。学生の頃乗ってました。確かに重かったぁ。。。
セリカ〷は、僕が高校生のころ発売された車で、デザインもかっこよく憧れの1台でした。セリカカムリも取り上げてほしいですね。
メカドック、太陽にほえろ、ゴーグルファイブ
M-TEUを搭載したターボもありましたね。
やはり六甲でしたか?
ニトロ積んで無いすか?! おねいさん、トランクに載せたままドリフトしちゃえ!!