【特別講演】テーマ:「谷口誠代表幹事とNEASE-Netの歩み」
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 日時:2025年1月24日(金)18:00~19:30
場所:アジア・ユーラシア総合研究所 千駄ヶ谷オフィス
ZOOMによるオンライン方式と併用(先着20名)
・司会/モデレーター:佐渡友 哲
(アユ総研 理事/NEASE-Net元副代表幹事)
・【特別講演】テーマ:「谷口誠代表幹事とNEASE-Netの歩み」
講 演: 塩谷 隆英氏 北東アジア研究交流ネットワーク
(NEASE-Net)元副代表幹事/経済企画庁元事務次官
・閉会の辞 :小島 明(アユ総研 代表理事)
※ 参加費:無料
-------------------------------------------------------
塩谷氏は、NEASE-Netの発足より、谷口代表幹事と共に、その活動を牽引されました。NEASE-Netは、北東アジア地域を研究対象とする研究機関と研究者の間の研究交流を推進することにより、この地域の平和と発展に寄与することを目的に、2006年1月に設立されました。アユ総研を含む全国の7研究機関とおよそ30名の個人会員が参加しておりました。
しかし長いコロナ禍を経て、会員・幹事の高齢化と退任、事務局体制の機能低下などにより、2022年6月に事務局をアユ総研に移転することになりました。
塩谷氏はこの間、毎年、各地の研究機関を会場にしたシンポジウムや東京で定期的に開催されたセミナーの企画・実施に関わって活躍しておられました。そしてNEASE-Net発足当時のメンバーたちの熱意とその時代的背景、その後の北東アジア地域の国際情況の変容を肌で感じてこられました。なお、講演の後に、みなさんとディスカッションをする時をもちたいと思っております。
(塩谷 隆英氏の略歴)
1941年神奈川県鎌倉市生まれ。1966年東京大学法学部を卒業後、
経済企画庁に入り、国土庁計画・調整局長、経済企画庁調整局長、
経済企画事務次官を経て、総合研究開発機構(NIRA)理事長等を
歴任。主著『経済再生の条件』(岩波書店 2007年)
www.asia-eu.ne...
アジア・ユーラシア総合研究所 www.asia-eu.net/