【呪術廻戦】宇宙一分かりやすい!!『五条悟』VS『宿儺』を完全解説!!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- #呪術廻戦 #考察 #五条悟
(呪術廻戦・最新話・ネタバレ・五条悟・宿儺・伏黒恵・領域展開・最強・勝てない・決着・結末・死亡・どっちが強い・煽り・アニメ・黒閃・無量空処・伏魔御廚子・魔虚羅・式神・タイマン・なぜ・無下限呪術・無制限の茈・虚式「茈」・術式反転「赫」・術式順転「蒼」・羂索)
<オススメ動画>
①ラストが衝撃的すぎる…現代最強術師『五条悟』の人生
⇨ • 【呪術廻戦】ラストが衝撃的すぎる…現代最...
②特級術師『夏油傑』の悲惨すぎる人生
⇨ • 【呪術廻戦】特級術師『夏油傑』の悲惨すぎる人生
③2024年最新・最強ランキングTOP15(ネタバレ含む)
⇨ • 【呪術廻戦】2024年最新・最強ランキング...
【イラストについて】
使用しているイラストは許可をいただいて使用しております。
銀之助様(@gin_nosuke_0)
小路さこ様(@sssA_km)
PORO様(@poro06625649)
SIBATO様(@SIBATO5)
KUROKOGIworks様(@kurokogiworks)
時島シクカ様(@tokisimaskk)
Mimosa様(@mimosa_art)
ヒダリー様(@ryukou0821)
ピラ様(@pilayamato)
まろん"maron.jp"様(@maronjapan9)
Kentq様(@kentaNomad)
真平【illustrator】様(@paychine)
Rlery様(@Rlery1)
3100310様(@3100310_310)
アラタ様(@Kbf9VulZsKAUUDQ)
へぷうさ様(@hepu2rabbits)
ゆんちょ様(@yuncho8234)
bladen様
屍様(@Draw_deaD)
白波コウ様(@Shiranami_Koh85)
nagi様(@yonagi11)
くきわかめ様(@kukiwakame_jyu)
GyaMu様(@uta_eww25)
ⓎⓊⒾ様(@yui_4293)
麻先みち様(@michi_ia)
水鞠涙様(@mizumarirui)
鈴春゚様(@suzupalu_2ji)
RAIN@多忙様(RAIN_0118_)
Amao 様(Pixiv@1604905)
J A R T様(@itsjart)
ときおか@お仕事募集中様(@tokioka_A7)
AW様(@athenawyrm)
Stargazy π様(@stargazypie_u)
海様(@JHC_Kai)
胡麻豆麸様(@gom_tofu)
さざんか様(@twittsasanqua)
牙ya様(@ya_abby4)
グリ男様(@guriomatchboxxx)
しき様(@shiki__no)
まろば♡様(@_TaTa3n_)
카제様(@kazekaze030)
はなお様(@honta3v3)
lv9kaito様(@lv9kaito)
金野竜馬様
ともしき様
水月様(@luzenoirasutoba)
アークレイ様(@Ij7oMU3NFsYyY7n)
せり様(@seriseri77)
浪漫奵様(@Romantei_ppa)
なかやまゆうじ様
褪色の猫又汐沁様
紅花血月様
touya様(@ren_T00)
引用:芥見下々/呪術廻戦/集英社
引用:芥見下々/集英社・呪術廻戦制作委員会/MAPPA
※動画内で上記の画像を引用する場合がございます。
無制限の虚式決めるまでの流れはまじでワクワクしてめっちゃおもろかった
これぞバトル漫画って感じ
お互いに新たな新技を発動して1と1のぶつかり合いをするのではなく、数学のように既存の技を足したりかけたりして戦っているのがすごく面白い。頭がいい
マジで凡夫シーンの時両者(あと1回!!あと1回でいいから展開できてくれ!!!)と(もう展開無理だろお願いお願いお願い)のお祈りムーブ必要だったんやな……ギリギリすぎる
宿儺が領域展開しようとした時に五条がめちゃくちゃ絶望してそうな顔してたのに、展開出来ないと知った瞬間、凄くウキウキになって調子に乗るの好き
@@さかなあじ-j2k ハッハッハァ!!!しっかり効いてんじゃねぇか!!(あっっっぶねぇぇだよねぇぇぇよかったぁぁぁぁ!!!)とか思ってて欲しいし、クソガキメンタルで即座に煽り始めるのも大好き
@@さかなあじ-j2k まぁあんだけ領域展開して少しとはいえやっと喰らわせたのに効いてる様子が見られなかったから「マジかよ…」って感じだったのに実はちゃんと効いてたらそりゃテンション上がるわ
@@宿儺-c2xたしかに無量空処あたって効いてないそぶり見せられたら絶望でしかないわなw当たれば勝ち確だと思ってたのに
(えっ効いてない感じだけどそれマズくな…)ボン!(キタキタァ!)
みたいな感じだよね多分
作者の匙加減で新設定や新技のぶつかり合いになるんだろうと思ったら、既存の技や設定のみで戦うのはすごく意外だった。
領域展延は術式が使えないや閉じない領域は領域の外から壊せるは大分変更してると思う
九十九とケンジャクのときケンジャクは領域で対抗してたらつまらない結果にならないってセリフあるしこれだと外から壊せず普通に押合う設定だったと思われる
簡易で対抗せず領域で対抗してたら外から壊されて術式も使えなくなりもっとつまらない結果になるだろうし
@@Thyryuryittuそれ領域なら簡易より耐えれたってことでしょ
五条戦からわかる通り外郭は壊されるにしても一瞬ではないし発動した瞬間ゴリゴリ削られてた簡易よりかは耐えれてマシな勝負になったんだと思う
それこそ天元の解体が間に合えば無傷のまま戦闘できるしね
@@Thyryuryittu展延使用中は術式使えないって前から言われてなかった?
@@Thyryuryittu領域展開は真人の領域を虎杖が外から壊してるし、展延は渋谷事変の花御が術式発動の為に解除してるしで全部既存だよ
@@rlri812 外から壊せるのと展延中術式も使えるのが後付けってだけと思うって話です
ケンジャクの発言的に閉じない領域で外から壊せると思えないのとスクナは展延でも術式使えるってのが後付けっぽいなと思う話です
五条vs宿儺は毎週本誌に出るたびにTwitterでお祭り騒ぎだったよなぁ…どちらが勝つのか議論も凄かったし
この頃がピークだった
メタ的に主人公の活躍なくして宿儺の撃破はあり得なかったから五条が負けるとは思ってたけど五条が負けるのも想像しなくてどうなるんだろうってめっちゃワクワクしたw
@@宿儺-c2x宿儺が負けて、羂索か呪霊お化けが出てくるルートもあったから、戦闘中は割とどっちが勝つかわからんかった。
五条負け、羂索瞬殺で宿儺ラスボスで確定って感じだった。
ほんとここほど毎週楽しみにしていた戦いはないよなあ
どうなるのか展開が読めないってのが連続していてマジ楽しかった
振り返ってみてもやっぱあそこで次元斬じゃなくて完全受肉からの第2ラウンドのが絶対よかったよな…
わかります…!!😭
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ2123単眼猫の考えなんて分からんやろお前は今の宿儺に単体で神風特攻してあっさり死ぬの分かってたんだね😅
@ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ2123
殺すにしても、受肉完全体2ラウンド目との戦いで殺して欲しかったってことじゃない?
日下部が死亡フラグさえ立てなければ..
その展開だと面白くないと判断したんだろ
この戦いは毎週ハラハラしていて最高でした
「この戦いは」
つーか五条vs宿儺戦が、渋谷の虎杖vs真人戦以来の最大の山場の一つだったから、それ以降が劣って見えてしまうのはしゃーない。
@@アスカ-n5gアスカのアイコン凄く可愛いですよねアスカのアイコン凄く可愛かったです
既に発生済みの蒼に、赫をぶつけることで茈を発生させるという発想には度肝を抜かれましたぜ...
ふつうやろ
@@GEBABU
なんやこいつ😮
@@GEBABU中学生の時の俺みたいで可愛い
歴代の無下限使いで一番イカれてるよないい意味で
@@Toubundaisuki-810知らんやろ笑
毎週読むの楽しかったなぁ
楽し"かった"
宿儺レイドも一気読みすれば面白いから…
まだ終わりたくねぇよ…
あれ見て楽しめるならどんなクソ漫画でも満足できそう
@@kouga.kamen...呪術相当上澄なの理解できてないからお前センスないね笑笑
不可侵破って互いの領域が使用不可になってからが本番だったの凄かった
観戦組の人達がめっちゃ分かりやすく解説してくれてたやん
毎週ジャンプ待ってたら忘れちゃうだろ‼️
休載も何回も挟んでるしな
理解できてないから…
マコラの適応が裏目にでる所まじで芥見天才か!ってなったわ
突然のゴリラ化が一番ビックリしたな
235話の盛り上がりは凄かったけど次がなぁ…
適応を逆手に取ったりすんのマジで良かったのに
色々荒れたりしたけど、なんやかんや毎週展開が読めないでドキドキしてたし、1週間の楽しみだった
過去形…
またすぐ面白くなるよ。漫画は手のひら返しの繰り返しだからね
@@Kangaroopointじゃあまたつまんなくなるじゃねぇか
@@Kangaroopoint 面白くなるとは言うけど、今の呪術が持ち直す気がしないわ
宿儺ageの為に他キャラの株を下げてるのもそうだけど、隔週毎に在庫処分セールみたいにネームドキャラを宿儺に処理させてるし、ナナミンや五条先生を使って、日下部とかいう単眼猫の贔屓キャラをヨイショさせてるのが気味悪くてキツかったから、もう何も期待していない…
もう高専側の敗北エンドでもいいから、早く完結して欲しい…
@@karu-d7n でた贔屓贔屓って騒ぐ猿
五条も宿儺と対等に戦わせるためにご都合設定もらってたやん。
脳を破壊して反転で再生したら焼き切れた術式も回復、後追い詠唱やら獄門彊に入ったから領域の条件変更もできるようになったとかあるのに敵だから宿儺だけはダメなの盲目すぎだろ😅
それに憂憂の魂入れ替えはどうやって擁護するんだよ。味方だからOKなの??
やっぱり現代VS史上最強の闘い凄く大好き😍です
すごい分かりやすかったです❗あとこの戦いが呪術の中で1番好き!
これは本当に宇宙一分かりやすい解説だわ
ch主さんの解説わかりやすすぎ
色々言われるけど、まず摩虎羅とアギト倒しただけでデカすぎるよね
これなかったら後続はマジで勝負にならんかった
まこらあぎと倒したのも功績だけど、一番でかいのは領域使えないダメージ負わせたのだと思う、領域使えたらそれこそ味方陣営は何もできてないと思う
この時は毎週見るのが
楽しみだったのに…
今どんな結末で終わる事やら🧘
作中最強の二人が持ってる力を全てぶつけ合いながら戦闘中に更に進化し続けてるのすげぇわ
宿儺が恵の術式使ってるの狡いけど
悪役としては完璧だしね
@@パスンパスンまあ、伏黒の術式使わんと宿儺がただ殴って勝つだけやからつまらんしええやろ
宿儺は五条の後の術師達が控えてるから受肉のストックと神武解(鹿紫雲は無効)を温存してる時点で初めから勝ち目0だったのか、、
@@rushiruhuru 黒閃も使って無いしね。黒閃使うとゾーン状態になるって話もあったし最近も黒閃使って調子あげてきたって描写あるからますます五条戦で何で使わなかったの?っていう
@@zz-zq7pw
使わなかったのって、黒閃は狙って出せるもんじゃないからやろw
この頂上決戦は毎週ハラハラしながら見てました!
いやー、楽しかったな😊
連載当時のドラゴンボール読者達は
こんな気持ちで見てたんやろな。
毎週ワクワクしてたわ。
そういえば五条のやってることがセル編のベジータみたいだな
ちなみに私の世代はワンピースの白髭頂上決戦時がやばかったです。
宿儺「生涯貴様を忘れることはないだろう」
↓
この後、短い生涯を閉じる
マコラソードってのは、つまりキースグリーンの魔剣アンサラーと同じ技ってことで良い?
指15本の時に戦っていれば、、、
羂索いるからきつそう
はやくアニメで五条先生とスクナの対決みたいですね!
なるほど!
そういうことか!(わかってない)
五条がもし復活したらオデコに縫合の跡が有りそう笑
宿難見てると本当に伏黒は宝の持ち腐れだったことがわかる。
チャンネル登録しましたUA-camで何回も見ています🎵これからも❗応援しています何回も見ても凄く感動しました
それまで出てきて技がこの決戦の為の伏線なんじゃないかってくらい面白かった
18:23ここから少しハイになってやがる
この時毎週ワクワクしてた
今は、、、、?
@@田中一郎-r6h1人づつ順番に死ぬゲー
すごい、分かりやすかったです!!!
お互いが初見だった場合はまた違った結果になったかもしれないね
今回と同じ条件でも10回戦ったら2、3回は五条が勝っててもおかしくないくらい善戦してたと思う
同じ条件下なら宿儺は全回復残してるから無理じゃない?まだ平安宿儺の方が勝ち目はあると思う
結果だけ見れば、最後の領域勝負が終わった時、五条が脳破壊せずに術式回復するの待ってれば宿儺だけボンッして終わってたんだよな😢
領域展開が外殻からの攻撃に弱いことを最初から対策してれば…。領域範囲が広いのは最初から知ってたのに
浦原が言ってた「死なないために死ぬ程準備する」をしっかりやったから宿儺は勝てた。
五/条も見習え
一ヶ月(どころか何年も)の猶予があったのに、五条たちが宿儺対策に初めの120パーセント紫しかしなかったのが、なんかなあ、、、って。
単行本2巻までしか読んでないワイが
作業用BGMとして流してみたものの
全くもってわからんかった。
一時的な条件付き復活ならありかなとは思います。
乙骨の「できるの!?」が脳内再生余裕すぎておもろい
やば過ぎて後にも先にも、宿儺も五条も本当の意味でフルパワーのバトルはここだけだった
命日がややこしいという理由で死ぬ現代最強術師
2.5条になったことでさらにややこしくなりましたな
でもそのおかげで高専側は入れ替え修行などで戦力の底上げが相当出来ているんだよなー。
復活した時点で羂索をぶっ○しておけば高羽を宿儺にぶつけれたからそこは惜しかったね。
日本一わかりやすい解説、ありがとう🎉
20:48
魅せてみろからの「よ、よい」でLINEが流出したヒカルの流れでクソ笑った
ジャンプ勢にネタバレされたもののめっちゃ面白かったわ
黒閃の2.5条が伏線だったなんて…
流石におもろすぎるwwwww
戦いが佳境になってくにつれて、五条先生の身体が徐々に傷つけられて、正直かなり不穏感あって、よもや現実になろうとは…
なんだかんだ五条は強すぎるわ
宿儺と五条は別格
足手纏いになるって理由で乙骨の参戦は止められたけど、かしもは行かせてよかった気がする。かしもなら巻き込んで殺してもうてもええやろ。
かしもは1対1にこだわるタイプやろ
@@toka517 ちょっと違うと思う。五条が生まれて初めて全力で戦うという最高のお楽しみの最中なのに、邪魔するのは無粋ってことじゃないかな。
@@mmastr6490 それは分かってるよ。かしもの根っこの部分の話。日車、虎杖はかしもが死んでから動いたし、タイマンがいいって本人から言われてたんでしょ。かしもの無粋って思う気持ちも自分もそういうとき邪魔されたくないからなんじゃない?
@@toka517 それはその通りだけど、俺が言ったのは、五条の対戦について、かしもが外野の参加を止めたことに対してだよ。たぶん彼が生きていた1000年前の世界では、タイマンを望む術師が当たり前だったからじゃない?それは「今の術師はこんなんばっかなのか?」ってセリフによくあらわれてると思う。
新宿人外魔境は読んでて結構難しい所がいっぱいあったんだけど1番よく分からなかったのが展延と摩虎羅の方陣適応のとこだったな
展延中は方陣が黒くなって中断されるって言ってたけど急に回転し始めたからよく分からんかった
南への前に2週間くらい休載があって
リアタイしてた身としては
「じっくり五条の◯に様を書いてる単眼猫エグすぎる…」となっていました
御厨子食らった辺りから五条悟は全裸になってる
まじでこの戦いより熱い戦い今の布陣で出来んのか、、?
ハラハラドキドキ感が全くないよな
頼むから宿儺倒す時に五条との戦いがトリガーになってて欲しい
宿儺にやられた人を憂憂に回収させて何らかの縛りで蘇生・再戦みたいに皆んなで廻して戦う呪術師みたいな感じでタイトル回収しないかなあ。蘇生の時間稼ぐために一人ずつ戦うみたいな?凡夫の意見ですが😂
凡夫の意見だな
そもそも全員で倒しに行けやw
頑張って引き伸ばそうとしてるんですよ…
@@KAO12347全員で倒しに行ったら五条の邪魔になるって乙骨君怒られてたやんw
こう通してみると常に五条ってかなり不利な状況だったんだなぁ、やはり呪いの王は伊達じゃなかった
マジで漫画史に残るジャンプでもトップクラスの戦いだと思う。
五条もクソカッコよかったし、魔虚羅の適応による世界斬→宿儺がそれを模倣して決着は予想だにしなかった。複雑なのに既存の能力中心で進んだし、天使の「展延以外の方法で無下限を破られたら五条は負ける」を回収して決着はマジで凄い。
恥ずかしい
ねーよ
まこーら頼りのクソ塩試合やんけ
叩かれているのは決着後のシーンやセリフ云々であって、決着がつくまでの戦いの内容自体はご都合主義の新技とかもなくベストバウトだったと思う
@@おじさん-z1c正解
ないわ
無量空所、黒閃気絶宿儺「助けてマコラ」できるのが💩。縛りだとしても、メリットしかなさすぎて「縛り」になってない。
五条も縛りか知らんが、致命傷を喰らった瞬間、全呪力を使用した無制限🟣発動とか出来るやろと思ってしまう。
五条ごと死にそうで草❤
その時点では無制限の茈思いついてなかったんじゃない?空港で場当たりの発想言うてたし
摩虚羅出てきたのは別に縛りとかじゃないやろ
式神の仕様を使って💩とか言われても負け惜しみにしか聞こえん
領域っていうのがある以上、五条が先に行かないといけないんだけど最高戦力が消えてしまったことで最近ワクワクが全くない。
久しぶりに動画見ました懐かしいですよね
宿儺五条戦からしたら今やってるのおままごとレベルやん
皆んな1人ずつ精一杯もてなしてるから…
ぶっちゃけ間違ってはいないと思う。
宿儺も五条戦時は継戦に備えて手札を隠していたとは言え、隠してる状態では間違いなく本気だったと思うし。
今の宿儺様からしたらカッシー戦以降は消化試合にすぎないと思ってる
@@eternal7378五条悟に並ぶ才能の原石である弁護士ですら基本遊びでしかないからなあ
どっかで聞いたけど、大会の優勝候補二人が闘った後の消化試合言われてて成程なと思った。
唯一説明が無くてよくわからんのが、宿儺が無量空所でフリーズさせられながらマコラ呼び出せた事。あれって条件付けでオートで呼び出せるように設定してたって事なんか?
やっぱ改めて読んでも宿儺に都合が良すぎる
でもやっぱり、アギトと摩虎羅、宿儺を相手しながら式神は倒して、宿儺にもダメージを1人でほぼ休みなく戦っていて現代最強は嘘じゃなかったなと思った
そりゃ糖分が好物になるわなって思った
かしもっちが乙骨を止めなかったらなあ。かしもっち大好きだけど。
まあ、次元斬の縛り無かったら余裕で勝ってたな五条
@@イコ-n7mいうて無制限虚式ないと魔虚羅ありの状態で五条の後ろをチョロチョロすることになってたろうからな。乙骨が魔虚羅に負けるとまでは思わないけど、五条からしたら関係なく意識は乙骨に向くだろうし。
@@m7.567そら乙骨が領域展開してヤコブよ。式神も術式の内だし溶けるでしょ
一ヶ月の間にしてた事が気になる。
一億の呪霊に対してのカウンターか何かなのかな?
最強決戦始まるまでは読者の予想も
「宿儺マジで強すぎんだろ、どうやって倒すんだよコイツ……」だったのが
最強決戦始まってから週を追うごとに
「五条マジで強すぎんだろ、どうやって倒すんだよコイツww」になってったのが見てて面白かった😂
無制限「茈」までが一番面白かったなぁ
かたや絶体絶命のピンチでも作者の都合で週明けにしれっと回復してるラスボスと、かたや勝ち確なのに作者の都合で週明けにしれっと殺された最強の味方
ひと月前に呪術廻戦にハマった新参者の分かってない意見になるけど、
主人公が虎杖だから物語展開的に最後は主人公に譲るとしても五条悟は最強のまま格を落とさず(厳密にいって宿儺に破れたとはいえ格を落とした訳ではないけど他にどう言えば分からない)最後まで生存していてほしかった
封神演義の申公豹みたいな最強が最強のまま終えるでも全然よかった
その分戦闘シーンが少なくなるだろうが
何が言いたいかというとただ生きていてほしかった
バトル内容と結果の是非はさておき空港で五条にあんなこと言わせる必要があったのかは疑問しかない
五条の死体を流用したなにかが出てくるんだろうな
予知能力が特級
てかムラサキの指向性絞らないで制御するつもりないなら詠唱は威力あげるためじゃなくて指向性を絞るムラサキと2つのムラサキ同時使用すればよかったのでは…
しかも詠唱省略ならタメもこれより短いのに撃てない理由なんだったんだよ…
茈出すには蒼と赫を発動させてそれをぶつけないとダメ、蒼と赫それぞれが難易度高い技でそれを合わせて使用することは最高難易度の離れ技なわけで、それを二発同時発動とか無理難題にもほどがある。
@@ユージ-q9s 2発同時に撃てるかは不明ですけどぶつけるだけで発動するかは説明されてないですが発動するならあれを囮に指向性絞ったやつも撃てたと思うんですよね
少なくとも詠唱する時間の余裕あったし
めっちゃわかりやすい😊ありがとうといいたい。
過去形で好きだった、楽しみにしてた系のコメント多いの泣けるな
結局五条が1番魅力あるんだよなこの漫画
過去編もめちゃくちゃ面白かったし
わかりやすかったです
この戦い以降リレー方式なんかなぁって毎週思ってたけど単行本で一気読みにしたら全然面白かった
この動画見て思ったこと、五条が着ている服耐久性やばすぎて草
強いのは絶対に破けないズボン
五条服をズボンで纏ってたら絶対負けなかったな
敗因繊維が足りなかった為(キルラキルかよ
すごい良かったんだけど、幕切れとしては個人的にすっきりしないところもあったり
散々技巧を凝らしてアレコレやった末に、要は「エターナルフォースブリザード 相手は死ぬ」での決着だからな
使うにしても、凄く厳しい条件をクリアした末にようやく発動できる隠し技を序盤から長々と仕込んだ末に発動とかだったら納得も出来たんだけど、戦闘中に思いついた新技ってのが何ともかんとも
五条を強引にでも退場させるためにチート技生み出した結果、縛りだなんだと新たな概念追加してまで後の展開にも影響しちゃってるし
何言ってんだお前
このコメだけ的外れすぎて草
縛りは前々からあったし、宿儺が次元斬打つ伏線も散りばめられてたやん
ノーモーションで次元斬撃つ代わりに今後詠唱と指向性つけなきゃいけない←この縛りが決め手になったのクソすぎだよな。
だったら五条だってノーモーションで茈撃って後出しで縛りつければいいやんって話だし、作者が宿儺勝たせるためのご都合にしか見えんわな。
五条のやっておきたい事に関しては、五条家の当主として実家の人達に挨拶したり仕事したりとかもあったと思う。それ以外は今後の伏線回収ですかね。また、最初の200%紫は学長の雅楽や歌姫の舞からも京都の名家らしい戦闘前の儀式的な要素も感じますね。
未だに封印から解けたあとのパンプアップはなんだったのか。
上層部やったのは五条だって書いてあるな。[化け物にならないと]って😭
この決着のイマイチな点は、五条の六眼の設定が死んでる事なんだよね。
宿儺の詠唱必要の次元斬りに対して、六眼で無下限で防げないと見抜けたはずなのに、棒立ちで直撃喰らってる点は正直イマイチ
六眼はここに限らず、大体死んでて、都合のいい時に限って復活するからなぁ…
本来詠唱が必要なのを「今回だけ詠唱なしノーモーションでぶっ放す代わりに今後は完全詠唱と掌印が必要になる」って縛りで一回限りの初見殺しをやったはず。
@@ユージ-q9s
そうだったけ?
元々ついてない次元切りをハチに付与する為の縛りだった気がする。
久しぶりに読み直してみるか。
@@かな-g5s
宿儺本人が明言はしてないけど乙骨とかがそんな感じで分析してたと思うよ。
実際五条にぶち当てて以降は詠唱と掌印必要だから必ず詠唱してたし、片腕なくなって以降は撃ててないしね。
@@ユージ-q9s乙骨ではないけど宿儺は五条に縛りを設けて無条件発動したっていうのはナレーションで説明されてるよ
未だにわからないのが、なんで宿儺が気絶したり、無量空処くらった時に魔虚羅が勝手に出てきたのかがわからない😩
それは思うわ説明されると思ったのにされなかったな
最初は気絶した時のみ出てくる縛りかと思ってたんですけど後々普通に出してたしほんと謎ですよね
恵の魂がふるべゆらゆらしてたらガチでおもろい
呪霊ですら0.2秒で300秒気絶するのにそれよりも効きやすい呪術師の宿儺が10秒弱喰らってすぐ起き上がって凡夫煽りしてくるのもおもろいよな
@@mkt1007 逆に渋谷で何十人も殺傷した伏魔御厨子にここまで対応できるのも五条のみだろうし今までの術式の説明とは別種だと理解しないと。
フルパワーの紫自爆凄くかっこいいですよね‼️かっこ良かったです❗
質問なのですが
宿儺は領域内で、ずっと五条に
ふれていたんですか?
25巻の「マジかよ…宿儺は」の所
とか触れてないから無量空処を
くらうのでは?と思ったのですが
そもそも互いの領域が互角だから触れてなくても喰らわないよ。
五条に触れてたそのシーンは五条の領域の外殻を壊すために敢えて領域内の必中効果を消す縛りで領域外の斬撃の威力を底上げしてたんだよー
だからその瞬間だけ領域は五条>宿儺になり無量空処を相殺出来なくなったから五条に触れて防いでたってわけ
@@Kylie-g7d
お答えありがとうございます
要するに、領域を展開して
途中から条件を変えたということ
ですか?
@@コロスケ-o7o そういう事!
これって週間連載で読んで理解できるレベル?
単行本読み込まないとキツそうに感じた🤔
もっと伸びるように頑張って下さい応援しています❤️
現代最強VS史上最強の闘いが凄く大好き😍です現代最強五条悟凄く強いですよねやっぱり五条悟凄く最強ですよね最高じゃないすかぁー
宇宙一わかりやすい解説は脳に直接流し込んでくるんだよね
マコーラ無しでどう勝ってたんか気になる
全盛期宿儺と五条先生だったらどっちが勝ったんかな?
新宿決戦では摩虎羅が決め手になったやん?
それ気になるんだよなぁ
平安宿儺vs事前に術式を見せてない状態の五条、とか
五条悟VS3人の適五条悟凄く不利ですよね🎵
領域展開対決凄く感動しましたUA-camで何回も見ています🎵これからも‼️応援しています❤️
同時に二つ出すより発生済みの蒼か赫をぶつけるのが簡単そうに見えるけどどっちが簡単なんだろう
無制限の方じゃね?
自爆技だからリスクがでかそう
同時じゃね?やっぱ。あおをずっと維持しながらあかぶつけなきゃいけないんだから大変そう
五条先生の最期の所はまじで1週飛ばしたかと思ったなぁ
単眼猫祓わないと復活はないけど、どんな術式でもいいので、五条と夏油が復活して戦うとか見れたら良かったなと思う。
五条の勝ちだってセリフで終わったからこれ負けフラグだなぁって思ってたしどういう負け方かなぁって思ってたらまさかの上半身/下半身真っ二つ
敵側の方が準備しっかりしてて草
普通の漫画なら
宿儺→主人公
五条→ラスボス
の構図w
何とかして五条を退場させようとした無理矢理な終わり方以外は良かった。
黒閃連打でゾーン入って呪力も回復してる六眼持ち五条が真希でも見切れる世界斬を見切れなかったのがどうしても納得できない
縛り
完全初見と事前に技が分かってるのは違うでしょ