決して諦めなかった奇跡の名馬「トウカイテイオー」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 皇帝「シンボリルドルフ」の子として産まれ大きな期待を背負って走った、不屈の名馬、トウカイテイオー🏇✨

КОМЕНТАРІ • 271

  • @champGAINER
    @champGAINER Рік тому +96

    ラストランの、「トウカイテイオーが来た(!?)」「トウカイテイオーが来た!」と、アナウンサーが自分の実況に驚いてしまってるような声を聴くと、
    どうしても涙ぐんでしまう。 1993年の有馬記念は一番好きなレースです。

  • @ranmaron518
    @ranmaron518 Рік тому +117

    たった一度の骨折で引退する馬もいる、復帰できても以前の走りは出来ない馬も大勢いる
    でも、何度骨折しても、凄いメンバー相手に奇跡の復活してきた馬はテイオーだけ

  • @夢銀河-p6q
    @夢銀河-p6q 11 місяців тому +59

    トウカイテイオーはまさに、奇跡の馬でした。最後のレースとなった有馬記念の優勝インタビューでの、田原成貴さんの涙は今でも忘れられません。

  • @ark5580
    @ark5580 10 місяців тому +47

    不屈は折れない事じゃなく折れても折れてもまた立ち上がり挑む事なのを教えてもらった名馬です。

  • @塩塚進
    @塩塚進 11 місяців тому +90

    トウカイテイオーほど「強くて美しい」馬は他にはいない🤩

  • @ガレオンチャクラ
    @ガレオンチャクラ 11 місяців тому +82

    トウカイテイオーはもちろん競走馬としての実力は抜けているけど、なにより、たたずまいや、顔の気品があり好きでした。

    • @まーしましまし
      @まーしましまし 8 місяців тому +8

      立ってるだけでオーラというか雰囲気が明らかに違う馬でしたね 凛とした貴族というか佇まいが素晴らしかった

  • @ケン-n2t
    @ケン-n2t 11 місяців тому +57

    自分の中では、今もNo1、不屈を教えてくれた師

  • @zk5685
    @zk5685 11 місяців тому +42

    まだトウカイテイオーの血筋が残ってる馬がいるのが熱いよね
    しかもトウカイテイオーの3×2とかロマンすぎ

  • @スッタマン
    @スッタマン 11 місяців тому +45

    実況「こんな事があるんでしょうか?」
    あれから30年経つけど、「こんな事」をやって退けたのはは未だにテイオーのみ。改めて特別な馬だったと思う。

  • @太郎新之介
    @太郎新之介 11 місяців тому +44

    この時のビワハヤヒデに勝てる馬はトウカイテイオーしかいなかったでしょうね。この有馬記念は、本当のチャンピオン決定戦でした。

    • @Ballen0510_
      @Ballen0510_ 9 місяців тому

      まぁあの場にテイオーいなかったら普通にビワハヤヒデの完勝だったろうからねぇ
      この馬自身は後続関係ナシに好位に付けていつも通りのレース運びしてただけしね
      まぁ後はテイオーから不利食らわされたライスがいくらか着順上げてたかもなぁくらいか、違いが出るとしたら

    • @YH-nu7wc
      @YH-nu7wc Місяць тому +3

      実際にハヤヒデはテイオーがいなくなったら、無双状態でしたからねぇ…。

  • @中路有紀子
    @中路有紀子 Рік тому +42

    傷だらけでも走りっきた
    人はそこに心ひかれた
    まさに帝王です。

  • @akkiy3339
    @akkiy3339 11 місяців тому +29

    当時、競馬とは縁遠かったので、トウカイテイオーという名は耳にそこすれ、どんな馬かまでは知らなく。
    ウマ娘始めて史実を探り始め凄い馬だった事を知る。
    ラストランの有馬、ゴール前の追い上げ、観客のテイオーコール、今観ても涙出ます。

  • @けんぼーけんぼー-e7t
    @けんぼーけんぼー-e7t Рік тому +46

    ほんまあの時代はよかった、倒したメンバーもすごいし、出来ればブルボン、マックィーン、トウカイテイオーの夢の有馬記念も見て見たかったよ。

  • @ちいかわぐらし
    @ちいかわぐらし Рік тому +42

    何度骨折しても諦めずレ―ス🐎に挑んだことに感激感動します❗👏1年のブランクで勝った有馬記念は泣けます😂❗まさにトウカイテイオ―は帝王です❗

  • @こなん-b3b
    @こなん-b3b Рік тому +168

    何度見ても体が震える。2400mでもっとも調子の良い時に、競馬したら、この馬が最強だったと信じている。勝手ながら!ディープにも、アーモンドにも、オリフェーブルにも負けない。

    • @mimi327
      @mimi327 Рік тому +24

      私もそう思っています。

    • @ですウイスキー大好き
      @ですウイスキー大好き 11 місяців тому +13

      わかりますよ。私の最強はオグリキャップ。全盛期なら敵う馬はいないと信じてる。
      JRAのCM夢の11レース。続きを見たいし見たく無いし、ただ語りたい。

    • @minoru1-p4l
      @minoru1-p4l 11 місяців тому +18

      やっぱり飛んでるように見える。
      生でパドックを見に行った事があるが馬じゃない別の生き物のようなオーラが出ていた記憶がある。

    • @taul0715
      @taul0715 11 місяців тому +2

      それはない🤣
      さすがにない😂

    • @user-zn8cr1iv6e
      @user-zn8cr1iv6e 11 місяців тому +4

      私の小学生の時の馬ですがホントに強かったです!
      最強に思いますがライブでは見たことありませんが父のシンボリルドルフはやっぱり偉大すぎます。
      シンボリルドルフが自分の中ではナンバーワンです。

  • @FC-rd6bm
    @FC-rd6bm 9 місяців тому +27

    今見ても当時を思い出して手に汗がでて涙がとまらない。あの有馬記念、現場でボロボロに泣きながらテイオーと田原コールしたことは一生忘れない。当時新卒の入社試験の役員面接があって、最近感動したことは?と聞かれてトウカイテイオーの最後のレースの話をただひたすら喋り続け、役員を呆れさせたのを覚えている。諦めないことの大切さを学ばせてもらった馬でした。

  • @miemie3165
    @miemie3165 Рік тому +21

    『トウカイテイオー』という字を見るだけで胸が締め付けられる ラストランとなった有馬記念は一着だけを祈り単勝一本勝負!最後の直線は涙で滲んでうまく貴方を見られなかった 馬券が当たったなどどうでもよかった いまだに貴方を超える馬は出てこないよ いまでもナンバー1の馬!

    • @mimi327
      @mimi327 Рік тому +9

      私も彼を信じ単勝馬券を握りしめた1人です。
      そしてその馬券は換金せず、今でもお守りとして、宝物として持ち続けています。

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  Рік тому +2

      現役で見ていた皆さんが羨ましい😭

    • @きちかめ-d5u
      @きちかめ-d5u 9 місяців тому +2

      テイオーから流したけど、テイオーを強奪したくせに捨てた岡ブーが許せなくてビワは切った。レガシー対抗にウィッシュドリーム、ベガ辺りまで押さえてた。負けたけど嬉し過ぎて全然悔しくなかった。

    • @ranceeddie7597
      @ranceeddie7597 10 днів тому +1

      @@きちかめ-d5u 私も当時「岡部許せん!パートナー田原とともに傷だらけだけどビワを倒せ!」って応援してました!

  • @hurapon-p
    @hurapon-p 11 місяців тому +17

    初めて競馬で涙を流したレースです。

  • @tommylee2064
    @tommylee2064 11 місяців тому +43

    2着、3着が無く勝つか惨敗の馬でした。
    状態100%ならどんな強力馬にも負けない馬でした、栄光と挫折があったからこそ今でもファンが多くいる。
    オグリ、テイオー、こういうストーリー性の高い名馬は今は現れにくい時代になった。

    • @sxs3011
      @sxs3011 10 місяців тому +1

      そんなにポンポン現れてほしくないが

  • @himanano
    @himanano Рік тому +27

    奇跡の復活があれだけ大きく扱われたのは、まちがいなくジャパンカップの勝利があった。豪華な海外勢、世界最強はどの馬か、日本馬の出番なんかないそんな風潮だった。レース終盤伸るテイオー、風車鞭に並ぶ、そして勝利、もう痛快だった、世界最強は日本のトウカイテイオーだそんな気分だった。
    もともと人気はある馬だったけどスペシャルな馬になった。

  • @jesse6455
    @jesse6455 11 місяців тому +15

    間違いなく歴代最高馬

  • @清下村-i8n
    @清下村-i8n 11 місяців тому +25

    何度見ても泣いてしまう!皐月賞のときにパドックで歩様、体型、容姿は今まで一度もない衝撃を受けました。又、走るときの跳びはどの競走馬よりも大きいかった。

  • @傾奇者-g2q
    @傾奇者-g2q 11 місяців тому +26

    今でも本当に一等好きです
    昔の動画を見て、懐かしさとトウカイテイオーはやっぱり本当かっこ良いと思わされました

  • @reonarudodabintidekapurio
    @reonarudodabintidekapurio Рік тому +30

    ラストランマジで好きー

  • @flyingfortless
    @flyingfortless 11 місяців тому +16

    素敵な動画ありがとうございます。
    今まで見てきたサラブレッドの中でトウカイテイオーのフットワークが1番美しかったです。まるでゴムまりのようでした。
    それに顔が聡明でカッコ良かったです。
    もうこんな素晴らしい競走馬は出現しないでしょう。

  • @ごう-f8i
    @ごう-f8i Рік тому +16

    93年の有馬記念、レース前はとにかく怪我しないで無事に走り切ってくれればと思っていたけど、最後の直線でビワハヤヒデを抜こうとした時「抜いちゃえ、抜いちゃえ❗」と思わず叫んだなぁ😭😭😭💦
    93年の有馬記念、92年のジャパンカップで競り合いの強さを見せてくれましたね👍️

  • @ですウイスキー大好き
    @ですウイスキー大好き 11 місяців тому +19

    競馬で涙した馬。オグリキャップ以来だ。しかしトウカイテイオー以来涙は無い。枯れてしまったのか!!

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  11 місяців тому +5

      オグリキャップ、トウカイテイオー、この二頭は競馬史で存在が大きすぎますよね✨
      毎年、今の時期に産まれる子たち見てそんな子が現れないか期待しちゃいます🎉

    • @Ballen0510_
      @Ballen0510_ 9 місяців тому +2

      太い実績のある人気馬でかつこの有馬では流石に無理でしょという評価…
      レース結果以前にこの前提条件が成り立ってる馬がいないからねぇ
      今はその前提が成立しそうな馬は種牡馬評価だかを気にして悉く引退させちゃうからねぇ…冗談抜きで実につまらん

  • @栄一郎辻
    @栄一郎辻 Рік тому +17

    ぼくちゃんが競馬にのめり込むきっかけの馬だよ❗テイオーと出会えて良かったと思うよ❗何でも頑張れるようになった❗テイオー最高❗

  • @智成市原
    @智成市原 11 місяців тому +12

    子供の時に見たテイオーのラストラン。競馬がよくわからない時に見てもすごいと思った。今見ると涙が出てきます。

  • @reonarudodabintidekapurio
    @reonarudodabintidekapurio Рік тому +31

    俺が諦めるのを諦めろって言ってるみたい。
    諦めないという言葉が一番似合う馬なきがする

  • @えっちゃんマロン
    @えっちゃんマロン Рік тому +20

    何度もの苦難を乗り越えた名馬中の名馬。名前が素敵ですよね、トウカイテイオー🐎そして覚えやすい。
    イケメンでもある!
    ラストランの有馬記念は、入院先の病院のベッドで見ていました。元気をもらったよ。
    またまた素敵な動画をありがとうございます!

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  Рік тому +4

      そして皇帝の子ってのがまた🎉
      またまたご覧いただきありがとうございます✨

  • @harahara111
    @harahara111 8 місяців тому +12

    優しさの中に強さがあって本当に一番好きな馬。

  • @みやたんの弱小チャンネル
    @みやたんの弱小チャンネル 2 місяці тому +4

    超エリートだけど、決して諦めないところに感動したね。
    あとは、競ったら絶対に負けない精神力も。
    顔も今まで見てきた中で一番イケメンだし。

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 11 місяців тому +10

    晩年は一番人気ではない事も多かったですけど、そんな時はどんな強敵だろうと必ず一着でしたね。まるでオッズを見ていたかのように(笑)

  • @oroyplata-s3s
    @oroyplata-s3s Рік тому +21

    トウカイテイオーはトウカイポイント、トウカイライフに繫げたがトウカイポイントはせん馬になったのが残念だったが、娘のトウカイライフはレベンスティールに繋いだ。レベンスティールには種牡馬になって欲しいですね。

  • @tukupon2224
    @tukupon2224 Рік тому +22

    父とは違う道を歩んだが間違いなく王道を突き進んだ馬

  • @emvielgluck5046
    @emvielgluck5046 9 місяців тому +13

    額から鼻先に伸びる流星が綺麗で一目惚れした馬だった。伸びるように走る姿も綺麗だったな…
    だからジャパンカップで勝ってくれた時は心底嬉しくて泣いたっけ。

  • @紀墓林
    @紀墓林 11 місяців тому +6

    テイオーより強い馬は他にもいるが俺の記憶に深く刻み込んだ馬は他にいない
    勝ったレースも負けたレース全てにドラマがあった
    こんな動画見たら目頭熱くなって涙無しじゃ見れない
    遠い昔の良い思い出だよ

  • @hiron435
    @hiron435 10 місяців тому +3

    最後の有馬記念は単に1年ぶりの復活だけではなく、当時恐らく最強のビワハヤヒデに勝った事がさらに強いインパクトを残しましたね。
    この有馬記念以降のビワハヤヒデは最後の天皇賞・秋を除き本当に無双状態でしたからね。
    後、トウカイテイオーはマジでイケメン過ぎます😅

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  10 місяців тому

      その「ビワハヤヒデ」も動画にさせてもらいましたので是非、ご覧下さい✨

  • @ゆきりん-d4d
    @ゆきりん-d4d 8 місяців тому +6

    ウマ娘でトウカイテイオーの事が大好きなったという22才の息子からどんなに凄い馬🐎だったのかを教えてもらいました!息子の1番の推し馬です!この映像を見てどんなアクシデントがあっても前に進んで行く姿に涙が出てきました😂
    史実に基づいてのウマ娘でしょうが明るいキャラのテイオーさん❤
    現実ではこの世にはいませんがウマ娘で見れて嬉しいです😊

  • @ケロちゃん-p8r
    @ケロちゃん-p8r 22 дні тому +2

    ルドルフ、テイオー親子、オグリは競馬史上絶対忘れられない名馬

  • @越智初美
    @越智初美 10 місяців тому +4

    こんなに感動する🐴にまだ会えてないきぎする。不屈の精神凄いです😂

  • @KK-wg4xd
    @KK-wg4xd Рік тому +12

    オグリのラストランと並んで一番好きな有馬記念。何度見ても魂が震えます。

  • @エイル-d3m
    @エイル-d3m 11 місяців тому +14

    強さに身体能力が追い付かなかった😭
    故障無しだったら間違いなく歴史上最強の馬!

  • @クロマテ49
    @クロマテ49 Рік тому +11

    トウカイテイオーの単勝で勝ったのを覚えてます。
    取ったことよりもトウカイテイオーが勝ったことに嬉しくて涙しました。

  • @ペンジー-p6c
    @ペンジー-p6c 8 місяців тому +9

    有馬記念は何度見ても熱くなりますね。
    他の出走馬もG1勝利馬ばかりいる中で、あの頃のビワハヤヒデは本当に強かった。
    現役最強馬とも言われていたし、レース展開も完ぺきで騎乗ミスはなかった。
    それを1年ぶりの出走でねじ伏せた。今でも一番大好きな馬です。

  • @Pegasus-o8h
    @Pegasus-o8h 11 місяців тому +8

    帝王として、諦めず、挫けず走り抜いたトウカイテイオー号。ラストランは並居る強豪と走っていたんですね~ブランクをものともせず優勝「帝王」の名にふさわしい不屈の精神と肉体を持つ名馬。

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  11 місяців тому +3

      ラストランのメンバーも凄いのにカッコいいですよね☺️

  • @誠二遠藤
    @誠二遠藤 7 місяців тому +7

    大好きです。僕の、スーパーヒーローです今も!決して諦めない事、気にしないこと、信じること、今の自分に出来ること、そして全てを出しきること。あなたが教えてくれま した。53歳まだまだ頑張ります😊ナリタブライアンが、一番競馬🏇をしたくなかったのが、あなただったんだって!

    • @asterisk31
      @asterisk31 5 місяців тому

      トウカイテイオーかっこいいですよね。私も大好きです。
      質問なのですが、ナリタブライアンが1番競馬をしたくなかった相手がトウカイテイオーというのはどこの情報でしょうか?気になって調べてみたのですが見つからなくて…

    • @誠二遠藤
      @誠二遠藤 5 місяців тому

      @@asterisk31 こんにちは。調教師の松元省一のお言葉です。

    • @誠二遠藤
      @誠二遠藤 5 місяців тому

      大変失礼しました。調教師の松元省一先生のお言葉です。申し訳ありません。

    • @asterisk31
      @asterisk31 5 місяців тому

      @@誠二遠藤 わざわざ教えていただきありがとうございました!

  • @msbadboys185
    @msbadboys185 Місяць тому +2

    最強馬はやっぱり
    トウカイテイオー
    30年前の涙😢
    忘れることは無い
    決して忘れ無い😢

  • @takeyaaso5746
    @takeyaaso5746 7 місяців тому +6

    皆様と同じように自分のトウカイテイオーが一番大好きな競走馬だし、最強、至高の競走馬だと思います。 有馬やジャパンカップのパフォーマンスも感動的ですが、やっぱ最初の骨折からの復帰初戦の大阪杯で全力追いのゴールデンアワーやその他の馬を尻目に馬なりで勝つ姿に震えます。最後の直線で横であんなに全力で追ってる馬がいるのに微動だにしない岡部さんはどんだけテイオーの手綱から余裕を感じていたのか。最高です。

    • @村瀬祐介-j9z
      @村瀬祐介-j9z 18 днів тому +1

      大阪杯の時の馬体が一番好きでした。

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t Рік тому +14

    ラストはいつ見ても泣けますね。
    (馬券は応援馬券の単勝以外外したけど)
    有馬でビワハヤヒデを選んだ岡部のレース後コメントもイカしてましたよね。

  • @サビ猫サビちゃん
    @サビ猫サビちゃん 11 місяців тому +13

    トウカイテイオーの有馬記念を超えるレースはこの先もないだろう。

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  11 місяців тому +1

      あって欲しいと夢とロマンを込めて競馬見てます☺️

  • @mizun8930
    @mizun8930 Рік тому +21

    ラストラン
    当時鳥肌が出たのを思い出した。
    もう少し足が丈夫だったら戦績変わってたなと今でも思う。
    父親譲りの抜群の才能がありながら、体が才能に追い付かなかった😢

  • @akanwazibune
    @akanwazibune 11 місяців тому +8

    実質ラストランになった有馬記念、
    追い切りも芳しくなく岡部は充実いちじるしいビワハヤヒデを選択、
    それでもなんかやってくれるんではないかと淡い期待を抱きながら見てましたね。
    もちろんラストは涙でしたよ。

  • @田口善茂
    @田口善茂 Рік тому +32

    競馬観戦歴50年。ベストレースは93年有馬記念。

    • @christ14jesus55
      @christ14jesus55 11 місяців тому +6

      50年観てる方でもあのレースが最高なんですね😂

    • @目黒修二修ちゃん
      @目黒修二修ちゃん 11 місяців тому +11

      @@christ14jesus55 競馬の神様と言われた故大川慶次郎氏が生前、この有馬記念を観て「このレースちょっと心に残りますね、1番思い出に残るレースは?と聞かれたら、この有馬記念かもしれません」と答えたほど感動してたらしい😌

    • @きちかめ-d5u
      @きちかめ-d5u 9 місяців тому +2

      競馬だけじゃなくて、あらゆるスポーツシーンの中で一番感動した。

  • @tsubakiyuria7836
    @tsubakiyuria7836 11 місяців тому +19

    父シンボリルドルフは、競馬に絶対は無いが彼には絶対はあると言わしめ、息子のトーカイテイオーは、やはり競馬に絶対はないと思い知らされたと言われた。父同様の大天才でありながら、息子は怪我に何度も苦しみ、その都度這い上がり、奇跡を起こして来た。正に栄光も挫折も奇跡の復活も体現したドラマティックな傷だらけの英雄トーカイテイオー。偉大過ぎる名馬です。

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 9 місяців тому +9

    ダービーまでは爽やか軽やかに快勝重ねる天才少年野球部赴きでしたが何度も何度も骨折に倒れその度に立ち上がりターフに復活した不屈のテイオー。1人のサラブレッド以上に尊敬敬愛出きる偉大なる存在でした。あの1993有馬記念を体感したことは生涯の宝であります。

  • @有村博志
    @有村博志 Рік тому +20

    誰よりも気高く、誰よりもイケメンで、そして誰よりも挫折と栄光を味わった奇跡の名馬…
    『最強』と言われる馬は他にいるだろうが、彼は間違いなく『最高』の馬の1頭だと思う!

    • @たちばなしんいち
      @たちばなしんいち 11 місяців тому +7

      イケメンだよねぇ
      ホント最高の馬だと思ってます。

  • @kanon9468
    @kanon9468 6 місяців тому +3

    トウカイテイオーがダービー後に骨折が判明した頃、
    私は競馬をはじめました。
    幾度もの苦難を乗り越えた勇姿を見るたび、
    私もいつもパワーをもらっていました。
    奇跡の復活を果たした有馬記念を
    リアルタイムで見られたことは忘れられない思い出です。
    動画の途中から感動で涙と鳥肌がたちました。
    素敵な動画をありがとうございました。
    トウカイテイオーは本当に美しく強い馬「皇帝」です。

  • @江平信哉
    @江平信哉 Рік тому +12

    出走1年ぶり、しかも有馬記念、テイオーが勝つなんて微塵も思っていなかった(笑)すみません、テイオーさん

  • @ソフトクリーム-j5l
    @ソフトクリーム-j5l 11 місяців тому +10

    エリートと言われればエリートなんだろう。
    だとしても競馬のこと碌に知らない自分が知っているトウカイテイオーはエリート街道を突き進むのではなくてもう一度勝つために挫けそうになっても負けない不屈の闘志。
    そんなアニメやマンガの主人公でもおかしくない話を実際の競馬で見せたこと。
    リアルタイムはわからない世代ですが強い馬、速い馬はこれからも出てくるだろうけどこんなにドラマチックな馬は今後現れるのでしょうか。

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  11 місяців тому +2

      現れて欲しいと願って、この時期の出産ラッシュに期待してます✨

    • @ソフトクリーム-j5l
      @ソフトクリーム-j5l 11 місяців тому +2

      @@ojisan.sisters.fortnite
      なるほど。ファンたちにいつまでも夢を見させてくれる存在なのですね。
      少しずつそんな視点から競馬を観てみようと思います。

  • @狡噛慎也-t1r
    @狡噛慎也-t1r 11 місяців тому +3

    何回見ても泣いてしまう😢

  • @Nゆうじ-u1z
    @Nゆうじ-u1z Місяць тому +2

    結果はわかっていても、ジャパンカップや有馬記念、思わず、テイオーに「行け」といってしまいます

  • @村瀬祐介-j9z
    @村瀬祐介-j9z 18 днів тому +2

    トウカイテイオーとテンポイントが貴公子とよぶに相応しい。
    僕にとっての最強馬。

  • @あき-t7j
    @あき-t7j Місяць тому +2

    ここまで挫折し立ち上がる天才は他にはいない。しかも美男子。

  • @nabehisa
    @nabehisa 11 місяців тому +4

    感涙です😭😭😭ラストランの有馬記念、何度見ても涙止まりません

  • @青木千秋-t1i
    @青木千秋-t1i 10 місяців тому +2

    美しい名馬、涙なくしては見られないラストラン。トーカイテイオー、ありがとう。

  • @trekfuelex5
    @trekfuelex5 5 місяців тому +5

    ラストランとなった有馬
    中山のゴールポスト最前列で泣いてましたわ

  • @とらとらとら-e9v
    @とらとらとら-e9v 9 місяців тому +7

    この馬の勝ち方を見れば最強だったと思える ジャパンカップ 有馬記念 強い馬ばかりが揃っていた 有馬記念など、強い馬G1の覇者ばかり、そしてその中で飛び抜けていたビワハヤヒデを負かした それも1年ぶりのレースで…この馬は まだ底を見せていなかった、体調さえ良ければ 間違いなく どんな馬も並んだら抜いていくと思う☝️NO1

  • @sanagun1911
    @sanagun1911 10 місяців тому +3

    僕にとって永遠のスターホース。
    これ以上の馬はいない。

  • @セイバーファントム
    @セイバーファントム 14 днів тому +1

    オグリも、何度となく「もう終わった」とか「もう勝てない」って言われ、最後のレースでちゃんとプライドと意地で勝ってきた、やっぱカッコイイ😊

  • @black1964sabbath
    @black1964sabbath 11 місяців тому +15

    岡部さんは「ここからスパートかけるからな。しっかり捕まってろよと自分から動くんだよ」と言ってた。

  • @junpo7681
    @junpo7681 11 місяців тому +4

    感動しました!
    良い動画をありがとうございます!

  • @starfireworks8626
    @starfireworks8626 10 місяців тому +5

    1992年有馬記念1番人気11着からの1993年有馬記念4番人気1着という、30年たった今でも破られていない中363日ぶりでのG1制覇(これより長い間を開けてG1勝ちした馬はいない、牝馬で平地という条件を付けても中231日でドバイWCからエリザベス女王杯勝ったトゥザヴィクトリーがいる)という記録を今でも守り通しているというだけでも名馬だわ

    • @ojisan.sisters.fortnite
      @ojisan.sisters.fortnite  10 місяців тому +1

      調教の環境や諸々が進歩した現代でも破られない記録って凄いですよね😆✨

  • @thoroughbredlover
    @thoroughbredlover 9 місяців тому +4

    ラストランの有馬記念は目の前でレースを見ていました😢再びの感動をありがとうございました😭🩷🩷🩷🩷🩷

  • @hibiki5492
    @hibiki5492 4 місяці тому +3

    こんなに人の記憶に残ってドラマがある馬はテイオーとオグリだと思ってる

  • @kuwagatabt
    @kuwagatabt 7 місяців тому +3

    最後の有馬で勝ったんだもんなあ。オグリとテイオーは。
    子供だったけど、不思議とどちらも勝つと信じてて、彼らはそのとおり本当に勝った。

  • @Ru-gy9xp
    @Ru-gy9xp Рік тому +9

    あかんー😢
    泣けてしまった😭

  • @munet3207
    @munet3207 11 місяців тому +4

    本当に凄い馬だった。しかし、関西馬なのに、関東ばかりで好走していました(笑)。

  • @asterisk31
    @asterisk31 5 місяців тому +3

    個人的に最もたらればを語りたくなる馬。順調だったら三冠取れていただろうな。怪我がなければあと幾つ勝ち星を重ねていただろう。どんな逆境でも諦めない姿にどれほど勇気をもらったことか。いつまでも私のヒーローです。

  • @norinori-sw5jw
    @norinori-sw5jw 8 місяців тому +1

    トウカイテイオーを検索してたどり着きました。素晴らしいまとめ動画ありがとうございます
    リアルタイムで見ていた世代ですが、当時レースとしてしか見ていなくテイオー復活か〜くらいでした
    ですが時を経て、この有馬をウマ娘で見ると何度見てもボロ泣き…年取ったな(笑)

  • @あきすてひろし
    @あきすてひろし 11 місяців тому +4

    第38回有馬記念 中山の4コーナーラチかぶりつきで見ていました
    動けないほどの人だかり 声で声が掻き消える異様な雰囲気の中
    直前までビワハヤヒデだと思っていましたが
    中山に来てテイオーだと思いました
    最後の4コーナー
    テイオー!テイオー!って叫んだ声が
    今でもテイオーに届いたのだと思っています

  • @爺すぽっと
    @爺すぽっと Рік тому +19

    テイオーステップを見るだけで泣ける

  • @俺は俗物
    @俺は俗物 11 місяців тому +7

    今更ですが、トウカイテイオーは、イケメンですよね

  • @木枯し紋次郎-b3n
    @木枯し紋次郎-b3n 10 місяців тому +1

    泣けてきました・・・テイオー! テイオー! テイオー!

  • @babubabu_milk
    @babubabu_milk 6 місяців тому +2

    昭和から平成初期のいわゆるスーパーアイドルホース達がみんなそれぞれのドラマがあって大好きなんですが
    オグリ
    テイオー
    ナリタブライアン
    沢山の伝説や感動をくれた反面
    そーゆう仔に限って
    産駒にはなぜか恵まれなかったのもなんだかドラマチックで好きです

  • @iguanamama4429
    @iguanamama4429 9 місяців тому +2

    名前だけ聞いた事があっても実際にはどんなレースをしていたのか知らなかったので、、走ることが好きなんじゃないかなと見える最後の直線の姿と、骨折から何度も蘇って走る勇姿に心が震えました。
    今更ですが、お疲れ様でした感動をありがとう、と伝えたいです。

  • @金欠スグル
    @金欠スグル Рік тому +5

    泣いてしまう😂

  • @thoroughbredlover
    @thoroughbredlover 9 місяців тому +1

    涙が止まりません……😭当時を色々と脳裏をよぎり感動で胸がいっぱいです😢

  • @こういち-h9n
    @こういち-h9n 10 місяців тому +4

    色んな感動あったけど、トウカイテイオーの有馬記念とオグリの有馬はダントツで感動だな。
    前走惨敗、終わったと思った馬が有馬で復活で引退。これほどのドラマあらへんで。

  • @限界突破-r3m
    @限界突破-r3m 11 місяців тому +4

    テイオー出したらダメでしょう、テイオー出したら泣くでしょ!
    一番!一番!一番好きな馬!

  • @ノブナガくん
    @ノブナガくん Місяць тому +2

    父と同じく無敗の二冠馬になった時は感動した。さあ、三冠と思ったダービー後骨折判明。骨折明け馬なりで勝った大阪杯、走ったことのない距離を「俺が帝王だ」と言わんばかりにマックイーンに負かしに行った天皇賞春、骨折から体調を崩し満身創痍の天皇賞秋、復活ジャパンカップ、反動で明らかに調子を崩してた有馬記念。1年越しの復活有馬記念!
    実はこれで終わりではない。現馬齢で6歳も現役続行表明。確か目標は大阪杯だったはず。調教中に骨折判明。翌年より種牡馬入りが発表になった。
    誰もが子供に期待した。
    しかし、しかしである。引退したその年に、現2歳はある種牡馬によって、今まで勢力を全て塗り替えられる。この種牡馬の出現によって、皆がこの馬に種付けしたいと群がった。
    その名はサンデーサイレンス
    感動する場面は何回もあった。しかし、引退しても良い場面も何回もあった。もし、二冠のまま引退していれば・・・今も血は繋がっていたのだろうか?

  • @奥田大三-b5h
    @奥田大三-b5h 11 місяців тому +5

    わたし的にはトウカイテイオーには安田隆が一番合っている感じしました。ダービーは生で見ました

  • @t.t1141
    @t.t1141 7 місяців тому +2

    旧4歳秋が見たかった。デビューが遅くて成長は決して早くなかったが、それでもあのダービーの勝ちっぷりは凄い。

    • @平尾清志
      @平尾清志 Місяць тому

      まだこの頃は天下のサラブレッド4歳馬の時代ですね

  • @sf6946
    @sf6946 Місяць тому +1

    当時92年ジャパンカップと93年有馬記念たまたま職場のテレビを見ていた。
    この2つのレースで感動し、競馬に興味を持った。
    そして翌年の日本ダービーで競馬場デビュー。ナリタブライアンで初馬券勝利したのも懐かしい思い出。

  • @Suezou_T
    @Suezou_T Місяць тому +1

    見るたびに涙が溢れる。 私の人生最高の名馬です。 トウカイテイオー

  • @飯田誠二-g4u
    @飯田誠二-g4u 11 місяців тому +5

    最後の単枠指定からの史上初・大外枠からの戴冠と初の父子無敗ダービー制覇。
    国際認定レースとしての第一回開催からの国内調教馬初の国際レース勝利のジャパンカップ。
    G1級レース最長間隔休養明け後勝利した有馬記念。
    勝っても負けてもドラマが着いてくるそんな彼が大好きでした。

  • @orisu45
    @orisu45 10 місяців тому +1

    別にこの時代に生まれてないし競馬を沢山見てきた訳じゃないけど涙が出てくる

  • @金-童夢001
    @金-童夢001 Рік тому +5

    当時住んでいたマンションのエレベーターの扉にトーカイテイオーと落書きがしてあった
    一年ぶりに走って来るかよ と思ったが
    本当に来た

  • @ラインハルト-m7b
    @ラインハルト-m7b 11 місяців тому +4

    間違いなく怪我がなければ親子で無敗の三冠を達成してた