Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中央線沿線民です。既にサインは夢洲方面と明記されて、ダイヤ改正2段階の貼り紙もあります。速度向上は有難いですが万博終了後も土日の本数が増えたらいいなと思っています。
ありがとうございました良いお年を☺️
風圧が関係してるとは!勉強になった!
主さんは風圧といってるがむしろ第三軌条の抵抗が大きいかと。風圧ならかつて485系がしていた青函トンネル内の140km/h運転や上越新幹線200系のトンネル内の275km/h、トンネルが連続するほくほく線681系の160km/h運転はできなかったでしょうね
今年も楽しい動画ありがとうございましたまた来年もよろしくお願いします
これまでOsakaMetoroは線内運行速度が70km/hで、70km/hを越えるとリミッターが掛かり強制的に制動が掛かる事が千日前線の大阪市営地下鉄時代ありましたが、サードレールの摩耗が起きるという弊害、集電靴の摩耗も起きるのではないかと。ただOsakaMetoroの良いところは一部を除き軌道にバラストを敷いてる事で反響音が出にくく、まるで地上を走ってる様な感じがするほど軽やかな走りを見せています。95km/hに引き上げる事で時間短縮等の恩恵が受ける事を期待したいものですね。
谷町線で急行運転が計画された際、大阪市の電力課が「高速運転を行ったら第三軌条が破壊されてしまう恐れがある」と反対した為、実現しませんでした。
中央線阿波座駅からの高架区間住之江公園駅からのニュートラム北大阪急行区間の箕面萱野駅←→江坂駅は高速運転可能そうですが無理なのでしょうね
@@yakiko-nq7lo 軌道法から鉄道法に変更されて速度緩和しても・・・北急は8000系導入後しばらく、自動放送が使用されるまでは75か80制限になって70でもリミッターがかかってなかったけど・・・・現状の70kmで微妙に上下の揺れが発生する路盤状況では・・・集電靴の追従性が架空式パンタぐらいあるとはとても構造的におもえないので・・・上にジャンプして離線して、下に沈み込んで靴が摩擦で寿命が短くなって現状軌道法70制限の御堂筋線で4か月、けいはんな線だけ95の中央線で1か月 メンテナンス頻度が4か月から1か月になって、その分現場整備職員が増えて、メンテナンス費用に運賃収入が追い付くのなら・・・北急線内で上にジャンプして離線で回生失効して回生効かずに70からブレーキシューだけで停車が多すぎたことを考えると。。。。もっと客が乗って大混雑で重い御堂筋線で安全に停車出来て定時運行できるのかどうかニュートラムは車両の全重量をゆだねる1本の案内軌条と生えてる集電機器が耐えられるのか
地下鉄線内で速いのは東京メトロ東西線の一部(100km/h)、大阪港以西(95km/h)、西神山手線(多分板宿以西、90km/h)かな。地下高速鉄道整備費補助だとなにわ筋線(110km/h)みたいなのが出てくるとかʕ´•ᴥ•`ʔ
けいはんな線生駒トンネル内も95km/hです。メトロ車両がパワー不足で遅延するのは秘密です。
第三軌条方式では中央線が日本最速ですね
ダイヤ上だと副都心線や都営新宿線のほうが早そうですけどね。今回のはダイヤは変わらないみたいですし(速くても線形悪いと実測値はあんまですし)。
他には北神線は私鉄の市営化&非常に極端な路線ということで最高速度は75km/hなのに表定速度が56km/h
なにわ筋線地下鉄じゃないだろ
阿波座駅の西側から大阪港駅までは高架区間だけど、ここでは最高速度は変わらないんだね。
騒音問題があるから 特に夕凪カーブは速度落として走っているけどそれでもうるさい
横浜市営地下鉄は第三軌条で初めて優等列車を走らせましたが、大阪メトロ中央線/近鉄けいはんな線でも優等列車(将来の近鉄特急以外)が走ったら面白そうです…
今回のスピードアップで更に所要時間が短縮されて利便性が高まれば良いですね!来年も動画楽しみにしてます!
万博開催がさまざまな変化を生む新たな一歩だと考えれば否定的になる必要なくなると思う少なくとも関西人は盛り上げていこうという気持ちでいてほしい
中央線を経由して近鉄特急運行が実現すれば画期的。大阪市営地下鉄時代に称された「モンロー主義」時代ならば想定すらされなかったことだ。
待避設備がないから追い抜けずに前が詰まるだけ。環状線の西側と同じ状態になる。
速達性より直通運転の実績作りでしょう時間は九条で乗換と変わらないと思うイベント期間は直通が楽かも
御堂筋線と北急もせめて85キロまでは上げて、所要時間を短縮してほしいわ。
8000系導入して自動放送はじまってしばらくして80から70リミッターになった経緯からすると…全線、浮き沈み皆無のスラブ軌道に変更しないと、相当頻繁にマルタイで多少沈んでしまった枕木とレールを持ち上げてマッ平らにしないと、集電靴が折れて大変なことになるか、サイドレールからの離線だらけで回生失効でオーバーランしまくりで、定時運行に支障出てしまうよ一番法的メンテ容易で路線免許維持とか、検査項目の最低限で安く済んでる軌道法の70制限超えたら鉄道法になってしまって、現状の運賃から、東葉高速か住宅整備都市公団線ぐらい運賃高騰は避けられないかと路面電車の法律から電車に法的にかわってしまうので
そもそも御堂筋線は運転間隔が日中は4~5分、ラッシュ時は2~3分間隔で走ってるから到底無理やろ。
大阪港~長田間は引き続き最高速度70km/hか、中央線は加速力が他の線に比べて大きいように感じたからてっきり最高速度も違うのかと思っていました。
生駒越えがあるから御堂筋と同じ3.0km/h/sだったはず
ユーロスターが160km/hで特に問題ないから130位迄は出来なくはない
地下鉄で速度上がるのは珍しいよね。まあ近鉄側に合わせるみたいだけど。
停車時間を長くしつつ夢洲まで1分早く着くようになるという。旧型車両が全て廃止されたこともポイント。
その旧型(20系)もけいはんな線では95km/h出してたからそこはあまり関係ない
@@yamasan0827 旧型(20系)は、中央線で定点停止支援装置の使用開始に伴い廃止されました。定点停止支援装置の使用開始も含め、加減速向上や低消費電力等の要素もあって高速化が実現されました。
旧型(20系)は、中央線で定点停止支援装置の使用開始に伴い廃止されました。 定点停止支援装置の使用開始も含め、加減速向上や低消費電力等の要素もあって高速化が実現されました
京阪奈線内では既に95km/h運転の実績があるので、速度向上自体は容易ですね
京阪奈良線って何ですか?全線地下の路線でしょうか?。
@@すずちゃん-v2c中央線に乗り入れて奈良方面まで行く近鉄の路線ですね。中央線最西端の長田〜近鉄の荒本駅が地下化されててそこから先の10km以上は地上を走ります。
@@すずちゃん-v2cけいはんな線 で検索
@@すずちゃん-v2c 京阪 奈良線 じゃなくて、けいはんな線
@@すずちゃん-v2c もう一度ちゃんと読み直しましょう京阪奈良線ではなく京阪奈線です
ようやく大阪高速電気軌道の名に恥じないスピードを得られるわけですわ
同じ第三軌条だと横浜市営のブルーラインが最高80km/hなので、95km/h以外の区間もそれぐらいには上げれば良いと思うのだが、対応改修にカネが掛かるのかな?
地下鉄の中でも直線的かつ所要時間短縮の実現に足るほどの社会便益があれば大阪メトロ中央線(大阪港〜コスモスクエア間)の様にスピードUPを実現すべきと考えます。
昔はトンネル掘るのが大変だったから、集電を第三軌道方式にして天井が低い。最高速度を上げるには空気の抜けを良くする必要があるので、天井の高い区間だけなのだろう。
御堂筋線は例外です。何故なら、御堂筋線は地上部分は架線式にする計画でしたから。それ故トンネルの天井が高いのです。
@@ませあきたつだったら屋根からの空調機の出っ張りが+4cmやった10系は?
第三軌条での高速運転と架線式への直通はすでにイギリスで行われており無理な話ではないと思うので、是非色々試してほしいですね。
1990年の花博が大阪の鉄道の形を大きく変えたと動画内にありますが地下鉄鶴見緑地線開通以外にどの様な変化がありましたか?詳しい方、ご教授願います。
残念ながら、近鉄特急乗り入れは中止になりましたね。ちと残念でした。
けいはんな線での車両運用実績があるから踏み切れたんでしょうね。特急運転は退避設備がないのでスピードアップしてもあまり意味ないでしょうけど。
近鉄ってフリーゲージトレインとか名乗りを上げるのは早いんだけど、第三軌条方式と架線集電方式のハイブリッド車両も気長に待ってる、くらいでいいのかな。
来年こそは、「能勢電、幻の延伸計画の闇」をお願いしやす。
このスピードアップに伴う車両の改造費は近鉄の資金が間接的に注入されてる
近鉄が改造した車両はもうほとんど残ってないんじゃない?
5:05 東生駒に奈良線とけいはんな線の渡り線があるので、新線の建設はありませんよ。
地上区間は95km/h運転してほしいなあ。大阪港~コスモスクエアではほとんど効果がない
風圧の影響がない阿波座まで95kmでもいい気もするけど第三軌条の整備費削減かなぁ
サードレールの種類にもよると思います。上から、下から、または 2 枚の鋼の刃の間から捕獲できます。パリは将来、18号線を第三レールで時速100km(直流1,500V)で運行する計画だ。ルートは空中と地下の両方になります。
夢洲が開業すれば、コスモスクエア駅は途中駅の立場になると言う事でしょうか?
地下鉄は駅間が短いので最高速より加速重視のところが多いよね
近鉄でも夢洲案内が始まってます
舞洲まで延伸して欲しい。
関東の中央線とは違って速くていいね
ボロボロの設備が多い大阪メトロ。早く綺麗になってほしい
できれば車両の何かしらの静音化してほしい
またうp主は延伸開業初日に現地レポートするかな?
中央線は来年の万博へのアクセス路線なので、激混みすると思うので、速度アップで時間短縮は嬉しいと思いますよ😉😉 特急も東京メトロのように地下鉄内は各停で、近鉄間は特急にすれば使いやすそうですね😉😉
福岡市営地下鉄も速度アップして欲しいですが実現は厳しいです。
中央線よく使ってたけどなんか本数少なかった気がするんだよな万博時、中央線が増便するとはいえ南港方面に行く際は四つ橋線側から行くべきなんだろうなぁ
ニュートラムのほうが本数は多いが定員が少なすぎる
@@yamasan0827おまけに遠回り。
生駒までなら8両行けるらしいし欲を言えば8両化してほしいな 過剰なのかもしれないけど利用者的には空いてる方が嬉しい まぁ本数増えるならいいけど
速度アップより通勤時間の本数を増やして欲しい。
僕は夢洲駅開業日に朝早くから行く予定です!
先発 特急あやかぜ 賢 島【停車駅】弁天町、本町、堺筋本町、谷町四丁目、森ノ宮、生駒、大和西大寺、大和八木、伊勢市、宇治山田、鳥羽、志摩磯部、鵜方(特急券の他に、あやかぜ特別車両券が必要です)次発 区間急行 近鉄奈良
乗務員交代のある長田通過は無いな客扱いはしなくても運転停車としては必要あと九条も将来的に阪神直通の特急ができたら乗り継ぎ特急券とかできるかも知れないからその時は停まるだろうな
特急ゆめしま号新宿行停車駅 夢洲、弁天町、九条、本町、森ノ宮、長田、生駒、大和西大寺、田原本、大和八木、名張、榊原温泉口、津、鈴鹿、四日市、桑名、名古屋、金山、岡崎、豊橋、浜松、磐田、袋井、掛川、藤枝、静岡、清水、富士、沼津、裾野、御殿場、駿河小山、松田、秦野、本厚木、町田、新宿こんなのもありかと。
地下鉄線内で1番速いのは東京メトロ東西線の地上区間一部で100km/h出しているが、地下区間で95km/hが日本最高って事かな?。
東西線は「中央総武緩行線のバイパス」ですから。それに最初から国鉄規格ですので。
@@ませあきたつこの動画の表題が「日本一速い地下鉄」になったので、地上区間と地下区間で分けているのかな?と。
東京メトロ東西線 100km/h(浦安-妙典)神戸市営西神山手線 90km/h(板宿-西神中央)この間に食い込む形になります
近鉄…JRとも地下鉄とも仲がいい…;; ̄~ ̄)(孤高のマr…(ry… 少しは見習って… と言ってもそうし13気質が…?!!w
第三軌道では・・・笑 架線仕様にしないとだめですね。95㎞などは旧国鉄の速度です。
速度アップ良きNMBC最高
見た?(嘘つき!www)
こいつにいいねを押している馬しかは頭いかれてるわ‼️
地下鉄車両は先頭車に貫通路が必須だから、いわゆる流線形には出来ないのも、速度を上げられない理由の一つなのかな?
在来線車両の流線形は見た目が良いだけ。流線形でなくても、速度は上げることできる。
別に100km/h位までは先頭形状は関係ない😉
新快速も貫通路ついてない?
@@psychedelicraspberry517 まあ、そりゃそうやねw
@@しーな-u2b もちろん付いてますけれど、それが何か問題でも?
残念ながら、東西線越えは無理だな
大丈夫かな😅
東京メトロ東西線(おい、ワイは一位だよ!?オメェは一位じゃねえ!!)
神戸市営地下鉄(西神山手線)の快速運転復活させて欲しいですね上沢駅あたりで通過線を新設したら上沢駅と名谷駅で快速通過待ちが可能になりますから
その費用はどうすんの?
@ 市債で賄うしかないでしょうね西神山手線に市債投入することは名谷〜西神中央駅間の輸送力強化とサービス向上の意味で投資する価値がありますよ
京王井の頭線は待避駅が1駅にも関わらず緩急運転が出来ているので西神・山手線もやろうと思えば出来る(というか過去にしていたから当然)ただ、ダイヤ上は並行ダイヤにした方が最大の輸送力を得れるのでしないでしょう
阪急と直通運転するまではないでしょう肝心の計画は白紙になってしまいましたが…
万博はあのキャラクターが残念過ぎる。
な ん で 8 両 化 し な い ?
古い近鉄車も増備しないといけなくなる
@@yamasan0827 堺筋線は長きにわたって6両と8両が混在してたのにその時期は市交がみんな6両だったのに大昔に登山が原因で省庁事案起こしすぎて貧乏な近鉄に無理させる必要はないかと
@@yamasan0827 近鉄の都合で8両化できなかった?
個人的には両数増やすなら運行本数増やしてほしい
なんか調子乗ってるなぁ大阪。まあ、万博反対派である私にはどうでもいい。
中央線沿線民です。既にサインは夢洲方面と明記されて、ダイヤ改正2段階の貼り紙もあります。速度向上は有難いですが万博終了後も土日の本数が増えたらいいなと思っています。
ありがとうございました
良いお年を☺️
風圧が関係してるとは!勉強になった!
主さんは風圧といってるがむしろ第三軌条の抵抗が大きいかと。
風圧ならかつて485系がしていた青函トンネル内の140km/h運転や上越新幹線200系のトンネル内の275km/h、トンネルが連続するほくほく線681系の160km/h運転はできなかったでしょうね
今年も楽しい動画ありがとうございました
また来年もよろしくお願いします
これまでOsakaMetoroは線内運行速度が70km/hで、70km/hを越えるとリミッターが掛かり強制的に制動が掛かる事が千日前線の大阪市営地下鉄時代ありましたが、サードレールの摩耗が起きるという弊害、集電靴の摩耗も起きるのではないかと。ただOsakaMetoroの良いところは一部を除き軌道にバラストを敷いてる事で反響音が出にくく、まるで地上を走ってる様な感じがするほど軽やかな走りを見せています。95km/hに引き上げる事で時間短縮等の恩恵が受ける事を期待したいものですね。
谷町線で急行運転が計画された際、大阪市の電力課が「高速運転を行ったら第三軌条が破壊されてしまう恐れがある」と反対した為、実現しませんでした。
中央線阿波座駅からの高架区間
住之江公園駅からのニュートラム
北大阪急行区間の箕面萱野駅←→江坂駅は高速運転可能そうですが
無理なのでしょうね
@@yakiko-nq7lo 軌道法から鉄道法に変更されて速度緩和しても・・・
北急は8000系導入後しばらく、自動放送が使用されるまでは75か80制限になって70でもリミッターがかかってなかったけど・・・・
現状の70kmで微妙に上下の揺れが発生する路盤状況では・・・
集電靴の追従性が架空式パンタぐらいあるとはとても構造的におもえないので・・・
上にジャンプして離線して、下に沈み込んで靴が摩擦で寿命が短くなって
現状軌道法70制限の御堂筋線で4か月、けいはんな線だけ95の中央線で1か月 メンテナンス頻度が4か月から1か月になって、その分現場整備職員が増えて、メンテナンス費用に運賃収入が追い付くのなら・・・
北急線内で上にジャンプして離線で回生失効して回生効かずに70からブレーキシューだけで停車が多すぎたことを考えると。。。。もっと客が乗って大混雑で重い御堂筋線で安全に停車出来て定時運行できるのかどうか
ニュートラムは車両の全重量をゆだねる1本の案内軌条と生えてる集電機器が耐えられるのか
地下鉄線内で速いのは東京メトロ東西線の一部(100km/h)、大阪港以西(95km/h)、西神山手線(多分板宿以西、90km/h)かな。地下高速鉄道整備費補助だとなにわ筋線(110km/h)みたいなのが出てくるとかʕ´•ᴥ•`ʔ
けいはんな線生駒トンネル内も95km/hです。メトロ車両がパワー不足で遅延するのは秘密です。
第三軌条方式では中央線が日本最速ですね
ダイヤ上だと副都心線や都営新宿線のほうが早そうですけどね。今回のはダイヤは変わらないみたいですし(速くても線形悪いと実測値はあんまですし)。
他には北神線は私鉄の市営化&非常に極端な路線ということで最高速度は75km/hなのに表定速度が56km/h
なにわ筋線地下鉄じゃないだろ
阿波座駅の西側から大阪港駅までは高架区間だけど、ここでは最高速度は変わらないんだね。
騒音問題があるから 特に夕凪カーブは速度落として走っているけどそれでもうるさい
横浜市営地下鉄は第三軌条で初めて優等列車を走らせましたが、大阪メトロ中央線/近鉄けいはんな線でも優等列車(将来の近鉄特急以外)が走ったら面白そうです…
今回のスピードアップで更に所要時間が
短縮されて利便性が高まれば良いですね!
来年も動画楽しみにしてます!
万博開催がさまざまな変化を生む新たな一歩だと考えれば
否定的になる必要なくなると思う
少なくとも関西人は盛り上げていこうという気持ちでいてほしい
中央線を経由して近鉄特急運行が実現すれば画期的。大阪市営地下鉄時代に称された「モンロー主義」時代ならば想定すらされなかったことだ。
待避設備がないから追い抜けずに前が詰まるだけ。
環状線の西側と同じ状態になる。
速達性より直通運転の実績作りでしょう
時間は九条で乗換と変わらないと思う
イベント期間は直通が楽かも
御堂筋線と北急もせめて85キロまでは上げて、所要時間を短縮してほしいわ。
8000系導入して自動放送はじまってしばらくして80から70リミッターになった経緯からすると…全線、浮き沈み皆無のスラブ軌道に変更しないと、相当頻繁にマルタイで多少沈んでしまった枕木とレールを持ち上げてマッ平らにしないと、集電靴が折れて大変なことになるか、サイドレールからの離線だらけで回生失効でオーバーランしまくりで、定時運行に支障出てしまうよ
一番法的メンテ容易で路線免許維持とか、検査項目の最低限で安く済んでる軌道法の70制限超えたら鉄道法になってしまって、現状の運賃から、東葉高速か住宅整備都市公団線ぐらい運賃高騰は避けられないかと
路面電車の法律から電車に法的にかわってしまうので
そもそも御堂筋線は運転間隔が日中は4~5分、ラッシュ時は2~3分間隔で走ってるから到底無理やろ。
大阪港~長田間は引き続き最高速度70km/hか、
中央線は加速力が他の線に比べて大きいように感じたからてっきり最高速度も違うのかと思っていました。
生駒越えがあるから御堂筋と同じ3.0km/h/sだったはず
ユーロスターが160km/hで特に問題ないから130位迄は出来なくはない
地下鉄で速度上がるのは珍しいよね。
まあ近鉄側に合わせるみたいだけど。
停車時間を長くしつつ夢洲まで1分早く着くようになるという。旧型車両が全て廃止されたこともポイント。
その旧型(20系)もけいはんな線では95km/h出してたからそこはあまり関係ない
@@yamasan0827 旧型(20系)は、中央線で定点停止支援装置の使用開始に伴い廃止されました。
定点停止支援装置の使用開始も含め、加減速向上や低消費電力等の要素もあって高速化が実現されました。
旧型(20系)は、中央線で定点停止支援装置の使用開始に伴い廃止されました。 定点停止支援装置の使用開始も含め、加減速向上や低消費電力等の要素もあって高速化が実現されました
京阪奈線内では既に95km/h運転の実績があるので、速度向上自体は容易ですね
京阪奈良線って何ですか?全線地下の路線でしょうか?。
@@すずちゃん-v2c中央線に乗り入れて奈良方面まで行く近鉄の路線ですね。
中央線最西端の長田〜近鉄の荒本駅が地下化されててそこから先の10km以上は地上を走ります。
@@すずちゃん-v2c
けいはんな線 で検索
@@すずちゃん-v2c 京阪 奈良線 じゃなくて、けいはんな線
@@すずちゃん-v2c
もう一度ちゃんと読み直しましょう
京阪奈良線ではなく京阪奈線です
ようやく大阪高速電気軌道の名に恥じないスピードを得られるわけですわ
同じ第三軌条だと横浜市営のブルーラインが最高80km/hなので、95km/h以外の区間もそれぐらいには上げれば良いと思うのだが、
対応改修にカネが掛かるのかな?
地下鉄の中でも直線的かつ所要時間短縮の実現に足るほどの社会便益があれば大阪メトロ中央線(大阪港〜コスモスクエア間)の様にスピードUPを実現すべきと考えます。
昔はトンネル掘るのが大変だったから、集電を第三軌道方式にして天井が低い。最高速度を上げるには空気の抜けを良くする必要があるので、天井の高い区間だけなのだろう。
御堂筋線は例外です。
何故なら、御堂筋線は地上部分は架線式にする計画でしたから。
それ故トンネルの天井が高いのです。
@@ませあきたつだったら屋根からの空調機の出っ張りが+4cmやった10系は?
第三軌条での高速運転と架線式への直通はすでにイギリスで行われており無理な話ではないと思うので、是非色々試してほしいですね。
1990年の花博が大阪の鉄道の形を大きく変えた
と動画内にありますが
地下鉄鶴見緑地線開通以外にどの様な変化がありましたか?
詳しい方、ご教授願います。
残念ながら、近鉄特急乗り入れは中止になりましたね。
ちと残念でした。
けいはんな線での車両運用実績があるから踏み切れたんでしょうね。特急運転は退避設備がないのでスピードアップしてもあまり意味ないでしょうけど。
近鉄ってフリーゲージトレインとか名乗りを上げるのは早いんだけど、第三軌条方式と架線集電方式のハイブリッド車両も気長に待ってる、くらいでいいのかな。
来年こそは、「能勢電、幻の延伸計画の闇」をお願いしやす。
このスピードアップに伴う車両の改造費は近鉄の資金が間接的に注入されてる
近鉄が改造した車両はもうほとんど残ってないんじゃない?
5:05 東生駒に奈良線とけいはんな線の渡り線があるので、新線の建設はありませんよ。
地上区間は95km/h運転してほしいなあ。大阪港~コスモスクエアではほとんど効果がない
風圧の影響がない阿波座まで95kmでもいい気もするけど第三軌条の整備費削減かなぁ
サードレールの種類にもよると思います。上から、下から、または 2 枚の鋼の刃の間から捕獲できます。
パリは将来、18号線を第三レールで時速100km(直流1,500V)で運行する計画だ。ルートは空中と地下の両方になります。
夢洲が開業すれば、コスモスクエア駅は途中駅の立場になると言う事でしょうか?
地下鉄は駅間が短いので最高速より加速重視のところが多いよね
近鉄でも夢洲案内が始まってます
舞洲まで延伸して欲しい。
関東の中央線とは違って速くていいね
ボロボロの設備が多い大阪メトロ。早く綺麗になってほしい
できれば車両の何かしらの静音化してほしい
またうp主は延伸開業初日に現地レポートするかな?
中央線は来年の万博へのアクセス路線なので、激混みすると思うので、速度アップで時間短縮は嬉しいと思いますよ😉😉 特急も東京メトロのように地下鉄内は各停で、近鉄間は特急にすれば使いやすそうですね😉😉
福岡市営地下鉄も速度アップして欲しいですが実現は厳しいです。
中央線よく使ってたけどなんか本数少なかった気がするんだよな
万博時、中央線が増便するとはいえ南港方面に行く際は四つ橋線側から行くべきなんだろうなぁ
ニュートラムのほうが本数は多いが定員が少なすぎる
@@yamasan0827
おまけに遠回り。
生駒までなら8両行けるらしいし欲を言えば8両化してほしいな 過剰なのかもしれないけど利用者的には空いてる方が嬉しい まぁ本数増えるならいいけど
速度アップより通勤時間の本数を増やして欲しい。
僕は夢洲駅開業日に朝早くから行く予定です!
先発 特急あやかぜ 賢 島
【停車駅】弁天町、本町、堺筋本町、谷町四丁目、森ノ宮、生駒、大和西大寺、大和八木、伊勢市、宇治山田、鳥羽、志摩磯部、鵜方
(特急券の他に、あやかぜ特別車両券が必要です)
次発 区間急行 近鉄奈良
乗務員交代のある長田通過は無いな
客扱いはしなくても運転停車としては必要
あと九条も将来的に阪神直通の特急ができたら乗り継ぎ特急券とかできるかも知れないからその時は停まるだろうな
特急ゆめしま号新宿行
停車駅 夢洲、弁天町、九条、本町、森ノ宮、長田、生駒、大和西大寺、田原本、大和八木、名張、榊原温泉口、津、鈴鹿、四日市、桑名、名古屋、金山、岡崎、豊橋、浜松、磐田、袋井、掛川、藤枝、静岡、清水、富士、沼津、裾野、御殿場、駿河小山、松田、秦野、本厚木、町田、新宿
こんなのもありかと。
地下鉄線内で1番速いのは東京メトロ東西線の
地上区間一部で100km/h出しているが、地下区間で95km/hが日本最高って事かな?。
東西線は「中央総武緩行線のバイパス」ですから。
それに最初から国鉄規格ですので。
@@ませあきたつ
この動画の表題が「日本一速い地下鉄」になったので、地上区間と地下区間で分けているのかな?と。
東京メトロ東西線 100km/h(浦安-妙典)
神戸市営西神山手線 90km/h(板宿-西神中央)
この間に食い込む形になります
近鉄…JRとも地下鉄とも仲がいい…
;; ̄~ ̄)(孤高のマr…(ry… 少しは見習って… と言ってもそうし13気質が…?!!w
第三軌道では・・・笑 架線仕様にしないとだめですね。95㎞などは旧国鉄の速度です。
速度アップ良き
NMBC最高
見た?(嘘つき!www)
こいつにいいねを押している馬しかは頭いかれてるわ‼️
地下鉄車両は先頭車に貫通路が必須だから、いわゆる流線形には出来ないのも、速度を上げられない理由の一つなのかな?
在来線車両の流線形は見た目が良いだけ。流線形でなくても、速度は上げることできる。
別に100km/h位までは先頭形状は関係ない😉
新快速も貫通路ついてない?
@@psychedelicraspberry517
まあ、そりゃそうやねw
@@しーな-u2b
もちろん付いてますけれど、それが何か問題でも?
残念ながら、東西線越えは無理だな
大丈夫かな😅
東京メトロ東西線(おい、ワイは一位だよ!?オメェは一位じゃねえ!!)
神戸市営地下鉄(西神山手線)の快速運転復活させて欲しいですね
上沢駅あたりで通過線を新設したら上沢駅と名谷駅で快速通過待ちが可能になりますから
その費用はどうすんの?
@ 市債で賄うしかないでしょうね
西神山手線に市債投入することは名谷〜西神中央駅間の輸送力強化とサービス向上の意味で投資する価値がありますよ
京王井の頭線は待避駅が1駅にも関わらず緩急運転が出来ているので西神・山手線もやろうと思えば出来る(というか過去にしていたから当然)
ただ、ダイヤ上は並行ダイヤにした方が最大の輸送力を得れるのでしないでしょう
阪急と直通運転するまではないでしょう
肝心の計画は白紙になってしまいましたが…
万博はあのキャラクターが残念過ぎる。
な ん で 8 両 化 し な い ?
古い近鉄車も増備しないといけなくなる
@@yamasan0827
堺筋線は長きにわたって6両と8両が混在してたのに
その時期は市交がみんな6両だったのに
大昔に登山が原因で省庁事案起こしすぎて貧乏な近鉄に無理させる必要はないかと
@@yamasan0827
近鉄の都合で8両化できなかった?
個人的には両数増やすなら運行本数増やしてほしい
なんか調子乗ってるなぁ大阪。まあ、万博反対派である私にはどうでもいい。