【走行不能寸前!】タイタンのクラッチ交換をします!#2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 外したクラッチを見てみると・・・?
    かなりヒドイ状態でした・・・
    前編
    • 【走行不能寸前!】タイタンのクラッチ交換をし...
    ◯整備車両の情報
    車種:タイタン
    年式:平成17年式
    走行距離:145,000km
    ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKA...
    皆様の声を動画制作に役立てます!
    ◯オンラインショップ
    mmotors2892.th...
    ココでしか買えないオリジナルグッズがあります!
    ◯Twitter 
    / mmmotor
    ◯サブチャンネル
    / @morimotoshinyasub
    日々の作業や気づいたことをVlog形式で投稿しています。
    ◯使用素材
    ©効果音ラボ
    soundeffect-la...
    #自動車整備
    #タイタン
    #クラッチ交換

КОМЕНТАРІ • 127

  • @tkiw5825
    @tkiw5825 4 роки тому +11

    センター出し工具、エンジニアとしての先々代との繋がり。伝家の宝刀ともいえる素敵な宝物ですね。大事にされていることが伝わります。

  • @suboyan
    @suboyan 4 роки тому +40

    いつも丁寧な仕事をされますねぇ。森本さんとこでお世話になってる各車のオーナーさんが羨ましい。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      ありがとうございます。

    • @金田庄吉
      @金田庄吉 2 роки тому +1

      そうですね👍近くなら
      見てもらいたいですねぇ

  • @みんじゃす-z8b
    @みんじゃす-z8b 4 роки тому +10

    全然わからんけど面白いなぁ
    車関係は男心くすぐりますよねぇ
    森本さん、トイマンチーズ、はんなりちゃんねるはどれ見てもオモロイ

  • @torakurou
    @torakurou 4 роки тому +25

    まぁ命に関わる事が無ければお客さんに判断を任せるしか無いですよね
    でも結果としてはそう取っ替えした方が長持ちしそうですね

  • @ドドンパ-s6g
    @ドドンパ-s6g 4 роки тому +2

    いつも丁寧なお仕事に感服します。
    きちんと清掃されて組み立てるのも非情に素晴らしいです。

  • @おがわとしゆき-y9d
    @おがわとしゆき-y9d 4 роки тому +16

    森本さん
    こんばんは🌆
    修理費用に見合った交換修理も大事な事ですね!
    使える物はとことん使う!
    ダメな物は交換する!
    大事な事ですよね。

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 3 роки тому +1

    こういうのを見ると『早く整備してくれ』っていう顧客の要望が『時間的に無理』っていういうことがなんとなくわかりますね。
    とりあえず納期を聞いて、無理なお願いはしないようにしようと思いました。

  • @kashi1515029daisuki
    @kashi1515029daisuki 4 роки тому +6

    森本さんありがとうございます😊
    安全は最優先ですよね。なかなか難しい判断ですよね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      事情に合わせて判断するのも整備士の仕事ですね。

  • @26ジロウ
    @26ジロウ 4 роки тому +7

    タイタン修理作業お疲れ様でした!クラッチディスクめっちゃ減ってましたね!悪いところは全部変えたいんでしょうが、予算もありますからね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      予算に合わせた整備も大事な事ですね!

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 4 роки тому +11

    多分カバーも近いうちに帰ることになるんだと思うんだけれどね、、、
    このカバーの傷が逆に変にディスクを削ったりすると サイドディスクを交換になるし、、、
    とはいえ、、一番かかるのは工賃なので、、、、って 
    きっと森本さんはオーナーさんに説明しているんだと思うんだけれど
    ね、、、あるよね、、、 その後、、ああヤッパリ的な、、、(;^_^A

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      今回は部品代がかなり高額になってしまったので最小限にしました・・・

    • @通りすがりのコメンテーター-c5z
      @通りすがりのコメンテーター-c5z 4 роки тому +1

      @@morimotoshinya 良心的な対応は
      いずれ財産となります
      そんな修理工場今後
      増えていけば良いと思っています

  • @とも君ちゃんねる
    @とも君ちゃんねる 4 роки тому +9

    もりもとさんお疲れ様です🎵 また勉強になります☺️自分でトラックのクラッチ交換はしてないけど、昔180SXとかEG-6系のフェリオのミッションとクラッチを自分で交換してました。今は、車の大きな修理は知人の修理屋さんに持って行って安くなおしてもらってます🎵まだまだ暑いし、台風10号の影響で近畿とかもりもとさんの付近も雨風強いかもしれないけど、気をつけてがんばってください。😃

  • @mycore3230
    @mycore3230 4 роки тому +3

    お疲れ様です。あの状態なら出来ればクラッチ周りは全交換したい所ですが、予算との兼ね合いがあるので難しいですね。
    たまにユンボや資材を過積載で積んでいる車両がいるので、クラッチやブレーキへの負担が大きいことが森本さんの動画から見て取れますね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      過積載や操作ミスで容易に滑るので注意ですね・・・

  • @山本徹雄-b2r
    @山本徹雄-b2r 2 роки тому +1

    ウーン、整備作業に携わる折の(理想と現実論)、さじ加減が絶妙なスタンスです!

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 4 роки тому +5

    昔3SGT-E(ライトチューン)で7年7万Kmで手放しましたが
    クラッチは滑ってなかったですね。
    O/Hやるからには無理してでも徹底してやるべき。
    「ついで」で工賃削減出来、二度手間防止。

  • @k3t2na
    @k3t2na 4 роки тому +3

    以前(かなり昔)教習所の車をクラッチ交換しました。オートマの様にギヤを入れてもエンジンは止まらず、回転を上げ何とか動く程でした。開けてびっくり、クラッチライニングが紙の用に薄くなっていました。今回の動画を見ても(まだ残ってる)と思いました。(笑)
    新車なのでクレーム処理いたしました。

    • @ツーリングライダー
      @ツーリングライダー 4 роки тому +1

      大型車いすゞCXG810スーパーでリベットだけになったのが牽引されてきました。フライホイールもプレッシャープレートも削られていました。空荷とはいえ、途中まで坂道を登れたのが不思議でした。

  • @ytome7708
    @ytome7708 4 роки тому

    若い頃経験があります。
    初代WRXのクラッチが滑って、お金がなくってディスクだけ。
    優しくつなげば大丈夫かとおもったけど、ダメでしたね。
    結局維持出来ないので廃車にしました。
    トラックは何十万キロも乗ったけど、滑らせた事が無いです。
    当時は100万キロぐらい走らないと滑らない物なのかと思ってました。
    タイタンも懐かしいですね。僕の乗ってたタイタンはエンジンがターボ無しのSLでしたが
    ちょうどいいパワーと、冬場でも呆れるぐらいかかりの良さが好きでした。

  • @7787-k1t
    @7787-k1t 4 роки тому +2

    トラックに乗り始めのころは、クラッチは一生物や。と、言われたもんです。(ブースターなどの故障の場合は除く)(理想)
    2サイクルのジムニーのような半クラ癖があるとか
    ハマって脱出の時にやらかしたのかもしれませんね。

  • @genchgench9985
    @genchgench9985 4 роки тому +5

    こんばんは 滑ったクラッチ 初めて見ました ありがとうございます
    エンジンと合体するとき 何度も揺さぶっていたのは 入るいい場所を 探してたのでしょうか?
    次回も楽しみにしています

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      スプラインの位置が合わなかったので揺すって入れましたw

  • @黒瀬明文
    @黒瀬明文 3 роки тому

    よくクラッチディスクが原型を留めてましたね。
    俺が昔クラッチをオーバーホールしたトラックは、クラッチディスクが木っ端微塵になっていました。

  • @0121prs
    @0121prs 4 роки тому

    お疲れさまです。クラッチが滑っている状態の走行を見てみたいです。
    次回クラッチ交換がありましたらお願いします!

  • @チェルシーゆう
    @チェルシーゆう 4 роки тому +16

    今回の交換だけだと どの程度 もつのかが 気になります。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      この程度なら、かなり長く持つでしょうね。

  • @堀卓磨
    @堀卓磨 3 роки тому

    スキーバスの仕事でガチガチに凍った峠をズリズリ滑りながらやむなくずーっと半クラで登っていったことがありました。やっはりクラッチ駄目になり整備の人には苦労をかけてしまいました。後始末する整備士さんは本当大変ですね。頭が下がります。

  • @DIYchannel1
    @DIYchannel1 4 роки тому +7

    クラッチ交換って部品代はそれほどではなく工賃が高いんじゃないですかね?だからこそバラしたついでに全部交換したほうがいいと思いますがいろいろな考えの人がいますから一概には言えないんですかね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +2

      今回の作業では部品代が工賃以上に高いです・・・

  • @jmc4594
    @jmc4594 4 роки тому +5

    カバーのダイヤフラムとレリーズの接点の減り具合も気になるところですね。クラッチ板のみの交換を繰り返しダイヤフラムが折れてしまっているものも見たことがあります。見極める経験が必要ですね…

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      今回の状態なら正直問題なく走れますね。もっと酷いのも見てきましたので・・・

  • @太田吉則-o9q
    @太田吉則-o9q 4 роки тому +1

    トヨタのダイナで30万キロクラッチ交換無しで乗りました。発信も半クラは短く走行中はペダルに足をのせない、積載時はロー発進を心がける。いたわって扱えは長持ちします。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      優しく乗れば30万キロは余裕ですね!

  • @yoshiokakimoto3875
    @yoshiokakimoto3875 4 роки тому +1

    お疲れ様です☀️
    故障診断の結果を伝えても予算の決定権は
    お客さんにありますからそこで最善の
    修理方法を判断するのが整備士さんの
    腕の見せ所ですね🚚😊
    継続して使える部品か?見極めるのも
    大変ですね😣
    森本家代々から引き継がれた宝刀
    クラッチセンター出し工具の登場でしたね🚚🙇‍♂️
    テスト走行では快調に走るダンプを見れば
    仕事の達成感を心から感じますよね🚚🙆‍♂️✌️

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      見極めて予算を抑えるのも整備士の大事な仕事ですね!

  • @ift1657
    @ift1657 2 роки тому

    センター出しは昔は皆手作りでいした、材質は固い木ですがスコップで作りましたね、現在は色んΠに合う物も出てますが
    自分も未だに手作りで作業してます、そろそろ体力的に店終いしようかと思い始め要らなくなッた工具は知り合いの
    車屋に挙げるかと、たまに支払いの事で揉める事もあり森本さんの所はスムーズみたいでいいかと

  • @あらまあ-s7i
    @あらまあ-s7i 4 роки тому

    お疲れ様です。毎回楽しく拝見しています!vrogも楽しみです。

  • @ugt5425
    @ugt5425 4 роки тому +9

    タイタン、ハードな仕事に耐えた証ですね。

  • @h.takahashi8112
    @h.takahashi8112 4 роки тому +2

    夜勤明けで起きれず、遅れてコメントします!エルフOEMのタイタンは、レリーズフォークの破損は起きにくいようですね!確か元々のマツダ製の個体は、よく破損するというアドバイスをマツダディーラーから受けていたはずです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      おっしゃる通りですね!マツダのタイタンはフォークとピボットが破損するらしいですw

  • @ドラゴンドラえもん
    @ドラゴンドラえもん Рік тому +1

    整備とは、本当に時間かかるものなんですよね。安全のためにも、ムダに忙しすぎるのは、よくないですに

  • @nobuojinclub262
    @nobuojinclub262 4 роки тому

    私もクラッチトラブル結構経験しましたが、妻の軽ですが23万キロぐらいでダンパースプリングが外れてクラッチつながりが悪かった事があります。私の箱バン(非ハイエース、ボンゴ、キャラバン)も同じくダンパースプリング外れて砕けてました。ディスクの摩耗は大丈夫だったのですが、なぜかスプリングトラブルが相次ぎましたね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      軽でもスプリング折れた事何回かありました!

  • @浪花のジョークマン
    @浪花のジョークマン 4 роки тому

    昔にN360のクラッチを交換しましたがセンター出しはしなかったです。
    あれはバイクのエンジンが載っていましたよ。

  • @leoex10
    @leoex10 4 роки тому

    こんばんは!自分は6万キロでディスク+ベアリングのみ交換しました。通勤で坂の途中で渋滞がよくあるので本来はフライホイール+カバー交換するべきですが、この方と同じく金銭面で仕方なくディスク+ベアリングのみになりました。交換からもうすぐ4万キロですが、、快適に走れてます。11月下旬にはタイベル+ウォーターポンプ+プラグ交換します。大きな出費で泣きそうです!w

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      大きな損傷がなければ普通に走れますね!w

  • @さとうひさよ
    @さとうひさよ 3 роки тому

    こんにちは。いつもの事ですが、丁寧な、お仕事お疲れ様です。アスベスト入ってないんでしょうか。埃対策心配です。

  • @tomosucya
    @tomosucya 4 роки тому

    今はHPを閉じてしまった整備業者さんの作業紹介では
    センター出し工具を使わずに
    瞬間接着剤でディスクをフライホイールにチョン付けして
    やっていたのを見たことがあります。
    手間とか考えるとここはフラホは面研、カバーも換えたいところですよねぇ・・・

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      流石に接着剤では固定する気になりませんね・・・w

  • @星季徳
    @星季徳 4 роки тому +2

    見えないところでの清掃作業も含めて、お疲れ様です。
    一つ気になったのは、クラッチディスクのセンター出しです。カバーを被せる前に、先に「特殊工具」を使ってディスクを正しい位置に仮設置し、その上からカバーを被せてボルト留めすれば、特殊工具でクラッチディスクを持ち上げるような事をしないで済むのではないかと思ったのですが。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      撮影のためですね・・・w

    • @星季徳
      @星季徳 4 роки тому

      @@morimotoshinya
      やはりそうですよね。森本さんの動画は、見る人のことを考えているのでとても分かり易いと思います。

  • @春夏-f2o
    @春夏-f2o 4 роки тому +1

    お疲れ様です!おじいさんの代からの手作り工具ってさすが職人さんですね!😊

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      祖父の作った工具は今でも使っていますね!

    • @春夏-f2o
      @春夏-f2o 4 роки тому

      @@morimotoshinya いいですね~!(≧∇≦)b

  • @nekobakusui5048
    @nekobakusui5048 4 роки тому +2

    交換後のベアリングの音も聴きたかったです。

  • @加藤郁-d9n
    @加藤郁-d9n 4 роки тому +1

    修理ご苦労様です。エンジンとトランスミッションを嵌めるのは面倒臭さそうですね。^_^ ハマった時に思わずって感じで「よしっ」って漏らしたのが印象的でした

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      なかなか嵌らないんですよね・・・w

  • @しゃちょー-f5n
    @しゃちょー-f5n 4 роки тому

    はじめまして。いすゞの4Hエンジンのクラッチオーバーホールは何度も経験しておりますが、何分自社トラックの為、カバー・ディスク・スラスト・パイロットは必須ですが、お客様の都合って厄介ですね。こないだミッション開けた途端に、シフトフォークが磨耗限界超えていた時には…。部品待ち半日でした。
    サイドブレーキワイヤーは、ブレーキドラムをバラして、後ろから見て左側の楽ライニングだけ外すと?面倒ない右裏側の極小スプリングを外さなくて済みました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      事情に合わして相談に乗るのが整備士の仕事ですからね。厄介ではないです・・・

  • @zeki_stealth2773
    @zeki_stealth2773 4 роки тому +1

    中身見て修理する人としてはこれそのままにして戻すのはちょっとなぁと思ってもお客さんの都合が優先ですからねw
    それにしてももうちょっと整備してあげて欲しい損耗度合いですね…。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      それぞれ都合がありますからね・・・

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 4 роки тому

    今回はディスクの交換ということで応急処置みたいなものですね。
    しばらくしたらまた来るかも?
    クラッチは違和感を感じたら早めにパーツを購入して工賃などの準備をしたほうがいいです。
    走り方でジワジワと減っていくのもあれば、一気に滑ってしまうこともあります。
    違和感を感じたときにすぐ交換するのが理想ですが、仕事で使うトラックだと修理の予約も難しいでしょうね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      この程度なら正直普通に乗れますね。

    • @tomoyanjp2009
      @tomoyanjp2009 4 роки тому

      無理しないのが一番ですね。
      普通車でも工賃が数万以上することもい多いですし。

  • @bsth2140
    @bsth2140 2 роки тому

    Very nice video
    From Indonesian

  • @tadamasa0909
    @tadamasa0909 4 роки тому +3

    最終的な判断を下すのは、もちろんお客さんなんですよね~
    ここは難しい所ですがお客さん側にも様々な事情がありますから

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      事情に合わせて整備プランを提供するのも大事な事ですね。

  • @TOUGH1974
    @TOUGH1974 3 роки тому

    E25キャラバンZD30のMT乗っていますが36万キロでまだ一回もクラッチ変えてません。
    以前乗っていた100系ハイエースの時は10万に届かないところで交換になりましたが日産のクラッチって頑丈なんですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      メーカーは関係ないですね。ウチのお客様の100系ハイエースは40万キロ無交換でした。

    • @TOUGH1974
      @TOUGH1974 3 роки тому

      @@morimotoshinya
      やはり、乗り方ですかね?
      あとどれ位持つかは解りませんが40万キロ無交換目指します(笑)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      乗り方が大きく関係しますね!

  • @86is30
    @86is30 4 роки тому +1

    クラッチカバーのレリーズとの当たり面が大分やられてる感じが・・・まぁ予算言われたらしょうがない。
    エンジン〜ミッションのドッキング、入らない時は5分以上ガチャガチャやってます⚙️

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      やっぱりガチャガチャしますよねw

    • @ツーリングライダー
      @ツーリングライダー 4 роки тому

      私も整備士でしたが、ドッキングが1発で入ると大丈夫なあ?本当に入ったんか?と思います。あまりグリスはぬれないから磨くぐらいですね。

  • @mildtaka1020
    @mildtaka1020 4 роки тому

    いすゞのクラッチは基本的な構造で大好物です😌
    先月、キャンターのクラッチ2台やりましたがパワーシリンダーに手こずりました😅情けない😭笑

  • @mediacluster5569
    @mediacluster5569 4 роки тому

    自分のzc31sもクラッチが滑ってしまい、車検前に全くキレない状態になって修復に1ヶ月掛かりました笑

  • @ぺも-y8k
    @ぺも-y8k 3 роки тому

    クラッチ君って目に見えないから厄介ですよね
    使おうとすれば使えるからなおさら。
    こうなる前に気づく方法ってあるんでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      クラッチの遊びが減ってきたら注意ですね!

  • @kenichiinoue1275
    @kenichiinoue1275 4 роки тому +3

    半クラッチを多用したのでしょうかね。

  • @さんすけちち
    @さんすけちち 4 роки тому +2

    プロの仕事。

  • @magister3690
    @magister3690 4 роки тому

    ランエボⅩに社外のカーボンツインタイプのクラッチでジムカーナをしていますが、発進時5~6000rpmの半クラで2~3秒待機を繰り返していたら2年で滑りましたね。ショップで外したらディスクに見事な焼きが入っていて波打つ感じに歪んでいたのをショップの人が見て、「下手くそ発進の見本」として社外メーカーに送り付けていたのを思い出しました。
    中古車なんかで見かける、半クラ使い過ぎで滑らして交換済みの車も似たような感じになるのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      半クラ使いすぎだと動画のようになりますね!

  • @岡崎伊佐也
    @岡崎伊佐也 4 роки тому

    クラッチ Fブレーキパット タイミングベルトを10万キロ走行で交換して、ふたたび交換時期に…。
    Fブレーキパットは、我がで交換するつもりだけど、キツイわ😭。
    J111G🚙です。

  • @GroundAxe
    @GroundAxe 4 роки тому

    運送業って運賃滅茶苦茶安いのに
    トラックは毎日摩耗して行くから
    かなり割に合わない仕事なんですよねぇ

  • @mmakuto0725
    @mmakuto0725 4 роки тому

    シフトフォークとレリーズベアリングにつけているグリースはモリブデン系ですか?

  • @atelier_ofcourse9461
    @atelier_ofcourse9461 4 роки тому

    素晴らしい!

  • @alanm3438
    @alanm3438 4 роки тому +1

    Even though I do not understand Japanese, I know a little bit about mechanical things. God has given you the tools and knowledge of how to fix things. You are a lucky man.

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      Thank you.

    • @tak-294
      @tak-294 2 роки тому

      言葉は違っても作業の内容は変わらない。
      共通語のようでもあり、素晴らしい。

  • @荒ヒグマラスカル
    @荒ヒグマラスカル 4 роки тому

    ディーラーで新品クラッチ持ち込みで修理をお願いしたら、部品は持ち込み不可でうちで注文してくださいと言われて何だかなぁと思いました😅

    • @RANMARU1123
      @RANMARU1123 4 роки тому +4

      当たり前😅

    • @荒ヒグマラスカル
      @荒ヒグマラスカル 4 роки тому +1

      @@RANMARU1123詳しく説明すると社外品のクラッチでそこでは扱ってないのに、その店に言われて何だかなぁと思ったんですよねぇ。
      純正パーツや汎用パーツとかでも、ディーラーから買わずに他所で買ったパーツでも作業してくれるディーラーにしか当たった事がなかったので尚更?でした😅

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +6

      基本は持ち込みはNGですね。なぜなら部品に保証が無いので整備後のトラブルを避けたいためですね。

  • @yshmakino
    @yshmakino 4 роки тому +2

    試乗をしていると言うことは、大型免許を持っているんですね。もしかして、大型2種も持っているのですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +8

      大型免許は持っていますが、これは2トン車なので大型免許は不要ですね。

  • @ウェイカップ
    @ウェイカップ 4 роки тому

    ミッション本体をはめ込む際、本体のサイドカバーが外れてますが、何か理由があるのでしょうか?

    • @ウェイカップ
      @ウェイカップ 4 роки тому

      @@ysubaru776 あ!そうでしたね!ダンプでした!ありがとうございます!

  • @TAKADAYUUTO
    @TAKADAYUUTO 4 роки тому

    ミッションがなんかISUZUのエルフみたい。4JJ1とか。

  • @АлександрВершинин-щ3в

    Молодец!

  • @やす君エヴァ
    @やす君エヴァ 4 роки тому

    重そうですね😅

  • @sexyboy2370
    @sexyboy2370 4 роки тому

    自分はDIYで車を弄っていますが、交換出来ないジレンマはわかります。知識が有る分余計にアレを換えたい、コレもやった方が良いと思ってしまいますが、予算や時間で妥協しないと駄目でモヤモヤする時有るんですよね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      費用はお客様が払いますからね...