Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
おいしそう💕 びわの葉茶大好きなのでこうした動画うれしいです👍
種から育てたビワが実を付けるまでに十年以上と聞いてガッカリしてましたがお茶にする話を聞いて調べていたところ、こちらの動画が掌とのサイズ比較や産毛取りのビフォーアフターなどわかりやす過ぎます30分ぐらいフライパンで空炒りするなどの動画もありましたが、5分蒸しの天日干しというのも簡単で嬉しい😆ありがとうございました😊
葉を 蒸しす 事を知りました有難うございます
I'm looking forward to this!
鉢植えのびわが有りますので、お茶を作りたいと思い検索した結果蒸して作ることに美味しさを感じましたので、早速作りたいと思います
綺麗な色味が出るお茶なんですね🧐いつか飲んでみたいです✨チャンネル登録させて頂きます✨👍
びわの葉茶を飲む機会がありましてとても飲みやすいお茶でびっくりして自分で作りたいと思い、動画を観させていただきました。大変勉強になりました。ありがとうございます。作ってみます(^^)
お役に立てて嬉しいです😊おいしい枇杷茶に仕上がるといいですね✨
こちらのやり方でやればよかったです。。葉の裏のうぶげをたわし等でやらずに乾燥させてしまったんですが、やらないと味が変わるんでしょうか?
コメントありがとうございます。この動画はうぶげを落とすバージョンで作りましたが、出来上がりの味に変わりはないように思います。うぶげがお気になるようでしたら、煮出す時に「だし袋」を使われると、口や喉へのひっかかりの心配が無くなりますよ^ ^
普通のお茶も蒸してますもんね。私は自己流で洗って産毛を落とした葉を陰干しして刻んで使ってましたがやっぱり蒸したいなと思いました(*´▽`*)
綺麗な色のお茶なのですね。網に入れて 部屋でクーラーで乾燥、では駄目なのでしょうか?
切っておいた葉脈はどうなりましたか?見逃しちゃっただけかな?
初めてのビワの葉茶をと、葉っぱを乾燥するところまでやりました中央の葉脈を切って、残されていますが、これはどうやって利用するのでしょうか?
葉脈の部分は硬く、細かくハサミを入れるのに苦労するために取り除きました。私は廃棄しています。よく切れるハサミをお使いでしたら、葉脈を気にせず葉っぱ丸ごとお茶に加工されて問題ありません。
こんにちは!枇杷を育てていて、何かに使えないかなと調べた所、こちらの動画にたどり着きました!枯れてる部分や斑点がある部分は、カットする際どのようにしていらっしゃいますか?
ハサミで取り除いています。小さな虫食い程度はあんまり気にしませんね笑
はじめまして。枇杷茶が好きでこの動画に辿り着きました。葉の収穫時期というのはあるのでしょうか?それと、蒸してから干していますが、天日に当てるように干す感じでしょうか?(陰干しではなく)気になりコメントさせていただきました。
調べていないので我流の作り方ですが、、、うちでは特に収穫時期を決めていません。実を充実させたいのでしたら、気をつけた方が良いのでしょうね。(葉も獲り、実も獲ると、木が弱る気がします。)そして、干す時は明るい日陰に干しています。風通しの良さが大事と思います。
どんな味がするのだろう、、
びわを庭に植えると縁起が悪いと聞いて植えるのを悩んでますが……びわの葉っぱ欲しいです〜
昔その効能から多くの医院で枇杷を栽培していたから琵琶の木=病院のイメージのせいですあと琵琶の木の成長が早く大きくなりすぎて家が暗く湿気で家人が病気になるという事です
もうじも食物繊維と思っていただいています。
やってみよー!てかハサミの使い方・・・
無理せず がんばってほしいです 。
おいしそう💕 びわの葉茶大好きなのでこうした動画うれしいです👍
種から育てたビワが実を付けるまでに十年以上と聞いてガッカリしてましたが
お茶にする話を聞いて調べていたところ、こちらの動画が掌とのサイズ比較や産毛取りのビフォーアフターなどわかりやす過ぎます
30分ぐらいフライパンで空炒りするなどの動画もありましたが、5分蒸しの天日干しというのも簡単で嬉しい😆
ありがとうございました😊
葉を 蒸しす 事を知りました
有難うございます
I'm looking forward to this!
鉢植えのびわが有りますので、お茶を作りたいと思い検索した結果蒸して作ることに美味しさを感じましたので、早速作りたいと思います
綺麗な色味が出るお茶なんですね🧐
いつか飲んでみたいです✨
チャンネル登録させて頂きます✨👍
びわの葉茶を飲む機会がありまして
とても飲みやすいお茶でびっくりして自分で
作りたいと思い、動画を観させていただきました。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
作ってみます(^^)
お役に立てて嬉しいです😊おいしい枇杷茶に仕上がるといいですね✨
こちらのやり方でやればよかったです。。葉の裏のうぶげをたわし等でやらずに乾燥させてしまったんですが、やらないと味が変わるんでしょうか?
コメントありがとうございます。この動画はうぶげを落とすバージョンで作りましたが、出来上がりの味に変わりはないように思います。うぶげがお気になるようでしたら、煮出す時に「だし袋」を使われると、口や喉へのひっかかりの心配が無くなりますよ^ ^
普通のお茶も蒸してますもんね。
私は自己流で洗って産毛を落とした葉を陰干しして刻んで使ってましたが
やっぱり蒸したいなと思いました(*´▽`*)
綺麗な色のお茶なのですね。
網に入れて 部屋でクーラーで乾燥、では駄目なのでしょうか?
切っておいた葉脈はどうなりましたか?見逃しちゃっただけかな?
初めてのビワの葉茶をと、葉っぱを乾燥するところまでやりました
中央の葉脈を切って、残されていますが、これはどうやって利用するのでしょうか?
葉脈の部分は硬く、細かくハサミを入れるのに苦労するために取り除きました。私は廃棄しています。
よく切れるハサミをお使いでしたら、葉脈を気にせず葉っぱ丸ごとお茶に加工されて問題ありません。
こんにちは!枇杷を育てていて、何かに使えないかなと調べた所、こちらの動画にたどり着きました!枯れてる部分や斑点がある部分は、カットする際どのようにしていらっしゃいますか?
ハサミで取り除いています。小さな虫食い程度はあんまり気にしませんね笑
はじめまして。枇杷茶が好きでこの動画に辿り着きました。葉の収穫時期というのはあるのでしょうか?それと、蒸してから干していますが、天日に当てるように干す感じでしょうか?(陰干しではなく)気になりコメントさせていただきました。
調べていないので我流の作り方ですが、、、うちでは特に収穫時期を決めていません。実を充実させたいのでしたら、気をつけた方が良いのでしょうね。(葉も獲り、実も獲ると、木が弱る気がします。)
そして、干す時は明るい日陰に干しています。風通しの良さが大事と思います。
どんな味がするのだろう、、
びわを庭に植えると縁起が悪いと聞いて植えるのを悩んでますが……びわの葉っぱ欲しいです〜
昔その効能から多くの医院で枇杷を栽培していたから
琵琶の木=病院のイメージのせいです
あと琵琶の木の成長が早く大きくなりすぎて
家が暗く湿気で家人が病気になるという事です
もうじも食物繊維と思っていただいています。
やってみよー!
てかハサミの使い方・・・
無理せず がんばってほしいです 。