【4K】響くVVVFサウンド!東京メトロ千代田線16000系(東芝IGBT PMSM・三菱IGBT PMSM)・6000系6120F(三菱IGBT-VVVF)、6129F(日立IGBT-VVVF)
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 【4K】響くVVVFサウンド!東京メトロ千代田線16000系(東芝IGBT-VVVF PMSM・三菱IGBT-VVVF PMSM)・6000系6120F(三菱3レベルIGBT-VVVF)、6129F(日立2レベルIGBT-VVVF)到着・発車シーン集 小田急多摩線 栗平駅にて
PMSMの音好きです!
PMSM好き
フラット凄いですな~
おぉ!メトロ6000系!懐かしスww
三菱3レベルの6000系は6104F、6109F以外はインドネシアに譲渡されました。この2編成は日本で廃車解体となりました。
走行機器は廃車解体編成のものは廃品でしょうね。(3レベルは1995年交換)
16000系のVVVFの音聞いたらまるで北大阪急行9000系
阪急1300系野郎 VVVFとPMSMのモーター積んでるんですよ
4:22 多摩急行の表示消えた?
一昨年の11月に千代田線は16000系に、分岐線用は東西線初期車両で使われた05系にそれぞれ統一され、千代田線は世代交代を迎えました。映像は4年ぐらい前のもので、この時期はまだ6000系が活躍した時期でもありましたが、同線には0シリーズ第5弾として06系が1編成存在するも、予告なしの引退となり勇退後は影も形もなく解体処分となりました。
6129編成の軽いランダム変調の音もいいですね。
6029編成の落書きのあと残ってる
どこにですか?
テキトー 2:56
13000系の発車音好きです
6000系の三菱3レベルIGBTはGTOの要素たっぷり
齊藤遼
まさにGTOもどきw
三菱3レベルIGBTの6000系は2017年4月23日現在、この動画に出ている編成のみとなりました。(6121Fが21に運用離脱。)
千代田線6000系の6120F、東急2000系や西武6000系のVVVFに似てる
3:22 代走!?
6129Fの日立IGBT、小田急4000形と似た非同期音で、知らずに聴いたら三菱IGBTと間違えそうですね。
VVVF-IGBT
あの丸目のやつ2回くらいしか見たことない
16000系の発車するときのあの謎の音はなんなんですか?
高周波重畳という方式で、回転子の位置を検出しながら制御している音です。
千代田線6000系は京急新1000形の走行音に似てる
三菱PMSM は歌っていますね。
前面途中から変わってもいい感じですが、普通ぽくなりましたね😅
😊
サウンドウソ電で使うけどいいですか?
6120f!!!!
何度見ても憎い…