【茶杓を削る】多田文昌の方法 2022年2月12日 Fumiaki Tada

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2022
  • 1964年兵庫県丹波市生まれ 東京と京都に在住
    5歳で世の中が嫌になり逃避するために毎日絵を描く(10歳まで)
    10歳から10年間考古学三昧の日々
    18歳より写真を始め
    25歳で独立(コマーシャル)
    1990年より美術家として活動
    個展:The Museum of East Asian Art(英国)他34回。
    【手がけた仕事】
    / tadafumiakiwork
    *1ジャンル1点のみ記載
    爽健美茶ほかコカ・コーラ茶流彩彩シリーズパッケージ6種、東急百貨店駅張り3連ポスター写真、銀座松屋新聞全面広告文様、東京全日空ホテルカタログ、別冊ぴあ表紙写真、(株)高田賢三ロゴマーク、藤井フミヤ氏落款、2000年ユニセフ年賀状、「俤 高円宮殿下の思い出」(里文出版)表紙の印、小学館「Oggi」占ページ執筆(1994年〜2000年)、NHK「おしゃれ工房」出演、個展:The Museum of East Asian Art(英国)他34回
    【著書の案内】
    blog-imgs-67-origin.fc2.com/t...
    【ブログ-1】『文昌工房』
    blog.livedoor.jp/tadabunsho/
    【ブログ-2】『多田文昌 日々文人生活』
    tadafumiaki.blog.fc2.com
    【写真作品】
    / tadafumiaki
    【ネットショップ】
    www.zazzle.co.jp/store/tfumia...
    suzuri.jp/Fumiaki_Tada
    tadafumiaki.base.ec
    minne.com/@tadafumiaki
    www.iichi.com/shop/Tada
    www.creema.jp/creator/4303171
    【教室の案内】
    blog-imgs-67-origin.fc2.com/t...

КОМЕНТАРІ • 2

  • @f-mie1887
    @f-mie1887 Рік тому

    材料の見極めや部材の善し悪し、寸法の取りかた、とても大事なことを勉強できました。削り方も夢中になって見ていました。ありがとうございます!

  • @studioSakurajyousui
    @studioSakurajyousui Рік тому

    勉強になりました。動画をありがとうございます。