Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
店長が絵描いて説明するやつ好き
気持ちが大事って事ですね。今日の夜稽古から気持ち変えて頑張ります。
謝謝!
最初剣道関係ないじゃんいい話
店長さん 今晩は!とても参考になりました。その②も宜しくお願いします
ありがとうございます!!よくわかりました
打ちが弱い....耳がいたい〜 うーん、練習あるのみ!先月の川之江大会で審判されてるところをお見かけしました!
やった!一番最初にこの動画をみた!
有り難う!
分かりやすい。
剣道の試合で焦って打つなと言われるんですけどじっくり待って打つと、相手を待って打つなと言われます。どうしたらいいですか?
失礼します。私自身の見解ですので、あくまでも参考程度でお願いします!「焦って打つ」のは、相手に対し気持ちが怯えてたり緊張で手元が簡単に上がったり、策もなく1本欲しくてただ打っていくように思えます。逆に「待って打つ」は相手の出方を見すぎて相手に先を取られ、応じ技主体でのように思えます。ではどうしたらいいか、、焦らずにじっくり攻めつつ相手の出方をわずかな時間で把握し、こちらが先を取り相手を「打ってこさせる」ように誘い出すといいと思います。で、相手が打ってくる瞬間に「出小手」「出ばな面」で仕留める。そういう試合が出来ればいいと思います。
どちらも「自分から先を取る」ことが大事になります。「焦って打つな」→よく相手を見て攻めて打つ「待って打つな」→相手を誘い出してその隙を打つ分かりにくかったら申し訳ないです。頑張ってください!
高校生の時多種多様な切り返だけで30分以上使う稽古内容にうんざりしてました。地元の剣友会や大学では切り返しはアップと言う感覚で行う人が多いからか、大人の時間の稽古では中級上級者は早い切り返しばかりする人が多いなかで自分は高校の時の習慣からか大きい切り返しを中心に最後は早い切り返しをする様にしていました。最近になりまた剣道を再開し、5年ぶりの初稽古が時間の関係上まさかの合同稽古、しかも別の県でという形になったのですが、その際に打ちの鋭さと真っ直ぐさは褒められ、元々上段だった自分がまさか中段で褒められるとは思っても見ませんでした。今思うとあの切り返し地獄の様な高校時代の日々が今でも生きる基本を養ってくれたのだと思います。剣道は切り返しからと言いますが本当にその通りだと実感しています。
えび関係ある?
原因の最後は、、、正直ドキッとしました。見るタイミングが悪かったのか?
僕は、最近、踏み込みが弱いくてなかなか一本が打てません、 どうすれば上手く踏み込みが出来ますか!!
腰が残ってるってよく言われるのですが、なかなか直りませんコツとか教えてほしいです!
店長さん、いつも動画ありがとうございますm(_ _)m心当たりがたくさんありますね、、次の動画も楽しみにしてます!
店長の説明に加えて踏み込みのときに「前に出ようとしない」を心がけて欲しいです。
店長が絵描いて説明するやつ好き
気持ちが大事って事ですね。
今日の夜稽古から気持ち変えて頑張ります。
謝謝!
最初剣道関係ないじゃん
いい話
店長さん 今晩は!
とても参考になりました。
その②も宜しくお願いします
ありがとうございます!!よくわかりました
打ちが弱い....
耳がいたい〜 うーん、練習あるのみ!
先月の川之江大会で審判されてるところをお見かけしました!
やった!一番最初にこの動画をみた!
有り難う!
分かりやすい。
剣道の試合で焦って打つなと言われるんですけどじっくり待って打つと、相手を待って打つなと言われます。どうしたらいいですか?
失礼します。
私自身の見解ですので、あくまでも参考程度でお願いします!
「焦って打つ」のは、相手に対し気持ちが怯えてたり緊張で手元が簡単に上がったり、策もなく1本欲しくてただ打っていくように思えます。逆に「待って打つ」は相手の出方を見すぎて相手に先を取られ、応じ技主体でのように思えます。
ではどうしたらいいか、、焦らずにじっくり攻めつつ相手の出方をわずかな時間で把握し、こちらが先を取り相手を「打ってこさせる」ように誘い出すといいと思います。で、相手が打ってくる瞬間に「出小手」「出ばな面」で仕留める。そういう試合が出来ればいいと思います。
どちらも「自分から先を取る」ことが大事になります。
「焦って打つな」→よく相手を見て攻めて打つ
「待って打つな」→相手を誘い出してその隙を打つ
分かりにくかったら申し訳ないです。頑張ってください!
高校生の時多種多様な切り返だけで30分以上使う稽古内容にうんざりしてました。地元の剣友会や大学では切り返しはアップと言う感覚で行う人が多いからか、大人の時間の稽古では中級上級者は早い切り返しばかりする人が多いなかで自分は高校の時の習慣からか大きい切り返しを中心に最後は早い切り返しをする様にしていました。
最近になりまた剣道を再開し、5年ぶりの初稽古が時間の関係上まさかの合同稽古、しかも別の県でという形になったのですが、その際に打ちの鋭さと真っ直ぐさは褒められ、元々上段だった自分がまさか中段で褒められるとは思っても見ませんでした。今思うとあの切り返し地獄の様な高校時代の日々が今でも生きる基本を養ってくれたのだと思います。
剣道は切り返しからと言いますが本当にその通りだと実感しています。
えび関係ある?
原因の最後は、、、正直ドキッとしました。
見るタイミングが悪かったのか?
僕は、最近、踏み込みが弱いくてなかなか一本が打てません、
どうすれば上手く踏み込みが出来ますか!!
腰が残ってるってよく言われるのですが、なかなか直りません
コツとか教えてほしいです!
店長さん、いつも動画ありがとうございますm(_ _)m
心当たりがたくさんありますね、、次の動画も楽しみにしてます!
店長の説明に加えて踏み込みのときに「前に出ようとしない」を心がけて欲しいです。