ずりばい左右非対称(片足ずりばい)で大丈夫?何かできることはある?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 вер 2024
  • 皆さんの参考になれば幸いです。
    「自宅でも子どもの発達を促したい!そんな親御さまへ」
    ナチュラル発達プログラム3ステップ無料動画講座はこちら

    tano-c-otona.c...
    【個性をはぐくむ運動発達サポートStars】
    ▸発達の悩みを本質的に改善する『ナチュラル発達プログラム』主催
    ▸フェルデンクライス国際認定講師夫婦
    ▸身体から脳を変える方法
    【HP】
    stars-felden.com
    【Instagram】
    / stars_fel
    𖤐「チャンネル登録ボタン」も押していただけると嬉しいです𖤐
    / @stars_fel
    無理なく自然に子どもの可能性を引き出す方法をお伝えしていきます^^
         
    #ずりばい #片ずりばい #改善 #子育て #ナチュラル発達プログラム #運動発達 #フェルデンクライス
    _________________________
    【免責】
    個性をはぐくむ運動発達サポートStarsチャンネルで紹介されるコンテンツ等の効果、有効性、安全性、正確性は全員に適しているとは限りません。また当チャンネルは、動画視聴、製品、サービスの利用による怪我、体調悪化、その他損害に関して一切の責任を負いません。ご心配な方は医療機関にご相談ください。
    _________________________

КОМЕНТАРІ • 22

  • @channel-vg4cv
    @channel-vg4cv Рік тому +2

    はじめまして。
    現在生後8ヶ月の娘が片足ずりばいで悩んでいて、この動画に辿り着きました。
    冒頭に仰っていた、「大丈夫かもしれないけど、なにかできることがあればやってあげたい」という言葉にとても共感しました。
    お子さんの動画も「改善していく様子」がとても参考になりました。
    「子供に考えさせる」という視点を、色々な場面で持っておきたいなと思いました。
    早速明日から試してみます。
    ありがとうございました!

    • @stars_fel
      @stars_fel  Рік тому

      はじめまして。
      共感いただきありがとうございます!
      参考になって良かったです。ぜひ無理なくお試しください☆

  • @darrylallison2239
    @darrylallison2239 Рік тому

    Just one more of the lord little angel cute and adorable bringing joy to our world may their life be filled 💖 with love and joy and all the blessings that the lord gives. God Speed

  • @user-pp3xl3mf8z
    @user-pp3xl3mf8z 6 місяців тому

    こんばんは!こんなトレーニングが、、🥹
    うちの子は右足の裏、左膝を地面についてハイハイ?ずり這い?をします。。
    片足を立てて進む感じで、すごく早くてもぉこのやり方でハイハイするのかなぁ、、と悩んでいました。
    今7ヶ月なのですが、この動画を見て
    諦めず試して見ようと思いました🥹
    直るかなぁ、、

    • @stars_fel
      @stars_fel  5 місяців тому

      メッセージありがとうございます^^
      その子なりにやりやすいからその動きでしているんでしょうね〜!
      でも親としては心配なところもあるんじゃないかと…反対側も使えるように考えて試してみるだけでも、何もしないよりは良いのではないかと思います☆

  • @user-iq3lc8gz9i
    @user-iq3lc8gz9i 8 місяців тому +1

    初めまして!コメント失礼します!左手と右足を使う片ずりばいをしている11ヶ月の子がいます!左手と右足を使わないように服や親の手などで工夫したり、こちらの動画を参考に右足を滑るようにしましたが、改善が見られません。。。私の気持ちばかりが焦ってイライラしてしまうのですが、他になにか出来ることはあるでしょうか?

    • @stars_fel
      @stars_fel  8 місяців тому

      はじめまして。コメントありがとうございます!左膝が曲がるように骨盤を右に傾けてあげて曲げていくとどうでしょうか。その場合、対角の右肘に重さが寄りかかっていくと思います。ズリバイの時に左右差があってもその後は問題ないことも多いですので、焦らずにできることをやっていくのが良いと思います^^仰向けの体勢で左足の裏で床を押して骨盤の左側を持ち上げる動きも良いので試してみてください。

  • @sakuhaha8161
    @sakuhaha8161 2 місяці тому

    こんにちは。
    生後5ヶ月の男の子です。
    ピボットターンや飛行機ポーズをするようになって1ヶ月が経ちました。最近では、足をお腹のほうに引き寄せて、蛙飛びのように進もうとします。また、腕は常に突っ張るような感じで、腕を床につけず、手のひらだけで体を支えます。
    できれば、ずり這いを習得してほしいのですが、何か練習方法はありますか?

    • @stars_fel
      @stars_fel  Місяць тому

      こんにちは。メッセージありがとうございます!ずり這いを促すために興味のあるものを前において「触りたい!取りたい!」という気持ちで動いてもらう、というのは簡単にできることかと思います!あとは、寝返りや寝返りがえりの動きや仰向けで足の裏で床を蹴るという動きもたくさんやると良いと思います☆

  • @user-td7zi8tg3x
    @user-td7zi8tg3x 10 місяців тому +1

    生後8か月の息子が、両手両足が同時に前に出るバタフライ型のズリバイをしています。
    本人は自由に動けることを満喫してますが、親としては運動発達のことを考えると正常なフォームに直してあげたいと思っています。
    この場合のアプローチは何かありますか?

    • @stars_fel
      @stars_fel  10 місяців тому

      そうですね。その場合は「別々にも動かせるよ」ということに気づかせるには?と考えてみてください。例えば、片手・片足ずつ触れたり、あとはいろんな体勢で対角(左足から右腕、右足から左腕)を意識させるように動きを促すことも良いと思います。

    • @user-td7zi8tg3x
      @user-td7zi8tg3x 10 місяців тому

      @@stars_fel
      返信ありがとうございます。
      とりあえず1ヶ月ほど続けてみます。

  • @tkg5010
    @tkg5010 9 місяців тому

    もうすぐ4ヶ月になる子がいます。バウンサーに付ける揺れるおもちゃを右手ばかりでいじっているのと、
    うつ伏せ練習をしている時右手は腕の力で体をあげようとする感じがあるのに左手はただ腕を曲げて重さに耐えているだけなのが気になります。
    とりあえずバウンサーのおもちゃを左に寄せてみたりはしているのですが、左で少し触ったあと背中をよじってでも右手で触ろうとしたりします。おもちゃを握らせて振るとかは左でもするのですが、この時点で何か出来ることはありますか?
    検診では首は座っていると言われました。

    • @stars_fel
      @stars_fel  9 місяців тому +1

      メッセージありがとうございます。身体の左右差はどんな子でもあるので、緊張などが強かったり明らかな場合以外は特に何もする必要はないと思いますが、例えば…いつも寝ている方向が同じでテレビの方ばかり向いていたり、添い寝が同じ側ばかりになっていると向き癖がついてしまうので、そういった周りの環境が左右差を助長していないかは気をつけると良いと思います^^

  • @hh4302
    @hh4302 Рік тому

    こんにちは。動画とても興味深く見させて頂きました。うちの子供は現在8ヶ月ですが両手こぎ両足こぎのずり這いをしています。そのずり這いの改善アドバイスなにかあれば教えて頂きたいです。

    • @stars_fel
      @stars_fel  Рік тому

      こんにちは。コメントいただきありがとうございます^^両手こぎ両足こぎのずり這いをしている場合の改善アドバイスとしては、「左右の違いの認識を深めるお手伝いをする」という視点で接してあげると良いと思います。
      具体的なアプローチとしては仰向けで片足ずつ(足の裏で)床を押して骨盤を傾け足から上半身の対角の動きを導く…などになります。ちょっと文字だと伝わりにくいかもしれないですが、左右の違いを感じさせることが必要かと感じます。

    • @hh4302
      @hh4302 Рік тому

      ご丁寧にアドバイスくださりありがとうございます。早速試してみたいと思います。その後の結果報告をコメントに残したいと思いますのでお時間ありましたら見て頂けると幸いです。

  • @MS-rd3wr
    @MS-rd3wr Рік тому +2

    コメント失礼します。
    一日どれくらいの時間から始めたら良いでしょうか?

    • @stars_fel
      @stars_fel  Рік тому

      ありがとうございます😌あまり時間は決めず「触れられる時に触れる」という風に無理なく続けられるのがGOODだと思います🤲✨

  • @大場328
    @大場328 Рік тому

    こんにちは。
    ハイハイではないのですが、生後3ヶ月でうつ伏せ練習を始めました。が、右腕だけで支えており、左腕を横に出したり肘が浮いたりしてしまい、首と身体が不安定でグラついてしまいます。このような場合左右対称に腕を使わせるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

    • @stars_fel
      @stars_fel  Рік тому

      コメントありがとうございます。3ヶ月ですとまだ首座りが不安定かもしれませんね。身体の使い方や繋がりを学習している最中ですので左右差もあるかと思います。うつ伏せで無理に動かさず、いつも寝ている場所の環境などを変えてみると良いと思います。(例えば、添い寝の方向やベビーベッドで右側にテレビがあって常にそちら側を向いてる…など)

    • @大場328
      @大場328 Рік тому

      @@stars_fel
      返信ありがとうございます!参考にして試して見ます。