【鮎】針先が追跡する魔法のようなチラシ針仕掛け

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @桐谷義夫
    @桐谷義夫 Місяць тому

    大昔から有る先針を元針に絡めて隠れた1本針と同じ感じですかネ?
    年金生活者の懐に優しい仕掛けですネ☺️

    • @TaroTaro2720
      @TaroTaro2720  Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます!
      不躾ながら、そのような掛け針を存じ上げません…スミマセン。
      このチラシ針のキモは、ハリスに触れるとセンサーが作動したかのごとく針先が反転してくるという点です!

  • @ぱちかん
    @ぱちかん 3 місяці тому +2

    「鮎原人 ハラハラ巻き」で検索してください

    • @TaroTaro2720
      @TaroTaro2720  3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。
      そうです!これです!ありがとうございます。
      ブログの方へ、動画の是非について問い合わせてみます。
      せっかく撮影と編集したのですが…もしかしたら、非公開にするかもしれません(泣

  • @雅紀-h8f
    @雅紀-h8f 15 днів тому

    ふところが狭くなるとのことですがイマイチ理解できてません。ハリのどこからどこまでの寸が小さくなるのか、ご教示ください。よろしくお願いします。

    • @TaroTaro2720
      @TaroTaro2720  14 днів тому

      ご質問ありがとうございます。
      動画内では説明不足でした。仕掛けの説明動画を近いうちに投稿しようと思います!

  • @石川裕次郎-t4b
    @石川裕次郎-t4b 3 місяці тому

    なぜチラシ針が良いのか?たろうさんなりのチラシ考の動画を作成していただけたらと思いますがいかがでしょうか。

    • @TaroTaro2720
      @TaroTaro2720  3 місяці тому +1

      チラシを使った動画をいくつか作ったせいか?チラシの使い手のようになっているような雰囲気がしますが、メインはイカリです(笑)
      使い分けに関する動画もいずれ作ろうかと思いますが、それほど語ることはなく簡潔な内容になりそうなので、しばし検討します!