Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
地元の路線だ!最寄りの要田まで紹介してくださりありがとうございます!
郡山駅を利用しているので、いつもひろき君いないかな?って探しちゃいます。また来てください😊
新神戸ニキ
郡山〜いわき間は高速バスの方が便利で本数も多い。
貨物走っていたからか自分のイメージより路線設備が立派な感じ!あと塗装のサビを茶色のがこんにちはと表現する所は、ひろき君らしくて感心です!
郡山といわき間は高速バスが圧倒的に強いからなぁ6:18〜孤独のグルメにも出た舞木駅
27:36 仙台五時半の常磐線でいわきへ向かうと約二十分の接続で郡山行きに乗れます
ひろき君が乗った郡山13時24分発いわき行、自分も去る8月に乗りました。これに乗ると、いわき駅で15分の待ち合わせで仙台行ひたち13号に乗り継げますね(自分は実際に乗りました)。
磐越東線はいわきからしか乗ったことしかありませんが、車窓がとても良いと感じます。また乗りに行きたい路線です。
画像が格段に鮮明になった気がする
19:07~ そんないわきまで港区品川から大量に特急列車が来る。
地味に乗り通しが難しいですよね🤨小野新町から郡山まで通ってる子はいましたが😅
夏に磐越東線乗りに行った時は、まさかの1両で混んでました
ちょうど33年前に1回行ったことあるね。郡山懐かしいなぁ。
線路の整備がかなりいいですね自分路線より整備されて驚きました。
大越駅の昔の貨物引込線は動画で言われている駅横の建物ではありません動画内でも右側に少し映っていた築堤を少しずつ上がっていき、北東にしばらく進んだ所に工場がありました今は工場も取り壊され面影はほとんどありません
私の地元、福島を訪れていただき、ありがとうございます。随分興奮してご説明されておりますが、この路線、一応、30万人都市を結んでおりますので、需要がない訳ではないと思います。高速バスに負けております。私には見慣れた風景ですが、確かに、トンネルは年季が入っていると思います。大越駅付近には、現在でも、貨物路線の路盤が残っています。見どころがないとのことでしたが、夏井の桜、夏井川の紅葉、お勧めです。人気UA-camrさんにご紹介していただけましたこと、光栄です。再来を期待しております😄
ひろきさんの動画投稿待ってました!
懐かしい!ワタシが利用してた30数年はキハ58系も走ってましたねー。
昔は藤田発で快速あがのいわき号で郡山で分離して新潟行きあがの号平行きがいわき号になってた。
子供のころ常葉町(現 田村市)の母の実家に遊びに行くため、郡山-船引間は乗ったことあります。船引からバスで常葉町市街に向かってました。今では東北道→磐越道と車になりましたが・・・動画を拝見してから調べてみたところ、当初は常葉町も磐越東線が通るらしかったみたいですね。鉄道反対で通らなくなり、後年になり磐城常葉駅が設置されたとか・・・
江田駅はスイッチバックの跡があります。映像にも少し映ってました。
ちらりと映ったアンモナイトセンターが気になって仕方ない😅
アンモナイトはナンモナイト…
いわき市のアンモナイトセンターはアンモナイト好きにはお薦め。休日だと化石の発掘体験も出来る。
地元の路線キタ━(゚∀゚)━!磐越東線のキハ110は前面下のスカートが塞がってない筒抜けで特殊なんですよ〜また春にでもこらんしょ〜
いわき→郡山は何度か乗車した事ありますが郡山→いわきは一度も無かった気がします。時間帯間違うと5時間近くいわきで待たないといけないので大変でした(北海道&東日本パス利用中に乗車列車では間に合わないと気付いて東京方面に引き返した事も)。
只見線かなと思ったら磐越東線だった。郡山~いわき間だけどほとんど小野新町止まりだし、いわきまで行くとしても高速バスで所要時間も運賃も負けてるから誰も乗らないわ……E501系は来年で30歳を迎えますが、土浦~水戸間の運用終了が決定しました。一度水戸まで行った時は高速バスとひたち号乗って行きました。ひろきさん、僕の知らない間に地元来てくれるから嬉しい。1度会ってみたいなぁ。
只見線は以前やってた気がする
サムネイルが只見線の叶津川橋梁だよね。俺も只見線かと思った。
磐越自動車道が開通してからは、郡山いわき間の都市間輸送は、高速バスが優勢ですね
昔一度だけ磐越東線乗ったことあったなあ。あの時は常磐線で北上した後、いわき→郡山→会津若松と移動して会津鉄道と東武鉄道に乗って関東に戻ってきたw
磐越東線は2年前に乗った経歴がある路線です。途中のどこかで居眠りしたのは惜しかったです。
「あぶくま洞」はお勧めです。採石の際に偶然発見された鍾乳洞で、洞内は1年通して十数度の気温で、夏場は涼しく、冬場は暖かく感じる事が出来ます。冷たい印象のある地底世界なのに暖かさを感じられる冬場に訪れる方がお勧めです。駐車場のある場所は切羽(きりは)と呼ばれる採石によって削り出された山の断面がむき出しなった光景を間近に見れ、人によって作り出された光景だと思うと圧巻です。
いやいや、入水鍾乳洞でしょ。あまりの過酷さに行くたびに後悔する。でもまた行きたくなる。余談ながらあぶくま洞はレストランが観光地なのにリーズナブルで美味しいので、入洞せず食事ばかりしている。あと脇にある星の村天文台は太陽が見れるので快晴の日に行くと楽しい。
磐越東線の存在は知ってたが、注目されないのは悲しいですね。乗ってみたいですね。
いつも楽しく拝聴させて頂いております‼️(^_^;)5:45 隣の線路に車止めみたいな物がありますが...f(^_^;)
8月に同じ列車乗りましたその時は小野新町を過ぎてから数人程度しか乗車してなかったです
小川郷駅って昔鉄道雑誌に切断された旧型客車が置かれてる写真掲載されてたけどまだあったのか。貴重な10系客車の残党。
0:16 ランドと思いきやよく見たらシーだった😂
水郡線もなかなかですよ☺️
3:57 何気にレア車引き当てて草
ディズニーラッピングのE5系、車内メロディも「レットイットゴー」なのでぜひ乗ってほしいです!!
乗ってみたいが遠い。
16:30車を使えないラオタにとっては重要になる駅です。ここに人気のラーメン屋があります。
サムネイルの画像、只見線の叶津川橋梁じゃないの?走ってる車両も只見線のだよね。
いわき駅までが長いんだよね~ 個人的には,好きな路線です。
磐越東線も本数が少ない為1本乗り遅れたらかなりの時間待たされる時間帯があるここも歴史古く、隧道が煉瓦+石積みになっているし、かなり勾配がきついとこもありキハ40風っこが空転した
2両でしか走らせないから、いっつも混んでいる印象。ちなみに並走している道路は道幅は狭いけど風光明媚なので道が狭くても平気な人にはお薦め。俺は・・・あまり走りたくないけど。
「磐城〜郡山」だと線路幅が違うので乗換必須ながら、1時間もかかりませんね。6:29 むしろ、この字は駅以外の施設で有名。
福島会津若松にも長州山口に似た路線が幕末征伐と維新征討の両郷陣は今JRでは?
4:58 あずき色ダルルぉ
郡山って水郡線とか磐越東線とか磐越西線とか鉄オタにはたまらない駅だよな、地元民は本数少ねえってキレてるかもだけど
磐越東線に特急列車あったら新幹線フィーダーになるのにJR東には気動車特急が存在しない。
呪呪(あるある) なおるなおる よるなおる ほろびるけど よるなおる 居る(おる)然(おる)或(おる)オル(黄金)丸(ほる)惚(ほる)悠(ほる)春(ほる)有る(るる)有る(るる)北ストックホルム(小樽) 中央ストックホルム(札幌) 南ストックホルム(函館)こんの へんぺ
地元の磐東線!
こおりやま、アナと雪の女王
青春18きっぷの制度改訂で磐越東線乗る人も減りそうですね。貨物線扱いかあ。周辺風景もあまり特長ないのでタイパ悪くて鉄しかわざわざ乗りに行かないだろうし。
郡山~平間は高速バスがあるから鉄道は使わない
1日に5本だと言うから、只見線かと思った。
磐越東線の本数の少なさは味がある。
小川郷は、ローマ字で書くと回文になりますよね。
磐越東線の完結運用が1日あたり5本 1時間半ぐらいなのにもったいない
水郡線も水戸に比べ郡山の方は少ないねぇ
12:02 中日ドラゴンズとは関係ない。
よう喋るうるさい字幕が良い
めっちゃ詳しい解説、磐越西線とてものどかな
地元の路線でワロタ
僕も何年か前、青春18きっぷで日帰りルートで東京から常磐線でいわきに行き、そこから磐越東線で郡山に行き、そこから水郡線で水戸に行き、そこから常磐線で東京に帰るというのをしました。この動画を見て確かにあまり注目されない磐越東線に久しぶりに乗りたい気分になりました!それと、ひろきさんももし、水郡線に乗ったことなければぜひ、全区間乗ってみてください!おすすめですよ!👍
E501系はもうすぐ引退ですよ
1日5本だから、意外と誰も乗らないのでは?(笑)
磐越自動車道を通る高速バスに負けるな!
面白すぎひろき最高
この線乗ったことあるけど、1日5本?6往復じゃね?って、あー、郡山〜いわきの直通ってことね。
地元の路線だ!
最寄りの要田まで紹介してくださりありがとうございます!
郡山駅を利用しているので、いつもひろき君いないかな?って探しちゃいます。
また来てください😊
新神戸ニキ
郡山〜いわき間は高速バスの方が便利で本数も多い。
貨物走っていたからか自分のイメージより路線設備が立派な感じ!あと塗装のサビを茶色のがこんにちはと表現する所は、ひろき君らしくて感心です!
郡山といわき間は高速バスが圧倒的に強いからなぁ
6:18〜孤独のグルメにも出た舞木駅
27:36 仙台五時半の常磐線でいわきへ向かうと約二十分の接続で郡山行きに乗れます
ひろき君が乗った郡山13時24分発いわき行、自分も去る8月に乗りました。
これに乗ると、いわき駅で15分の待ち合わせで仙台行ひたち13号に乗り継げますね(自分は実際に乗りました)。
磐越東線はいわきからしか乗ったことしかありませんが、車窓がとても良いと感じます。また乗りに行きたい路線です。
画像が格段に鮮明になった気がする
19:07~ そんないわきまで港区品川から大量に特急列車が来る。
地味に乗り通しが難しいですよね🤨
小野新町から郡山まで通ってる子はいましたが😅
夏に磐越東線乗りに行った時は、まさかの1両で混んでました
ちょうど33年前に1回行ったことあるね。郡山懐かしいなぁ。
線路の整備がかなりいいですね
自分路線より整備されて驚きました。
大越駅の昔の貨物引込線は動画で言われている駅横の建物ではありません
動画内でも右側に少し映っていた築堤を少しずつ上がっていき、北東にしばらく進んだ所に工場がありました
今は工場も取り壊され面影はほとんどありません
私の地元、福島を訪れていただき、ありがとうございます。
随分興奮してご説明されておりますが、この路線、一応、30万人都市を結んでおりますので、需要がない訳ではないと思います。高速バスに負けております。私には見慣れた風景ですが、確かに、トンネルは年季が入っていると思います。大越駅付近には、現在でも、貨物路線の路盤が残っています。見どころがないとのことでしたが、夏井の桜、夏井川の紅葉、お勧めです。人気UA-camrさんにご紹介していただけましたこと、光栄です。再来を期待しております😄
ひろきさんの動画投稿待ってました!
懐かしい!ワタシが利用してた30数年はキハ58系も走ってましたねー。
昔は藤田発で快速あがのいわき号で郡山で分離して新潟行きあがの号平行きがいわき号になってた。
子供のころ常葉町(現 田村市)の母の実家に遊びに行くため、郡山-船引間は乗ったことあります。
船引からバスで常葉町市街に向かってました。今では東北道→磐越道と車になりましたが・・・
動画を拝見してから調べてみたところ、当初は常葉町も磐越東線が通るらしかったみたいですね。
鉄道反対で通らなくなり、後年になり磐城常葉駅が設置されたとか・・・
江田駅はスイッチバックの跡があります。映像にも少し映ってました。
ちらりと映ったアンモナイトセンターが気になって仕方ない😅
アンモナイトはナンモナイト…
いわき市のアンモナイトセンターはアンモナイト好きにはお薦め。休日だと化石の発掘体験も出来る。
地元の路線キタ━(゚∀゚)━!
磐越東線のキハ110は前面下のスカートが塞がってない筒抜けで特殊なんですよ〜
また春にでもこらんしょ〜
いわき→郡山は何度か乗車した事ありますが郡山→いわきは一度も無かった気がします。
時間帯間違うと5時間近くいわきで待たないといけないので大変でした(北海道&東日本パス利用中に乗車列車では間に合わないと気付いて東京方面に引き返した事も)。
只見線かなと思ったら磐越東線だった。
郡山~いわき間だけどほとんど小野新町止まりだし、いわきまで行くとしても高速バスで所要時間も運賃も負けてるから誰も乗らないわ……
E501系は来年で30歳を迎えますが、土浦~水戸間の運用終了が決定しました。
一度水戸まで行った時は高速バスとひたち号乗って行きました。
ひろきさん、僕の知らない間に地元来てくれるから嬉しい。
1度会ってみたいなぁ。
只見線は以前やってた気がする
サムネイルが只見線の叶津川橋梁だよね。俺も只見線かと思った。
磐越自動車道が開通してからは、郡山いわき間の都市間輸送は、高速バスが優勢ですね
昔一度だけ磐越東線乗ったことあったなあ。
あの時は常磐線で北上した後、いわき→郡山→会津若松と移動して
会津鉄道と東武鉄道に乗って関東に戻ってきたw
磐越東線は2年前に乗った経歴がある路線です。途中のどこかで居眠りしたのは惜しかったです。
「あぶくま洞」はお勧めです。採石の際に偶然発見された鍾乳洞で、洞内は1年通して十数度の気温で、夏場は涼しく、冬場は暖かく感じる事が出来ます。冷たい印象のある地底世界なのに暖かさを感じられる冬場に訪れる方がお勧めです。駐車場のある場所は切羽(きりは)と呼ばれる採石によって削り出された山の断面がむき出しなった光景を間近に見れ、人によって作り出された光景だと思うと圧巻です。
いやいや、入水鍾乳洞でしょ。あまりの過酷さに行くたびに後悔する。でもまた行きたくなる。
余談ながらあぶくま洞はレストランが観光地なのにリーズナブルで美味しいので、入洞せず食事ばかりしている。あと脇にある星の村天文台は太陽が見れるので快晴の日に行くと楽しい。
磐越東線の存在は知ってたが、注目されないのは悲しいですね。乗ってみたいですね。
いつも楽しく拝聴させて頂いております‼️(^_^;)
5:45 隣の線路に車止めみたいな物がありますが...f(^_^;)
8月に同じ列車乗りました
その時は小野新町を過ぎてから数人程度しか乗車してなかったです
小川郷駅って昔鉄道雑誌に切断された旧型客車が置かれてる写真掲載されてたけどまだあったのか。
貴重な10系客車の残党。
0:16 ランドと思いきやよく見たらシーだった😂
水郡線もなかなかですよ☺️
3:57 何気にレア車引き当てて草
ディズニーラッピングのE5系、車内メロディも「レットイットゴー」なのでぜひ乗ってほしいです!!
乗ってみたいが遠い。
16:30
車を使えないラオタにとっては重要になる駅です。
ここに人気のラーメン屋があります。
サムネイルの画像、只見線の叶津川橋梁じゃないの?
走ってる車両も只見線のだよね。
いわき駅までが長いんだよね~ 個人的には,好きな路線です。
磐越東線も本数が少ない為1本乗り遅れたらかなりの時間待たされる時間帯がある
ここも歴史古く、隧道が煉瓦+石積みになっているし、かなり勾配がきついとこもありキハ40風っこが空転した
2両でしか走らせないから、いっつも混んでいる印象。
ちなみに並走している道路は道幅は狭いけど風光明媚なので道が狭くても平気な人にはお薦め。俺は・・・あまり走りたくないけど。
「磐城〜郡山」だと線路幅が違うので乗換必須ながら、1時間もかかりませんね。
6:29 むしろ、この字は駅以外の施設で有名。
福島会津若松にも長州山口に似た路線が幕末征伐と維新征討の両郷陣は今JRでは?
4:58 あずき色ダルルぉ
郡山って水郡線とか磐越東線とか磐越西線とか鉄オタにはたまらない駅だよな、地元民は本数少ねえってキレてるかもだけど
磐越東線に特急列車あったら新幹線フィーダーになるのにJR東には気動車特急が存在しない。
呪呪(あるある) なおるなおる よるなおる ほろびるけど よるなおる 居る(おる)然(おる)或(おる)オル(黄金)丸(ほる)惚(ほる)悠(ほる)春(ほる)有る(るる)有る(るる)
北ストックホルム(小樽) 中央ストックホルム(札幌) 南ストックホルム(函館)
こんの へんぺ
地元の磐東線!
こおりやま、アナと雪の女王
青春18きっぷの制度改訂で磐越東線乗る人も減りそうですね。貨物線扱いかあ。
周辺風景もあまり特長ないのでタイパ悪くて鉄しかわざわざ乗りに行かないだろうし。
郡山~平間は高速バスがあるから鉄道は使わない
1日に5本だと言うから、只見線かと思った。
磐越東線の本数の少なさは味がある。
小川郷は、ローマ字で書くと回文になりますよね。
磐越東線の完結運用が1日あたり5本 1時間半ぐらいなのにもったいない
水郡線も水戸に比べ郡山の方は少ないねぇ
12:02 中日ドラゴンズとは関係ない。
よう喋る
うるさい
字幕が良い
めっちゃ詳しい解説、磐越西線とてものどかな
地元の路線でワロタ
僕も何年か前、青春18きっぷで日帰りルートで東京から常磐線でいわきに行き、そこから磐越東線で郡山に行き、そこから水郡線で水戸に行き、そこから常磐線で東京に帰るというのをしました。
この動画を見て確かにあまり注目されない磐越東線に久しぶりに乗りたい気分になりました!
それと、ひろきさんももし、水郡線に乗ったことなければぜひ、全区間乗ってみてください!おすすめですよ!👍
E501系はもうすぐ引退ですよ
1日5本だから、意外と誰も乗らないのでは?(笑)
磐越自動車道を通る高速バスに負けるな!
面白すぎ
ひろき最高
この線乗ったことあるけど、1日5本?6往復じゃね?って、あー、郡山〜いわきの直通ってことね。