五泉の郷土料理【いも味噌】の美味しさを知ってもらいたい
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 【もうひとつのチャンネル】◆This is ZAIGOMON◆
/ @thisiszaigomon7160
ディスイズ新潟組合への加入はコチラから
(有料会員メンバーシップの登録)
/ @thisisniigata
コメ欄にてオリジナルスタンプが使える
見逃しライブ配信や未公開映像などが見れます
グッズ販売【オリジナルTシャツ】などの購入はコチラ
tinshop.offici...
LINEスタンプ販売中
line.me/S/stic...
【ゲームチャンネル】◆This is GAMES◆
/ @thisisoc
◆Instagram◆
新潟グルメ情報、新潟観光スポット情報など
/ this_is_niigata
◆TikTok◆
This is NIIGATA
vt.tiktok.com/...
釣りガタ日誌
/ tsurigata
◆URLまとめ◆
lit.link/thisi...
◆個人のTwitterとインスタ◆
個人ブログはコチラ
OC
インスタは上記URL
/ oc_channel_
ガン
/ xox19850215
/ gan_chan_niigata
バンバ
/ thisisbbeee
/ banbabnb
だーしー
/ thisisd99
/ this_is_d_8922
【お仕事の依頼やコラボ依頼】
メールアドレスまたは上記インスタかOCのTwitterのDMにてお問い合わせ下さい
this.is.niigata025@gmail.com
贈り物やプレゼントなどもDM下さい
出典:農林水産省Webサイト(www.maff.go.jp...)
#いも味噌 #郷土料理 #五泉市 #帛乙女 #里芋 #ディスイズ新潟
ウチのがんはちぃ−っとばか水溶き片栗粉入ってるかもです🎉
むか−したしかにほしこ𓆜入ってたことあったかも😂
ヌメらんばうんもねーて 駅近ボーイより
さすがのシチィーボーイでもいも味噌のイイとこをちゃんと抑えてて嬉しい☺️
我が家は、かつお節入りでした😊たまにコンニャクの角切りなんかも😅
かつお節もアリですね😆
こんにゃく入りは食べた事ないけど絶対◎
いも味噌、大好きだて〜😋
昔から自分で、こしょてたてば!豚挽肉入れて、隠し味でニンニクいれると、うんめがな😊
ひき肉とニンニクは絶対美味しい!!
今度試してみます🤤
お疲れ様です♪
いもみそ、でぇすきだてー❣️
いも食てしもて残った汁
まんまにかけて食うまでが
いもみそに対しての礼儀だわwww
食いとなったすけ
ばばさにこしょてもらうさ👍🏻
今日もありぃーがとね❤︎
汁かけてつゆだくにしたごはん最高ですよね!
分かってる🥹
生まれも育ちも下越、50年以上生きていますが初めて聞きました。
たぶん知らない人の方が圧倒的に多いと思います。
里芋も好きですが五泉が有名だという事も帛乙女というブランドも初耳。
なので早速スーパー見に行ったらありましたが高過ぎる...
もはや庶民の食材ではありませんね。
この値段払うならやっぱり、のっぺに使うかな。
因みに我が実家のストーブ上1位は“にしめ”...おでんと何が違うのか未だ
謎ですが頻度が多過ぎた性で今でも嫌いですw
(にしめ/おでんは、ごはんのオカズにならない派)
やはり五泉特有の料理なんですね!
にしめも乗ってましたねー😆
せめて“かきのもと”の様に居酒屋で見かける物なら
有名だったのでしょうけど...そちらでも出す店に
巡り合った事はありません。
今度”にしめ”や”のっぺ”の具材企画やって欲しいです。
各々家庭に差があると思うので論争が楽しそう♪
うちは鮭を入れるか入れないかで家族喧嘩起きてました。
鮭を入れると生臭くなるので私は入れない派ですw
ごめんなさい
この動画で初めて知りました!
だまされたと思って一度作ってみてください!
後悔させない自信あります🫡
新発田出身の先輩はいもこみそ?いもこに?と言ってましたが同じでしょうか?
バクバクさんは(笑)
いもこみそは初耳です!
きっと同じはず🤔
作ってみます。反射式ストーブで昔スルメ焼いたような…
反射式ストーブの上で反り上がっていくスルメの足いいですよね🦑
マヨ七味で食べたい!!
芋味噌うんめよね〜✨
うちは、みりんも少し入れます😊
ご飯🍚と芋味噌で食べれるもんね〜😁
みりんも入れるとは勉強なります🫡
若い世代に引き継いでいきたい田舎料理!笑
いも味噌知りませんでした。てか、なす味噌も知らん😂
作り方簡単ですね。美味しそう😋今度作ってみるさね🍳🔪🎽
反射式ストーブ、実家に有って、正月に餅焼きますよ🎍子供の頃、味噌を付けた、味噌焼きおにぎり焼いてくれました🍙
いも味噌となす味噌までも知らないなんて…😫
ストーブの上で焼きおにぎりは最高ですね!!
うまそげ~
お袋な味じゃなくておばあちゃんの味❤毎年作ってます( *´꒳`*)
たしかに味噌はおばあちゃんの料理って感じですよね☺️
新潟県民みんな味噌大好き🙌
里芋、馬鈴薯、共に『味噌の煮っころがし』で、呼ばれてます😊地元スーパーでも売ってますよ~🥳
大きさはコロコロの煮っころがしサイズ❤
五泉地方のいも味噌は汁っ気が多くてダラダラするから売りにくいのかもしれない!
謎がとけた😏!
@@thisisniigatabnb4578 我が家のは汁気が粘り気と混ざって無くなるので、芋にまとわりつく感じです🫡
芋味噌知らなかった!😳ウマソー
さくらんど温泉で食べられたらいいのに~😋
なぜかめちゃくちゃ美味いけど売られていないんですよ😫
簡単なんで是非朝御haaaaaanに作ってみてください☺️
作る作る♡♡ばあちゃんの味らて
まじ美味いですよね☺️
ばあちゃんが作るとほしこ入ってる説
ごめんなさい💦 ヤバい人です💦 ってか… 食べた事あるような無いような…
でも、こういう料理は大好き🤤
新潟は広いからやはり地方しか食べない郷土料理ありそうですよね!
絶対好きだから是非🥹
いもみそ大好きです😊ごはん無限に食べれます✨✨我が家にも反射式ストーブあります。便利ですね。
いも味噌最高ですよね😊
反射式ストーブの赤くなる丸い所かわいんですよね🐙
我が家は、反射式ストーブには、煮菜が乗っていた
煮菜も乗ってましたねー😆
有能すぎる反射式ストーブ!
ばんばさん、わくわくさんみたいで可愛くてすき😂笑
わくわくさん意識してます😂
帽子とメガネだけ笑
芋味噌なんだろ〜?って思ってました!作ってみないとだ☺
里芋さえあれば家にある調味料で作れるので是非😊
だーしータレね!わかる〜😋作りとなった!里芋たーけすけな〜高級品😂
下越ですけど芋みそ初めて知りました😮
五泉は里芋いっぱい採れるから特有なんですね☺️
ぜひ食べてほしい逸品!!
いも味噌󠄀まんまの上にあげて食べるとばかぁうんめぇ
いも味噌最高ですよね〜🥹
ボクは汁だく派です!!
県民でもいもみそを知らない方がいるのは驚きました!祖母が作ったいもみそにはほしこ入っていた記憶。
昔ゆずの皮を少々摩り下ろしていたのか、ほのかにゆずの香りのするいもみそ食べたことあります。
イモ味噌は当たり前すぎて全国民が知ってるものだと思ってました😂
家のは柚子とほしこのオールスターです!
確かにスーパー売ってないかも😮
ストーブの上で6Pチーズのせてた🤣アルミのまま。
売ってないですよね!!
反射式ストーブに6Pチーズはハイカラすぎてストーブたまげてますよ😂笑
イモ味噌美味しいですよね✨ウチは柚子の皮を刻んだのを少し入れますよー👍
家も柚子の皮入ってます😊
でもあれなんでなんで入れるんだろ…
芋味噌うんめがにねぇ❣️😊
イモ味噌まじ最高ですよね🥹
おかず界のてっぺん!
いも味噌初めて知りました👀
我が家のストーブの上はさつまいも(アルミホイルで包んだもの)とやかんがいつも乗ってました!
ストーブはやっぱりさつまいも😆
やかんはもう殿堂入りの1位ですね!!
うちの芋みそはみそと砂糖入れますよ〜
ばぁちゃんの作るのは
確かに干しこ入ってた〜😂言われて思い出しましたwww
芋みそあれば何もいらないわ〜🍚
砂糖入れるのは勉強なります!!
ほしこの切れはしが口に入って嫌な思いをしたの思い出しました🤣
実家(新発田の加治川)ではいもこみそと言ってました(母だけ?)
最後に卵を溶き入れてぐるぐる混ぜます
やっぱり里芋のトロミ最高🤤👍
いもこみそは初耳です!!
そして卵入れるのも初耳です!!
勉強なります🥹
このチャンネル見て、初めて知りました😅
さっそく作ってみたいと思います😆😆
たなかさんよような若い子はやっぱり知らないかー😫
ごはん泥棒間違いなし作ってみてください!
梅雨時期に、赤しそで、しそ味噌を食べた覚えあり
さくららんどの売店で、毒キノコが、売られてたって😮
昔は毒キノコよく食べました🥹
そういうのに限ってまたおいしいんです!
@@thisisniigatabnb4578
えっ?😱ほんとですか?😮
五泉だから帛乙女かなっと思ったら、やはり帛乙女ですか。キメ細かくて柔らかくほのかな甘みがあって美味しくて大好き。いも味噌知らなかったのでやってみます。
帛乙女美味しいですよね😊
ネーミングも素敵!
是非作ってみてください!
弁当にイモ味噌たがいて行こうと思います!(*・ω・)b
弁当に入ってて欲しいおかずNO.1
弁当に入れてはいけないおかずNO.1
結婚を申し込まれる覚悟でたがいてくんだよ🥹
イモ味噌知らなかった😂五泉は里芋有名だもんね😆作って〜
やっぱり街の人知らないのかー😫
いも味噌弁当こしょうね😆
イモ味噌美味しそう、😊食べたいな
全ての季節の味噌好きなんですけど、イモ味噌が1番ご飯ススみます😊
しらなかった〜!
是非こんど作ってみてください!
自信を持って紹介できる田舎料理!
今朝 イモ味噌あったわ~ (^^)
ウチのばあちゃん ようストーブで煮豆 煮いてたわ~
さすがイモ味噌の旬な季節😊
ストーブの上に煮豆もあったーーー第4位!笑
わくわくさんかと…
わくわく×バンバ
バクバクでやらせてもらってます😂笑
上にネギ散らすと、なおうんめて!
イモ味噌好きらよ!うんめよねー
いも味噌最高ですよね😆
これさえあればなんにもいらね!
家のいも味噌はサバ缶も入れるよ。
いやーサバ缶は初耳ですが絶対美味しいですね!!
嬉しい情報ありがとうございます😊
イモ味噌しらねかった県民です。
同じ下越でもイモ味噌分からないのかー
是非こんどこしょてみて☺️
新潟大停電がきっかけでストーブ買いましたねー
やかんかけて乾燥防げて便利だよね
思ってたいもみそと違ったけど(汁気ない)
んまそ♥️
里芋は下茹でしてから
だし汁で煮て、味噌入れて
煮汁が少なくなるまで
あと鍋揺すって だね😊
我々の地方は割と汁気あってご飯に沁み渡る感じです!
だし汁で煮るとなお美味しそう😊