【塗装屋が教える階段養生!3種類】とっておきの裏技魅せます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2020
  • #養生#階段養生
    ★ぬりはな公式ライン
    URL→lin.ee/gdX2CHU
    ID検索→@313fjnia
    【登録特典】
    登録された方へ限定プレゼント♪↓↓↓
    〜建築業界の秘密を暴露!?〜
    (ペンキ)失敗しない塗装業者の選び方講座(ペンキ)
    ✔あなたの塗装選びは運に任せた状態になっているかも??
    ✔依頼主が知っておくべき建築業界の全容をプロの目からお教えします!
    1、ユーザーだけの限定㊙ライン特別キャンペーンも開催中♪
    2、塗装や建築業界の深い知識を得られる動画をどんどんアップ♪
    3、その他”ぬりはな”のほっこり動画・イベント情報を配信!機会損失したくない方は登録必須♪
    URL→lin.ee/gdX2CHU
    ID検索→@313fjnia
    ★濃い情報を更新♪フェイスブックページ
    → / nurihana.sekiguchi
    セミナー、UA-cam、インスタでも伝えていない”ぬりはな”の㊙裏ネタ・限定動画を無料で公開中! 
    Instagram気軽にフォローください♪
    → / nurihana.sekiguchi
    見ると何故だか安心しちゃう写真や動画をアップしています♪
    ▼▼コチラもぜひご覧ください▼▼
    ①ぬりはなの活動について
    ②ぬりはな代表プロフィール
    ☆ ①関口貴裕の活動について ☆
    ◆UA-cam(ぬりはなチャンネル)チャンネル登録↓
    / @user-qu7td9eh4m
     
    ◆ 限定情報多数更新♪ぬりはな公式ライン↓
    URL→lin.ee/gdX2CHU
    ID検索→@313fjnia
    ◆濃い情報を更新♪フェイスブックページ↓
    / nurihana.sekiguchi
    ◆安心しちゃう写真や動画をアップ♪インスタグラム↓
    / nurihana.sekiguchi
    ◆お仕事の依頼・お問い合わせはこちら↓
    t.sekiguchi1192@gmail.com
    ☆ ②ぬりはな代表プロフィール ☆
    関口貴裕(せきぐちたかひろ)
    ◇鷹富士建装 代表
    ◇東京都 在住
    ◇昭和63年11月18日生まれ

КОМЕНТАРІ • 52

  • @katakata1111
    @katakata1111 3 роки тому

    ワイヤーブラシの部分と、イメージする部分がとても参考になりました。ありがとうございます!

  • @frptomi
    @frptomi 3 роки тому

    いや~いい動画を見つけました、新しい現場に入るので使わさせていただきます。

  • @k4m1xrad58
    @k4m1xrad58 3 роки тому +1

    裏ワザ勉強になりました。ありがとう、おつかれ様です!

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      こんばんは!
      こちらこそ優しいコメントありがとうございます^ ^

  • @painttakeishi5213
    @painttakeishi5213 4 роки тому +2

    なるほど。こういうやり方もあるんですね。

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  4 роки тому

      こんばんは!
      コメントありがとうございます^o^
      剥がれづらいのでオススメですが貼るのと剥がすのに手間かかります(´・_・`)

  • @user-nt3rn2jd8l
    @user-nt3rn2jd8l 3 роки тому +2

    ビックリしました。
    今度やってみたいと思います

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      こんにちは!
      コメントありがとうございます😊
      是非やってみてください(^^)

  • @nurisiyouservice
    @nurisiyouservice 3 роки тому +3

    同業者です。いつもは2つ目に紹介した張り方をしていますが、いやー勉強になりました。次から是非使わせていただきます。情報収集に便利な時代になりました。

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому +1

      こんばんは!
      コメントありがとうございます!
      私も2つ目の貼り方好きです(^^)
      3つ目のねじり貼りもいいですが貼る時と剥がす時に少しだけ時間が掛かってしまうのが弱点です…けど1番頑丈な貼り方だと思います!

  • @user-mg6jh4ch3p
    @user-mg6jh4ch3p 3 роки тому +1

    チャンネル登録しました!
    勉強させて頂きます!

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      こんばんは!
      とても嬉しいです(^^)
      ありがとうございます!!

  • @user-bp2rv5io8h
    @user-bp2rv5io8h 4 роки тому +3

    参考になりました!
    次の現場で真似してみます!

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  4 роки тому

      こんばんは!
      コメントありがとうございます(^^)
      そう言ってもらえて嬉しいです!ありがとうございます!貼るの剥がすの少し面倒だと思いますが試してみてください!

  • @kenken3739
    @kenken3739 2 роки тому

    塗装屋19年やってますけど、そのワイヤーブラシの使い方勉強になりました😊
    ありがとうございます😊今度現場で使ってみます😃

  • @SA-mj3tp
    @SA-mj3tp 3 роки тому +2

    大変感心しました。いつも同じやり方ばかりしててはダメですよね。常に改善点を探しながらやらないと。

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      お疲れ様です!
      嬉しいです!!いろいろ試してますが笑われる事ばかりですよー>_< UA-camでの道具紹介がいい例です笑 なかなか良い物、やり方って見つからないですよね…ゔぃすえるさんいつもありがとうございます✨

  • @user-mq8gy1jy2e
    @user-mq8gy1jy2e 4 роки тому +1

    私は長めにネジネジしてましたが短くてもポイント増やせば強いのですね✨
    確かに手間がかかるのでせっかちな私にはむいてませんね笑
    でもポイントであれば明日から試してみます!

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  4 роки тому +2

      お疲れ様です!
      コメントありがとうございます😊
      ニイサエさんもねじり貼りやるんですね!これやってる人あまり見たことないんですよ!輪っかが多いイメージです!自分も長めネジりやってみます👍
      こうやって情報交換できるのっていいですね(^^)

  • @user-ve8su9ji8h
    @user-ve8su9ji8h 4 місяці тому

    雨で濡れると非常に滑るって知ってる?ペラペラなブルーシートヤバいよ!作業する時に布の敷物で充分だから😊客目線になって雨の日に試してみて

  • @user-zq3lt4kn4s
    @user-zq3lt4kn4s 3 роки тому +1

    いつも拝見してます☺️
    私は面倒でガムも50ミリ使ってます☺️
    後は家は段座に大体20~30センチ位の板材置いてます☺️

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      こんばんは!
      いつもありがとうございます^ ^
      ガム50ミリ私も好きでたまに使います😄板材を置いてるのですか!それも効率がとても良さそうですね!

    • @user-zq3lt4kn4s
      @user-zq3lt4kn4s 3 роки тому

      ただ板も幅合わせないと段差養生ちゃんとしないのと似てしまい足引っ掻けたりするので、ヤッパリキッチリ、テーププライマーからの養生が1番ですね☺️

  • @user-nl9ef4hg7b
    @user-nl9ef4hg7b 4 роки тому +2

    自分は3番目のねじるやつ良くやりますね これが1番剥がれづらいっすね

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  4 роки тому +2

      こんばんは!
      コメントありがとうございます^o^
      剥がれないですよね!
      コメント見ると結構やってる人いるんですね💦裏ワザって言わなければ良かったです笑

    • @user-nl9ef4hg7b
      @user-nl9ef4hg7b 4 роки тому +3

      ぬりはなチャンネル 塗装業界盛り上げてください!笑笑 同じ塗装屋として応援してます!

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  4 роки тому +2

      嬉しいです!ありがとうございます😊地味なチャンネルですが頑張ります!
      今後ともよろしくお願いします!

  • @user-kf1so2hk8f
    @user-kf1so2hk8f 3 роки тому +2

    為になりました。
    いつも ありがとうございます🙇

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      こんばんは!
      こちらこそ、いつもありがとうございます^_^コメントで励まされています。これからもよろしくお願いします😁

  • @JJ-nd9xq
    @JJ-nd9xq 4 роки тому +2

    コメント途中できれました、すいません😣初めて知りました!次回から真似させてもらいます☺

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  4 роки тому

      JJさんおはようございます!
      コメントありがとうございます😊
      ねじり貼り試してみてください^ ^
      でも総合的に見ると二番目のストレートが1番良い気がします!

  • @lilith0398
    @lilith0398 3 роки тому +3

    ありがとうございます!
    まさに今階段養生に困ってました、使わせて頂きます!

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      こんにちは。
      コメントありがとうございます!
      ひとつの参考にしてください^ ^

  • @user-fg7xz7lz4q
    @user-fg7xz7lz4q 3 роки тому +1

    3番目使うけどガムテの幅広いやつでやってますね自分わ

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому +1

      おはようございます!
      コメントありがとうございます^ ^
      幅広いテープでやった事ないです!剥がれづらそうですね!今度やってみようと思います😊

  • @user-fs8vj6qv8p
    @user-fs8vj6qv8p 3 роки тому

    自分は二番目ので反対から貼ってまた下から二番目みたいに貼ります各所だけど(笑)

  • @user-fd1ed8mv8x
    @user-fd1ed8mv8x 3 роки тому

    洗浄で汚れ落として
    なおかつテーププライマー使えば余裕よ

  • @katsuyas
    @katsuyas 3 роки тому +3

    事前準備
    0:48 テープ貼るところはよく掃く
    1:14 糊スプレーで接着 / ペンギンテーププライマー ノンフロン
    養生開始
    1:46 養生する範囲を確認
    2:04 上部から固定
    2:25 密着の悪いところはワイヤーブラシで圧着
    2:47 中段から貼り方3種類
    3:08 その1。 輪っか
    3:50 その2。 半分折って押さえる
    4:35 その3。 裏技。
    7:12 下段の処理
    8:01 両脇などの余った部分の処理

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому +1

      こんばんは^ ^
      コメントありがとうございます!
      とても分かりやすくして頂きありがとうございます✨✨

  • @hitoshiitou877
    @hitoshiitou877 4 роки тому +1

    それよりも最強の横わっかもありますよ

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  4 роки тому +1

      おはようございます!
      コメントありがとうございます^ ^
      横ワッカ気になります!どうやるんですか?

    • @hitoshiitou877
      @hitoshiitou877 3 роки тому +5

      ぬりはなチャンネル テープを縦でわっかを作るんではなく横でわっかを作ります
      慣れないと作りづらいですけど、ささらで軽く抑えればビニールの動きにも強くていいですよ

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому +1

      おぉ!そういう事ですか!
      自分には横にわっかを作る発想がなかったです(゚o゚;;今度階段の養生やる時やってみようと思います!ありがとうございます!

    • @SA-mj3tp
      @SA-mj3tp 3 роки тому +1

      @@hitoshiitou877 パクります_φ(・_・

    • @hitoshiitou877
      @hitoshiitou877 3 роки тому +1

      @@SA-mj3tp 是非^ ^

  • @JJ-nd9xq
    @JJ-nd9xq 4 роки тому

    はじ

  • @youri01060921
    @youri01060921 3 роки тому +2

    自分の周りではリボンと言ってますね。もう5年以上この貼り方してますが、確かに強いが剥がれにくい。養生は強度とバラし易さのバランスが大事なので日々試行錯誤ですね

    • @user-qu7td9eh4m
      @user-qu7td9eh4m  3 роки тому

      おはようございます!
      コメントありがとうございます^ ^
      リボン良いですね。呼び方を知らなかったので真似させてもらいます。
      バラしやすさ、早さ、綺麗さ、塗料が漏れない等…養生は全てのバランスですよね(^^)自分も日々深めていこうと思います。今後ともよろしくお願いします!

  • @katakata1111
    @katakata1111 3 роки тому

    ワイヤーブラシ

  • @user-os7nr6pd8x
    @user-os7nr6pd8x 3 роки тому

    よく見るな
    通称リボン
    たしかに剥がれにくい

  • @user-rk5wd5mo6y
    @user-rk5wd5mo6y Рік тому +1

    良いね。私と、同じやり方ですね。