【3ds】Loopの解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @いづなチラ族
    @いづなチラ族  3 роки тому

    ここ最近アップローダーを荒らしている人がいます。
    サーモンさんを守るような発言について色々言ってるみたいです。(他にもセクハラ発言が見られますが、触れないでおきます。)
    私はサーモンさんが叩かれているのに対して庇う様な発言をしているのは否定しません。
    その理由を勝手に解釈するのはあなたたち次第ですが、他の人にまで迷惑をかけるのは全く別なので、やめてください。
    TwitterのDMも開放してるので、ご指摘などはそちらにてお願いします。
    plgを作成した際にも才能がないだの言われましたが、はっきり言ってplugin作成に才能は一切必要ございません。
    才能が必要だと思ってpluginを作成しているのであれば、間違いですし作成に向いてないのでやめた方が良いですよ。

  • @1234WWWCR
    @1234WWWCR 3 роки тому +1

    分かりやすいw

  • @イケメンカルマ-q2c
    @イケメンカルマ-q2c 3 роки тому +1

    君とはアイステで一回会いましたね(運命)
    カルマです!貴方も解析者だったとは他人のコードでいきんなぁあ!って言ってすみませんでした!m(._.)m

    • @いづなチラ族
      @いづなチラ族  3 роки тому

      いえいえ、全く気にしてないですよ♪
      また会えるといいですね!

  • @66470
    @66470 2 роки тому

    空中浮遊するにはどうコード書けばいいでしょう

  • @Kチャー
    @Kチャー 3 роки тому +1

    全部の持ち物を99にする時はどうすればいいですか?

    • @いづなチラ族
      @いづなチラ族  3 роки тому +1

      99であれば、各持ち物のスロットの個数の値を、0x63(十進数で99)にしてください。
      ちなみに、一つひとつのアドレスに63を書き込まないで、for文(GWだとC条件)とか使うと比較的楽に値の変更ができますよ。
      持ち物の値のアドレスは覚えていないので何とも言えませんが、
      D3000000 XXXXXXXX
      C0000000 0000YYYY
      00000000 00000063
      DC000000 000000ZZ
      D2000000 00000000
      X = offset(開始アドレス)
      Y = 繰り返し回数(アイテム欄の数)
      Z = offset加算(アドレスの間隔)
      こんな感じになると思います。

    • @Kチャー
      @Kチャー 3 роки тому +1

      すみません、for文とは何でしょう?

    • @いづなチラ族
      @いづなチラ族  3 роки тому

      @@Kチャー プログラミング言語で使われる文の書き方(?)的な感じです。
      C条件と同じで、繰り返しを得意とする命令です。CTRPFを作る際は、GWをかけないので、プログラミング言語を書かなければなりません。そういう時に、for文を使います。

    • @Kチャー
      @Kチャー 3 роки тому +1

      ということはPCを使うんですね?

    • @いづなチラ族
      @いづなチラ族  3 роки тому

      @@Kチャー CTRPFはビルドという工程があるので、PCでしかできません。
      C条件とかっていうのは、GWの話なので、3ds上での話です。