【衝撃】2030年…もし地球に氷河期がきたらどうなるの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 213

  • @だいこんとうさん
    @だいこんとうさん 5 місяців тому +57

    過去の寒冷化が始まる前の気温は、ほぼ同じ様に急激な気温上昇をした後に、とんがり山から転げ落ちる様なカタチの折れ線グラフになっていて、長い氷期に入って行ってる。
    今の温暖化も重なる様に感じて不気味なのだが。
    温暖化より氷期のほうが圧倒的に生物にとっては過酷。

    • @田川収
      @田川収 5 місяців тому +12

      氷河に覆われてしまったら もう長期間温暖にはならないよ

  • @user-gk8nh4cv4n
    @user-gk8nh4cv4n 5 місяців тому +27

    地球の温度は太陽が決める
    人間の活動による温度変化は誤差でしかない

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 6 місяців тому +17

    温暖化議論の前の基礎知識として、地球の平均温度は現在のそれより数度高いのが標準だと知って頂きたい。

  • @koumei0923
    @koumei0923 6 місяців тому +50

    極に氷がある限り、現在も氷河期真っ只中って聞いたことある。

  • @junkami5665
    @junkami5665 6 місяців тому +25

    温暖化より、寒い方が嫌。

  • @ihsizawa1
    @ihsizawa1 5 місяців тому +23

    氷期になったら、温暖化レベル出ないくらい生きていくのに大変になりますよね。
    太陽光発電なんて使い物にならないし。
    今のうちに、寒冷化対策必要なのに。

    • @MKato-h8o
      @MKato-h8o 5 місяців тому +6

      @@ihsizawa1
      メガソーラー
      百害あって一利なし
      ですね!
      今すぐ寒冷期に対する対策をしないと、日本人は皆餓死します!

  • @admicleg
    @admicleg 6 місяців тому +53

    確かに間氷期は1万年続いていて、1万年、2万年という時間のスケールではそろそろ終わらないとおかしいし、江戸時代の飢饉の時期からのサイクルからしても、いつまでも今のまま暖かい時期が続くと見るのは楽観的過ぎますよね。今、我々が地球温暖化問題って騒いでいたことを次の世代やまた次の世代の人達は、そんな時期もあったものだよ。と思う時は来るんでしょうけどね。自分が生きているうちには始まって欲しくないですよね。

  • @俺の加齢臭は加齢
    @俺の加齢臭は加齢 5 місяців тому +20

    最後に、夏は涼しく、冬は暖かい方がいいっていう事を言ってましたが、それはそれで人類にとって問題なのです。冬が暖かいと、雪が少なくて、春になると水不足になってしまい、米の不作になります。夏が涼しいと、米や野菜の成長が遅れ、収穫量が落ち込み、それらの価格が高騰してしまうという、経済的な面で打撃を受けるという問題が出てきます。

    • @平井和正-g4s
      @平井和正-g4s 5 місяців тому +2

      現在の技術のままではそうですね。

    • @こやま航太郎
      @こやま航太郎 5 місяців тому +5

      そーゆー事ではなくいつもちょうど良く気持ちいい方がいいなって言っただけです。。。

  • @smatsuha
    @smatsuha 6 місяців тому +8

    縄文時代の温暖期というのは、完新世気候最適期(HCO)のことかと思われますが、HCOは、最終氷期極大期よりも約4.9℃高く、2020年の研究では、HCOの最も暖かかった200年間(約6,500年前)の世界の平均気温は、産業革命直前の19世紀の平均よりも約0.7℃高く、 2011~2019年の平均よりも0.3℃低かったと推定されているようです。

  • @ああ-t3o8q
    @ああ-t3o8q 4 місяці тому +3

    これは重要な問題だぞ。NHKは氷河期の到来を報道するべきだ。

  • @smatsuha
    @smatsuha 6 місяців тому +7

    白亜紀後期/第三紀前期のCO 2レベルは 350~500 ppm で安定していましたが、白亜紀-第三紀境界の 10,000 年以内に少なくとも 2,300 ppm に顕著に増加したという研究もあるので、結構変動していたようですね。

  • @koji8201
    @koji8201 6 місяців тому +20

    あの奇跡の林檎の爺さんが言ってた…
    2032年までのカレンダー問題
    氷河期の事だったのかなぁ…🥶
    ひょっとしてひょっとするかもなぁ…😅

  • @考える民
    @考える民 6 місяців тому +133

    温暖化って、環境ビジネスで儲けてる人達が広めてる話でしょ?

    • @河童-y1w
      @河童-y1w 6 місяців тому +14

      ダボスの臭いがする話

    • @ageha1127
      @ageha1127 5 місяців тому +9

      産業革命以降の平均気温が100万年とかのスパンから見ても急激に上がってるのは確かだけど
      リベラルの利権になってる感はあるね

    • @小澤俊明
      @小澤俊明 5 місяців тому +6

      その通り❢😊

    • @小澤俊明
      @小澤俊明 5 місяців тому +6

      ハイ😂それなんです。

    • @blayzbleay3648
      @blayzbleay3648 5 місяців тому

      直近で気候変動が起こる事は無いけど、太陽活動との因果関係は既に太陽黒点の増減からある程度ど予測できる。問題なのは太陽黒点が0の日が長期間続くと大恐慌、ブラックマンデーこういった事例もあり東証は太陽黒点も参考にしている。
      500年前のマウンダー極小期なども太陽黒点が少なく80年間続いている。日本は江戸時代前期、桜の開花日数が少なく梅雨が無かったと記録されている。旱魃ですね、今年は米が不足気味です。
      太陽サイクルが有りますが現在はサイクル25で人類が太陽黒点の観測をはじめてから太陽はぴったり11年周期で太陽黒点の増減が観測され黒点が
      多い程活発とされます。
      サイクル25は25周期目になります。
      サイクル25は温暖傾向とされますが、黒点数予測モデルより少ない模様。
      現在は極冠に氷床が観測される事から第二氷河期、通常極冠に氷床が殆ど観測されない状態が通常です。太陽と地球の距離が関係してます。
      75000年前トバカタストロフィで人類の98%が滅亡します。残った1000人程の子孫が今の文明の祖と言われてます。12000年前から最終氷期(ウルム氷期)は終わり穀物の北限が上昇し東北までは米の栽培が可能になります。
      この間を間氷期と言われ現代は小康状態、厳密にはまだ氷河期です。
      新生代から哺乳類の時代になりますが、今より地球の平均気温は7度高く人類誕生した500万年前でも25度ありました。現代21度は哺乳類でも寒く、人でも衣服が必須です。
      確かに間氷期が終わればダボス会議で話しているような規模の気候変動はありえますが、太陽活動を見ても根拠となる指標とはならず。
      金持ちのエゴと野心、世界統一政府、戦争の無い管理社会を目指す。
      枠で超過死亡86万人を記録してますが、代わりに外国人を入れる岸田、河野はダボス会議、世界フォーラムの従順な下僕

  • @べっこあめ-n4y
    @べっこあめ-n4y 6 місяців тому +16

    温暖化にしてて、結果オーライってことですか。なんならもっと温めとけよってことかな。

  • @ローゼン-i6z
    @ローゼン-i6z 6 місяців тому +6

    夏は涼しく、冬は暖かい。それな😂
    でも作物は大変。
    ミニ氷河期がきたら冬眠したい、、、

  • @jackal7123
    @jackal7123 6 місяців тому +27

    地球の公転軌道は、太陽を焦点の一つにした楕円軌道になっている。もう一つの焦点には何もない。とすれば、地球の公転軌道は太陽を仮想中心にした円を描く様に楕円自体が公転する複雑な軌道を描く。それが約10万年ほど一巡りする訳ですね。
    まぁ、大気中に0.04%しかない炭酸ガスが温暖化の主犯であるかの様な話は的外れでしかないって事です。

  • @こむぎたろう
    @こむぎたろう 6 місяців тому +6

    氷河期って隕石の衝突だけの話かと思ってました。
    ゆめちゃんねるのおかげで宇宙がとても好きになりました!
    これからも楽しみにしとります

  • @azumarZX
    @azumarZX 6 місяців тому +6

    実に巧妙な構成で感心するw

  • @TT-xx3nw
    @TT-xx3nw 6 місяців тому +6

    今は氷河期の中の間氷期ですよ.つまり氷河期です。

  • @nurechin
    @nurechin 5 місяців тому

    11:18 これはごく限られた一部の地域の実測値を元に割り出したもの(チューニングしたもの)で世界中のあらゆる場所の気温の実測値では無いことに注意すべきです。一例を上げれば南極の東部では段階的な気温の上昇は見られません。しかし図を見ると色が変わっています。不思議ですねぇ。
    ちなみに日本でも人の住んでいない地域では段階的な気温の上昇は見られません。
    それはそうとナレーションのポップノイズが気になります。マイクとの距離を取るなどの工夫が必要かと思います。

    • @smatsuha
      @smatsuha 5 місяців тому

      そもそもですが、東南極の気温は、衛星による観測の前は観測地点が少ないため、正確なものではないと考えられています。
      衛星による観測した結果として、気温が上昇しているという結論になりました。
      それが、この動画の内容ですね。

    • @nurechin
      @nurechin 5 місяців тому

      @@smatsuha
      衛星の観測は実測値ではないです。表面温度を”チューニング”して気温を”推測”しています。この”チューニング”の仕方が正してかどうかは誰にもわかりません。
      そもそも雲、雪、風、磁気の影響と特定の時間でしか測定できないため正しいデータを収集出来ているとは言えません。
      大事なことなので二度言いますが観測地の気温の実測値で段階的な気温の上昇は認められていません。
      つまりこの動画は一部の偏った情報しか伝えていないということです。

    • @smatsuha
      @smatsuha 5 місяців тому

      それでは、東南極の気温上昇が見られないという実測値は、どちらで確認できるのでしょうか?

    • @nurechin
      @nurechin 5 місяців тому

      @@smatsuha
      そんな事も知らないで反論しようとしたのですか?
      世界中の南極観測所がネット上にデータを公開しています。あとはご自分でお探しください。

    • @smatsuha
      @smatsuha 5 місяців тому

      @@nurechin
      観測所の数値が、実測値だと本気で思っているのですか?
      勉強し直した方がいいですね。

  • @ときめき-i4c
    @ときめき-i4c 5 місяців тому +12

    現在は、約10万年の氷河期のなかの2~3万年の間氷期。
    間氷期になったのは約1.2万年前。
    終わるのは、何百年後なのか、1万年後なのか不明。
    氷期になれば、
    海面は100mも下がる。

  • @しゅびどぅば-d6f
    @しゅびどぅば-d6f 6 місяців тому +1

    今晩は、お疲れさまです。 今夜もゆめちゃんさまのお声が聞けて嬉しいです😊

  • @Yoshi-xp4kk
    @Yoshi-xp4kk 5 місяців тому +2

    江戸時代もミニ氷河期だったよ、ロンドンではテムズ川が凍ってたよ。

  • @Oomitakara
    @Oomitakara 6 місяців тому +17

    地球平均気温というもっともらしくおかしな概念。
    地球の平均気温というならば同条件300年の客観的正確なデータが無ければ温暖化も寒冷化も議論すら出来ません。
    300年間地球観測衛星でデータを集めたという実績は残念ながらありません。

  • @ハチ店長
    @ハチ店長 5 місяців тому +8

    温暖化と寒冷化は勝手に周期的にやってくるのに、騒ぎまくる現代人。
    たかが人間が地球を壊してるだのなんだのと自惚れるにも程がある。

  • @錬金術師の弟子
    @錬金術師の弟子 5 місяців тому +9

    現在の気温上昇のペースが過去と比較にならないくらい早いというのは、明らかに比べる対象を間違っている。
    昔の「1万年かけて4~7℃上昇」は、確かに100年単位にすれば0.04~0.07℃ということになるが、それをいえば1日で気温が20℃変化することもあるし、半年で気温が30℃変化することもある。
    過去のどの100年をとってもこれ以上気温上昇が早かったことは無いというなら判るが、産業革命以前にはそこまで精度の高い記録はないから、ある程度平均化され、凹凸の少ない丸まったデータにならざるを得ない。
    だが、実際に現在よりずっと高温だった時代が過去にもあったのは明白である以上、現在の気温上昇を危険視し過ぎるのはどうかと思う。

  • @宮下充隆
    @宮下充隆 6 місяців тому +8

    私が、まっ先に思った事は、温暖化も氷河期も、人間は、大丈夫なのか、、という問題もありますがそれ以上に人間が食料にしている魚や、野菜、肉類にしている動物や、植物が、生き延びられなければ、やはり、人間も絶滅してしまうという問題ですね。
    どちらにしても、現在の科学技術を持ってしても、解決出来ない問題ですよね。
    なんか、考えると怖い話です。でも、それにしても、宇宙の話から、時間の話、そして、氷河期や、温暖化の話にいたるまで、詳しいですね。今日も興味深い話を解りやすい解説ありがとうございました。毎回、感謝しています!

    • @jackal7123
      @jackal7123 6 місяців тому +1

      大気中に0.04%しかないCO2が地球環境を破滅に追い込むなんて話はデマなんですよ。寧ろ、大気中にCO2が0.04%しかない事で植物は青息吐息で光合成している現実を知らなくてはならないと思う。それは主要食糧である穀物生産が非常に厳しい状況にある現実ですからね。大量に肥料を捲いた結果、耕地が荒廃して食糧危機が切迫しているのに、大気中のCO2を現状維持か減らそうする行為は人類の自滅行為でしかないと思いますよ。

  • @kazuwata9750
    @kazuwata9750 5 місяців тому +12

    6年後から50000年の間に必ずくるそうです😢

    • @康之長岡
      @康之長岡 4 місяці тому

      @@kazuwata9750 6年後?6億年後では❗

  • @との-j9z
    @との-j9z 6 місяців тому +4

    長い目で見ると、太陽は働き盛りで光度の平均も高くなります。また、水蒸気が増えたら二酸化炭素よりはるかに温室効果が増します。そこをどう生き延びるかですね。

  • @照井健二
    @照井健二 6 місяців тому +5

    地学の時間に現在は間氷期にあり、もう直ぐ間氷期は終わると習いました。また温暖期と氷河期の発生原因は諸説あり、はっきりしていないとも習いました。数十年前の話です。
    現時点で、私が注目している説は、銀河系ガス濃淡説?です。 太陽系は銀河系の僻地ガスチリ雲?に存在し、ガスチリの濃淡変化に地球の温暖期と氷河期が対応するとかしないとか。
    太陽活動周期と温暖期氷河期周期は一致しないのであれば、この説は有力と思います。短い周期では太陽活動説、地軸変動説等々が良い相関が得られますが、長期になると説明できないとか。

  • @kh.6667
    @kh.6667 5 місяців тому +8

    地球上における生物って風呂の黒カビみたいな存在だったりして。定期的に掃除されてしまうんだね。

    • @user-kb9xo5txyz
      @user-kb9xo5txyz 5 місяців тому

      もしかしたら数億年前に今の生物の祖先が生まれる以前に生物いたかも

  • @Dip66Pip66
    @Dip66Pip66 6 місяців тому +4

    20年くらい前のニュースとかでよく海外の主要都市部にある河川が凍ったとか多かったような
    ここ最近は聞かんけど

  • @suchan5963
    @suchan5963 5 місяців тому +4

    3500万年前から現在までも氷河期ですよ。
    氷河期の中でも現在は暖かい方らしいですね

  • @おさ虫-w8o
    @おさ虫-w8o 5 місяців тому

    空気中のCO2は、確か0.04%だったと。これで温暖化に影響しますか?

  • @亮一-h9j
    @亮一-h9j 6 місяців тому +4

    江戸時代がそれにあたるそうですね。
    氷河期って言っても、10年位の間に冷夏になって米の不作が続き、飢饉の訪れる可能性が高まるって事ですが………💧

  • @久藤ちゃん
    @久藤ちゃん 6 місяців тому +5

    ゆめちやん❤こんばんは🌠
    今夜も素敵な癒やしの語り声
    ありがとうございました
    しばらくは氷河期が来ないのですね
    安心しました
    でも氷河期が来ても生き延びる
    生物はあるのでしようね
    ペンギンとか😅笑笑
    ゆめちやんも生きてほしいです❤
    今夜もおやすみなさいを聞けて
    うれしいです
    ありがとうございます
    おやすみなさい🌠

  • @ryutahirayama40
    @ryutahirayama40 6 місяців тому +16

    今が氷河期ですよ

  • @ヨハンボルシチョフ
    @ヨハンボルシチョフ Місяць тому

    国連で温暖化防止予算を「2500億ドル(38兆5千億円)まで拡大してくれ」という発展途上国。
    氷河期が来たら「氷河期対策の予算を2500億ドルくれくれ」と言い出すだろう

  • @浮浪雲ー
    @浮浪雲ー 6 місяців тому +10

    生命(動植物)にとっては温暖な気候の方が良い、今は寒過ぎる。
    温暖期は生命活動が活発になり、寒冷期になると生命活動が停滞してしまう。
    例えば植物の活動が低下すると、二酸化炭素の吸収が止まってしまう…当然、酸素も少なくなってしまう。
    動物には死活問題です。
    逆に温暖になると…ね?
    人類には今の気候が有っているのかも知れないけど、地球に住む他の生命体にとっては今は寒過ぎるんです。
    最近二酸化炭素を液体化して、地中に埋設するとか言っている企業が居ますが、その結果を想像したら…恐ろしい…。
    2030年から始まる極小期の影響は心配する程ではないと思う、理由として挙げられるのは『二酸化炭素の増加量』です。
    今のペースで増加が進むのなら、太陽による寒冷化と相殺して想定より影響は出ないと思う。
    そうなったら良いな…。

  • @hal9741
    @hal9741 5 місяців тому +5

    極地に氷床が有る時は氷河期。だから今は氷河期。

  • @user-velvo
    @user-velvo 5 місяців тому

    初めて書き込みさせていただきます。
    途中まではなるほどなるほどと納得しながら聞いていましたが、最後の部分で
    今回の気温上昇は過去には例がない様に聞こえました。
    でも、トータルすると未来予想はわからない。と言うのが結論なのでは⁈と感じました。
    今年と来年、そして2030年頃迄には様々な地殻の変化も起こりうる(大きな地震や火山活動)という説も聞きます。
    私は今68歳ですが、子供の頃京都で38℃を越える暑さも経験していますし、丁度明日の最高気温が39℃だとか。
    平安時代の平均気温まであと2℃上がると聞きますが、そのスピードは150年とか200年とか。
    ⁈それよりも早いスピードで温暖化している。と言うのが最後の方のどなたかの主張なのですよね。
    複雑です。
    大気中のCO2濃度は現在0.04%
    0.02%が理想という方、
    0.08%迄上げた方がいいという方。
    地球上でCO2濃度を上げることができるのは人間だけ。(牛のゲップがどうのこうのってナンセンスですよね⁈)間氷期を抜け、温暖期にすごいスピードで行けるなら、
    私の感覚では温暖化大賛成なのですが、おかしいですか⁈

    • @smatsuha
      @smatsuha 5 місяців тому

      平安時代の気温についてですが、平安時代の日本の平均気温を算出したという論文は見当たらないので、2℃というのは、ある地域の気温ということになるかと思います。
      それに対して、現在地球温暖化で問題になっているのは、世界平均気温となります。
      地球全体になるとある地域では暑いが、別の地域では寒いという場合もあるので、それほど急激な変化は起きなくなっていきます。
      平安時代の世界平均気温は、2020年の論文によると、2℃高いどころか、そもそも温暖期は存在しなくなります。
      2030年までに地震や火山活動というのは、現在科学的に地震や火山噴火の予測はできない状態なので、占いと変わらないと思います。

    • @HS-vq2jj
      @HS-vq2jj 3 місяці тому

      @@smatsuha 何℃もきいて1℃も答えないんだけどさ、
      世界平均気温ってドウやって測るの?
      ドウやって求めるの?
      求められないの?
      求められないのになんで問題になるの?
      言ってみ?

  • @ともちっち-t4b
    @ともちっち-t4b 5 місяців тому

    今は氷河期で、一万年前に間氷期になった。
    氷河は一定に解けるわけではなく、部分的に解けて(隕石や火山活動など)いて巨大な池になっていた。
    地球が間氷期に入ってしばらくは大丈夫だったが時間が経つにつれその池が決壊、大洪水が発生、人が居住でいたほとんどが水没してしまった。
    つまり「ノアの箱船」の話は真実だったわけだ。

  • @hide-mf2hh
    @hide-mf2hh 2 місяці тому

    太陽の黒点が減少してくると言う!その影響か、火山活動が活発になり噴火が多発し、火山灰が太陽光を遮り寒冷化すると言う!寄って冷夏になり、冬は寒くなるらしい😢何より問題なのは、夏場に日光不足のため作物が育たないため、食糧不足で大変なことになるかも?実際江戸時代に天平の大飢饉になっている!空振りでも、寒冷化に備えていた方が良いかもです❗️

  • @荒ヒグマラスカル
    @荒ヒグマラスカル 6 місяців тому +5

    ゆめさんこんばんは🌛
    これまで幾度も氷河時代が来ていましたが、2030年から小氷期が訪れるのか気になります🏔️
    これまでにないスピードで気温が上昇した事によってこれまでにない寒い時代がやってくるのでしょうか?😅
    太陽系や地球に自然治癒力?みたいな物があれば、急激に上がった気温を下げようと大きな揺り戻しが来そうな予感がしました。
    人類が勝手な事ばかりをして地球の環境を変えてしまったしっぺ返しを受ける様な結果にならないと良いです😢
    しかし今夜は蒸し暑い…
    エアコンつけて休もうと思いますが室外機が排熱していると思うと言ってる事とやってる事に矛盾があって難しい問題と思います😰

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 6 місяців тому +19

    ミニ氷河期が来たら、温暖化騒いでいる人達は、どう言い訳するのでしょうね

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 6 місяців тому +3

      逆もありそう。しかもその場合には言い訳されても生活環境は戻せない。

    • @Yuunan24
      @Yuunan24 6 місяців тому +4

      @@mandamnippon1 様
      あの頃は正しかった
      56セブンと同じような言い訳するでしょうね

  • @GroundAxe
    @GroundAxe 5 місяців тому +5

    今の気候条件になったのって地球史で言えば極々最近の僅かな時間だろ
    何が正常な状態化なんてのは人間の都合でしか語られて無い

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 6 місяців тому +8

    2030年に、マウンダー極小期が訪れ、地球は寒冷化しますね

  • @ym1882
    @ym1882 2 місяці тому

    人間活動が気温に影響していないとは言えないが、まだわかっていない天体活動が原因であるある可能性があると思います。相関と因果は違います。気温に限らずこれまで多くの科学的見解というものが後日反対修正されてきたことを見るとCO2 が近年の気温上昇の原因と強硬に言い張るのはあまりにも単細胞的に思ます。

  • @珍歩君
    @珍歩君 5 місяців тому +3

    今めちゃ暑いから丁度いい気温になるんじゃん😊

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 5 місяців тому +2

      温かいと裸で過ごせるし、口をあけてたらバナナが落ちてくるwww
      逆にさむいとコスト(=エネルギー)が必要。
      石油や木を燃やして暖をとらなくちやならんし、植物も生えんから草食の動物も生きてゆきづらい(=草食動物がおらんから肉食獣も生きて行けん)。

  • @山田一郎-w2k
    @山田一郎-w2k 5 місяців тому +2

    我々は縄文人ではないので、今後の温暖化に耐えられる身体であるか否かは、この猛暑を生き抜く上で不安要素の方が高いのでは?

    • @山田一郎-w2k
      @山田一郎-w2k 5 місяців тому +1

      テムズ川が凍り付いた? 
      それなら中国の長江やインドのガンジス川でも凍り付かないと深刻な寒冷化とは言えない。
      テムズ川の例だけではもう寒冷化の予兆にはならない。

  • @kAK10236
    @kAK10236 Місяць тому

    これまでの動画での惑星の成長記録として▷サンプルがありそう?ミランコビッチサイクル覚えました▷だから熱水噴出孔の生物は▷拡大解釈として宇宙由来だった?

  • @Gen-san-l3o
    @Gen-san-l3o 5 місяців тому +4

    氷河期はいまでもそうだし、氷小期がたまに来る、そして、氷河時代、ondanki👍も来る。 別に可笑しいことでは無い。

  • @user-rc1ek5tk2d
    @user-rc1ek5tk2d 6 місяців тому +2

    スノーボール時代が−270℃じゃなくて良かった😅

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 5 місяців тому +6

    既に氷河期の最中で、ココ100年〜300年をちょっと温暖な気候に有ると言うだけで更に氷河期本番になって行く様です
    温暖な気候なら食物連鎖は崩れる事は無いですが、
    氷河期となると食物連鎖が途絶え易いです。
    にも関わらず温暖を避けようとして居る人類は愚かですね
    ただ現在の私達は後悔する事は無いですが
    未来の人達は私達の事を深く呪うでしょうね
    因みに良く巷で温暖化して居る事で南極の氷が解けて来て海面上昇して居ると言うけども、地球の大気温度が2000℃にならない限りは、海水温度は現在の1℃以上にはならないのに、海面の表層深度(0〜100mの深度範囲)を見て居る様でそれよりも下の深度では海水温は上昇していないのに
    更に言うと人類は炭素との結合で形作られてるので
    炭素がなくなると、植物は育たなくなり、
    それを糧として居る草食動物や家畜は育たなくなり、やがては私達の糧が無くなるのに、愚かな利権の絡んだ温暖化対策ですね
    多分富欲層の財布が温暖な気候で有って、貧困層はまんまと騙されて、対策を強制的にさせられてるのかもですね。

  • @gachin2731
    @gachin2731 5 місяців тому +2

    はじめまして
    今は寒い時と寒い時の間で間氷期といいます。
    暖かい時代です。
    今から2万年年まえが最終氷期です。最近では10万年周期が基準になっています。でも2万年たったらどうなるでょう。

  • @ageha1127
    @ageha1127 5 місяців тому

    小氷期ならそろそろ来てもおかしくないけど
    平均気温の低下は1℃未満だからな

  • @黒ひげ-u5y
    @黒ひげ-u5y 5 місяців тому +4

    日本は国民は氷河期
    政治大手会社は温暖化

  • @kuh130
    @kuh130 5 місяців тому +3

    将来の氷河期に備えて温暖化を止めなくていいのではないか

  • @井上なるよし
    @井上なるよし 5 місяців тому +3

    あくまでも太陽活動次第なので、6年後でも不思議ではないのでは?

  • @算段屋五平太
    @算段屋五平太 6 місяців тому

    あの人の仲は既に氷河期です。  ゆめさんの声で寒さも少しはましかな!

  • @takasikato4253
    @takasikato4253 5 місяців тому +1

    でも今日は暑かった

  • @西川和夫-y9b
    @西川和夫-y9b 6 місяців тому +2

    ゆめちゃん❤私は寒さに弱いんですけど😂

  • @小澤俊明
    @小澤俊明 5 місяців тому

    今の人類が生きている内は切迫する様な氷河期は来ないよ😊

  • @kAK10236
    @kAK10236 6 місяців тому +2

    ほとんどの生物が絶滅したのに○現在の生物の繁栄ハビタブルゾーンの奇跡は驚きです○基本的材料は同じだから夢が現実になればいい

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 5 місяців тому +3

    結論がでていませんね~~~~

  • @鈴木一郎-x9p
    @鈴木一郎-x9p 5 місяців тому +3

    地球にだけ原因があるのではなく太陽の内部活動の影響もあると言われると、もう人間にはどうしようもなく、穴でも掘って冬眠するしかないですね😂

  • @ラッシュ剣城
    @ラッシュ剣城 6 місяців тому +1

    温暖化の代わりに氷河期とは…何やら嫌な予感しかしませんな。
    まぁそれが短期間なら良いんですが。

  • @norishiosun
    @norishiosun 6 місяців тому +19

    温暖化とエセ環境保護家と団体は騒ぎますが、実際は寒冷化する可能性もあるわけで、所詮は人間の影響など惑星(宇宙規模)で考えれば微々たるものだと思います。(世界核戦争でもない限り)
    動画内で解説されていたように大型隕石の落下(地球生命全滅程ではない)が有れば、大気中の浮遊物などで一気に寒冷化も十分に可能性はありますし。

    • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
      @jubako-no-sumi-wo-tutuku 6 місяців тому +1

      エネルギー保存の法則で、太古に化石燃料として地中に保存されたエネルギーは人類が利用することで大気中に急速に還元されています。その結果として10倍速での気温上昇があるわけですから、人類の影響が微々たるものと言うのは疑問があります。

  • @barathea2001
    @barathea2001 5 місяців тому +2

    かんぴょう巻き

  • @ht9202
    @ht9202 6 місяців тому +5

    長い目で見れば、現在は第3氷河時代の温暖期、
    武田邦彦 テレビじゃ言えないホントの話!、6月5日の動画参照、

  • @太目之でいぶ
    @太目之でいぶ 5 місяців тому +1

    ダボス会議で儲け先いや基地球の今後行く末を考えてる様です!

  • @tyutyu7740
    @tyutyu7740 5 місяців тому

    地球上では酸素が2割窒素が8割でその他は、ほとんど関係ないレベルで有ると思いますけど、CO2がもし無くなったら植物は生存できなくなり、当然の事ながら肉食動物も生きてはいけません。植民地時代に良い思いをしてきた人が考えたCO2温暖化ですね。CO2を出す国はお金を払う?どうして?
    氷が解けるのは0度ですね。マイナス10どだったら2度気温が上がっても氷は解けません。
    分かっている?

  • @user-yt7mr7ie4saaa
    @user-yt7mr7ie4saaa 4 місяці тому

    平均気温下がってるからな

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 5 місяців тому +1

    氷期に進んでると思うが
    温暖化で暖かくなってるのら朗報じゃないかな。
    どうあがいても人間の住める地域が減り全滅寸前まで追い込まれるんだから
    少しでもプラス要素はあった方がいいかもね。
    ただ太陽エネルギーが少なくなると確実に温暖化は止まるよ。
    だって今でも冬が存在してるからね。

  • @yus4768
    @yus4768 5 місяців тому +2

    CO2増加による温暖化のシミュレーションは正しのですか?まだ、正確にはわかってないのですか?金儲けのためにCO2のせいにしてるのですか?わからないことばかりです。

  • @生まれも育ちも神奈川県民
    @生まれも育ちも神奈川県民 6 місяців тому +5

    江戸時代にミニ氷河期があったろう

  • @舛田茂理
    @舛田茂理 6 місяців тому +1

    今は残念ながらその時代ではないのよ‼

  • @鈴木義彦-u9k
    @鈴木義彦-u9k 6 місяців тому

    空ばかり見ている学者はこの論文をどうみますかね、太陽と地球は水が利用出来る絶対の距離を維持しています、まだ無駄な研究だと気付きますかね

  • @h.s.7734
    @h.s.7734 3 місяці тому

    来たらどうなるのかより、来るか来ないかはっきりしてくれ。占い師や預言者じゃあるまいし。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 5 місяців тому +1

    氷期の東京湾では多摩川と荒川が合流してから海に注いでいた。

  • @K.Z.JAPAN-arms
    @K.Z.JAPAN-arms 5 місяців тому +4

    実際、二酸化炭素が少なすぎてだんだん氷河期っぽくなってる途中でしょ今。
    地球温暖化とかって結局政府の環境ビジネスでしょ

  • @田織園斎
    @田織園斎 5 місяців тому

    興味深く拝聴しました。ただ氷は水に戻ると体積は縮小し水面が上昇する科学的根拠がおかしくないかな。関東地方の海岸線の位置は水面上将ではなく地殻のの問題では

  • @三枝正造
    @三枝正造 6 місяців тому

    まあでも少なくとも温暖化は無くなるので、今後は気候が安定しそうな予感もしますが、実際は氷河期に突入の前兆ともいえる状況が長期的に続くので、もしかすると人工的に発生してしまう可能性は有り得るでしょうね!

  • @ai5641
    @ai5641 5 місяців тому +2

    今日来てーーー!!

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 6 місяців тому +3

    「何か氷河期の発生は、地球自体が冷えたのではなく、夏の気温が上がらなくなって、地球大気の対流現象が停滞したせいだという説も聞くんだけど…」
    「台風は我々にとって迷惑な気象現象だが、赤道近辺に溜められた熱エネルギーを極地方向に送り込むという役割も担っている。大気のかき混ぜ棒みたいなものかな。しかしそれは赤道面と極地の温度差があればこそ、活発な対流現象が起きるが、温度差が無くなると、冷えた味噌汁みたいに上澄みと味噌が分離して『味噌汁氷河期」が生じる」
    「…放課後に遊び回って夕食に遅刻し、冷たい味噌汁を飲まされているクソガキを想定してしまうんだけど」
    「そういう生活臭の話を天体現象に持ち込まないでくれないか…。もちろん一番の熱源となっている太陽活動に地球環境は依存しているが、地球自身の熱交換システムの影響もかなり大きい。ある意味大気の対流現象というのは、ある程度クッション効果を持つ地球独自のエンジンだが、そこで何らかの故障が生じると急速に効率が悪くなってしまうデリケートさがつきまとう」
    「でも今後地球の寒冷化が進むというのなら、脱炭素のような環境政策は必要無いとか主張がまかり通りそうな…」
    「味噌汁のダシをブイヨンにしろ、とか言っているような代物だ」

  • @mics693
    @mics693 5 місяців тому

    人類もあと百年の命だろ

  • @伊藤稔-j9z
    @伊藤稔-j9z 5 місяців тому +2

    現在は地球は温暖化と言っていますが、間違いで暖かい方に地球が向かっているだけの事ですね。

  • @peach55apple1
    @peach55apple1 6 місяців тому +5

    1970年代に小氷河期が来ると言われていたらしいですね

  • @yuu.1385
    @yuu.1385 6 місяців тому +1

    女心と秋の空、なんて言いますけど"地球の空"に変えないといけませんね😆🤣
    聴いていてちょっと疑問に思ったのは、ポールシフトとは関連性はないのかな〜なんて思いました。

  • @user-yt7mr7ie4saaa
    @user-yt7mr7ie4saaa 4 місяці тому

    地球は太陽から遠ざかっていますから👍

  • @takashi274
    @takashi274 5 місяців тому +4

    小氷期にソーラー発電は役立たずになりそうですね。低温核融合発電の開発が待たれます。

  • @フランクシナソバ
    @フランクシナソバ 6 місяців тому +4

    温暖化のスピードがかつてない早さなんですね。
    実際に最近降雪が少なく、川の水も減りダムの貯水量も深刻な状態です。
    頼みの雨も少ないですね。
    いずれ、温暖化の原因は人間であることは確定です。
    考えさせられます。
    さぁ自分はどうしようか。
    小さな事から気をつけるしか出来ないけど🤔
    ありがとうございました✨😊
    とても素敵な動画に拍手❗👍

    • @フランクシナソバ
      @フランクシナソバ 6 місяців тому

      @@MK-ky8dq まだまだ理解しとらんよ。
      勉強中なんでな。
      悪かったな。

  • @zutuku
    @zutuku 5 місяців тому +1

    まだ氷河期の待った中やで

  • @木村忠昭-b5u
    @木村忠昭-b5u 6 місяців тому +36

    さすがに、たった6年後はないでしょ

    • @クマのプー太郎-f4z
      @クマのプー太郎-f4z 6 місяців тому +14

      少氷河が来る可能性は有るみたいだよ。

    • @上坂きあ
      @上坂きあ 6 місяців тому +6

      原発稼働で海水を温めなきゃな…

    • @Jdawtjn
      @Jdawtjn 6 місяців тому +5

      6年後に急に寒くなるのが氷期だと思いですか?
      毎年、毎年、少しづつ気温が下がり2000年続くのです。
      氷期は2050年からですね。

    • @natu0001
      @natu0001 6 місяців тому +13

      6年後はないって根拠は何ですか?
      6年後に気温低下の根拠は
      太陽の活動周期で太陽の放射熱が劇的に低下するからで、熱より先に届く光はすでに活動低下を観測してますね。

    • @つぶやき垢カルネ
      @つぶやき垢カルネ 6 місяців тому +11

      いきなり極寒になると思ってそう。

  • @佐藤宏征-m2c
    @佐藤宏征-m2c 4 місяці тому

    二酸化炭素濃度が上昇すると葉緑素でエネルギーを得てる植物の活動が活発化する筈。二酸化炭素濃度が下がらないなら、人類の出す二酸化炭素が多すぎるのか植物の量が減っているのかの二択になると思うんですよねぇ。まぁ人類が自然環境に重大な影響を与え得るのは、自然破壊ですよねぇ。二酸化炭素の排出量の
    増減程度の影響より、自然破壊の方が影響はデカイと思うんですよねぇ。しかも自然破壊は儲かりますしねぇ。

  • @エックス-ix
    @エックス-ix 5 місяців тому +1

    人間てほんの一瞬のすきまに誕生して一瞬で消えていくんだろうな😂
    人間たちは地球の覇者になった気分で文明とか作ったけどなんの意味もないんだろうな(笑)😅
    いずれ絶滅するんだから殺し合いなんてしないでのんびり生きていけないのかな😂

  • @user-kb9xo5txyz
    @user-kb9xo5txyz 5 місяців тому

    太陽がなくなる前に地球が凍るか今より暑くなるから数千年も余裕はないのかな。

  • @基本間-y3w
    @基本間-y3w 4 місяці тому

    科学は絶対ではない。絶対的ではあるが、今後更に発展する。後世に期待しています。

  • @d-ta
    @d-ta 5 місяців тому

    氷河期が恋しい

  • @pthank1052
    @pthank1052 5 місяців тому +1

    声をもう少し低くして欲しい