忘れがちなコンセントの設置場所についてプロが徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024
  • 本日から公開曜日が変更になります!
    【従来】火曜日、土曜日
    【今後】火曜日、金曜日
    となります!
    よろしくお願いします!
    【カツマ】
    ・株式会社ORDER 代表取締役社長 勝間です!
     歌担当。建築に打ち合わせに大忙し。
    【TikTok】
    www.tiktok.com/@katsuma_de_order.ch
    【Instagram】
    www.instagram....
    直通メールアドレス↓
    t.katsuma@order-kyoto.com
    株式会社ORDER
    京都府は宇治市にある、真心の工務店・不動産を目指す企業です!
    order-kyoto.com/
    株式会社 ORDER 公式LINE@はこちらから↓
    lin.ee/nZsTv25
    【愛の唄ダウンロードURL】
    big-up.style/s...
    #京都 #宇治 #新築 #不動産 #工務店 #施工事例 #注文住宅

КОМЕНТАРІ • 27

  • @masahikoasai9422
    @masahikoasai9422 Місяць тому +15

    住宅系UA-camで1番好き

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому +2

      コメントいただきありがとうございます。
      お褒めいただきありがとうございます。
      今後も頑張ってまいります!

  • @vitaciel
    @vitaciel Місяць тому +1

    TOTOのクラッソにも油跳ねパネルの所にコンセントありましたね。
    我が家のII型キッチンのアイランド側にオプションでも追加できなかったので悲しみですが^^
    テレビ・レコーダー・Amazonスティック・ゲーム機で4口使うのと
    ゲーム機とテレビを有線配線したい場合LANハブも1口必要ですので。
    3列で1列はLAN+アンテナ 残り二列で6口あるのが理想ではないでしょうか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому +1

      @@vitaciel コメントいただきありがとうございます。
      テレビ裏は本当に人によって変わってきますね。
      おっしゃるようにファイヤースティックやハブの設置となると数が足りないです。
      その場合、理想はインターネット引き込みから有線でテレビ裏に2本LANケーブルを配線して、ハブを引き込み点に設置する方が綺麗かなと。
      スイッチングハブからスイッチングハブを経由せずに届くので、その方が経済的かもしれないです。

  • @夢忍-g8l
    @夢忍-g8l Місяць тому +1

    コンセントって後から増やせるんですね。
    壁を剥ぐの?結構お金かかりそう。😅
    昔のビデオデッキは電源からコンセントを分配してくれていたからテレビ→ビデオ→壁のコンセントで一個で足りたんですよね。
    あれは便利だったんだけど、コストカットのせいか無くなっちゃいましたね。
    機器それぞれが壁のコンセントに繋げるなら電源タップでも良いかなとは思うけど、見た目や埃が気になるっちゃー気になるかも?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому +1

      コメントいただきありがとうございます。
      電気屋さんの秘密道具を使用すれば壁をめくらずにコンセントの追加は可能ですね。
      壁や構造によってできる出来ないはありますが…
      そうですね。昔のデッキには電源の出力端子がありましたね。今のはもう見なくなりましたが、その分コンセントが増えてしまっています笑
      電源タップは見た目が嫌な方も多いですが、サージ保護などを行う場合は、タップ化してしまうので、使用用途によって変えてもいいかもしれません。

  • @田口直樹-q8u
    @田口直樹-q8u Місяць тому +1

    おはよう御座います。
    EVコンセントすぐには使わない場合は、ブレーカー変えて100vの外部コンセントとして使えば良いのでは?配線しといて使わないのは勿体無と思います。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому +1

      コメントいただきありがとうございます。
      おっしゃるように、外部コンセントとして使用するのも一つですね。費用が許す場合はコンセントを設置するのもいいと思います!

  • @masahikoasai9422
    @masahikoasai9422 Місяць тому +1

    太陽光発電で自治体で補助金が出るんですが、(1kw7万円)fitやfipの制度は利用しないことが条件となっていまして、
    fitやfipを使わない縛りで個人の一軒家が太陽光発電載せるのはどうなんでしょうか?fitの固定買取価格を捨てて太陽光発電の初期投資を回収できる気がしないのですが、何かやり方ありますでしょうか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому +1

      @@masahikoasai9422 コメントいただきありがとうございます。
      FIT制度を使用しないでの太陽光設備の設置は正直なところやめた方がいいと思います。
      その場合であれば、自家消費率を上げて、売らずに使う一択になると思いますから、蓄電池が必要になってしまいます。

  • @由紀藤本
    @由紀藤本 Місяць тому +1

    いつもとても参考にさせていただいています。
    EV配線についてですが、現在電気自動車は持っていないのですがハウスメーカーの標準で設置されています。今後電気自動車に買い換える可能性より現在の車を乗り潰す可能性の方が高いかなーと思っています。
    ただでついているのですが、設置することによるデメリットは何かありますか??

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому +2

      @@由紀藤本 コメントいただきありがとうございます。
      EVコンセントを設置していることによるデメリットは特に考えられないですが、
      配線器具が増えることによって、器具の劣化による不良が起こる場所が増えるということですので、10から20年使用することがないということであれば、無い方がいいと私は思います。
      今後の選択の幅を増やすためということでは無駄にはならないと思いますよ。

  • @kishidayuma
    @kishidayuma Місяць тому +1

    カツマさんの脱臭機の音、使徒の音やん!w
    悪口じゃなくて良い意味なんですけど癖強強のカツマさんを見て入社したわりにはキノピーまだキャラが弱いんで、キャラ強化合宿してくださいw
    ちゃんゆりはド天然で入社した時点で完成されてたのでキノピーだけ物足りなく感じておりますw
    コンセントって施主の感覚というか考え方と業者さんの表示の仕方でもったいない感じありません?笑
    そのせいであまりつけなくて足りない問題おきてそう
    何個まではコンセントつけれますけどそれ以上は1つにつき●千円ですみたいなプラン多いじゃないですか?
    だから多くつけると余計にお金が出ていくというケチケチ感覚だとだいたい失敗する気がしてます(データも根拠もない思い込みですw)
    なので施主側が勝手に付けたいところにここにこんだけお願いします!って伝えて、そしたらコンセント10個分はうちがサービスでおつけしますね!っていう感じだとラッキー!!!!って感覚になりませんかね?笑
    僕は余るレベルでコンセントつけたんですけど高さとか位置とか微妙にミスったところがありました😢

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます。
      コンセントは打合せの段階でも、数がどれくらい必要かを把握されていない方が多く、弊社では、打合せの段階で、現状使用している家電や、今住んでいる家でどれだけのコンセントを使用しているか数えてきてくださいというところから始まります。
      それでも足りないこともありますので、弊社では基準として、半径5mいないに一か所以上コンセントを設置するようにしております。(これは昔の掃除機のコードの長さが5mだったことからです)
      それプラスアルファで、こちらも想像しながらコンセントが必要であるところを提供するようにしております。もちろんサービスできればいいのですが、弊社は、標準数(提供数)から増える分については追加費用いただいております。
      跡は専用回路が必要な家電なども、お客様は把握していませんので、理想は、現在住んでいる家を拝見し、コンセントの状況を我々が調査することも一つの案と思います。
      木下のキャラ合宿頑張ります。

    • @kishidayuma
      @kishidayuma Місяць тому +1

      @@CH-mn2io やっぱ標準数から増える分は追加ってニュアンスですよね😎
      増えた分は追加料金ですよーだと金額抑えるために標準内でいこうってしぶりそうで、●個分はサービスで工事しまっせ!と言われたほうが内容は同じでもなんか得したから余分に付けとこ!ってなりそうな気がしてまして笑

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому

      @@kishidayuma ご返信ありがとうございます。
      岸田さんのおっしゃる通りだと思うので、弊社もそのような対応ができるか検討してみます。

  • @白石由紀代
    @白石由紀代 Місяць тому +1

    アース付きコンセントも
    聞きたかったです。
    全部のコンセントをそうしたいと提案していますが、必要ないと言われています。
    義務化になるかと思っての事なのですが、本当のところどうなんでしょうか?

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому +2

      コメントいただきありがとうございます!
      アース付きコンセントの解説も今後やっていこうと思います。
      改定の内容としては、内線規程で、水気のある場所(台所や洗面他)や屋外の雨水に架かる場所については、接地極付きコンセントが義務化され、住宅に係るコンセントすべてにおいて接地極付きコンセントを勧告するように改定されておりますね。
      現在の住宅に使用する家電が、液晶化やLED化していることや、昔のコンデンサー等による制御ではなく、基盤による制御が主流になってきていることから、アース(接地)を設置することによって機器類の静電気をアースへ返すことで、故障を防ぐことはできます。
      もう一点アースでよくある勘違いが、サージ保護につながるという考え方ですが、サージに関しては、電流が大きすぎてアースでは対応できません。そのため、コンセントはマメに抜き差しすることがおすすめされております。
      あとは、コンセントの形状についてですが、
      内線規程によって義務化されているのが、「接地極付きコンセント」であり、接地端子付きコンセントではないという点です。接地極は、3ピンコンセントのことで、端子付きは、アースターミナルという、ねじ締めでつける緑のケーブルのことです。内線規程で指示されているのは、接地極付きですので、実際の家電を見るに、アースターミナルのほうがコンセント形状でも多いと思いますので、採用するのであれば、接地極付き接地端子コンセント(EET)といわれるコンセントのほうが無難かと思います。

    • @白石由紀代
      @白石由紀代 Місяць тому +1

      とても詳しい返信を頂きありがとうございます✨
      属に言う三ツ口コンセントの方が良いという事でしょうか?
      相手方に伝えると、そういう情報は見つかりませんでしたと言われて…ニュースで、でてきたのにと不信に思いました。
      新たな情報を仕入れないのか施主に言わなくても良いと指示があるのか…
      色々とこちらが考えすぎなのかなぁ〜とも思いますが…
      そもそも思わぬ妨害が入りまして、夢で終わるかもです…
      魂が抜け出しそうです……
      もしそうなっても、拝見させて頂きたいです!
      楽しみにしています😊
      ありがとうございました🙇

  • @だあ子
    @だあ子 Місяць тому +3

    木下くん頑張って!

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます。
      木下ともども今後も応援よろしくお願いいたします!

  • @リョウ-d1s
    @リョウ-d1s Місяць тому

    最後の歌のボリュームちょっと下げてくれませんか?笑笑

  • @ジーク-n4o
    @ジーク-n4o Місяць тому +1

    なんでんかんでん社長懐かしいです😂
    あさふぃ〜頑張って!!

  • @新川颯人
    @新川颯人 Місяць тому +1

    コンセント付きのオイルガードは、タカラではなくクリナップだそうです✨

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому

      コメントいただきありがとうございます。
      情報ありがとうございます!

    • @tonpy-5781
      @tonpy-5781 Місяць тому

      先日見積もりした際、フロントスクリーンコンセントは廃版になったと聞きました。

    • @CH-mn2io
      @CH-mn2io  Місяць тому

      @@tonpy-5781 コメントいただきありがとうございます。私の情報が古いかもしれません。
      情報ありがとうございます!