【タイ旅行】 VOL.1 タイ・ホアヒンにステイ!コンドミニアムに宿泊して、有名リゾート地のホアヒンでマッサージ、ゴルフ、ショッピングモールを楽しむ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @lovealoha9494
    @lovealoha9494 13 днів тому +1

    今ホアヒンにいます。パタヤより海が綺麗ので急きょ来ましたが、なんかヨーロッパの高齢者夫婦が多いですね。この動画見ていたら波がありそうなんですが、昨日も今日も穏やかな海でした…夜が退屈なんで早めにバンコク向かいます😂

    • @traveler_kaeru
      @traveler_kaeru  13 днів тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!
      今ホアヒンですか!羨ましいです!
      自分が行った時も、オランダ、ドイツや北欧の方が多かったイメージですね。寒い国の人に人気のようで。コンドミニアムのプールで親子が朝早くから日光浴びてましたね。🌞
      自分が行った時は風が強くて波が激しかったのです。次の動画で、ホアヒン近くの「プラヤーナコーン洞窟寺院」の観光動画なのですが、本当は船に乗って砂浜に乗り付ける予定が、強風で船が出ず、山を徒歩で越えて行くことになりました。😅
      夜が刺激的なのはバンコクですね!自分もバンコクに移動して年越しをしましたが、One Bankokとか巨大なモールができててすごいですねー。
      タイは本当に飽きないので、またいきたいと思います。
      お気をつけて楽しんでください!
      引き続きよろしくお願いいたします!

  • @milou0919
    @milou0919 13 днів тому +1

    投資系から移動して、こちらを拝見しました。
    ホアヒン駅が変わりましたか。2023年夏は旧駅舎でした。チェンマイから寝台でBKK,そのまま乗り換えて、ホアヒン到着で、乗り鉄を楽しみました。 こんな鉄道好き(マニアではないですが)として、ホアヒン駅のホームのベンチに座り込んで、発着する機関車のタブレット(念の為ですが通行許可ですが、若い人わかるかな)の交換を懐かしく眺めていました。
     私は、ナイトマーケット付近に滞在し、近くのビーチを訪ねましたが(カエルさんのビデオでは、鉄道駅方面に方路を変えたあたり)海水浴シーズンでしたので、ビーチに屋台はあり、人が多く砂浜に散らばるゴミが気になって、意気消沈しました。
     abnbで、5,000円でしたか! 私もabnb のスーパーホスト(僭越ながら常に5 - 4.98以上の評価を頂いてますが)ですが、欧州でゲストとしての利用で差別的に扱われて以来、利用に足が遠のいています。
     BKK市内なら、次回は利用してもいいかなと、気持ちを新たにしてみます。
     次回の洞窟・・楽しみにしています。(チェンマイではあちこち洞窟寺院めぐりをしました)

    • @traveler_kaeru
      @traveler_kaeru  13 днів тому +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!(投資の方も、いつもありがとうございます)
      ホアヒン駅、そんな最近に変わったんですね!確かに、真新しい駅と古い駅も線路はそのままだったので、最近なんですね。自分はゴルフがあるとどうしても荷物が多くなりがちで、車を手配しちゃうんですよねー。でも列車旅も楽しそうなので、チャレンジしてみたいと思います!
      airbnbは台湾や沖縄などでも使いましたが、結構いい感じでした。今度、カンボジアなどにいきたいと思ってるので、そっちでいいかなーと。明らかに値段が安いですしね。
      欧州の方は文化的にも、対応やサービスの価値観があるので、色々とありそうですね。。。
      引き続きよろしくお願いいたします!!

  • @ling-asset
    @ling-asset 13 днів тому +1

    お疲れ様です。シンハ―いいですねー(*^-^*)。たまに飲みたくなります。Changもいいですねー(*^▽^*)。日本で飲むときは両方飲みますよ。
    良いコンドミニアムですね(*'▽')。タイはバスユニットあってもあんまりいいのがないので、シャワーがしっかりしていればいいですよ(*^^)v。
    タイのシャワーは水圧がばらつきすごいので、水圧すごく大事です(*^▽^*)。
    パタヤよりもホアヒンの方がなんかきれいですね(*^-^*)。
    タイにいったら海鮮もいいですが、やはり私は空心菜の炒め物ですねー(*'▽')。
    タイマッサージも懐かしいです。昔ちょこちょこワットポーマッサージ受けてました。
    AIスモークお使いなんですね(*^-^*)。私はキャスコを使っておりますが、ドライバーだけ古いですが、ステルス2を使いたい衝動に駆られています。
    タイでの日本車はトヨタ、いすゞがメインという感じですかね。後は三菱とホンダです。ただ若者にはMGが人気というイメージですね。
    一年半くらいタイには行っていないので懐かしく思いました。また行きたくなりました(*^-^*)。ありがとうございます。

    • @traveler_kaeru
      @traveler_kaeru  13 днів тому

      いつも、ご視聴&コメントありがとうございます!
      基本、タイのビールは水みたいに飲みやすくていいですねー。暑い時にはグビグビいっちゃいます。
      自分が泊まったコンドミニアムは、かなり新しい綺麗な建物で快適でした。
      この後の動画でも少し出てきますが、おしゃれホテルなどが結構進出してきてて、高級リゾートになってて、コンドミニアムも数千万〜億円近くになってて、ちょっとバブルってましたね。その分、パタヤとかチェンマイより高級感(?)があるのかなと思いました。
      あとワットポー行ったんですが、一気に、ワットルアンとかあの辺りの寺を一気に回ったんで、ワットポーマッサージは断念してしまいました!
      ゴルフクラブは7〜8年ぶりぐらいで買い替えました。アウトレットモールで安く売ってたんで思わず。
      ゴルフは道具ではないと言われますが、やっぱり大事ですね。何しろ気分が違うので😅
      最近、全然スコア出ないので頑張ります。
      それと車はやはり日本車が圧倒的ですね。トヨタ、いすゞ、ダイハツが強い。日本で売ってないタイ仕様のバンとかもあっていいですよね。
      そして、それに続くのがホンダと三菱。そして日産は見かけない・・・。
      ということで、タイ旅行シリーズも5本ぐらいになる予定で、絶賛、編集中(自分でやってませんが・・・)すので、お待ちください!
      引き続きよろしくお願いいたします!