タイに“日本そっくりの街”出現 「スゴイせんべい」爆売れ 新たなブーム到来【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年11月5日)
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 親日国として知られるタイで、日本の街並みをそっくり再現するという新たなブームが起きています。
■タイ人は日本の“にぎやかな場所”大好き
お菓子が次々とカゴに入れられていきます。
タイからの観光客
「日本のグミを食べてみたいと思っていた。タイにはないから」
女性が手に取っていたのは、トイレの消臭剤です。
タイからの観光客
「こんな商品、タイでは見たことない。これを置けば、トイレに天使が舞い降りそう」
日用雑貨や食品などを扱う都内の店「多慶屋」。今やタイからの観光客が、インバウンドの中で最大の「お得意様」です。
店内にはタイ語を話せるスタッフが常駐し、商品の棚にはタイ語のポップが目立ちます。
化粧品スタッフ 小川しおりさん
「月に1万7300人ほどのお客様が来ている。タイの方が一番多く占めている」
タイで高まっているという“ニッポン人気”。日本のことを紹介する動画も、現地の人気コンテンツです。
番組が出会ったのは、タイ人を中心に170万人のフォロワーを抱えるインフルエンサーのYamaguchi Akiさん。東京・上野のようなにぎやかな場所を紹介する動画が、タイではバズりやすいそうです。
Akiさん
「タイ人から見ると、雰囲気がにぎやか。一番重要なのが食べ物。見た目良し、味も良し、お値段もグッドなアメ横」
コロナ禍で日本のアニメを見る機会が増えたことで、日本の文化や街並みに興味を抱くタイ人が増え、人気につながったといいます。
しかし「見る」だけでは満足できなくなったのか、なんと最近では、タイ国内に「日本の雰囲気が味わえる施設」が誕生しているというのです。
Akiさん
「雰囲気的に入っていくと、『ここタイ?』と思うくらい。(旅行に)行けない時、日本が恋しくなった時に満足」
■タイに“日本そっくりの街” 新たなブーム到来
そこで、“ニッポン気分”が堪能できるという話題の施設を取材しました。
バンコクから車を走らせること1時間半。視界に飛び込んできたのは、「バンセーン魚市場」と書かれた看板です。
名前は「魚市場」ですが、そこに広がっていたのは昭和の日本風の街並み。建物の屋根は瓦ぶきで、通りにはどこかで見たことがあるような看板や表示が随所に設置されています。
しかし、よく見ると、少しおかしな点もあるようです。
先を進んでいくと、奥に屋台が並んでいるのですが、道路には「スナック」と書いてあります。「クラゲ言語」とは何でしょうか?クラゲなのでしょうが、言語とはどういう意味なのでしょうか?上も「エビ語」と書いてあります。
それでも来場者は、十分に“ニッポン気分”を満喫しているようです。
現地の人
「びっくりしました!装飾も素晴らしくて、日本に行かなくても日本にいる気分。日本には2回行ったことがあるが、大好き。日本での思い出がよみがえった」
施設の仕掛け人は、赤いシャツが似合うオーナーのジョーさん。3年前、タイの飲食店を集めて施設をオープンしましたが、閑古鳥が鳴く有り様だったといいます。
その中で日本のものを真似して作った「スゴイせんべい」だけは、飛ぶように売れました。
そこで思い切って「日本の街を再現した施設」にリニューアルしたところ、爆発的に客が増加しました。
ジョーさん
「今では、この街並みのおかげで週末には5000人から6000人、大型連休などには1万人以上が訪れる」
日本人観光客も増え、言葉の間違いを指摘されることもあるそうですが、それもご愛敬だと笑います。
ジョーさん
「スイカジュースを『いちご』と表示したり、卵焼きを『うな丼』として売ったりしていたこともあったが、今はどのお店も日本らしさを演出しようと頑張っている」
近々、別の場所にも同様の施設をオープンする予定だというジョーさん。タイの“ニッポン人気”は、ますます盛り上がりそうです。
(「グッド!モーニング」2024年11月5日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi....
東日本大震災の時の支援金、台湾多かったのはみんな知ってると思うけど、タイはアメリカ、台湾に次ぐ3番目に多く援助をしてくれた国です。
当時の物価を考慮すればありえない金額だと思う。
それは知りませんでした。
大事な情報有難うございます!
@HBTCX ちなみに4位はオマーンです。先進国全然(笑)
オマーンが支援してくれたのは、前国王が日本人と結婚したので、まだご顕在の王女様が日本人とのハーフだからだと思います。
王女様は神戸生まれ。
知らなかった。タイはいつも日本に優しい、本当に嬉しい。私もタイ大好き、台湾も大好き。
@@reborn3797 返信ありがとう。
タイのアイドルレーベルの名前はまさかの「kamikaze」って名前です。
女性だとneko jumpって双子二人組がいました。MVで日本好きって思ってるんだなって感じるのは「clap your sunday」
男性ならmarcって人の「now or never」
所属アーティストが一同に集まる「kamikaze party」って動画もあるよ、名前だけ見たらヤバいパーティー(笑)
台湾のアイドルだと王心凌って人かな。
昔ORANGE RANGEの以心伝心カバーしてる。
今年42歳のはずなのに、あの美貌は謎
タイ人関係は大切です。
トイレに天使が舞い降りそうって
いい表現しますね👼
そんな日本のトイレには神様が居ますから?ね
日本の伝統・文化を一番過小評価しているのは日本人だと思う。
日本人は欧米のブランドバッグやら車を大金払って買うが、
そういう感覚でメイドインジャパンを自信をもって世界へ売り込んでほしいもんだ。
タイ人は好きだ。ほかの外国の中で一番だわ。
タイとはお互い良いパートナーでありたい
タイ人の日本趣味ってちょっと他の外国人より深い物を感じる。
ノスタルジーとか庶民文化みたいな部分を重要視していて渋い。
私はタイ人として、タイ人の多くが生まれたときから日本文化に影響を受けていると言いたいです。特にアニメの影響は非常に大きく、タイだけでなく世界中で日本への関心を引き起こしています。その結果、食べ物や飲み物、服装、性格や習慣、文化、歴史などにも興味が広がっています
タイの皆さん大歓迎!
ラーメン横丁みたいだな、楽しそう
日本の食事を布教したアニメすげえ
嬉しいですね~Thailand皆さん!日本へ是非来て下さい。大歓迎です🎉
タイ、バンセンの街が紹介されていますね。まぁ、軽く遊びに行く分には楽しいと思います。
内側にある飲食スペースではタイの歌をバンドが演奏して歌ってますので、ちょっと変わった面白い雰囲気ですよ。
居住者ならよく知られているのと、日本とタイの国交が本当に良いのだと嬉しく思えると思います。
日本にもタイ村とか作ってほしい。
誤解でも楽しめればOKだと思う
タイは常夏の国なので、日本は冬が良いんじゃないかな?
【雪】を見たことが無いタイ人も多いでしょ!
タイ変素晴らしい
中国人や韓国人よりタイとか台湾の人に沢山来てほしいです♥どこかの国は1000億円で日本の町再現してすぐに閉鎖になった国もあるからね😂😂😂
楽しそうで何より。
多慶屋も建て替え前は中国人で満員電車並みにごった返してたけど
今はめちゃ空いてて日本人的には買い物しやすくなったよね
タイ住みやすそう🎉🎉🎉
住みタイですね
中国にできた日本ランドは、当局の圧力でツブされたんだっけな
日本にもスペイン村やオランダ村が有るから
タコ煎餅に人気があるとは思わなかった。アンテナショップをつくらなくてもこういうところを維持して何が売れているか教えてくれるだけで助かる人がいそう。
これぐらいの規模で世界観にあった町作ってライブRPGやってみたい
カオマンガイ食べたい
タイに移住者が増えるんじゃない
いい加減、インバウンドって言い方やめたらどうだ?単純に、外国人観光客でいいじゃないか。
言いやすいからいいんじゃない?
タイ「日本好き♡」
日本「私たちもタイ好きやで♡」
中韓の若者「私たちも日本好きやで♡」
日本「あ、どうも・・」
中国「私たちも...」
日本「帰れ!今すぐ消えろ!!」
タイ女「韓国男大好き」
タイ人男性 "僕は日本人が好き"
全然いいと思う🎉
「こにちわ」😂
タイ観光でわざわざ日本村に行かなくてもいいんじゃない
ウオンウェインヤンイーシップソンカラッカダーによく行った😊😊😊
俺もタイ好きやで
とくに夜
タイ人はもっともっと日本に来てくれ!タイ人大歓迎。大還元。
0:04 Chiharu Saito
うな丼と卵の差は間違いではすまされないレベル😑うな丼で卵出てきたら「詐欺られた」と思うわ。
言語は、エビ『丼』またはエビ『弁当』→エビ『弁』(津軽弁みたいな)→【弁=言語】→エビ言語 かな? どこの翻訳機だよ😅 それより道路の「スナック」はどうしたらいいんだよ🤣
日本で言えば志摩スペイン村みたいなもんか?
車は左側通行なんだ!
そうですよー。日本と同じ左側通行なんですよ。
数年前は一店舗だけだったような気がします。
タイ人愛してる
シラチャで成功しているので、参考にしたのかも。
「昭和風」てとこがミソ w
今じゃない !
メディアのやらせ報道は本当に酷いな
タイの夜市には屋台鮨もあるからある意味先祖返りかな、バンセーン・パークイン市場でググってみてみて。
アサヒビールのう○こオブジェ、久々に見た気がする
まあ仲良くしましょう😲
タイは安心できそう
どこかのヤバイ所は国も国民もヤバイからすぐ摘発されちゃうしw
なんか前にもタイでこんなのなかったっけ?
「一番搾り」ワロタw
特定の国を紹介するときに「親日国」であるとか「反日国」であるとかそんな愚かな基準を設けているというのはどういうことか?あの国は親日?あの国は反日?言っていて恥ずかしくないのだろうか?
海外もリトル東京作るなりタイの真似事すればいいじゃん(笑)
よくやった。もう世界中にこのような街を作って、観光客をそこに誘導しよう。それで観光公害を解決できるかも。
初めてバンコク行ったあの夏は甲府の方が暑かった
って言うおもひで
チウゴクにも同じような街ができたらしいじゃないか、いいよみんなそっち行って満足してくれてば。国内がこれで静かになる。
セレブという語は有名人という意味なのだが日本では金持ちという意味で使っている者も多々いる。クラゲ言語やエビ語もそれと同じだろう。
ひょっとしてタイに移住したら引っ張りだこで儲けられるのか
ここ、JR東日本パンセーン都心駅(という二階建ての建物)もあったはず
ググってみたら、電車カフェ楽しそう!
中国の二の舞になる事はなさそうですね
やってる事が中国そっくり
昭和バンコク物語や
何故か C国 が 日本の 真似すると、いつも 大失敗に
なる。
こんなもん作らなくてバンコクの街並みは日本の都市によく似てる。
日系企業も多いし。
クラゲ言語。斬新😂
番宣
こんな大きなエビ貧困国日本では食べれません🤣
普通に食べれます。
こんな事したら日本に旅行に来なくなるだろ😂
グリコの看板、江崎グリコに許可を申請済?
タイなどで日本のゴミっぽい中古品でもビンテージ的に好まれ輸出されるニュースをよく聞きます。これも日本の中古を輸入したのでは?
その場合、たとえグリコがタイ国内で商標権やデザインの知的財産権を持っていたとしても問題にならないと思います。
まあ目くじら立てずに、古き良き日本を楽しんでくれている彼らについて嬉しいなと思いましょうよ。
最後なんかウ◯コみたいなの映ってなかったか?😅
前から思ってんだけど、親日国って相手が言う言葉違うの?違和感てか気持ち悪い
歌舞伎なんか再現するなよ
タイは男の楽園
このスケベ
サイテー
男が好きな男の楽園
日本未来の主要産業は外国人観光客向けbuy旬産業、観光立国のタイやフィリピンと同じ
微笑の国タイ(感謝ある生活)vs ほほ笑む国ジャパン(悪事がうまくいったとき)
1st
일본국뽕스고이네
トイレには神様が居るので天使もウロウロしているだろう
整形はすぐわかる!
日本の未来はタイやフィリピンを揶揄する
チョンブリー県定期
日本未来の主要産業は外国人観光客向けbuy旬産業、観光立国のタイやフィリピンと同じ
売春も追加で。まあ、タイやフィリピンと違うのは白痴国民がそれに舵切った安倍自民をずっと民主的に選んできたことな
Sawadicra.nihon.maketa.kara.dokuritu.hayamaru.punmi.kokuo.motaihen?