【ヤブガラシ】今すぐやらなきゃ危険!ヤブガラシ完全攻略法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • #ヤブガラシ #地下茎 #スギナ #完全攻略
    ーーーーーーーー動画内で紹介している商品はコチラーーーーーーーー
    【除草剤 一刀両断】
    amzn.to/3zr52QQ
    【ラウンドアップ ノズル】
    amzn.to/3MsDpd0
    【霧状ノズル】
    amzn.to/3Sd7hxr
    【除草剤 噴霧器】
    amzn.to/3Sg7QXk
    【展着剤】
    amzn.to/4cHXvvp
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    チャンネル登録、よろしくお願い致します!!
    ↓チャンネル登録はこちらから↓
    / @yorozuyamomo
    なんでもやります!!愛知県の何でも屋!
    便利屋としてのお仕事は
    SNSのDM等で連絡ください。
    ご意見、コメントでいただければ嬉しいです!

КОМЕНТАРІ • 70

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 19 днів тому +9

    原理・理論をシッカリ言っていただいたのはここだけです。しかも、心構えまで!!。
    ありがとうございます。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  19 днів тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!
      結論だけ聞かされても理解できないこと多々ありますよね😖

  • @まもる-r2e
    @まもる-r2e 9 днів тому +6

    内容を纏めて簡潔に説明したのがわかりやすいと思う。

  • @harechan0130
    @harechan0130 21 день тому +9

    大切なことは何度も繰り返してくれるので 助かります!いつも分かりやすいです!どうも✋‼️

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  21 день тому +1

      いつもコメントありがとうございます☺️
      少しでも理解しやすいようにがんばっています!これからもよろしくお願いします!

  • @アイサッチ
    @アイサッチ 16 годин тому

    桃ちゃんさんのおっしゃる通りと思います。私もヤブガラシは4月から6月までの成長期で芋のような根っこに溜め込んだ養分を成長のために使います。それで、使いきった6月か7月あたりで葉っぱも含めて20センチほどを残して刈り取り、残った部分に濃いめの除草剤をスプレーすると高確率で2度と生えなくなりました。

  • @SQLSERVERNY
    @SQLSERVERNY 9 днів тому +3

    とても参考になり、毎年3月から8月は毎月1回ヤブガラシの見回り除草を忘れないようにカレンダーにリマインダー入れました。 原理がわからなくて熱中症が怖いので夏は放置して、今頃になってヤブガラシを片付けていますが45リットルごみ袋に何袋も詰めて、ゴボウのような立派な根(すでに養分を貯めこんでいる)を引き抜いて苦労しています。 夏に大きな蜂もたくさん飛んでいました。 何年かかけて根絶頑張り💪ます。 良いアドバイスありがとうございます。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  9 днів тому +1

      嬉しい言葉ですね〜夏は暑いですから熱中症には十分注意ですね!
      根絶させるまでは長くて大変ですが、頭を抱えなくなる喜びはその何倍もあります。
      頑張りましょう👍

  • @田吾作-t6e
    @田吾作-t6e 5 днів тому

    エネルギーを消費、溜め込むってフレーズに凄く共感です。育てたい作物なくしたい雑草を楽しようと思えばやはりそれのタイミングですよね。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  5 днів тому

      そう、その通りです
      とにかく除草剤をかけて、とかではなく適切な時期やタイミングが大切です👍

  • @モント-c5k
    @モント-c5k 2 дні тому

    ありがとうございます。私も同感です。「見つけたら取る」の作業を数年続けて来ましたが、敵は弱りつつあります。途中、地下茎を見つけられたらラッキー。引き抜けば効果は絶大。私の余命と敵の寿命の目下、対決中。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  2 дні тому

      草と対決しているとは思えない文章ですね🤣それくらい根気が要りますし大変ですよね、、

  • @緑丸-s1n
    @緑丸-s1n 4 дні тому +2

    ヤブガラシはイグアナやリクガメ等の草食爬虫類のゴハンに最適なので近所のヤブガラシはほとんどウチの子達が食べ尽くしました♪

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  3 дні тому

      ヤブガラシをむしってエサにするということですかね??すごい再利用ですね😆

  • @ちゅもねこ
    @ちゅもねこ 17 днів тому +3

    今年は一念発起して刈ったり抜いたりしたのですが、猛暑で作業が進まずまた半分くらいぶり返してしまいました😢
    でも希望が湧きました。これでいいんですね。地上部と太い根を取り続けて行こうと思います。ありがとうございました。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  16 днів тому +3

      一回抜いたらもう生えてこない!とかだったらこんなに厄介者扱いされないですからね、、、
      ポイントは根気強くです!頑張りましょう😂

    • @ゴロウ-x6w
      @ゴロウ-x6w 4 дні тому

      😢😅​@@yorozuyamomo

  • @tonym851
    @tonym851 День тому

    具体的,論理的に説明していただき,すごく納得しています。
    チガヤ,はますげ,やぶがらし,スギナと畑で見かけると,カットしていますが,いつもやる必要はないということに納得しました.
    はますげは現在の10月でもよく出てきています。
    成長期をこまめに刈り取ることを,これから心がけます
    ありがとうございます。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  День тому

      お褒めのお言葉をありがとうございます😊
      どうせ苦労するなら、きちんとした時期に、適切な対処をしてやれば今よりは楽になっていくと思います👍

  • @oregon91vs
    @oregon91vs 15 днів тому +3

    ヤブガラシが巻き付いてる木にハチの巣というのは良い情報でした
    気を付けたいと思います

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  14 днів тому +1

      ヤブガラシの花は蜂に大人気ですから、、、気を付けてください!

  • @しんり爺
    @しんり爺 10 днів тому +1

    私も駆除に三年ぐらいかかりました。除草剤原液を葉っぱにつけてを繰り返し。根を取ったつもりでも毛細血管のように張り巡らされていて復活しますもんね。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  10 днів тому

      そうです、その通り、、何年もかけて駆除するのは頭を抱えますが、この先何年も悩まされるよりはマシですね👍

  • @メリ魂
    @メリ魂 4 дні тому +1

    ブラックベリー植えてる庭にいつの間にか生えてました。何か様子が違うぞと思った時から戦いが始まりました。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  3 дні тому

      生え始めに気づけていたら早めの対策が必要でしたね、、今からでも遅くありません!からせましょう!

  • @かずえちゃんねる-g5s
    @かずえちゃんねる-g5s 3 дні тому

    ウチにもヤブカラシが来てしまっています。数年ほど除草剤で格闘していますが少し勢いが弱まってきたようです。引き続き頑張ります。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  3 дні тому +1

      心が折れそうな時もありますが、継続することが大切ですからね、、、
      少しずつ涼しくなってきましたので頑張りましょう、、

  • @e.1227
    @e.1227 6 днів тому

    参考になりました。来年からは成長期の駆除を忘れないように戦ってみます。
    確かに今年の前半に生えたやつはヒョロヒョロだったのですが、今はまたしっかりしたのが生えていました。
    時期をとらえるって大切なんですね。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  5 днів тому +1

      ちゃんとした適正時期に枯らせばきちんと枯れてくれるし、逆に意味のない時期に枯らしても全然ですからね、、
      雲泥の差です😬😬

  • @紫音-j9z
    @紫音-j9z 10 днів тому +1

    去年裏のお家から伸びてるヤブガラシで覆われて蜂がずーっと飛んでいました💦
    今年は早い内から対処するぞ!!と思い
    去年覆われてた木を切り、ドクダミと共に抜いていましたが大事な5月6月に子供と交互に体調不良で対応出来ず…😭
    今年は覆われる事はないですが、しっかり張り巡らされてしまったので、来年裏のお家との境界を重点的に除草剤を散布しようと思います

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  10 днів тому

      ほんとに根気強く繰り返し繰り返し処置できるかどうかにかかってますからね、、
      とはいえ夏の始まり暑い時期です、お子さんもご自身も体調第一に頑張りましょう!

  • @まこさん-o5q
    @まこさん-o5q 21 день тому +1

    なるほど自分の仕事の営業先でもよく見かけます。
    放置しとくととても厄介という事がわかります。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  21 день тому +1

      ヤブガラシは厄介だしどこにでも現れます👿現れたら注意してみましょう👀

  • @papag2575
    @papag2575 14 днів тому +1

    私の近所にヤブガラシは生えてませんが、クズ葉が数年前から繁茂し始めて今年は猛暑が長かったせいか、恐ろしい程大繁殖して道を挟んだ向かいの土手が50mくらいほぼクズ葉で覆われてしましました。出来ればクズ葉の動画も上げてください!

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  14 днів тому +1

      クズの対処方法については、ヤブガラシとほぼ同じです。
      グリホサートで簡単に枯れますが(かかったところだけです)本当の意味で根絶するには やはり数年かかります。

  • @ffseren
    @ffseren 18 днів тому +2

    おばあちゃんが「地獄蔦」と命名してました😅
    根元から簡単に抜けるのは良いのですが、抜けるだけで枯れてはくれない😢
    いつも隣家の空き家から生えてきていたのですが、根気よく除草剤を吹きかけたおかげか
    昨年から生えてこなくなりました!
    範囲が狭かったのもあるかもしれませんが、また生えてきたらこの動画を参考にさせていただきます!

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  17 днів тому

      地獄蔦とは上手い事言ったもんです👍
      繰り返し繰り返しかけて、根気強くからしていくことが大事ですね👍

    • @ふくさん-s2o
      @ふくさん-s2o 15 днів тому +1

      抜くと途中から切れて、地下茎は残ります。
      これが厄介で、シャベルで堀ると何メートルもつながっていて。
      本当に厄介なツルです。

  • @tames_one
    @tames_one 7 днів тому

    名はヤブガラシなんだ。目を離すと増えますね。対策を教えて助かりました。感謝!

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  5 днів тому

      感謝、、こちらこそ見ていただき感謝です!
      しっかり対策してみてください👍

  • @平田堅二
    @平田堅二 13 днів тому +1

    勉強になりました
    笹とか破竹に悩まされております
    これも3月~6月の成長期に同様の処理で良いでしょうか?
    宜しくお願い致します

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  13 днів тому +1

      笹や竹の場合は7月に入ったら、すべて切ってしまうのが良いです。
      もしくは1月に1m残して切るやり方です。

  • @0706-f7d
    @0706-f7d 2 дні тому

    参考になりました。畑を篠に占領されました。やはり4〜6月の期間に刈るのが良いのでしょうか?

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  2 дні тому

      篠、、、
      太さと大きさ、量にもよります!

  • @平山商事
    @平山商事 17 днів тому +1

    グリホサートは安価でいいのですが、枯れるまで時間がかかりすぎるのが弱点ですね。
    雑草ですと完全に枯れるまで1ヶ月、枯れた後からまた新しい雑草の芽が生えてきてます。
    ですので枯らすスピードの早さではラウンドアップですよね。
    ちょっと高いですけど😓🤚🏻
    あと余談ですが、『ミント根絶』は大変でした😣💦

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  17 днів тому +1

      ミントも地下茎ですので、
      地植えではなく鉢で育てろ、と言われているのは繁殖しすぎてしまうからなんです😂😂

    • @yoshiomo1523
      @yoshiomo1523 15 днів тому +2

      ゆっくり枯らす方が次に雑草が生えてくるまでの期間が長いのではないかと思いますがどうなのでしょうか? 私はサンフーロンを100倍で使っています

  • @jj-wq8tr
    @jj-wq8tr 17 днів тому +1

    有り難うございました

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  17 днів тому

      こちらこそご視聴いただきありがとうございます!🙏🏻

  • @浜名湖畔礫島便り
    @浜名湖畔礫島便り 7 днів тому

    ビンボウカズラナイスです🎉🎉🎉🎉

  • @福田栄-b4x
    @福田栄-b4x День тому

    ラウンドアップは日本しか使ってませんねぇ…外国では禁止薬品に指定されてます。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  11 годин тому

      ラウンドアップは世界150ヵ国で使われてますが?
      何を信じるかは それぞれの方の自由ですから、ご自身と同意見の都合の良いデマだけを信じるのもご自由です。
      が、人に同調を求めるべきではないと思います。

  • @マメ吉くん
    @マメ吉くん 5 днів тому

    土の酸度を酸性からアルカリ性にしたらダメですかね?石灰撒いたり🤔

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  5 днів тому

      土壌を酸性からアルカリ、、、
      狭い範囲であれば現実味もありますが、広いところでは物理的に無理だと思いますし、他の大事な植物もあるでしょうから実際には難しいかと思います。

    • @マメ吉くん
      @マメ吉くん 5 днів тому

      @@yorozuyamomo そうですね。浅はかでした。自分の庭の感覚で考えてしまいました。
      ちょうど山土を入れ30cmぐらい下からちょっと生えてきたので。確かにそこら辺一帯だと。
      私は使ってない場所では、夏場ビニールシートを敷いて全て枯らしました。

  • @kitt4248
    @kitt4248 3 дні тому

    ヤブにならない様手入れしましょう

  • @reru3013
    @reru3013 21 день тому +9

    大もとの根元を切ればかなり良いと思いますが。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  17 днів тому +2

      根元が綺麗に見えてれば可能ですね👍

    • @ふくさん-s2o
      @ふくさん-s2o 5 днів тому +1

      翌年又生えてきます。
      気長に根本を掘り、地下茎を少しずつ除去するしかないです。

    • @takaosakaguchi7183
      @takaosakaguchi7183 14 годин тому

      地下茎を残すと、すぐに他に芽が出ます。
      葉っぱのついた蔓を、巻き付いた木からほどくように地面に延ばし、根を枯らすラウンドアップを蔓にかけておくと、上手く行けば、翌年は相当弱って小さい蔓しか出なくなります。2年目再度ラウンドアップをかけると根絶出来ます。
      蔓切らない方が良いと思います。

  • @おやじ-u8y
    @おやじ-u8y 19 днів тому +2

    スズメバチの巣なんて、生涯見ずに済みたいものです。そんなスズメバチを駆除しながらお仕事をされてるなんて私には到底マネできないです。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  17 днів тому

      スズメバチはいつになっても恐ろしいです😂頻繁にどこにでもあるわけではないですが、今後も見つけたときは注意してください⚠️

  • @中村和幸-x4r
    @中村和幸-x4r 6 днів тому

    クズがひどい事になってます!
    葛です。

    • @yorozuyamomo
      @yorozuyamomo  6 днів тому

      葛も大変ですよね。
      基本ヤブガラシと同じです。
      根絶させるのは大変ですが、頑張ってください。

  • @赤嶺明
    @赤嶺明 12 днів тому

    地下茎雑草だけに根気根競べ。