19:30

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 590

  • @goma_pon
    @goma_pon Місяць тому +305

    祖母(96)の時に直葬でしたが、買ってきた花束や手紙も一緒に入れてくれて火葬の直前に簡単にでもお別れ出来たので良かったです。母親もこんな感じで良いわって言ってました。

  • @山本-j7z
    @山本-j7z Місяць тому +1102

    自分の親は火葬のみでした。
    でも最後は看取れたので良かったです。
    親は大袈裟でなく簡素で送ってほしいと言われてたのでそうしました。
    お坊さんも呼びませんでしたし本当にあっという間に終わりました。でもそれでいいと思ってます。

    • @7pon820
      @7pon820 Місяць тому +49

      お坊さんを呼ばない場合、49日、初盆とかのお経はどうするのですか?

    • @いちこめ-f5i
      @いちこめ-f5i Місяць тому +1

      ​​@@7pon820我が家も何もしないで、戒名も私がつけましたよ。
      親の遺言でした
      。坊さんも呼びませんでした。
      生きているうちに、親孝行すればよい!と思います。

    • @user-AB316yt
      @user-AB316yt Місяць тому

      ​​@@7pon820私はお経本を買い自分で行ってます。昔の墓に自分で納骨式を行いました。血のつながる者に魂が怒るハズがない‼️🙏

    • @シャン子ちゃん-t9j
      @シャン子ちゃん-t9j Місяць тому

      @@7pon820
      意味有りません
      心の問題です

    • @小林早百合-y5w
      @小林早百合-y5w Місяць тому +99

      うちは私が葬儀司会者やってたので無宗教葬でお坊さん呼ばず、合祀墓に入ってもらいました。1周忌はごく身内で食事会。葬儀屋さんそれぞれ担当者によってもやり方が全然違います。お金は生きてるうちに遣うのがいいと思います。

  • @lovejoy9103
    @lovejoy9103 Місяць тому +1543

    直葬希望です。なんなら 収骨も無しでいいです。何も残らないようにして欲しいと思っています。

    • @xxxxwxxxxw
      @xxxxwxxxxw Місяць тому +162

      私もです。残すのは財産だけにしたいです。

    • @sachitm8286
      @sachitm8286 Місяць тому +223

      私もです。お墓に入りたくないです。

    • @lukatu
      @lukatu Місяць тому +42

      😅😅😅

    • @クロ-r2u
      @クロ-r2u Місяць тому

      骨は残らないでいい
      骨が残ることで
      喪主遺族と姻族(義理兄妹)で 骨の取り合いになり結果主人のふるさとの納骨になりましたが、稲刈りに来てくれとか訳のわからない要求ばかりを義理兄夫婦は行ってくるのでその後付き合いは消滅しました。遺族を気にかけてのことらしいですが馬鹿にしています。

    • @meme171
      @meme171 Місяць тому +168

      私も少しの資産だけは子に残し、後は何も残さず海に散骨して、墓じまいしたいです。

  • @riko6940
    @riko6940 Місяць тому +260

    私の母は直葬希望しています
    私も直葬希望です 大袈裟な葬式などいらないです
    お骨も残したくないです

  • @トトロトトロ-r9n
    @トトロトトロ-r9n Місяць тому +444

    日本はお金かかり過ぎ

    • @yassan7106
      @yassan7106 Місяць тому +25

      でも、昔と比べれば葬儀に対する考え方が多様化したことと、葬儀屋間の競争もあって、だいぶ値段は下がりましたよ。ちなみに、12年前に私の父方の祖母が亡くなった時は150万くらいかかったそうです。(当初の遺言では、派手な葬儀をしないでほしいと言うことだったが、葬儀を主催した私の父方の叔父が周りの声を聞いて、遺言を無視して葬儀に金をかけたらしいです)。ちなみに3年前に父が亡くなった時の葬儀代は25万円でした。

    • @百合子百合子-w6u
      @百合子百合子-w6u Місяць тому +2

      家はおてらの墓石があお寺さんへのお布施もだしてますなくなったときな戒名もお金かかりますがそのときそのときの経済じようたいでさせてあげれぱいいのでは?

    • @xxxxwxxxxw
      @xxxxwxxxxw Місяць тому +14

      @@百合子百合子-w6u
      そもそも寺と檀家の支配的なシステムが問題だと思います。
      人それぞれで価値観があると思います。
      それで納得している人たちは良いですが、先祖の御霊と言うアンタッチャブルというかsanctuaryと言うか、そう言う人間の弱みにつけ込んで金銭を吸い上げる商売に納得がいかないのです。
      先祖を大切に思う気持ちがあれば寺もお経も坊主も不要に思います。

    • @輝彦松原
      @輝彦松原 Місяць тому +1

      坊主丸儲けの宗派が多すぎる

  • @iishinadayo2
    @iishinadayo2 Місяць тому +107

    親の葬儀の際、喪主を務めさせて頂いたのですが大変でした。
    実家はド田舎で、葬儀はお金をかけ盛大に行わなくてはいけないような風習があり、見栄っ張りの親族だったので焼香の順番ひとつ決めるのも大変でした。
    坊主は御布施の金額次第でお経の長さが違い、金額に納得いかなければ短めで切り上げてしまいます。
    位牌の戒名もお金次第、金額が安ければワンちゃんの戒名かよ?と思うほど短いです。
    葬儀に参列した親族はお棺の中で変わり果てた父の姿を、何か奇妙な物を見るかのようにのぞき込んでいました(私は見られたくないです)
    私が死んでこんな辛い思いを子供にさせるのなら、私は火葬のみを選び、骨も灰(無)になるまで焼いてもらいたいです。
    私が生きたと言う証は、物ではなく誰かの心の片隅に残ればそれでいいと思います。

  • @黒京-y9t
    @黒京-y9t Місяць тому +319

    若いうちに亡くなってしまったらお別れ会ぐらいは必要と思うが歳をとって亡くなったら直送でよき、坊さん呼ばないとあの世にいけないということはないもんね😊

  • @シクラメン-d4e
    @シクラメン-d4e Місяць тому +158

    去年叔父さんが孤独死して警察署から電話が来て母と迎えに行きました…葬儀屋さんに一晩預かって貰って次の日火葬場で待ち合わせて直葬して二人で骨を拾って実家に連れて帰りました。直葬するしかない状態だったので直葬したのですが思ってたよりもいいなって思いました。有りですね

    • @山本久美子-e2y
      @山本久美子-e2y Місяць тому +9

      いいお話し聞かせてもらいありがとうございます

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f Місяць тому +364

    85歳です。
    私も火葬式を望んで居ます。
    過去に何回も葬式を出して大変だった経験上、息子に負担を掛けたくないのです。(今は親一人子一人になりました)
    大好きな息子に送って貰う。。。それだけで幸せです。お骨も収骨拒否にお願いするようノートに書いて居ますが。。。
    これは息子にお任せです。

    • @久美子-t8e
      @久美子-t8e Місяць тому +41

      私も火葬のみで送ってもらったら幸せです。後は、ペットの猫さんたちと同じ樹木葬考えてます😮お坊さん不要要らない。 3:19

  • @yuki_neeeesan
    @yuki_neeeesan Місяць тому +370

    私の父も直葬しました。
    本当に身内だけで、父を囲んで色々、昔話も出来たし、良かったです。
    骨壷も、最小の湯呑みくらい小さいのに、入れてもらって、その後、乳鉢で粉砕して、メモリアルペンダントに入れて毎日身に付けてます😊
    仏壇も作らず、お部屋に父の写真飾って、毎日「おはよう」「おやすみ」って声かけてます🥰
    見上げればすぐそこに父が居るみたいで、ほっこりします❤

    • @増井とみ江
      @増井とみ江 Місяць тому +4

      レース糸でざっくり編んだ帽子欲しい

    • @yuki_neeeesan
      @yuki_neeeesan Місяць тому +9

      @@増井とみ江 良いですね😉

    • @ミートテック-e1m
      @ミートテック-e1m Місяць тому +20

      すごくいいお話だと思います
      生前から良好なご関係だったのかとお察しします

    • @rie-vw4pp
      @rie-vw4pp Місяць тому +12

      それでいいんですよね!
      来年、母の3回忌を済ませたら墓仕舞いします。先祖代々のお骨を同じお寺の納骨堂に入れてもらいます。

    • @yuki_neeeesan
      @yuki_neeeesan Місяць тому +5

      @@ミートテック-e1m ミートテックさん✨
      ありがとうございます🥰✨
      生前は昭和の父らしく、厳格で近寄り難い関係でした😅最期の看取りまでの時間に、父娘関係がグッと近づけて、後悔のない看取りと、お葬式やれましたよ😌💕✨

  • @ああ-j9w3j
    @ああ-j9w3j Місяць тому +74

    大切なお話を有難うございます😊

  • @ichirokondo7136
    @ichirokondo7136 Місяць тому +243

    私の両親の場合はやや特殊な事例になりますが、両親は生前から大学医学部に献体登録していて亡くなった時がコロナ禍であったので、病院から大学医学部に直葬にしました。
    後日に医学部学部長と歯学部学部長とそれぞれから感謝状をいただき、大学で行われた合同慰霊式典に出席いたしました。火葬の際には解剖学助教の方がみえられて直々に礼を述べられました。それで充分と思っています。私自身も両親に倣うつもりです。

  • @himitsusecret1481
    @himitsusecret1481 Місяць тому +306

    コメント欄が勉強になる

    • @user-o7u-m7t
      @user-o7u-m7t Місяць тому +42

      同じく私も🙋‍♀️!!
      参考になりました🙇🏻‍♀️!!
      オススメに上がってきたので、初めて拝聴致しました。
      皆さんのコメントが凄く参考になりました。
      葬儀はお坊さんや料理にお金が掛かり大変なので、子どもたちも大変かな、と。
      それに身内もそんなに居ないし💦
      火葬場に直葬で、と話してました。
      私ぐらいかな、と思ってたけど、、
      結構な数の同士達が居て、
      皆さんも同じ思いなんだなあ〜と😅

    • @山本洋子-q3u
      @山本洋子-q3u Місяць тому +2

  • @ドラノリ
    @ドラノリ Місяць тому +105

    私の両親もお墓がない状態です。
    お寺が遠いので…
    私も直葬で墓じまいでいいです。
    三回忌7回忌十三回忌って、坊さんにお金を吸い上げられるだけ。 8万円でした😱
    8万円あったら美味いもの食べられるのに、坊主丸儲けってこのことですよね😒葬儀場でお通夜なしで、遺体を安置してもらい、死化粧してもらって、付き添わないで、自宅へ帰ってもいいですよ!って言われたので、帰りました。
    それでも坊さん別に、お弁当などを含め50万はかかった😭
    孫たちは食べてくれなかったし、
    親戚も数人しか連絡しなかったので、火葬中に食事に行くか、コンビニ弁当でも十分だったかも?
    母は3年前病院で死亡しました。
    もっと早く下駄さんの動画に出会っていたら…
    私たちが死んだら火葬式でOK!可愛い孫に遺産を残してあげたい。

  • @トトロトトロ-r9n
    @トトロトトロ-r9n Місяць тому +452

    安く済めば良いよね!!子供達に負担させたくない!

    • @miko-fo6vr
      @miko-fo6vr Місяць тому +17

      @@トトロトトロ-r9n えらい!ちなみに私は実家も墓もない!🤣

    • @新撰組-r7v
      @新撰組-r7v Місяць тому +8

      💀直葬なんてゴミ扱い💀

    • @トトロトトロ-r9n
      @トトロトトロ-r9n Місяць тому +5

      @@新撰組-r7v 酷いね!

    • @123aQE
      @123aQE 26 днів тому +2

      気の持ち様では。​@@新撰組-r7v

    • @にゃん-b5c
      @にゃん-b5c 20 днів тому

      子供達に負担かけないように自分で貯めておくんだよ!

  • @hapinkulta
    @hapinkulta Місяць тому +58

    言葉の端々に下駄さんの優しさを感じます。

  • @kf7833
    @kf7833 Місяць тому +53

    大変詳しいお答えをありがとうございました。見えないところで家族以外にも沢山の人が最後の時に関わっておられるのですね。自分の最後はどうなるかわかりませんがこの様に一般の人が知ることのないお話をシェアしてくださることに感謝です。

  • @ひーばあちゃん
    @ひーばあちゃん Місяць тому +217

    私も直葬か献体でいいんですけど。
    別に戒名がなきゃ成仏できないわけじゃないし、何ならそこらへんでウロウロしているご先祖もまとめて一緒に連れてくつもりでいるので、娘には時々婚家の仏壇にお線香あげる時に思ってくれればいいと思ってます。

    • @ゆるりふ
      @ゆるりふ Місяць тому +18

      そうですよね!「成仏出来ない」って言ってるのは生きてる人間・死に関する商売の人々…死後の世界は誰にもわからない 行った人は戻って証言なんてしないし

    • @文江秋葉-l8u
      @文江秋葉-l8u Місяць тому +1

      😊​@@ゆるりふ

  • @user-kr9fk6su4x
    @user-kr9fk6su4x Місяць тому +184

    20年以上前のことですが、母はこの形式でした。本人の遺志です。突然に倒れて亡くなりましたが、日頃から言われていました。あっという間に火葬であっけなく、本当にこれでよかったのかなという思いも残りましたが、葬儀など、当時の私にはたぶん対応できなかったと思います。心がいっぱいいっぱいでした。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • @pondenyanko
    @pondenyanko Місяць тому +354

    葬儀屋&住職次第ですよね。
    うちも直葬でしたが父の時は納骨前にお寺で、
    母の時は火葬場に直接住職が来てくれてお経をあげてもらいました。
    父は自宅看取りでしたが、母は介護施設で亡くなったので
    施設から葬儀屋のパンフPDFがLINEで送られてきたのですが、そこは利用せず
    私が事前に(父が入っている寺の)住職に電話をし「そろそろ亡くなりそうです」と
    相談していたので「ではその時が来たら〇〇の葬儀屋さんに連絡すれば私が行きますので良くしてもらえますよ」と
    言われてそうしました。直葬(最小限)なので花代などは含まれておらず
    地元の花屋に個人で注文し、可愛いアレンジメントを作ってもらい安置所に持ち込み置いてもらいました。
    友引を挟んだので火葬まで数日かかりましたが、その間の安置室でのドライアイス代も負けてもらえました。
    住職と葬儀屋(担当者によるけど)さんが上手にタッグ組んでると色々と親切にしてもらえますよね。
    儲け主義のところだとそうはいかないみたいですがw
    両親は合祀墓ですが、今回、母の時は金銭的にちょっと厳しく、困っていたところ
    住職が「ある分だけでいいですよ」と数万円しか取りませんでした。
    こんないい人いるんだと、泣きそうになりました。

    • @ミミ猫-y1t
      @ミミ猫-y1t Місяць тому +48

      僧侶ってそもそもそういう存在ですよね。「うちは相場これこれで」って値段でごねたりするのおかしい。
      極楽浄土の案内人とも思えない。

    • @pondenyanko
      @pondenyanko Місяць тому +37

      ​@@ミミ猫-y1t ですよね。なのである時にちょっとずつ墓参りの際、花代として数千円でもおさめていこうかなと思っています。
      あと、一人っ子の私にも「入る所なければ引き取るから安心しなさい」と言ってもらえました。
      ほんとありがたりです。
      ※ちなみに住職にもちゃんとお経代は入ってます。
      墓代は「ある分でいいよ」でしたが
      タッグを組んでいる葬儀屋さんが(自分とこの取り分を少し減らしてでも)住職にちゃんとお経代を渡していています。
      取れる時は取るが
      困っている人からは取らないというスタンス(住職)が
      とてもありがたくそれに合わせてくれた葬儀屋さんにも感謝です。

    • @加藤順-f6j
      @加藤順-f6j Місяць тому +16

      千葉市博O車
      超ボッタクリ30年〜前300満でやってやるよ!アッけっこうです、他でアテがありますから…で150満
      何なんだよ!死体に叢がるハイエナのごとし

    • @星のカービィ-77
      @星のカービィ-77 Місяць тому +4

      祖父の時は費用は相場でしたが、生前にお寺に良くしていたらしく、高額な追加料金は無く居士の戒名を付けていただけました。
      大工だったのでお寺で必要な木製品などを送っていたかも。

    • @yuka-ks2po
      @yuka-ks2po Місяць тому

      @@加藤順-f6j

  • @なな-c6f4d
    @なな-c6f4d Місяць тому +71

    本当に勉強になります。ありがとうございます。😊

  • @chitora1548
    @chitora1548 Місяць тому +167

    昨年母が入院中コロナの院内感染で亡くなりました。よって直葬しか選択肢はありませんでした。ですが生前の母は「葬儀はシンプルにやって欲しい、お坊さんも戒名も要らない」母の遺言通りお坊さんは呼ばず位牌はネットで購入しました。
    後悔はコロナ化の対応だったので母の亡骸に対面することが出来ず顔も見てあげられず勿論触れてあげる事も出来ずお別れになったことです。これから直葬は増えていくと思います。私の時もそれでいいです。

  • @チャチャ-s4o
    @チャチャ-s4o Місяць тому +105

    直送方式にしましたが葬儀屋に膝が曲がっているから大きい棺でなくてはダメだと嘘をつかれました。
    調べたら伸ばせることが判り、すぐに契約解除し、担当者も変えてもらいました。お気をつけください。

    • @123aQE
      @123aQE 26 днів тому +1

      うちの旦那も普通サイズで十文なのに、葬儀屋の棺の在庫処分?で特大でした😮

    • @靖子川田-d1s
      @靖子川田-d1s 22 дні тому

      6:42 る

  • @tubamemejimejicon
    @tubamemejimejicon Місяць тому +331

    こういうの聞きたかった、お坊さんに40万以上、」葬式に60万以上かけたり、必要ないです。お坊さんのかわりに経典読んだりしても良いと思ってます。

    • @user-wanuo
      @user-wanuo Місяць тому +27

      お経を読むって、いいですね🥰🙏💖 家族が読んだ方が届く気がしますよね🥰🙏

    • @さつき-v9n
      @さつき-v9n Місяць тому +6

      知人に葬儀の職員が居る~(笑)?お寺の控室の会話聞こえ→身寄り少なく1名の参列→住職が発言→質素な葬儀だが、故人は遺産多額有りだからなぁ~マァ老人施設経営者&住職が→お布施と題して、故人の遺産を×な方法で、住職に渡したとニュース見たが、裏側は、様々かと~丸儲け恐怖

    • @炭酸ガスヲ
      @炭酸ガスヲ Місяць тому +14

      そもそもお経というものは、生きてる人の為の教えであり、死人に唱えても意味がないと、とある仏教チャンネルの人が言ってました、僕もそれを信じます

  • @わいわい-t6i
    @わいわい-t6i Місяць тому +32

    いい情報ありがとう御座います。私達家族も希望なので、動画保存しておこう。感謝です

  • @deseo8342
    @deseo8342 Місяць тому +89

    僕も直葬がいいです。ゲイで家族もいなくて、友達もいません。死んでも連絡する人もいないし、来てくれる人もいないので寂しい葬式などされても惨めなだけです。

  • @さはら-u7d
    @さはら-u7d Місяць тому +244

    葬式、法事要らない。坊主が儲かるだけ。

  • @吉永こゆり
    @吉永こゆり 28 днів тому +21

    直葬でやろうね、お坊さんもいらないね。と話し合っている老夫婦です。お墓は共同のお墓をすでに購入しました。
    ひとり息子の負担をできるだけ軽くしたい。日本の伝統的なお葬式はおカネと労力がかかりすぎます。

  • @エイコ-t7w
    @エイコ-t7w Місяць тому +61

    母が97歳で今入院しますが年齢的に考える事があります。直葬を考えています。良く分かりました。

    • @エイコ-t7w
      @エイコ-t7w Місяць тому +5

      孫は反対をします。困ってます。

  • @ぷちぽん-h4r
    @ぷちぽん-h4r Місяць тому +103

    主人が今月頭に亡くなり、まさに直葬でした。ただ一度家に帰りたかろうと自宅に運んでもらい二日後に出棺火葬、となりました。息子の知人が元葬儀社務めだったので相場などあらかじめ聞けてたのは良かったかと思いますね

  • @okameino-chan
    @okameino-chan Місяць тому +77

    事前にお顔は見れないと言う事でしたが、火葬場の火葬炉の前でお顔も見れてお焼香も用意してありました。
    自分達家族が持って行ったお花や折り鶴を沢山周りに添えて最後のお別れしました。
    地元の火葬場ですが良い火葬場だったのですね。

  • @白いゆり
    @白いゆり Місяць тому +200

    私は肺癌患者です。宗教を信じていないので、お金をかけなくて良いです!
    残す財産の予定も有りません!
    変人と思われようが、どうでもいいです!
    子供達と過ごした思い出だけを持って、身体を卒業します!

    • @rtpc5
      @rtpc5 Місяць тому +42

      「身体を卒業」良い言葉ですね。
      時代と共に人の考えも変化し、日本が貧乏になり、いろいろ考えさせられます。。

  • @incomer24
    @incomer24 Місяць тому +101

    今月の頭に父が亡くなって、亡くなってから病院で葬儀の手配(要は遺体はどこに移すのか)はどうするのか
    と聴かれて慌てて葬儀会社を探して(ネット検索で5分w)自宅近くの葬儀会社に依頼。
    (入院先は自宅からの移動時間は知れてるが、隣の府)
    葬儀会社からは特に何か意見をされたり、何かを勧められる事は無く必要ならお寺・坊主の紹介はする。
    葬儀をするなら斎場の都合で最速で4日後、何日後でも追加のドライアイス代は不要って説明を受けた。
    父の希望(仕事関係と父方の親族は呼ばない・実家の墓には入らない)と母の希望(父の親族を呼ばないなら
    母方の親族も呼ばない・それ以外の事は自分を含めた子供に任せる)と兄弟間の話し合いで何日も一人で
    ドライアイスで半冷凍されるのは可哀想って事で翌日火葬出来る直葬を選びました。
    直葬でも火葬場に向かう前に30分程、遺体と対面してお別れをする時間があるとの説明があった事も直送を
    選んだ理由の一つです。
    結果、通夜・葬儀・遺影・位牌・戒名・お経等何にも無かったですが家族的には満足度が高かく
    正直、直葬で充分だなって思いました。
    通夜・葬式はしなかったけど最後は兄弟3人で両手を握って看取れたので、兄弟は全員納得。
    体調不良で病院へ同行できず、看取りに参加出来なかった母も出棺前に30分対面出来た事で
    肩の荷が下りたと申してました。
    葬式なんて所詮、遺族の自己満足ですからね。
    家族が納得出来たら、豪華な葬儀をしようが直葬だろうがどっちでも良いんじゃないでしょうか。

  • @オクラホマミキサー-t7s
    @オクラホマミキサー-t7s Місяць тому +50

    弔問志し辞退致します。
    故人の意志ですのでと貫き通せる時代になって欲しい。
    申し訳ないけと外部の方の想いは遺族に関係ないのさ。どうか各々方、出費なさいませぬよう自宅で偲んで下さいましたら充分でございます。
    知らなかったと後でお線香上げに訪問する慣習もやめて頂きたい。手続きの数々と仕事で家にいるとは限らないのです。

  • @しづえ-x2p
    @しづえ-x2p Місяць тому +98

    子供だけで、母を見送りました。

  • @9太郎-j2h
    @9太郎-j2h 21 день тому +6

    かなり前の事、私の家族2名を直葬(火葬式)で送りました。遺体安置場でも火葬場でも故人にお別れする時間をたくさん頂きました。
    お坊さんもお経も無しでした。
    (故人の魂を神様に委ねたく、病院から遺体安置所へ向かう際に棺の中に聖書も入れさせて貰いました。)
    火葬式では、死を経験した2人を尊く清い存在に感じ、ただただ厳かな気持ちでいました。
    元火葬場職員の下駄さんのお話を聞き、遺体に対し遺骨に対し尊厳あるものとして相対して下さる姿勢に感銘を受け、更に、直葬で充分と思えるようになっている。

  • @INA-tc9xe
    @INA-tc9xe Місяць тому +31

    とてもとても参考になりました。ありがとうございます。

  • @ととまるぐう
    @ととまるぐう Місяць тому +91

    兄貴は仮想だけ、戒名なし、納骨の際は坊主が戒名ないので嫌味いわれましたね!!葬式に坊主はいりません!!

    • @user1nytt3y
      @user1nytt3y Місяць тому +8

      変な話になりますが戒名は本人が亡くなった後にお坊様が決められるので亡くなった人の法事で読んでも亡くなった本人は自分のことだとはわからない。と。母親から聞きました。なので自分の時は戒名いらない。簡単に直葬にしてと子供に言ってます。

  • @遊佐-y4x
    @遊佐-y4x Місяць тому +35

    いい話が聞けて良かったです。ありがとうございます😊

  • @制服美少年
    @制服美少年 Місяць тому +33

    両親共に直葬でありました、因みに両親の希望でしたので、御僧侶様もきちんと炉前にて読経されて頂きました~あと最後の別れは一般炉前は立て込んでいる様子でしたがランク上げて個室炉前でしたので心行くまで拝顔させて頂きました~あと一切香典等完全辞退にて後々の喪主としての気苦労激減させて頂けました。両親共に介護長期にてある意味親孝行させて頂けたので後悔はありませんでした。荼毘あとは近所料亭にてまさに親族のみにて回想に心置き無く出来ました。世間体的見栄は全く無意味と感じました~事後の弔問混乱も一切無しにて本年両親13.17回忌無事させて頂きました~御寺様本山にて。ご参考にて。

  • @komo2764
    @komo2764 Місяць тому +35

    私の父親は僧侶でした。大好きな父親の遺言通りに式はしてませんし骨もひろっていません。お釈迦様の教えはそうです。
    親戚の僧侶が法名をつけてくれましたが。。

  • @ふふふふく
    @ふふふふく Місяць тому +60

    私の母も火葬のみでした。戒名も私が作りました🙌

    • @user-wanuo
      @user-wanuo Місяць тому +21

      ステキですねー💓
      家族が作る戒名が一番の贈り物🎁ですねー🥰

  • @ゆみたん-g5x
    @ゆみたん-g5x Місяць тому +62

    凄く分かりました。誰に言われても
    家族で相談して良いようにしたら良いんですよね。

  • @comenmoney364
    @comenmoney364 27 днів тому +6

    わたしの父は盛大にして欲しいっていってましたので、父はお金をしっかり残していたから祭壇を父の大好きなゴルフ場に見立てて、かなり豪華にやりましたよ✨地味も派手も本人の希望を尊重するで、いいよね

  • @mm-mo1mh
    @mm-mo1mh Місяць тому +22

    父は、戒名不要、葬式不要、坊主不要。散骨せよーと残して亡くなった。その通りにした。簡素で簡潔。それでも19万かかった。

  • @著著
    @著著 Місяць тому +208

    コロナ渦の時はガチ直葬だったねー。。

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 Місяць тому +60

    20年前と数年前に知り合いの親が亡くなりましたが、 お二人とも高齢者で葬儀に来る知人もいなくて直葬でした。

  • @kumiko1213s
    @kumiko1213s Місяць тому +17

    色々参考になってありがたいです。下駄さんの説明ほんとわかりやすい!

  • @ユミコ-i9c
    @ユミコ-i9c Місяць тому +23

    金沢市民は、基本的には市営の納骨堂に入るそうです。
     金沢市民だった伯母(医者)は、墓を建てられるだけのお金は持っていましたが、その納骨堂に入りました。

  • @ひきがやみさき
    @ひきがやみさき Місяць тому +34

    数日前、親が亡くなりました。
    夜亡くなりその日のうちに葬儀屋が遺体を引取りにきて葬儀場へ。
    翌日葬儀屋が来て打合せ。その場で翌日に火葬場が取れました。
    葬儀場で部屋を借りると15万円と言われ借りませんでした。
    翌日午前中身内で安置されている場所でお線香をあげました。
    午後火葬場へ。会食もなくお骨は自宅へ。
    親は積立で15万円は用意していましたがその他で計31万円でした。
    お骨は散骨希望でそちらは既に契約済みです。
    遺影もないシンプルな葬儀でしたがそれでもお金は掛かるというのが素直な感想です。

  • @阪上裕代
    @阪上裕代 Місяць тому +55

    私も直葬と思っています

  • @どりぃミン
    @どりぃミン Місяць тому +14

    とても参考になりました。色々考えさせられます…ありがとうございます。

  • @mokapiro9142
    @mokapiro9142 Місяць тому +58

    とても勉強になりました。

  • @_yuzu838
    @_yuzu838 Місяць тому +43

    うちの祖母も昨年、直葬でした。
    本人は晩年、なにもしてくれなくていい。死んでからお金使わせるのは申し訳ないと言っていました。
    本人が決めていた葬儀屋さんに連絡したら、病院までのお迎え、預かり、市役所・火葬場の手続きなど全て行ってくれました。
    祖父が前日に坊さん呼ぶ!と言い出し、どこの坊さんでもいいから手配してくれと無茶を言ったのに手配してくださったりとてもありがたい対応をして頂きました。
    その葬儀の前から下駄さんの動画を見させてもらってました。
    火葬場職員さんが骨壷でぎゅっぎゅっと骨を潰しはじめた時も家族は驚いてましたが、私はあーこういうタイプの方もいるって言ってたなと最後まで楽しめました(笑)

  • @kamenoko5960
    @kamenoko5960 Місяць тому +231

    私も10年くらい前から子供たちに私が死んだら直葬+海洋散骨でってお願いしてます。死んだ人にお金かけても仕方ないから自分達のためにとっておきなさい、と。
    遺族は寂しいかもしれないけど寂しさは徐々に薄れていきますからね。
    ちなみにお墓も管理が大変なので私の両親の代で墓じまいすると言ってました。
    昔はお墓は絶対、みたいなところがあったけど時代は変わりましたね。

    • @ハムちゃん-x1l
      @ハムちゃん-x1l Місяць тому +15

      海洋散骨は業者に頼むので、お金かかりますよ
      しかも毎年お金払い続け無ければならないですよ

    • @user-ig2ok3he7s
      @user-ig2ok3he7s Місяць тому +3

      ​@@ハムちゃん-x1l毎年支払うのですか?

    • @kamenoko5960
      @kamenoko5960 Місяць тому +10

      @@ハムちゃん-x1l
      調べたら家族も一緒に船に乗って散骨するパターンと家族は乗らずに業者におまかせパターンがあって業者に任せた場合10万くらいとあったのですがそれを頼もうと思ったのですが年会費がかかるなら違う方法を考えようと思います😢
      教えていただきありがとうございました😊

    • @日暮恵美子
      @日暮恵美子 Місяць тому +8

      海の散骨は費用が莫大にかかりますよ。調べてみてください

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k Місяць тому +1

      海汚さないで?

  • @達邦平内
    @達邦平内 Місяць тому +55

    二親を通常の葬儀をした経験から自分は一晩自宅で過ごして翌日に火葬希望。何で大金かけて告別式を行なわないといけないのか以前から疑問に思っていた。

    • @user-wanuo
      @user-wanuo Місяць тому +6

      家で一晩過ごすのいいですね😊
      母は病院で亡くなりましたが、家に帰ったことで愛犬と過ごせました😭❤️ 母の愛犬が遠吠えをしたのはあの時だけでした😭🙏

  • @char1652
    @char1652 Місяць тому +41

    小さなお葬式で火葬しました
    病院では2時間以内にご遺体の移動をお決め下さいと言われ、小さなお葬式に連絡するとご遺体は葬儀屋に一時保管され、次の日火葬でした
    というのは、当時コロナ蔓延の頃で危篤の時も母は看取れず私のみ最後まで看取れました
    親族、地方で色々葬式の方法はありますが、我が家の教えは
    葬式は残された遺族の気持ちの整理の儀式
    故人の希望に添えない葬式もある、火葬だけの小さなお葬式はシンプルでお別れも出来ません、そう顔も見れないです
    まあ、安いだけに価格相応と思って下さい
    今は先祖代々430年続く出雲のお膝元の単なる漬物石のような墓へ埋葬されました
    亡くなったら終わりなのでお盆も何回忌といものもありません、戒名もありません
    残された遺族に優しいお墓です、こんなのもあるんだという参考にコメントしました

    • @user-wanuo
      @user-wanuo Місяць тому +4

      漬物石のようなお墓、ステキですね🥰🙏 お家の誇りを感じます🙏

    • @sakuyoshi
      @sakuyoshi Місяць тому +3

      葬式は残された遺族の気持ちの整理の儀式・・・亡くなった人を偲ぶと言うより残された人の為と言う事を、改めて思い知らされました。感謝します。

  • @うさ湖
    @うさ湖 Місяць тому +13

    しっかりとされたご説明分かり易かったです…登録させて頂きました!
    両親の希望で、生前葬儀場の説明会に親子で参加し、直送を予約しました。
    父を15年前家族で送って数年後に散骨しました。
    父を送った母も『私もあんな感じで往けるんだね』と安心して2年前に子供孫に見送られ、同じ海に還りました。宗教的なものは希望せずに葬儀場の御厚意で安置室からの出棺前に、棺にお花や折り紙を皆で手向け、お別れの時を過ごす事が出来ました。葬儀社の方には、本当に感謝しています。
    事前に葬儀社の方とお話しされるのが良いかと思います。
    私も、子供達にこんな感じで!と伝えてあるので後は、安心して生きたいと思っています。

  • @紫音-t8w
    @紫音-t8w Місяць тому +54

    私の昔からの望みです直葬は。誰にも知られたくないので。ただ、私は身内がいないので‥それを誰にしてもらうのか?困ってます。

  • @waqdr
    @waqdr Місяць тому +205

    私の母親も火葬のみでしたよ

  • @輝一-q2z
    @輝一-q2z Місяць тому +40

    私も直葬を喉見ます大金掛けて葬儀しても最後に焼くのだから、一緒です、私の知っている人は家族葬しましたが、安いと思っていましたが、請求書が来てビックリしたそうです80万の請求書が来ましと言っていました、これからは、直葬が増えるでしようでも火葬場がいっぱいで一週待たされるらしいです、ドライアイスが高額になります、

  • @綾小路りんご
    @綾小路りんご Місяць тому +15

    母親のお姉さんの時は直葬でした。
    お通夜お葬式はしませんでした。
    でも費用は30万円位かかりました。

  • @湯浅明美
    @湯浅明美 Місяць тому +33

    今年の6月の父の日に夫が亡くなりましたが末期癌だったので在宅介護中、夫本人と葬祭場を資料請求してまして、ここと決めてました!
    家族葬でした。
    母の時は、凄い金額でしたが、夫の時はリーズナブルな金額でした。
    葬祭場の方に、とても感謝してます。
    私も゙同じところでお願いしたいと思います!

  • @pampakun
    @pampakun Місяць тому +14

    お寺から提示された戒名と読経代は支払うのに、火葬式をやりたいと言ったらお通夜と告別式をしないと駄目だと言われました。
    葬儀はお寺のためにやるものではないですよね。
    前例がないからとも言われました。

  • @yame8134
    @yame8134 Місяць тому +60

    骨をどうにかしたいな
    散骨でも良いんだけど散骨できる海まで行って船に乗ってもらわなきゃいけないし、わざわざ自分の木を持たなきゃいけない樹木葬もちょっと違う。法律や状況で許されるなら、本当に土にぺぺっと混ぜて終わりで良いんだけど…
    とにかく自分自身で出来ないから、やってくれる人の負担にならないように骨の処理をしたい

    • @犬と花
      @犬と花 Місяць тому +8

      持病があるので自分の時に備えていろいろ調べていますが海洋散骨は代行してくれる業者がいます。

    • @Dty48
      @Dty48 Місяць тому +7

      もしかして地域によって違うのかもしれませんが、収骨しない事を使用する葬儀会社に伝えれば良いと思います。いくつか書類にサインをしなければなりませんが。

    • @石川宏子
      @石川宏子 17 днів тому

      知り合いが遺言で、「焼切り」にして何も残らないようにしたそうです。火葬場でやってくれたようです。
      私達夫婦も、今両家の墓じまいしているので、私達は焼切りにするつもりですよ~

  • @paru385
    @paru385 Місяць тому +43

    直葬、合祀を希望してます。
    まだ何年も先ですが、パンフ持ってきて、子供達には話してますが…
    旦那とは、旦那の実家のお墓には入りたくないので☺️

  • @みのり-b6s
    @みのり-b6s Місяць тому +35

    直葬希望です。来る友達いないし
    親戚も高齢だし、迷惑掛けたくない
    家族も大変なので

  • @壺義春
    @壺義春 Місяць тому +15

    古代の人は死を忌避していて、死者が出ると荒野に放って振り返らずに逃げ帰って来たといいますね。
    仏教の伝来とともに葬儀という物が政治の道具になり、江戸時代に戸籍管理になり、現代では商売になった。

  • @coppuri
    @coppuri Місяць тому +22

    親戚は火葬場の順番待ちの都合で5日ほど葬祭屋の安置所にお世話になりましたが、スタッフの常駐時間内に行けばいつでも冷凍室から出して頂けてお別れする事が出来ました。対応もとても親切でそれが普通だとばかり思っていたのですが、良い業者さんだったんですね…

  • @ウメナカレイコ
    @ウメナカレイコ Місяць тому +27

    続き、町田市には市民葬が2年前迄有りましたが、今は無く、10年前母の時は7万位で祭壇もあり、住んでいた団地の広間を借り安くで来ました。市民葬復活して欲しいです😂

  • @新保昭弘-w9x
    @新保昭弘-w9x Місяць тому +26

    もう、親戚少なくなつてきたので、私も直葬に、したいと思います、母親が96歳になりました、母親と、話し合つてみます初めて聞き、そういうのがあるかと、聞きとても勉強になりました、ありがとうございます。

  • @競艇記者
    @競艇記者 Місяць тому +19

    昨年父親を亡くして始めての喪主として葬式を経験しました。深夜突然病院から連絡が来て慌てて病院に着いて父親と対面して妻子供と悲しみに暮れていたら、物腰の低い男性が現れてもし葬儀が決まってなければ誠心誠意お手伝いさせて頂きますとの事で、エンゼルケアが終わり次第わが社の会館にお運びしますと言われ流れのまま会館に向かいました。 翌日お墓のあるお寺のお坊さんに連絡したら生前葬儀はお寺であげてくれとの事でお寺で上げました。妻が会館から見積りの予算とお寺さんで上げた費用を比べたら約140万円費用が安かったです。今思い返せば葬儀屋の営業は動揺商売とでも言うか心の油断に上手く漬け込んで利益をあげる仕事なんだなと思いました。お坊さんは今の葬儀屋は遺族どころかお寺お坊さんまで食いものにしてると憤慨していましたあ

  • @sachieee777
    @sachieee777 Місяць тому +17

    葬儀屋に務めてます。
    時間があるのでしたら
    【事前相談】をおすすめします😅

  • @zunyoshi7451
    @zunyoshi7451 Місяць тому +68

    送迎バス乗ってたんで斎場には大分関わってました
    地方の団地に近いとこでしたが確かに直葬の方、増えてるなという印象ありました

  • @こんちゃん-z3n
    @こんちゃん-z3n Місяць тому +7

    葬儀の話は深いですね。先日、親族と揉めたばかり。うちは母の直葬2年半くらい前に無事終えた。お坊さんも呼んだので、お別れは花も入れたり出来たので、良かったです。会食も家族だけでしたし、満足でした。うるさいのは親族。葬儀マニアがけっこういて、押さえ込むのが大変でした。考え方がまるで違うので、葬儀しないからって休んでいるんじゃねーだろうなとか、脅されたり。会食狙いの親族も。いろいろです。母は生きてる間に、たくさんのお金をかけて手厚くもてなしたので、うちは後悔なんて微塵もないわけです。親族は何もしないから、悔いだらけなんでしょうね。面白かったので登録しました。

    • @星のカービィ-77
      @星のカービィ-77 Місяць тому +2

      父は兄弟にたくさん援助をしてきました。歳をとって廃業し、援助が無くなったら急に疎遠になりました。
      死んだら親戚に連絡するなと言われ、その通りにしました。

  • @Neko爺
    @Neko爺 Місяць тому +25

    私は白菊会の会員(検体)、昇天後、医科大学が病院に受け取りに来ます。大学で解剖実習後、約2年ごに火葬し、医学の慰霊墓に納骨されます。通夜、葬儀無しです。

  • @user-rin.r
    @user-rin.r Місяць тому +31

    直葬という言い方もありますが、密葬もあると思います。都会のように火葬場が過密ではありませんので葬儀場の1部屋を借りて1晩おいて、火葬場に運んでもらいました。ただし、葬儀屋さんに棺桶のみ用意いただいて、お花や衣装、線香など用意してもらいませんでした。無宗教ですので線香も変ですからwお坊さんって、すごい人だとお礼の金額まで足りないっていわれました。(他の人の葬儀ですが)あと葬儀屋さんに骨壷の用意などをお願いして、あとは家に小さな祭壇を作って飾りましたが、それは夫の兄弟のためだけです。最も兄弟も香典なども包んできませんでしたけど。wそれでも二十万くらいでした。関わったのは子供2人と妻だけです。いわれるように祭事は行う人が覚悟して親戚をはねつける気がないと無理ですね。葬儀やっていただいたところで、貴方だからできたんですよ、他の人だと流されるんですよっていわれました。自分の葬儀の事きちんと書いておいた方がいいとお思います。故人の意思だという時の説得に使えます。叔父や叔母とか結構うるさいと思います。

  • @yashima-g7z
    @yashima-g7z Місяць тому +56

    天に召されるだけなのに葬式開いてお経を詠んでもらわないと祟られると思っている方々がいる

    • @篠島一生
      @篠島一生 Місяць тому +7

      天に召される?それってなんの教えですか?この世と来世の違いってなんですか?教えて頂きたいのですが

    • @松原京子-x3u
      @松原京子-x3u Місяць тому +6

      ​@@篠島一生天国に行くと言う事を言ってると思う😅

  • @upmt58deen
    @upmt58deen Місяць тому +7

    私の叔母が直葬でした。火葬場の予約は葬儀屋さんがしましたが、火葬許可証は自分で役所に行って取らなければなりませんでした。
    費用は葬儀屋に8万5千円ほど、許可証に3万でした。火葬が1日延びると安置の費用として5万数千円かかるようです。
    お別れは火葬場で出来ました。
    北海道の千歳です。

  • @ありっさひめ
    @ありっさひめ Місяць тому +25

    私はペットと入れる樹木葬 親族は海に流すんだそうです どうせ誰も来ないので親子2~4人だけしかいない檀家では無いので自由です
    死ぬ時は静かに一人で逝きたいですね 耳元で話しかけられたく無いです。

  • @敏感なおまめちゃん
    @敏感なおまめちゃん Місяць тому +25

    うちは直葬決定してるのですが、棺桶や骨壺をどうすればいいのか分かりません。このチャンネルは役立つ!!
    ありがとうございます🙇

    • @オーガ-r2y
      @オーガ-r2y Місяць тому +13

      数日前に親を直葬したものです。この動画でも言われている通り葬儀会社によって違うと思いますが、私が行ったところは北海道でも大規模なスーパー系列の葬儀社でして、そこでは
      病院から連絡→遺体回収→翌日に葬儀会社の人が棺に入っている親を持ってこられそこで対面という形でした。
      また骨壺は葬儀会社の人が火葬場の人に預けていたみたいで、収骨をする際に火葬場の人が差し出してくれました。
      収骨が完了した後は、壺を箱に入れてもらったものを受け取り、その足で事前連絡していた納骨堂にて納骨して完了という流れでした。
      火葬場のスタッフも丁寧に接していただき、今回お坊さんを呼びませんでしたが、それでもとても満足しました。

    • @敏感なおまめちゃん
      @敏感なおまめちゃん Місяць тому +3

      @@オーガ-r2y 親御さんにおかれましては、この度はご愁傷さまでございます。
      とてもお役に立つ実体験をありがとうございました🙇
      関東の地から手を合わさせて頂きます。

  • @綾小路りんご
    @綾小路りんご Місяць тому +7

    私の父親がなくなった時は普通のお葬式でしたが戒名が50万だったりしたので300万円位かかりました。
    戒名も50万円もかけなくても良かったかなとおもいました。
    また葬儀屋からはあれもこれもいいものがいいですよと言われますがそんなにお金かけなくていいと思います。

  • @shigerunakayama2207
    @shigerunakayama2207 25 днів тому +3

    あとは、お別れの際近所の人たちが「お顔見たい」「お別れしたい」と要望が有ったので送り人(納棺士)を使いました。
    母(87)も化粧など施していただいたおかげで綺麗なお顔になっていました。
    もうこの辺は”気持ち”の問題ですよね。

  • @木村若子-s9g
    @木村若子-s9g Місяць тому +11

    テレビでは一日に葬儀屋の宣伝が何度行われることか!葬送経済学、変な作りモンの葬式や坊主に馬鹿高い戒名料、その為に保険までかけろと脅かしてくる。猫さんのよ😅うに静かに消えて行きたいのに商売の道具の遺体になるのは悔しいです。生きているうちにきちんと希望を伝えそれなりのお金を用意して後は残された人の判断ケセラセラ。とてもいい動画、感謝!

  • @afurikatume
    @afurikatume Місяць тому +19

    うちの父親も病院から近くの葬儀屋へ運ばれて、そのままそこの火葬場へ、お骨になってお家に帰って来ました。そのお骨は天王寺の一心寺さんへ。お葬式するお金もなかったのでこんな感じでした。

  • @たい焼き-g4w
    @たい焼き-g4w Місяць тому +15

    親の葬儀の時のことですが、前もって何軒か話を聞きに行って決めました。
    おっしゃる通り葬儀屋によって全然違いました。
    いやもう、色々共感できすぎて…。
    悲しみよりも、葬儀に来る人に気を遣いすぎてきつかったです。
    結局、全てのプランの見積もりや、火葬までの間にお別れできるか等流れを詳しく教えてもらえて、
    その時の気持ちとか親戚との兼ね合いで、当日打ち合わせでプランを決めていいと言っていただけた、良心的なところに電話をしました。
    うちの地域の話ですが、系列がいっぱいあるようなところになるにつれて、お値段も決まりごとも強気になっていく気がしました。
    最低料金はこの棺だけどこれじゃちょっとあれなんで皆さんこちら多いですね?みたいな、、全部言うこと聞いてたらやばい値段に。
    打ち合わせ当日にイラッとしないためにも、下見をしてて本当に良かったと思いました。

  • @saitaka
    @saitaka Місяць тому +31

    見送る人達の気持ち次第だと思います。

  • @ウメナカレイコ
    @ウメナカレイコ Місяць тому +11

    火葬式だけでしたが、火葬待ちで1日2万円掛かり、5日オ―バ―なので、10万円で計339900円でした。もっと安くしたかったですが無理でした。みんなのお葬式 というのでしました😢

  • @モコママ-y9i
    @モコママ-y9i Місяць тому +6

    とてもためになりました➰子供も夫もいない身で遠くにいる親戚共あまり交流が無く戒名、墓も要らないです。
    今は弟と一緒に住んでおりますがふたりともあまり人付き合いが苦手で。。。
    いつも弟と死んだらどうしたいっと話し合ってます😅
    生きているうちに本人の希望に添える様に➰勿論自分が亡くなった時の事も弟に言ってあります😅

  • @天ナビ-u8r
    @天ナビ-u8r Місяць тому +14

    私も直葬希望です。ですが、子供達が、家族葬だけでもと言います。なら、お坊さんはいらないと言ってます。無宗教ですので、お経はいらないから、私の好きな歌を流して欲しいと言いました。納骨場所は、もう公営墓地の預かってもらえる所を契約して、10年分のお金を払いました。契約終了後、全体墓地に、そのまま移っていきます。

  • @YoshiKawai
    @YoshiKawai Місяць тому +139

    死んだら綺麗な海に散骨 もちろん戒名なしでお願いしてます。

    • @seishn1911
      @seishn1911 Місяць тому +3

      生まれ変わりは🐟

    • @ソフィア-w2r
      @ソフィア-w2r Місяць тому +2

      海に散骨すると土に還らないです

    • @175thkky9
      @175thkky9 Місяць тому +5

      海に散骨するためには、お骨をパウダー状に加工しないといけません。
      それも全ての骨ではなくて、散骨できる量(重さ)が決まっていて、結局それ以外のお骨を納める場所は必要かもしれませんので、生きているうちに自分でここの業者がいいとか、確認しておくほうがよいと思います。

    • @びび-q3u
      @びび-q3u 20 днів тому

      人の骨食べた魚食べるのは
      本当は嫌

  • @竹美平松
    @竹美平松 Місяць тому +28

    火葬場の空きが無ければ待機になります。ドライアイスに部屋をクーラーでガンガンに冷やす。が必要。亡くなり直ぐ焼いて貰えるとは限りません。海に撒くには骨を粉にするとか必要な事もあります。調べてみて。

  • @yuanialove
    @yuanialove Місяць тому +16

    生前相談、事前相談をおすすめします

  • @美知子髙槁
    @美知子髙槁 28 днів тому +2

    私も葬儀の事はいろいろ考える年齢になり、たまたま下駄の、チャンネルさんの、ユーチューブが目に止まり聞き入りました、メモを取りましてきちんと書き直して子供に渡そうと思います、私は自分の葬儀にあまりお金を掛けないで子供の負担を少なくしたいと思っておりましたのでとても参考になりありがたく思います、しっかり参考にいたします、本当によかったですありがとうございました

  • @下僕と猫様
    @下僕と猫様 Місяць тому +15

    私は直送で散骨(海)を希望してる 先の事を考えたら継いで貰いたい物も無いし 仮にあっても苦労させたくないから

  • @森戸浩一
    @森戸浩一 22 дні тому +2

    色々知らない世界、勉強させて、頂いてます

  • @haruyama6152
    @haruyama6152 Місяць тому +12

    姉が病気で生活保護だったので直葬でした。住職を呼びたかったら実費呼んでくださいと火葬場の方に言われました。

  • @やまたからの
    @やまたからの Місяць тому +21

    私も墓すらいらんーほんとそう思う死んだものは生者を煩わしてはいけない主義ですー遺言しとこ!

  • @さり-r4l
    @さり-r4l Місяць тому +27

    私は、横浜市で生活保護を受けてるので、直葬に、なるのですが、主人が、埼玉の住宅型有料老人ホームに、居るのですが、死んだら連絡がくると、思います。でも、足が悪いので、埼玉までは、行けないので、火葬して、共同墓地に、埋葬してもらうように話は、役所にしてありますが、どの様な順序で進むのか、聞いて見たいと思います

  • @アッキーユー
    @アッキーユー Місяць тому +16

    東京は焼くのが高いです。焼くだけで確か9万掛かったと思います。兄弟だけで自宅で看取って火葬まで最短で4日後と言われたので、ずっと超クーラーつけっぱなしにして、ドライアイスだけ変えてもらって、火葬場でお坊さん呼んで読経してもらって、顔の周りにお花を添えて、そのままさようならです。立派な骨でしたよ。90過ぎとは思えない骨でした。28万位の火葬式、お坊さんには8万お支払いしました。私は読経してもらってもわからないからCD音楽流してもらおうかな。戒名は自分で作って彫刻か陶器で作ろうと思います。