≪週末DIYから始める移住への道≫

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 51

  • @yuetsutogashi3740
    @yuetsutogashi3740 3 роки тому +5

    切れる、切れる!!
    今までで一番楽勝!!
    たろっち、ありがとう!!!

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      ほんと、たろっちに感謝感謝です!コメントも同じくらい感謝感謝ですよ!(^^♪

    • @yuetsutogashi3740
      @yuetsutogashi3740 3 роки тому +1

      @@yu-schannel コメントへの全返し!!視聴者さん大事にしてますね!!そろそろ無理かな?

  • @山本美恵-l7d
    @山本美恵-l7d 3 роки тому +6

    たろちゃん、プロ中の最上級のプロ、カッコいい〜
    皆さん、お疲れ様でした。
    いつも仕事が美しいですね🤗

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      ほんとプロの仕事はカッコいいですね!見習わねば(笑)

  • @shinki1tenrieko
    @shinki1tenrieko 2 роки тому +1

    お二人には心強い味方がいて、不安解消してくださいますね♪
    坂ちゃんもたろっちさんもなくてはならない存在ですね
    出来上がりが楽しみです。

  • @ytbnh7738
    @ytbnh7738 3 роки тому +8

    やはり専門家が知り合いに居るとものすごく助かるんだな~。動機が不純と言われてしまいそうだけどw

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому

      実際問題、たろっちが色々と教えてくれるので開拓計画自体も微妙に変化していけそうです!ありがたやっ!

  • @eishi5353
    @eishi5353 3 роки тому +9

    そんなに切れ味が違うんですね!餅は餅屋ってよく言ったもんや!
    観てても気持ち良い!

  • @luff-l4w
    @luff-l4w 3 роки тому +4

    お疲れ様です。少しづつ整っていくって楽しい。自分やってる気分になりながら見てます。薪は細いもの太いものある程度別けて置くと使う時に便利ですよ。次回も楽しみにしています。

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому

      薪も並べ方次第でバランス悪くなったりするので、それだけでも難しいですねぇ(^^;

  • @orange100z
    @orange100z 3 роки тому +2

    いろいろな知識を教えてくださる方がそばにいるのは心強いですね。これからの作業にも頼もしい方ばかりでしょうね。楽しみにしております。

  • @スキップビート-k7m
    @スキップビート-k7m 3 роки тому

    ランマ懐かしい・・・今は現場から離れてるので使うことないけど楽しかった記憶がある。
    現場の道具は実際に使って体で感じながら慣れるしかないんですよね、でもそれがまた楽しかったりする。
    楽に使うポイントは
    ①体重をかけたり腕で押さえつけない。手は添えるだけ。バランスが重要(自重と打撃だけで十分に転圧できる)
    ②手前の持ち手を少し上げ気味にすると前過重になって前進する。(坂も楽勝で登れる。但し急な坂の降り方は忘れてしまった)
    ③方向転換する時は打点の中心を軸に車のハンドルを回す感じで回す。(持つところは一番楽な場所)
    ④横移動やバックは暴れやすいので慣れるまでは前進+方向転換での転圧を意識した方がいいと思う。
    あくまで自己流なので間違ってる部分あると思うしもっと良い方法があると思いますので異論は受け付けます。w

  • @横山正和-x2w
    @横山正和-x2w 3 роки тому

    お疲れ様です。今回の助っ人、抜群ですね❗しっかり目立て、切れ味抜群、力になる、良い仲間、有りがたいですね❗大事にしていかないと、ダメですね❗二人が素晴らしいから、良い仲間が集まるんですね。これからも楽しく拝見させていただいてます。怪我などしないように気を付けて作業して下さい。ファイト🚩😃🚩

  • @carp-boya
    @carp-boya 3 роки тому +8

    二人で一つの目的を一生懸命されてる姿美しいですね。時間経過とともに整備されてゆく土地の姿、随分と変わりそろそろと言う感じに成って来ました。L型擁壁の設置の為の下準備も出来ましたね。

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +2

      時間が経過しすぎな面もありますが・・(笑) ゆっくりでも確かに進んでいる感はありますねっ(^^b

    • @carp-boya
      @carp-boya 3 роки тому +3

      @@yu-schannel 様
      何時も楽しく見させて頂いています、とても動きの良いお二人で,微笑ましく見せて頂いています。今後の成り行き楽しみに、させて頂きます。これからが夏本番です暑さ対策十分にされ、疲れ溜めない様に、ぼちぼちと頑張ってください。

  • @太田利彦-v1t
    @太田利彦-v1t 3 роки тому +4

    お疲れ様です。素人にはランマよりもプレートの方が扱うには楽ですよ。安全には万全を期して、作業してください。熱中症には気をつけて下さい。

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      あくまでも「使ってないモノだから貸せるよー」という事でランマ借りたんですが、想像以上に難しそうですね^^;

    • @太田利彦-v1t
      @太田利彦-v1t 3 роки тому +1

      @@yu-schannel 始動時に暴れるから、足元には充分に気をつけて下さい。使用時に移動させる時は、進行方向側の取っ手にロープを付けて奥さんに、軽く引っ張ってもらうと楽ですよ。

  • @ほうじ茶-g1l
    @ほうじ茶-g1l 3 роки тому +5

    お疲れ様です☀
    とうとうここ迄来ましたね、待ってました薪作り
    本当に癒やされます、これを焚火に放り込む(^q^)
    暑さはこれからが本番ですのでお身体ご自愛下さいね

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      薪ストーブまでまだまだ遠いですが、この薪が活躍できる日を夢見てます(^^v

  • @父-x3v
    @父-x3v 5 місяців тому

    たろっち、目立て上手なんですねw
    下手な目立ての修正は、普通に切れなくなったの直すより数段大変なんですよw
    目立てのコツを教わっておくといいかもですね。
    ちなみに基本は。
    ①切れなくなってしまう前に目立てする
    切れない状態で使い続けると刃が熱を持ってしまって、刃がなまくらになる事があるから、また目立て自体が大変になり雑な目立てになりがちです。
    ②チップした刃があっても無理に尖らせようとせず、全部の刃を同じ量だけ削る事を心掛ける
    チェーンソウには、デプスと言って刃と刃の間に切れ込みの深さを調整する突起が付いています、そこは普通の目立てでは触る事がないのですが、チップした刃を無理に尖らせ様とするとデプスより刃が低くなってしまって切れなくなります、そして均等に刃の高さを揃えないと切れる刃と切れない刃がランダムに生まれてしまい切れる刃のチェーンの部分にだけ負担がかかり最悪千切れてしまいます。
    ③必要以上に刃を尖らせすぎない
    刃は鋭利なほど切れ味は良いのですが、刃が薄くなるので耐久度が落ちて切れ味が落ちるのも早くなります、そしてまた目立てが必要になると言う負の連鎖、さらに刃が早く削れてしまうと②で上げたデプスより低くなってしまい目立てしたのに切れ味が落ちることもあります、症状としては切り屑が明らかに細かく成ってきたらデプスに対して刃が短くなってる状態です。
    デプスは適切なタイミングと量の目立てを行い切れ味の落ちる切り方などしなければ、自然と摩耗して調整しなくても良いらしいのですが・・・
    ④切れ味の落ちる物は切らない
    当たり前のことに感じるかもしれませんが、金属や石などはもちろんの事、意外と見落としがちなのが土や砂です、金属や石を切った時のようにチップしたりはしませんが、土や砂は天然の研磨剤です、そこに高速で動く刃を入れると・・・チェーンソウは熱を持たないようにオイルをまわしてるので土や砂が付着しやすくなって研磨力up・・・
    短時間でも切れ味が落ちてしまいます。
    大体こんな感じですかね?
    後、タマギリの時、長さを上手にそろえられておりましたが、薪割が必要な太さの薪は長さよりも節が無くなるように切った方が使いやすいですよ

  • @山猫力
    @山猫力 3 роки тому +2

    暑いなかお疲れ様です。私も外の仕事なので今年の夏の暑さにまいっています。空調服はいかがでしたか?購入検討していますので商品紹介お願い致します😅。

  • @78akudaikan72
    @78akudaikan72 3 роки тому

    今の季節、暑い中の作業だったのではないでしょうか。皆さん働き者ですね!
    ふと思ったのは、薪棚の目の前で切れば切ったそばから積めるのでは?と思いました。それとも広いところで切った方が効率が良いのですかね。
    水分補給もしっかりなさって、体調管理にお気を付けください。

  • @JIN-oh5bm
    @JIN-oh5bm 3 роки тому +4

    お疲れ様です🙇少しは。休めましたか?今回の動画楽しみにしてました。友達頼もしいですね👍️

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому

      頼もしい友達でホント感謝感謝です(^^♪

  • @愛国心-z1n
    @愛国心-z1n 2 роки тому

    お疲れ様です。ランマは、指導する時にやみくもに、エンジンを掛ける時の引っ張る紐を一度軽く引いて見てから?強く引かないと、紐が切れだりするから?要注意、ランマが始動したら手前を押さえて挙げると、安定します。成れて来たら?横に居てランマを軽く押さえて、作業出来る様に成るから?矢張り慣れですね?ご安全に?

  • @megamirain
    @megamirain 3 роки тому +1

    ランマーを初心者が使うと、前に進ませようと押した結果、ランマーが前傾姿勢になり逆に後ろに進もうとします。
    それで力で抑え込もうとして更に暴れ回り、怪我の元に成ります
    自分の方に軽く倒す事で前進して行きます
    これは清掃会社等で使うワックス用ポリッシャーなんかと同じ原理なんですが、経験がないととにかく力で抑え込もうとして怪我につながるので、気をつけて下さいね。
    出来れば足先に鉄板が入った安全靴をはいた方が良いですよ。

  • @阿部幸公
    @阿部幸公 3 роки тому +2

    こんばんは♪
    暑い中、お疲れ様です。
    来週あたり、台風接近するみたいですね。ちょっと、心配です。なんの被害も出ない事、祈ります。

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      物置が一番心配ですね^^; コメントありがとうございます(^^♪

  • @アシやん
    @アシやん 3 роки тому +1

    お疲れ様でした、チェーンソーの切れ味が回復して良かったですね、バッテリーは共用では無いのですか?工具の購入の際には共用を選ばれるのも、必要かと思いますよ 玉切りは半分位ですか?残り頑張って下さい

  • @yocchin-kaitaku
    @yocchin-kaitaku 3 роки тому

    お疲れさまでした。
    わかってたけど、
    点圧機、そうなるよねー😅
    身体がボロボロにならないように気をつけて下さい😭
    たろっちさんもほんとにお疲れさまです😊

  • @kimikokageyama8339
    @kimikokageyama8339 3 роки тому

    笑笑今日も始めから終わりまで有り難う🤗何かちょっと寂しいかな、と思ってたらやっぱりいつもどうりでした🥰笑又よろしく😃✌️

  • @森のひでさん-r4z
    @森のひでさん-r4z 3 роки тому +3

    私はそのたてランマ肩に担いで移動させてます
    降ろす時膝に乗っけて投げ下ろします仕事なんでやりますがプライベートでは絶対嫌😬

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +2

      あんな重いもの担げるんですね!? 私がやったら開拓終了してしまいそうです(笑)

    • @森のひでさん-r4z
      @森のひでさん-r4z 3 роки тому +2

      @@yu-schannel 体格はYU‘sさんよりちょっとだけ細身かな😅
      着痩せするんで持ち上げる時の気合いさえあればいけます肩に乗れば楽です
      あとはコツと慣れかな汚れるから触りたくないけど😭

    • @あへ-k1u
      @あへ-k1u 3 роки тому +1

      えぇぇぇぇ! スゴイ。
      俺が担いだら5cmは背が縮む、、、
      その前に担げ無いけど。

    • @森のひでさん-r4z
      @森のひでさん-r4z 3 роки тому +1

      @@あへ-k1u 齢49歳まだまだそこらの若者には負けません👍
      ただ一つ悩みが…同僚の若いのにめっちゃゴールドジムに誘われてます😱
      何故プライベートで辛い思いするの?絶対いやああああああ😱😱

  • @賢治堀江
    @賢治堀江 3 роки тому +1

    YU'sさんは良い友達がいますね、日ごろの付き合いの賜物です、嫁子さんはいつ見ても働き者ですね。

  • @新方敏幸
    @新方敏幸 3 роки тому +1

    チェンソーや転圧機での振動による「白蝋病対策として」振動手袋の使用や長時間労働を避けて休憩を取る必要があります。

  • @MrPsp2008
    @MrPsp2008 3 роки тому +1

    良いお友達がいて素晴らしい。今年の冬は短炉に薪をくべるyu'sさんが見れるかな?

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому

      100%今冬は無理です!(笑) でもいつかは・・ですね!(^^♪

  • @まるまる-x9q2b
    @まるまる-x9q2b 3 роки тому

    お疲れ様です。薪棚も出来たし、一歩一歩前進している感じがしますね。新しく来た「暴れ馬」の様な、お楽しみ道具の活躍が待ち遠しい(笑)。暑い日が続きますが、体調に注意して下さい。頑張って!

  • @てぃみーーー
    @てぃみーーー 3 роки тому

    たろっちさん、流石 本職だけあって 手際が良いですね👍‼️

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      ほんと見てるだけでもすがすがしい気分になりますよねー、本職の動きは!見習わなければ・・(笑)

  • @masayanishiyama5335
    @masayanishiyama5335 3 роки тому +2

    ランマ貸してくれるなんて良いですね。やっぱり擁壁などの地盤はランマじゃ無くっちゃ。
    プレートだとやっぱり後でいくらでも地盤が沈みます(実体験)。
    それにしてもチャンネル主さまはきちんと工程組んで、一つ一つ着実に作業を進めていく様が素晴らしいと感心します。
    後々必要になるもは、あらかじめ段取りしておく・・・深く頭を垂れるのみ。

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      段取り通りいかないのが難点ですが、ボチボチ頑張ります(笑)

  • @utatomo
    @utatomo 3 роки тому +2

    たろっちの目立て方法を、こちらのチャンネルで解説してくださいまし。

  • @飯田暁
    @飯田暁 3 роки тому +1

    お疲れ様です。マキ棚も1万円するならまだスペースも空いているのでスイス積みをなさってはいかがでしょうか❔

    • @yu-schannel
      @yu-schannel  3 роки тому +1

      スイス積みはオシャレですよねぇ(^^b