A trip around closed ski resorts in Hakuba🚙

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лип 2024
  • Hakuba was also the venue for the 1998 Nagano Olympics.
    The land surrounded by majestic mountains is called HAKUBA VALLEY, where you can enjoy some of the best powder snow in Japan.
    This time, I went around the closed ski resorts in such a sacred place for skiing.
    *Taken in September 2022
    Driving vehicles are SUV, FF,
    The photographer has 20 years of driving experience and 7 years of driving on snow.
    Below are some times.
    0:00 Opening, Yanaba Parallel Ski Resort
    8:22 Sun Alpina Aokiko Ski Resort
    12:20 Yanaba Snow Park
    18:58 Kamishiro Ski Resort
    26:00 Hakuba Minekata Ski Resort
    29:51 Hakuba Highland Snow Park
    We are taking measures against corona, such as wearing masks and washing hands.
    Take proper precautions when going out.
    #seasonal trip
    #white horse
    #closed slopes
    #drive
    -------------------------------------------------- ----------------
    On this channel, I am posting videos as video recordings to express my appreciation for local tourism, cuisine, and the people I meet.
    ■ Click here for channel registration
    onl.bz/dhaD4Tq
    If you press the bell mark, you will receive a notification when the video is posted.
    A complete amateur is working on video editing.
    The editing may be ugly and the music may not be good, but I hope you will enjoy watching it with warm eyes.
    If you notice something about the content, please comment and rate it, it will be encouraging in the future!
    -------------------------------------------------- ----------------
    ■Please be careful
    ・The amount introduced in the video is based on the conversion rate at the time of video production.
    ・If you want to know the details of the introduced facilities, please check the official websites.
    ・Since the subtitles are created by automatic translation, the contents may not be accurately described.

КОМЕНТАРІ • 120

  • @user-bh7qw9pj1v
    @user-bh7qw9pj1v Рік тому +1

    白馬はオリンピック以降サッパリみたいですねペンション泊まってスキーが楽しみだった頃懐かしいな

  • @user-bn7vh6ko9j
    @user-bn7vh6ko9j Рік тому +4

    拝見しました👍懐かしいです🤗白馬入口から、爺ヶ岳スキー場、青木湖畔の鹿島・青木湖・佐野坂・ヤナバ等々全部滑りました🤗五竜のたまごゴンドラの時代です。懐かしさが湧いて出て、今年も滑りに行きます。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうですか~全部滑っていたのですね!
      白馬は良いところですよね。
      五竜のたまごゴンドラは初代のテレキャビンでしょうか、僕はまだ生まれる前だったかもしれません😅

  • @user-kv8wy1hr4t
    @user-kv8wy1hr4t Рік тому +5

    白馬八方尾根スキー場は年末年始「ゴンドラ5時間待ち」という時代、子供を連れてハイランドへ!緩斜面・駐車場無料・体が冷えたらホテルのロビーで靴を脱いで暖炉で温もる。(宿泊客でなくてもOK)というフレンドリーなスキー場でした。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      なるほど、そんな感じだったのですね😄
      ハイランドホテルが目の前で便利なスキー場だったのでしょうね~

  • @umisakura0612
    @umisakura0612 Рік тому +4

    サンアルピナスキー場へは青木湖スキー場が閉鎖される前シーズンまでしょっちゅう通ってました。サンアルピナの3つのスキー場の中では1番規模が小さかったですがその分、人が少なくて斜度もコースの長さも自分にはちょうど良く雪質も良くて滑りやすかったです。
    サンアルピナは五竜や八方に比べるとリフト代も安くて3つのスキー場を行き来出来るのも魅力でした。しかし青木湖がなくなってからはそれも出来なくなりました。
    ゲレンデから見える青木湖は絶景でした。リフトに乗りながらゼッケンを付けた地元のちびっ子たちが練習するのを眺めたり、時には麓のレストハウスで豚汁が100円で振る舞われたりとホッコリする思い出もいっぱいの大好きなスキー場だっただけに閉鎖されたばかりの時はすごくショックでした。再開するのを心待ちにしていましたが残念です。
    今でも白馬のスキー場は行きますが、以前の賑わいを知っているだけに切ないです😢

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      青木湖スキー場は3つの中で一番小さかったのですか!
      あんなに大きな規模なのに、それは驚きですね😅
      ゲレンデから見る青木湖の眺望はさぞかし美しかったのでしょうね~
      大規模スキー場はコース豊かで楽しいですが、地域密着型スキー場がなくなるのは寂しいものですね😪

  • @kitaroucw8814
    @kitaroucw8814 4 місяці тому

    初めてのコメントさせていただきます。
    懐かしく拝見させて頂きました。
    40年以上前に毎年訪れてましたが当時の面影はないですねー。
    JR簗場駅の裏側に「やなばスキー場」あったと記憶しています。
    ひじょうに懐かしいです。ありがとうございました。

  • @Kitsige1969
    @Kitsige1969 7 місяців тому

    懐かしいなあ。白馬のスキー場はほとんど行きました。当時は豊科が高速の終点でした。

  • @treasurechest1993
    @treasurechest1993 Рік тому +2

    I lived in Goryu on and off for 12 years, but I never knew about the old ski slope in the valley to the left. Thanks for the information.

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      Thank you for your comment.
      Oh really! I have skied Goryu many times, but this is the first time I've heard about Kamishiro Ski Resort😂

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d Рік тому +5

    記憶違いでなければ、
    神城ゲレンデはスキーを始めた85年頃にはまだ存在していました。
    ただしリフトは無く、遠見ゲレンデのチャンピオン・エキスパート側から滑りこみ
    遠見側に帰ってくるというコース取りでした。
    初級者には手に負えないコースで滑りこんだ事は有りませんが(^^)
    最近バックカントリーコースとして復活している様ですね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      なるほどそうだったのですね!
      家に帰ってきて改めて五竜のコースマップを見ましたら、確かに神城のあたりは「ツリーエリア」と書かれていました。
      バックカントリーもできるんですか~
      僕は技量が無く滑れなさそうですが楽しそうですね😄

  • @user-vl2zu3ck9p
    @user-vl2zu3ck9p Рік тому +1

    学生時代インカレの帰りに、スキーバスが八方尾根、五竜、サンアルピナなど各スキー場にこまめに止まって今は無き松本ドライブインで休憩したのち大阪へ向かったのを思い出しました。当時はスキーブーム真っただ中で、夜なのにナイター営業の照明ですごく明るかったのを今でも覚えています。
    神城スキー場やヤナバスキー場などメジャースキー場に一歩及ばない小規模なスキー場は、skierの付録についていたスキー場紹介の冊子のロコスキー場一覧に載っていましたね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      なるほど、そんな感じだったのですね~
      スキーブームの時はお客さんとても多かったのでしょうね😄
      地元密着型の小さなスキー場もそれぞれ味があって良さそうだなと感じました。
      ただスキーヤーの減少には勝てなかったようですね‥

  • @eruder52
    @eruder52 Рік тому +2

    白馬周辺昔と違い閑散となっていますがそんな経緯があったのですね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      昨今のコロナ禍で静けさに拍車がかかった気がしますね😅
      いまは落ち着いてきたので、これから人が戻ってくればいいのですが‥

  • @sushaman8083
    @sushaman8083 Рік тому +2

    ヤナバスノーパーク…
    駅近のスキー場。
    その昔は、ナイターもやってましたよ😅
    五竜は高校生時代、飯森駅からゲレンデまで徒歩でいきましたよ😅
    スキー合宿も五竜。
    懐かしい思い出です⛷
    結婚してスキーも卒業となりましたが、ゲレンデが閉鎖となって淋しいかぎりです😢

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      ナイターもやっていたのですか!
      ゲレンデとホームがあの距離なら、帰りも電車が来るギリギリまで滑れそうですね😄

  • @user-eh7gz6sy3r
    @user-eh7gz6sy3r Рік тому +4

    青木湖は何度か滑りに行きましたね!
    TV番組のSKI NOWでもロケされてモヒカン小林さんの華麗なモーグルに憧れてました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      当時SKI NOWの影響は大きかったみたいですね~
      モヒカン小林さんの動画、UA-camで見たことありました😄

    • @user-xw4pc5sl7v
      @user-xw4pc5sl7v Рік тому

      SKI NOWそんな番組ありましたね。言われて思い出しました。あの当時は若い人は皆スキーやっていましたからあのような番組があったんでしょうね。懐かしいです。青木湖スキー場は青木湖に滑り込む気持ちの良いスキー場でしたね。でもあのバス事故は悲惨でした。

  • @COPPI
    @COPPI Рік тому +1

    白馬のスキー場はほとんど網羅するくらい行ってました。初心者の頃に青木湖とヤナバはよく行ってました!
    あれから30年!思い出のスキー場がどんどんなくなって寂しい限りです。
    もう冬に白馬に行くことはないかもしれませんが、夏の白馬は行ったことがないので行ってみたいです!

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうでしたか、いろんなところで滑っていたのですね😄
      当時と比べるとスキー場もずいぶん減ったことと思います。
      僕も以前は冬しか白馬へ行かなかったのですが、今は登山するようになりオールシーズン行くようになりました!

  • @mikawamatsu
    @mikawamatsu Рік тому +3

    みねかたで滑ってました😊
    比較的ほんわかとしたアットホームなスキー場でした。
    もともと人工雪の設備がなくって天然雪頼りなところがあって(と思いました)大変だった記憶があります。
    正面ゲレンデはよくポール練習に充てていたところです。
    結構静かなスキー場で好きでしたけどね…。
    やはり周囲の攻勢に負けちゃったのかな…。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      みねかた、地元のお客さんを中心とした良いスキー場だったみたいですね。
      正面のあのきれいな斜面ではポール練習をやっていたのですか。
      地元のスキー場には地元の良さがあると思うのですが、閉鎖してしまうのは時代の流れでしょうか‥
      かつての商店街なんかと似た傾向なのかもしれません😪

  • @t.saitou2135
    @t.saitou2135 Рік тому +2

    ヤナバスノーパーク懐かしいです!白馬にありながら他ゲレンデの半額程度の激安価格で当時は利用できていた記憶があります。パークアイテムに特化したゲレンデで反復練習にはもってこいのコソ練ゲレンデでしたね~。まだゲレンデ内に設置してあった”バス”はあるのでしょうか?(笑)大変お世話になりました!ありがとうヤナバ!

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      そうなんですか、やなばは他のスキー場よりも安かったのですね😄
      ゲレンデに廃バスがあったのですか!
      下からは見かけなかったのですが、ゲレンデ内を歩いてみたらもしかしたらまだ残っているのかもしれないですね。

  • @user-sp7xm8gz4t
    @user-sp7xm8gz4t Рік тому

    ヤナバパラレルスキー場懐かしいなぁ!会社の同僚と一度泊まりでいきましたよ。
    SIAだったかな?そのスキー連盟のスキー学校専用ゲレンデだったと記憶してます。
    ソリみたいな乗り物で上まで乗って降りてくるゲレンデで、リフトは…記憶ないなぁ。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      なるほど、やなばパラレルはスキー学校のゲレンデでしたか!
      一般のスキー場しか知らないのですが、リフトも無いとは驚きです😅

  • @ogurat009
    @ogurat009 Рік тому +1

    白馬ハイランドホテル懐かしいです。スキーはしたことがありませんが、夏季にここでパラグライダーの一日体験をしたことがあります。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですか、ここでパラグライダーができるのですか!それも初耳でした😄
      教えていただきありがとうございます!

    • @ogurat009
      @ogurat009 Рік тому

      @@syuntabi
      もっともそのパラグライダーをやったのもまだ白馬ハイランドホテルのスキー場が健在の頃の話ですから、今もパラグライダー体験ができるかどうかは分からないです。
      親戚が白馬に住んでいますので今でも年に二、三回ほど白馬やその周辺に車中泊や何やらで遊びに行っております。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      なるほど、そうだったのですね。
      確かにここ数年あそこでパラグライダーをやっているのは見たことがありませんでした!

  • @user-re7fo9wz5s
    @user-re7fo9wz5s Рік тому +2

    ヤナバパラレルは行ったことはありませんが、確かスクール専用スキー場でリフトではなく、スノートロイカというソリの様なもので客を輸送していました。ですからリフト跡はないはずです。
    サンアルピナは元々独立した別々のスキー場でしたが、白馬の大規模スキー場に対抗する為、連絡コースを作って共通券を設定しサンアルピナとなったはずです。何度か行っていますが、後付けで作ったものですから、すごく不便な印象しかありません。
    ヤナバスキー場は昔ナイターレースを定期的に行っていたので、昼間はこちらも紹介されている白馬ハイランドで練習して夜レースに行っていました。
    神城スキー場というのは五竜の神城ゲレンデとして営業していたところですね。今営業しているのは遠海ゲレンデです。
    みねかたはハイランドのすぐ奥なので見に行ったことはありますが、クロスカントリーのコースの印象しかありません。
    最後に紹介されているハイランドこそ私の若い頃のホームゲレンデでした。当時はグリーンクラブという名前で頂上から下まで練習に使わせてもらっていました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      いろんなスキー場で滑走経験をお持ちなのですね、貴重なお話ありがとうございます!
      やなばパラレルの輸送はそういう感じだったのですね。
      スノートロイカですか!見たことが無く初めて知りました😅
      サンアルピナは後からスキー場を連結させたのですね、そういう経緯でしたか。
      3つのスキー場を合わせれば、確かにコース面積としては相当なものですね。
      しかし行き来が不便なのでは、ただ連結させただけだったのですね‥💦
      ヤナバスキー場はレースも開催していたのですか~
      神城はやはりいまの遠海ゲレンデのところなのですね。これまでまったく気づきませんでした。
      ハイランドは昔そういう名称だったのですか、眺望も良く楽しく滑れそうなゲレンデに見えました!

  • @no.1ponta262
    @no.1ponta262 3 місяці тому

    みねかたスキー場、懐かしいです。
    高校生の頃、初めて行きました。信濃四ツ谷、今の白馬駅からバスで30分くらいありましたかねぇ。
    リフトは1本のみで、リフト待ちは、ゼロでした。
    民宿のおじさんに、雪の降った翌日に、ウサギ撃ちに山へ連れて行って貰いました。前日の夜に、こたつで散弾の弾を込めていたのを見て、いやあ、あれで撃つのかって思いました。夜の鍋は、複雑な気持ちでしたね。
    スキー場は、下の広場にプレハブの食堂があっただけで、平日に行くと、友達と二人だけだったので、私達が食堂に入ると、リフトは止めてました。食事が終わって出ると、またリフトを動かしてくれてプライベートリフトでした。周りの八方には、わんさか人が居ましたけど…。
    さのさか、神城、青木湖、懐かしい名前をいっぱい見て、感傷に浸っています。
    有り難うございました。
    湯沢のも拝見しました。

  • @user-uu6lq6nl4y
    @user-uu6lq6nl4y Рік тому +1

    サンアルピナは3つのスキー場のリフトを全て乗るとペンシルケースや陶器のコーヒーカップをもらえました。何回もやって、カップやペンシルケースを沢山ゲットした事を思い出しました。専用のカードにスタンプをもらう形式だったと思います。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうですか!スタンプラリーみたいなものがあったのですね😄
      青木湖スキー場が閉鎖してしまった今となっては貴重な品ですね~

  • @user-po6oz2dz6z
    @user-po6oz2dz6z Рік тому

    UA-cam拝見させていただきました〜!
    私も30年前頃、毎年大阪から白馬には1シーズン5回程行ってました。
    サンアルピナ青木湖も2回ぐらい行きましたが、鹿島槍→青木湖→さのさかまで行って、帰りの青木湖→鹿島槍に帰る為の最後のリフトで30分待ちしたのを思い出しました笑
    次はさのさかが閉鎖の可能性大ですよね泣
    さのさかはモーグルやエアリアル等、フリースタイルスキーの聖地なので、もともとお客さん少なかったですが、なんとか今年は営業再開してほしいですね😢
    あー私も安曇野辺りに永住したいです笑
    これから、白馬近郊の動画配信楽しみにしてますので、よろしくお願いします。😊

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      大阪から白馬へシーズン5回も行ってらっしゃったのですか!すごいですね😄
      さのさかは地元民には結構人気が高いスキー場なんですよね。何とか営業を続けてほしいです。
      白馬動画のリクエストもありがとうございます。
      僕も実はUA-camを始めるまでは冬にしか行かない地域だったのですが、今後いろいろ行ってみたいと思います。

  • @user-tp1jj4tc6z
    @user-tp1jj4tc6z Рік тому

    五竜とおみですべったことありますね、まだ初心者だったので景色を見る余裕もなくてw、白馬って雪景色がすてきだし懐かしいな〜
    ゲレンデの跡のはげたところや廃墟が寂しいですね、あのスキーブームも今は昔なんですかね😢

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      とおみは初心者でも滑りやすい良いゲレンデですよね~広いですし、好きです😄
      ゲレンデが閉鎖してしまうと森に戻るまでは時間がかかりますよね。
      ブームももう来ないのでしょうか‥

  • @user-lg7jj3sb1x
    @user-lg7jj3sb1x Рік тому

    懐かしい動画有難うございます。
    30年以上前に、ハイランドとみねかたには、週末のみ滑って、平日は八方、五竜
    に行ってました。当時は大きいスキー場は混みすぎて、不愉快極まりなかたので
    ハイランドとみねかたで滑ってました。数十年通ってましたが、オリンピック開催後から
    少しずつ何かが変わってきましたがね・・・

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      なるほど、日によって使い分けされていたのですね!
      ちょうど長野オリンピックの頃を境に景気も後退して、お客さんの減少も年々止まらないですね‥😥

  • @tsutomunaruse6869
    @tsutomunaruse6869 Рік тому +3

    バブル全盛の2月の連休時、たまたま見えた八方のゴンドラ待ちのあまりの人数に辟易して諦めかけていたら(当然五竜も47も混雑)
    宿泊先のロッジのオーナーにみねかたを勧められて行った覚えがあります。
    ゲレンデの変化は乏しかったですが、空いていたし一枚バーンで気持ちよく滑れました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうでしたか、みねかたはバブルの頃でもそんなに混まなかったのですか。
      入り口から斜面を見上げた感じでは気持ち良く滑れそうだな~と思いました!😄
      一度滑ってみたかったですね。

    • @user-re7fo9wz5s
      @user-re7fo9wz5s Рік тому

      私は当時、蕨平の民宿に泊まり、白馬グリーンクラブ(後のハイランド)をホームゲレンデにしていました。八方のリフト待ちが酷かったので、朝一のゴンドラ1本だけ八方で滑り、その後はグリーンクラブで練習していました。
      谷を挟んで反対側のみねかたやグリーンクラブはリフト待ちも少なく快適でしたね。

  • @user-so3yr6gs8w
    @user-so3yr6gs8w Рік тому

    昔、シュプール白馬で、簗場スキー場駅まで行って、青木湖のペンションの方に迎えに来てもらった事を思い出しました。
    バブル真っ盛りの頃です。ホテルブルーレイクも廃業しちゃったのですね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      簗場の駅はスキーをするにはとても便利だったのですね。
      あの場所でしたら確かにどこの宿も迎えに来てくれそうです。
      青木湖近隣は宿泊施設もずいぶんと減ってしまったようですね‥😪

  • @user-ob7rn3kk5v
    @user-ob7rn3kk5v Рік тому +1

    あれー!みねがた来てくれたのですか!嬉しいです。昔はクレション、ルフレというレストランで昼は食べてるのが楽しみでしたね。今は閉鎖後に地震があって集落にいた人たちも出ていってしまって寂しい限りです。ちなみに昔の面影がだいぶ薄れているので動画で最初に映っている、みねがたスキー場の場所はレストランパルクと事務所があった場所です。奥に行くと林間コースがあります。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      みねかたお邪魔しました!😄
      なるほど、最初に走っていたところの先にはレストランがあったのですね。
      あの奥が林間コースでしたか。
      閉鎖後にあのあたりで地震があったのですか、それは知りませんでした。
      今は人けもなく、とてもひっそりとしていました。

  • @user-bn7vh6ko9j
    @user-bn7vh6ko9j Рік тому

    今度、70年代のゲレンデガイドライン探します🤗

  • @user-ej3lp5es8k
    @user-ej3lp5es8k Рік тому

    白馬みねかた、20代〜30代前半まで、毎年滑りに行ったスキー場です。ブーム時でも、リフト待ちほぼ0の魅力的な所でした。
    すぐ近くの民宿に泊まって、美味しい料理、野沢菜漬けをいただき本当感謝😊
    その民宿もみねかたと同じく廃業してしまったみたいで、本当残念です。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうでしたか!ネットで他のみなさんからの情報も見ますと白馬の中でも昔ながらのアットホームなスキー場だったそうですね。
      地元の方が作る野沢菜漬けは確かに美味しい!!
      単なる地味な漬物ですが味わい深くて記憶に残りますよね~
      白馬はいまは五竜・八方をはじめどこも外国客をターゲットにしているからか、県内で見てもすごい独特な雰囲気です。
      いうなれば、イオンみたいな巨大ショッピングモールがはやり地元の小さな商店は駆逐された・・みたいな😅
      それはそれで時代の流れでしょうか。
      しかし合理的社会には人情が感じ取れず、何とも寂しいものです。。

  • @yuusaku1123
    @yuusaku1123 Рік тому

    やなばパラレルスキー場はやなばスキー場からツアーコースがありました。しかしやなばパラレルスキー場からやなばスキー場へは滑って戻れませんでした。また、パラレルスキー場はSIAのスクール専用ゲレンデになってましたね。

  • @user-uf8xk6km6f
    @user-uf8xk6km6f Рік тому

    神城スキー場はですね~、雪崩の巣だったので閉鎖になったのですねー。遠見ゲレンデとの連絡リフトありました。降り場だったところにおもろいオッチャンがやってる蕎麦屋がありました。五竜には35年通いました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうでしたか、神城は雪崩が起きやすい地形だったのですか。
      貴重なお話ありがとうございます。
      遠海ゲレンデと連絡リフトもあったのですね!

  • @1297yufuzip
    @1297yufuzip Рік тому +1

    長野にオリンピックが、来たことで、道路状況が変わり、日帰りが、可能になった事。
    一部、ゲレンデへのアクセスが、変わったことで人の流れも変わり、廃業になったんですよね。
    今は、外人が、多いですよw
    @神城は、冬季、ゲレンデまでのアクセスと、雪崩ですね。

  • @williamsjeff9048
    @williamsjeff9048 10 місяців тому

    鹿島槍が独立していた頃に何回も行きましたねぇ。4年間松本に居て、最後の時に青木湖との連絡が始まった様な。。。
    それから20年以上経って再訪。鹿島槍から佐野坂へ滑って往復しました。
    鹿島槍の、青木湖との連絡リフトは両方向乗れた様ですが、足前はそれなりに上達していたので、滑れる所は滑って。。。
    簗場パラレルは、スクール専用だった様です。
    簗場スノーパークは、山の峰越しに、最初にアプローチしたペンション群の方へのゲレンデと、リフトが1本、在った筈です。

  • @kingkn2693
    @kingkn2693 Рік тому +1

    青木湖が一望できるゲレンデとして人気があった事を覚えています。地元地域から愛されていたスキー場と聞いてます。もったいないと思いますがスキー人口が減っているの事もありますね。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +2

      いつもコメントありがとうございます!
      スキー場の目の前が青木湖なので、ゲレンデからの眺望はとても良さそうですよね~
      人口減少には勝てなかったでしょうか、残念でした😪

  • @user-vm9no7fu2b
    @user-vm9no7fu2b Рік тому

    みねかた は 修学旅行で行ったので 思いで有りますね
    まだ ボードも珍しかった頃の話です・・・

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      修学旅行でみねかたですか!
      東京の人間からするととても羨ましいです😄

  • @MOMO-ju7ju
    @MOMO-ju7ju Рік тому

    湯沢の次は白馬ですか☺️こちらも20歳台の時は良く利用させてもらいました。青木湖、鹿島槍懐かしいです。
    ちなみにスキー全盛期の頃からどの位のスキー場が生き残ってるのですかね?半分?4分の1?それとも1割?🤔
    当時より交通網が良くなってスキー場にも行き易くなったのに残念な限りです。ボーリングみたいにやる人が減れば仕方ないのかな。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます!
      今回は長野市からも近い白馬へ行ってみました😄
      調べてみたところ2022年現在で全国に500ほどスキー場があるそうで、それに対して閉鎖したスキー場は全国で170~180ほどのようです。
      新潟県や長野県など豪雪地帯はそもそもスキー場の数が多く、中小は大きいスキー場との競争に勝てなかったり運営維持が難しかったりで閉鎖した印象があります。
      しかしそれ以外の県ですと、そもそも1つの地域にいくつもスキー場があるわけでもないので、中小でも今も存続しているのかな~とそんなふうに感じています!
      ただ今後もスキー客が減少の一途をたどったり、温暖化で雪が降らなければ営業はできませんから、将来的には地方も閉鎖が進むことは考えられるかもしれませんね~

  • @user-dv5gn9ij6g
    @user-dv5gn9ij6g Рік тому

    青木湖を過ぎて、大糸線沿いに、白馬と言う名を、冠したスキー場が多い。
    志賀高原に比べ、標高が低い印象ですが、雄大なパノラマが楽しめました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      確かに!そうかもしれません。
      あのあたりって厳密に言えば白馬ではなく大町市なのですが、白馬の名称を一緒に掲げて集客したかったのかもしれませんね😅
      目の前に見上げる雪化粧した北アルプスは壮大ですよね~

  • @9599joe
    @9599joe Рік тому +1

    私は会っていませんがハイランドホテルには良く吉永小百合さんが来てた様です、当時八方尾根スキースクールに所属しており白馬小の子供をここで教えました、ただ皆上手いので見てただけですが(笑)

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      なんと、そうだったのですか!
      吉永小百合さんがいらしていたとは、知りませんでした😄
      白馬の子供はこんな大自然の中でスキーできて羨ましいですね~

  • @tadami-dw5oh
    @tadami-dw5oh Рік тому

    こんにちは~いつも見て旅行気分を味わっています😊
    青木湖は昔キャンプして翌日は能登に向かった思い出があります
    可能でしたら一つ教えていただきたいことがあるのですが😂
    動画の右上にナビ画面が写ってますが、これはwi-hiワープ機能のあるデジカメで景色を一緒にワープ撮影をなさってるのでしょうか?
    宜しくお願い致します😂

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      青木湖から能登ですか!158を糸魚川へ抜けて向かったのでしょうか。
      僕もいつか能登まで行ってみたいなぁと思っています😄
      ナビ画面は、まずスマホでグーグルマップを別撮りしてまして、それをPC編集するときに別で撮った車載動画と一緒に配置して掲載しています!
      けっこう面倒くさい編集かもしれません😅
      ワープ撮影とは初めて聞いたのですが、そんな撮影方法もあるのですね。

    • @tadami-dw5oh
      @tadami-dw5oh Рік тому

      @@syuntabi ごめんなさい🙇ワープじゃなくてワイプ撮りでした
      パナソニックのビデオカメラにスマホで撮った画像をwi-hiでビデオに飛ばして両方の画像を記憶する機能があります
      自分はこの機能付きのビデオは買ったのでまだ実践してないので詳しいことはわかりませんが、追ってやってみるつもりです😂

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      ご連絡ありがとうございます。
      なるほど、ワイプ撮りですか!そんな機能もあるのですね。
      最近の機器の進化は凄いですね。僕は結構疎いのでついていくだけで大変です😅

  • @user-xs2bd9ld6c
    @user-xs2bd9ld6c Рік тому

    会社の家族スキーバス旅行で神城駅の民宿に深夜到着、翌朝から滑ったスキー場の名前が思い出せません。五竜47だったような、ゴンドラに乗って上の方のゲレンデで滑ってました。地蔵の頭?までスキーを「ハの字型」にして登って視た五竜岳の黒菱に感動しました。
    私は何処のスキー場に行ってたんでしょうね?

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます!
      神城に宿泊でしたら場所的には五竜ではないでしょうか?!😄
      冬は空気も澄んでいますし、あの山頂から見る景色は本当に美しいですよね~

  • @user-xl3nb3ll2y
    @user-xl3nb3ll2y Рік тому

    50年前に
    バスの添乗員で3年行ったこと思い出します

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      その頃はお客さんも多かったのでしょうね~

  • @user-nx2gh7sp5o
    @user-nx2gh7sp5o Рік тому

    祖母が白馬で廃業しましたけど民宿してたんで懐かしい、その縁でよくあの辺でスキーしてました
    あの辺、田舎特有の名字がみんな一緒で、塩島姓なんですよね、民宿も塩島館とか同じような名前ばっかりの民宿で
    往年は冬になるとスキー客が押し寄せていてアルバイト何人も雇ってましたね、いまじゃ考えられませんが
    青木湖のバス転落事故も聞いたことありますね、祖父が消防団かなんかで遺体収容の手伝いをしたようで
    体育館かなんかに運びこんで大変だったとか

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      民宿を運営されていたのですね。
      塩島姓ですか、それは初めて知りました!
      昔は今から想像できないほど活気があったのでしょうね😄

    • @user-nx2gh7sp5o
      @user-nx2gh7sp5o Рік тому

      @@syuntabi
      あの辺戦国時代に治めてたのが塩島姓の大名というか豪族なんですよ
      いまも一応塩島城という城跡があります
      まぁ城跡というと大層ですが、看板があるだけで獣道しかないなんも痕跡残ってないただの小さい山ですが

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうなのですか、地元の豪族だったのですか、知りませんでした!
      昔はお城もあったのですか。グーグルマップで見てみたら野平一本桜へ行く道の手前にあるそうですね。
      野平へ行くときも松川大橋を渡ってすぐのところで曲がるので、場所だけは通ったことがありますが、機会があれば行ってみたいと思います😄

  • @bibilu2007-man
    @bibilu2007-man Рік тому

    昔はよく、白馬のスキー場に行ったものです。
    うちの近くのスキー場とは違い、まさしくスキーリゾート!
    ホテルにはスキー場直結のリフトが来ていて、温泉あり、カラオケあり、さらにはモスバーガーあり、梅宮辰夫の店があったりと、まるで軽井沢銀座のようで、アフタースキーに対応したある意味うらやましい限りでした。
    白馬の場合、長野オリンピックまではそれなりに需要があったのでしょうが、スキーはやたらとお金がかかるので、みんな賃金が上がらない中、真っ先に削られた娯楽だったのでしょう。
    東京の人の方が雪国の青森や秋田の人よりもスキーをする人の割合が多いという現実
    今の状況もむべなるかなという感じです。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      梅宮辰夫さんのお店は当時至る所にあったそうですね。たっちゃん漬けでしたっけ😅
      スキーは車が無いとアクセス不便ですし、車を買えば維持費もガソリンも保険もかかりますし、景気が上向かないことにはウィンタースポーツの人口も増えないですよね~

  • @masahiro579
    @masahiro579 Рік тому +1

    雪あるときに行ってほしかった。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうですね、雪が積もったときのゲレンデも一度見てみたいですね😄

  • @user-xs2bd9ld6c
    @user-xs2bd9ld6c Рік тому

    こんにちわ。青木湖の東岸沿いの道は旧国道だったんでしょうか?
    閉鎖されてしまったスキー場はお客さんが来なくなってしまったんでしょうが、スキー場経営者とか周りの宿泊施設の経営者達は当初はそれなりに採算が取れてたんでしょうかね?

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます!
      あの道はどうなのでしょうね、僕も昔の道路に詳しくはありませんが確かに国道だったと言われても納得できる道幅ではありますよね。
      昔は採算取れていたと思いますよ!
      スキーブームの頃は景気も良かったのではないでしょうか。
      ブーム後もオリンピックを開催できましたし、コロナになる前も海外からのお客さんの集客は凄かった印象がありますが‥

    • @nokupluto
      @nokupluto Рік тому +1

      大町市出身者です。現国道(オリンピック道路)が出来るまで、青木湖の東岸沿いの道が国道でしたよ。

    • @user-xs2bd9ld6c
      @user-xs2bd9ld6c Рік тому

      @@nokupluto 情報、ありがとうございました。かの昔、スキーバスで湖畔沿いの道を通ったような記憶があったものでしたので。確認出来て良かったです。

  • @ozekitoshinobu
    @ozekitoshinobu Рік тому

    神城ゲレンデはかつては三浦雄一郎ゲレンデと呼ばれていたところではないでしょうか。45年位前までは滑れたと思います。なお当時から雪崩の危険が高かったと記憶しています。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうなのですか、それは初めて聞きました!
      三浦雄一郎さんがスクールとかやってらっしゃったのですかね。

    • @ozekitoshinobu
      @ozekitoshinobu Рік тому

      @@syuntabi 先輩から聞いた話によると、「直滑降をされた」とのこと。その速さに観衆は唖然とした。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      なるほど、そうだったんですね!
      さすがですね。

  • @kazuhisagonza2490
    @kazuhisagonza2490 Рік тому

    前山の向かいの熊の湯は「太陽のほえろ」のロケで神田正輝が滑走しました。ヤナバはリフトが国道148号の上を跨いでいました。わたしは1960年生まれですが。同年代のスキーヤーはみんな知ってます。わたしが所有しているツーリングマップル2003年版には。閉鎖したスキー場がかなり掲載されています。古本屋で購入されてはどうでしょうか?

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      熊の湯スキー場で太陽にほえろのロケがあったのですか!
      国道148の上をヤナバのリフトが通っていたとは驚きです。
      教えていただきましてありがとうございました😄

  • @ozekitoshinobu
    @ozekitoshinobu Рік тому

    五竜には「ルビコン」という名前の恐ろしい斜面がありました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      ルビコンコース、名前だけ風の便りで聞いたことあるのですが具体的に五竜のどのあたりかは分かりませんでした😄

    • @ozekitoshinobu
      @ozekitoshinobu Рік тому

      アルプス第3ペアリフト乗り場のあたりから左手の方に降り、とおみ第2ペアリフト降り場のあたりまでの圧雪車の入らない斜面です。今は滑走禁止エリアです。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      教えていただきありがとうございます。
      なるほど、あそこがルビコンだったのですか~
      僕の技術ではまったく歯が立たなさそうな場所です😅

  • @user-tp2lq3qc8t
    @user-tp2lq3qc8t Рік тому

    五竜スキー場は良く名前は聞きますがよさげなコースでしょうか?

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      いつもコメントありがとうございます!
      はい、五竜は良いところですよ!
      白馬地区では中規模くらいのスキー場ですがバラエティーに富んでいまして、急斜面、緩斜面、林間、コブ、非圧雪、パーク‥と幅広くあって、どんなレベルの人も楽しめると思います。
      コースはそれぞれ斜面や地形の特徴を活かして作られているので満足度も高いです😄
      初級者ゲレンデと中・上級者コースも分かれていて家族連れも安心ですし、五竜が嫌いなスキーヤーはなかなかいないのではないでしょうか!

  • @gure4016
    @gure4016 Рік тому

    閉鎖直前だったさのさかスキー場は不動産開発会社に運営が変わり、リフト2本でなんとか開業するそうです。不動産会社の得意分野で開発がされるとも聞きますがどうなんでしょうか。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      そうなんですか、そういう経緯があったのですね。それは知りませんでした。
      さのさかはあのあたりでとても人気高いので、今年はオープンできると良いですね😄

  • @ozekitoshinobu
    @ozekitoshinobu Рік тому +1

    「「みねかた」で滑った経験はありませんが、帰りの渋滞を避けるため、エスケープルートとして岩岳の塩島集落から田んぼ道を走り、みねかたの前を通り、大町街道(大町スキー場)、高瀬川を適当に横断し、千国街道から農免道路を走り、松本空港の横を走り、国道19号の桔梗が原に出ました。そして愛知まで帰りました。これが最速ルートでした。国道19号で事故があると終わりでした。因みに去年の冬、高速料金が払えないので逆ルートで行きました。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに国道147・148号は生活道路でもあるので混みますよね~
      いまはバイパスが整備されて、以前よりぐっと快適になった印象があります。
      北アルプスパノラマロードとかは信号がほとんどなく、ほぼ高速道路みたいな感じですし‥

    • @user-re7fo9wz5s
      @user-re7fo9wz5s Рік тому +2

      このルート私も使ってました。
      栂池出身の友人から教えてもらい、関西迄帰っていました。恵那山トンネルを通らないと高速代がかなり安くなりましたからね。
      大町スキー場の近くにある(あった?)蕎麦屋(名前忘れました)によく寄って帰っていました。

    • @shibataro1121
      @shibataro1121 Рік тому

      みさと、かな?

  • @user-bh7qw9pj1v
    @user-bh7qw9pj1v Рік тому

    ぃまの中学生もスキーさせたら楽しいって帰って来たから何とかやり方しだいなのでは?

  • @user-rh3mu8li2m
    @user-rh3mu8li2m Рік тому

    ヤナバスキー場が閉鎖された理由オリンピック道路がそれまであった国道より簗場スキー場前駅と簗場スキー場の間に通ってしまったため簗場駅降りてスキー担いで国道を渡らなくなったため乗客が極端に減少簗場スキー場前駅は閉鎖よって地元民がスキーブーツはいてスキー場に行けなくなったため利用客の減少で消滅当方も白馬在住の経験がありますが車で移動なら簗場は大会だけしか行きませんでした地元民の小学生中学生高校生がシーズン券で電車で行けるスキー場でした

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      なるほど、ヤナバスキー場の閉鎖はそういう経緯だったのですか!
      国道148号は白馬になくてはならない道路となりましたが、それができたことでお客さんが減少して閉鎖してしまったとは‥😱
      なんとも皮肉なものですね。

  • @naomi-sun
    @naomi-sun Рік тому

    こんにちは。
    今回の動画の元スキー場の中では、『やなばパラレル』以外は知っていますが、みねかた以外は行ったことがありません。
    ハイランドは八方尾根スキー場から見えるので、一回行ってみたかったんですよね。なぜなら、昔、八方尾根スキー場で仕事をしていた時に、デモンストレーターの経歴のある職場の上司に『リーゼン大会の練習がしたいんですけど、八方はお客さんがいっぱいいてやりにくいから、何処で練習したらいいですか?』って相談したら、上司が『お!おめぇ、じゃあハイランド行け! あそこはな、客いねぇし、滑走路みたいだから、ちょっかる練習にはいいぞぉ~!😁』と言ってたからです。🤣 でも、当時車を持ってなかったので、自力で行くことが出来ず、でも、同僚の車を持っている人の中にハイランドに行きたがる人はいなかったので、結局行けず終いでした。😢(仕方がないので、リーゼン大会の練習は、八方尾根スキー場の『白樺セントラル』という急斜面で練習していました。)
    やなばスノーパーク(やなばスキー場)は、私が白馬に居た頃、ナイタースキーが1,000円で出来たので、違う職場の人達がよくナイタースキーをしに行ってました。(私は、飲みに行く元気はあっても、夜にスキーをする元気はなかったので行きませんでしたが・・・)😅
    みねかたは、なんで行ったかというと、夏場に働いていたところの人に誘われて、仕方なぁ~く行ったところだからです。なので、行った記憶はあるのですが、どういうところだったかは全く覚えていません。スミマセン・・・
    大きくて、設備やシステムが整っていて、インバウンド対応もしっかりしているスキー場ばかり残っているような気がしますね。もうちょっと早くから、村全体でスキー場を一体化させて、シャトルバスを循環させて色んな所にはしご出来たり、サービスをよくしたり、弱者と強者が助け合って運営してれば、ここまでたくさんのスキー場が無くなることはなかったのになぁ・・・と思っています。やなばスキー場なんて、無人だけど、ゲレンデ前にJRの駅まであったのに、いつの間にか電車はスルーするようになってたし。何だか寂しいですね。😢
    ※ハイランドのところで、『駅から徒歩10分』ってありましたが、車かチャリで10分の間違いじゃないですか?歩きで10分はさすがにきついと思いますよ!😅

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      いつもコメントありがとうございます!
      確かにハイランドのあのゲレンデはちょっかりにちょうどいいのかもしれないですね。
      地図で山頂の方まで見てみたのですが、長いストレートコースとなっていましたね。
      ハイランドは徒歩10分で行けますよ~
      スキー用具を担ぎながらだと15分はかかると思いますが、歩くだけならそのくらいの距離ですね!
      車でしたら2分あれば着いちゃいます😂
      やなばは無人駅だったのですか!
      駅チカで行けるゲレンデなんてなかなかレアですが、閉鎖してしまいもったいないですよね~
      今も良い雪のはずですが‥冬に雪山トレッキングできるなら上まで行ってみようかなと思っています😄

    • @user-re7fo9wz5s
      @user-re7fo9wz5s Рік тому +1

      私は実際にハイランドで高速トレーニング
      してました。
      前日の営業終了前に高速系のセット(ほぼストレート)をしておき、日の出前に山頂まで踏み上げて、日之出とともにDH2本ぐらい営業前に滑ってました。

    • @naomi-sun
      @naomi-sun Рік тому

      @@syuntabi さん
      『ハイランドまで徒歩10分問題』。徒歩10分ってことは、1kmくらいってことですよねぇ〜…🤔⁇⁇
      これは検証してみねば…🤔

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      @@naomi-sun さん
      はい!駅からハイランドまで1㎞くらいですね!

  • @wind141414
    @wind141414 Рік тому

    今では信じられないでしょうが白馬の大型スキー場全てが人で一杯になってゴンドラもリフトも乗れないし、ピステにはスキーヤーが溢れかえっていました。
    地元の方や混んだスキー場が嫌な人は周囲の小さなスキー場へ逃げ込んで滑りました。
    若者人口も多くて積極的に動いていた良い時代でした。
    しかしながら谷をはさんでビッグスキー場を眺めながら小さなコースをしょぼしょぼと滑るのは、遠い関西からやって来た身としては、ちょっと惨めな気分でもありました。
    現在は小さなスキー場へ溢れ出す程のお客さんがもう来られないのでしょう。日本人の年齢の中央値はほぼ49歳、女性は50歳ですから。すなわち全人口の半分は50歳を越えています。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      なるほど、昔はそんな感じだったのですね。
      僕が始めた頃はすでにスキーブームは去っていましたので、大勢のスキーヤーで溢れるゲレンデは見たことが一度もありませんでした。
      今ではちょっと想像できないですね😅
      ハイランドなんか歩いてみた感じでは斜面はとても良かったのですが、当時はいろんな感情が交錯して滑っていたのですね。
      雪質も良いはずなので今なら垂涎のスキー場となりそうですが、お客さんが減り、増える見込みもない現状ではもう営業できないのでしょうね。

    • @wind141414
      @wind141414 Рік тому

      @@syuntabi  いま街にあふれる50代~60代の老中年たちが、みんな若返って20~30代の青年になり、車に乗って(新車でも200万円以下で買えた)女の子を誘ってスキー場へ出かけました。車の無い人達はバスツアーかスキー列車(シュプール号)で向かいました。可処分所得は現在より多かったし、ガソリンも宿も高速道路も安かった。まさに「私をスキーに連れてって」の世界でした。

    • @syuntabi
      @syuntabi  Рік тому

      時代は大きく変わりましたよね~
      白馬はもともと外国のお客さんも多かったですが、昨今の円安と国内の不況の影響で今後さらに外国の方だらけとなりそうです😂