【衝撃】HOUND DOGが解散した真相が闇深過ぎてヤバい…大友康平が事務所を独立した裏側、解雇メンバーと事務所との泥沼裁判の内容に一同驚愕…!【芸能】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 тра 2024
  • 『日刊本音』へようこそ。
    当チャンネルでは、芸能人の確執に関する情報を
    徹底調査してお届けしていきます。
    ~~~~~~~~
    1976年に結成された
    大友康平さんを中心としたロックバンド
    HOUND DOG。
    日清カップヌードルのCMに使われた
    大ヒット曲「ff (フォルティシモ)」は
    誰もが耳にしたことのある名曲ではないでしょうか。
    HOUND DOGは
    1990年には日本武道館で
    15日連続公演を行うなど、
    80年代後半から90年代にかけて、
    名実ともに日本を代表する
    ロックバンドの一つと言えます。
    しかし2005年に突如解散。
    その解散の裏側が
    あまりにも闇深すぎると言われているようです。
    一体何があったのでしょうか。
    今回はHOUND DOGが崩壊の道を歩み始めた
    事件について
    詳しくご紹介いたします。
    ~~~~~~~~
    チャンネル登録。高評価もぜひ、お願いいたします!
    #日刊本音 #芸能 #HOUNDDOG #ハウンドドッグ #大友康平
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 286

  • @X-studio813
    @X-studio813 28 днів тому +296

    大友康平はHOUND DOGと名乗らないで欲しい
    しかも作曲もしてないのにメンバーが書いた曲を歌うって神経がおかしい

    • @scene80s83
      @scene80s83 22 дні тому +28

      唯一の救いは大友康平が歌唱使用したら作詞作曲者達に印税入る事。まさか箕輪さん達全ての権利取られる訳ないからね。それともまさか全ての権利売り渡したぁ~!?

    • @YOGIRIsokuchi-bf9os
      @YOGIRIsokuchi-bf9os 15 днів тому +5

      問題あれば歌わないでしょ。それなりの合意とかやり取りはしてるよ。

    • @user-yn9fy9wv5p
      @user-yn9fy9wv5p 14 днів тому +6

      基本的に権利は、事務所持ちなはずです。
      個人で持つことは、かなり珍しいですよ。
      小室哲哉、GLAY、ルナシーとかも一部権利を、事務所に取られてます。
      (小室哲哉は、全部を売りましたけど😅)
      GLAYが、事務所を退所して独自に動く切っ掛けが、これです。
      日本の、バンドあるある。

  • @Liar900
    @Liar900 23 дні тому +205

    バンドの顔は間違いなく大友康平だったろうけども、作曲する事が出来る他のメンバーこそがバンドの肝臓であり心臓だったんだろう。

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d 15 днів тому +145

    大友康平曰く「俺がいればHOUND DOGだ!」
    しかし蓑輪さんらが作った曲も歌うと情けないこともやってます。
    そこまでやるなら、自分で作った曲だけで勝負してくださいね。

    • @heygoogle9304
      @heygoogle9304 12 днів тому +4

      リードボーカルはバンドのイメージを決定づけますからね。フレディー・マーキュリーが亡くなって、現在はアダム・ランバートがクイーンのボーカルを担当していますが、私には別のバンドに感じられます。大友氏が天狗になるのも仕方ないように思われます。

  • @damahello1354
    @damahello1354 20 днів тому +195

    まさにこの事案こそ大友康平氏の事が大嫌いな理由。

  • @kato31142
    @kato31142 Місяць тому +186

    大友康平の言い草が酷い

  • @user-mc7gt7dw5o
    @user-mc7gt7dw5o 29 днів тому +71

    ファンでない俺からすると一人でHound Dogは無理があり過ぎる
    これだけ有名になれたのはメンバーが居たからなんじゃないのかね
    そんなに独りよがりがしたけりゃ最初から個人名で活動すれば良かったんじゃね?・・・よく知らんけど😑💧

  • @boofbeni1633
    @boofbeni1633 24 дні тому +147

    ハウンドドッグって初期の方がいい曲多い。そのほとんど八島さんとか蓑輪さんの曲。この人が結局お天狗になっただけのこと。

    • @scene80s83
      @scene80s83 15 днів тому +3

      結局1期2期通じてドッグの最大の弱点は大友氏以外誰もボーカルもコーラスハモリすらプロとしては合格点には及ばなかった事。そこにも大友氏を助長させた一因はある。

  • @user-ge2vx5xw4i
    @user-ge2vx5xw4i 15 днів тому +62

    大友の致命的な弱点は曲をつくれないこと...

  • @user-gn5rp9uy5t
    @user-gn5rp9uy5t Місяць тому +107

    今でも、私の中では、6人でHound dogです。大友康平は、あくまでも、大友康平でしかない。=Hound dogでは無い。

    • @depochan911
      @depochan911 21 день тому +13

      よくわかります。
      Hound dogではないですが、ザ・イエローモンキーが解散していたころ、吉井和哉氏がソロ活動でザ・イエローモンキーの曲も歌っていました。行けば行ったでそれなりにいいのはわかっていたが、どうしても行く気になれなかった。あの3人が演奏してこそのあの曲・あの歌。そんな気持ちでした。

    • @rubyyukai
      @rubyyukai 13 днів тому

      @@depochan911
      吉井も屑な人だけどほとんどが自分で作った曲だからそれを歌う事はまあ良いのでは?

  • @jazzmind777
    @jazzmind777 18 днів тому +132

    大友康平さん何でこう男気ないかね。

  • @hidehide4663
    @hidehide4663 15 днів тому +25

    HOUND DOGって正式には解散してないんだよね。
    大友康平以外のメンバー全員が脱退、もしくは解雇で、現在のHOUND DOGは大友康平のソロプロジェクトの様な状態。
    この件は大友康平が大人気無いよな。
    仮にも苦楽を共にして来た仲間なんだから元メンバー達の気持ちも考えてもっと柔軟な対応をすべきだと思うんだがなぁ。

  • @user-vq2np4ze1i
    @user-vq2np4ze1i 16 днів тому +36

    他メンバーがただただ不憫だな…(´・ω・`)

  • @user-xx3wh7fd4z
    @user-xx3wh7fd4z 28 днів тому +39

    大友さんは楽器の演奏者及びバンドを舐めているんでしょうね?
    俺が歌えばバンドが残る?
    一人でも欠けたらバンドのクオリティは欠片も残らないんだと思うけどなw
    ラルクですらドラムが変わっただけで音楽のジャンルが変わるくらい別のバンドに変わったしね。
    この時代のバンドのあるあるを地でいってたバンドですねハウンドドックは。
    愛が全てと謳いながら金が全てな行動をとる。

  • @japan8703
    @japan8703 24 дні тому +52

    曲が作れないんだ…

  • @user-ug5es9cz4b
    @user-ug5es9cz4b 22 дні тому +35

    どんなことがあってもバンドを守り抜いてほしかった。でかい会場でコンサートができなくなっても、ヒットがでなくでも、活動休止があってもよかった。だけど喧嘩することなく、解散だけはしてほしくなかった。が、結局、最もと言ってもいいくらの醜い崩壊をしてしまった。

  • @slowrider700
    @slowrider700 Місяць тому +306

    邦楽バンド史上もっともみっともない事案がコレ

  • @user-rb7ym7zh2v
    @user-rb7ym7zh2v Місяць тому +112

    大友は勘違いやろう!
    おまえだけで客は呼べない!
    今がその様だろう!声も失い、マイクスタンドが杖にしかみえない

  • @sikkurikonaize
    @sikkurikonaize 13 днів тому +11

    俺がいればハウンドドッグだ!=大友に「ちょっと何を言ってるかわからない」という言葉をプレゼントしたい。

  • @kappa-kozou
    @kappa-kozou 15 днів тому +37

    大友さんよ…
    メンバーで作り上げた楽曲だったんじゃねえのか?
    ファンだっただけに悲しいぜ。

  • @bcyaki67
    @bcyaki67 15 днів тому +12

    ちゃんとメンバーを大事にしているフロントマンが偉くみえる事案

  • @azusa7512
    @azusa7512 24 дні тому +15

    こういうの見てると裁判とかじゃないけど
    歌詞の内容が青少年の非行や犯罪を助長しているとして議会の公聴会に呼ばれたけど、逃げも隠れもせず自分の言葉で堂々と反論したディー・スナイダーはやっぱりかっこいいと思ってしまう

  • @user-bg7rt1wx2t
    @user-bg7rt1wx2t 15 днів тому +14

    なるほど…
    大友康平さん一人をを抜いて
    後のメンバーと山口智充(ぐっさん)さんで
    何かしら集まればHOUND DOGっぽいのが出来そうな気がしてきた

  • @sumikazusumikazu5806
    @sumikazusumikazu5806 26 днів тому +60

    大友さんらハウンドドッグは以前、ある中学生が、自分の通っている学校は校則でコンサートに行くことが禁止されているからコンサートに見に行きたいが行けません。と言った手紙をもらい、「よし、それじゃあ君たちのために無料コンサートをするよ、卒業証書を持ってくればそれがチケットだ」と言って自分たちはノーギャラ、赤字経費覚悟で無料コンサートをしました。当時は、熱くカッコいいバンドだった。

    • @hidehide4663
      @hidehide4663 15 днів тому +10

      その件は当時テレビのワイドショーで話題になった事が有ったので俺も知ってるけど、その話しを聞いた時、「なんてカッコいいバンドなんだ」と感動さえしたのを今でも良く覚えている。
      そんなバンドが後にこんな状態になるなんて本当にガッカリ。
      あの時の感動を返せと真剣に思ってしまう。

  • @user-dy9iw7vq3d
    @user-dy9iw7vq3d Місяць тому +129

    結局のところ、大友康平の独り善がりが原因で解散って事でOK?

    • @Eiko-tc8uo
      @Eiko-tc8uo 28 днів тому +23

      @user-dy9iw7vq3d
      作曲できない、作詞はアルバムでのパッとしない数曲
      エルヴィスプレスリーほどカリスマはない
      俳優業に逃げないでロックをし続けろよ
      という夢を見ました

    • @scene80s83
      @scene80s83 27 днів тому +11

      ​@@Eiko-tc8uo作曲僅か僅かにはあるけど楽器ではないメロディー口伝えで音符やコード付けしてもらったと思う。大友康平弾き語りコーナー何て見た事もないから(笑)

    • @user-ux7dj2er7b
      @user-ux7dj2er7b 19 днів тому +12

      @@scene80s83
      Fが押さえられなくて、ギター諦めたそうですからね。
      高校のOBとして恥だ。

    • @rainytown4548
      @rainytown4548 14 днів тому +10

      大友康平の声量が凄いと思ってる人も多いと思うけど
      声量がないからあの歌い方してるんだよねw

    • @ko-my1zz
      @ko-my1zz 11 днів тому

      クリスタルキングと同じオチ

  • @user-de4um8im9t
    @user-de4um8im9t 16 днів тому +45

    バックバンドじゃなくてフロントボーカルなだけの大友康平

  • @jirosaku6503
    @jirosaku6503 15 днів тому +27

    個人的には箕輪さんと八島さんが作った初期の曲が好き、
    ffよりも前の曲しか聞かなくなった。

  • @momoy1027
    @momoy1027 14 днів тому +9

    30年以上前にファンで、コンサートも何回も行きましたが、バンドの解散当時に久しぶりに見たら顔つきが変わってて、どんどん人相が悪くなって驚いた。

  • @user-ky7jc5zt1k
    @user-ky7jc5zt1k Місяць тому +42

    海外バンドは事務所とメンバーの訴訟なんて良く有る話だけど、日本のバンドでメンバーの結束も売りの一つだったバンドの事務所とメンバー同士が入り乱れた訴訟はホント珍しかった。

  • @scene80s83
    @scene80s83 28 днів тому +63

    箕輪さんと八島さんの作った曲を唄うなら頭下げろと言いたい。それでも大友氏は[俺が唄うから曲が活きる!俺がHOUND DOG!]と言うんだろうなぁ。結局嫁さん含め彼の人間性。昔の康平さんもっと純粋だったと思うのは自分だけ??

    • @user_everythingyousee
      @user_everythingyousee 17 днів тому +4

      純粋だったかな???純粋だったら出身地を仙台って云うかな、埼玉県出身なのに埼玉県出身って名乗らないって

    • @scene80s83
      @scene80s83 16 днів тому +1

      @@user_everythingyousee うーん某 バラエティー番組や雑誌インタビューで生まれは宮城の田舎でその後親の事情で千葉の松戸へ行きんで4歳頃から埼玉の入間。工業高出て仙台の大学でドッグ云々って言ってた事もあったけど基本偏屈やさんだから(笑)頑固,俺が1番! 仙台出身のバンドです!ってざっくり言う事もあったし。

  • @user-kg3vg3jx5c
    @user-kg3vg3jx5c 19 днів тому +14

    大友康平の独りよがりですよね。最悪な終わり方だよな。

  • @user-sk2fm8qi9t
    @user-sk2fm8qi9t 14 днів тому +11

    愛と勇気を歌い上げていた男の顛末がコレ

  • @waterman1326
    @waterman1326 Місяць тому +71

    あの頃の大友康平って、なんか変な宗教に入って頭がおかしくなったんじゃないかって思うくらい、周りが見れてないというか、頭の中が偏ってたよね。

    • @user-fw5og2tk8l
      @user-fw5og2tk8l 29 днів тому +3

      逆やで
      バックバンドが学会員だった。
      ファンならみんな知ってる事だよ。

    • @waterman1326
      @waterman1326 29 днів тому +23

      @@user-fw5og2tk8l そういうこと言ってんじゃなくてw
      誰にも耳を貸さないんじゃないかってくらい頑固だったねということ。

    • @FZ-bj6hq
      @FZ-bj6hq 11 днів тому

      そうか😑

  • @suzusho71
    @suzusho71 16 днів тому +9

    HOUND DOG解散は音楽性の相違とかではなく金銭トラブルなのが残念。
    要は大友がバンドの権利を独占したくなったってことでしょ?

  • @junoioioi
    @junoioioi 16 днів тому +12

    トラブルに発展していった頃くらいから、大友の顔が変化していった気がする。まるでドラネコみたい。
    鼻の下が異様に伸びて行って、マブタが垂れ下がり、人相が以前にも増して悪くなっていった。

  • @yt-uv8kj
    @yt-uv8kj 27 днів тому +61

    康平はいすゞのトラックだけ歌ってりゃいーんだよw

    • @user-ul8vs5ih3f
      @user-ul8vs5ih3f 17 днів тому +15

      いすゞに失礼

    • @user-hy9yn6zk3z
      @user-hy9yn6zk3z 17 днів тому +16

      いすゞのイメージが悪くなるから歌わないで欲しい。

  • @user-yc7zy6wu4v
    @user-yc7zy6wu4v 16 днів тому +2

    音楽ってのは一瞬の輝き
    儚いから人を感動させる
    長々と続けてれば、そりゃ良くない部分も見えてくる

  • @user-ix2fd8if3h
    @user-ix2fd8if3h 22 дні тому +5

    私がロックバンドを好きになった原点
    父が好きなバンドで私も小さい頃から聞いていました
    そんな私も43歳になりました

  • @sinnaka-yt7kt
    @sinnaka-yt7kt 18 днів тому +48

    HOUND DOGは80年代で屈指の実力と人気がありました。
    でも大友さん=HOUND DOGでは無いです。HOUND DOGあっての大友さんなんですよ。

    • @user-zx6dh3iz2k
      @user-zx6dh3iz2k 18 днів тому +4

      「大友のためにHOUND DOGがあるんじゃねえ。HOUND DOGのために大友がいるんだ。」

  • @user-io4lb6eo9k
    @user-io4lb6eo9k 27 днів тому +16

    最後は、著作権者が勝利となりますね。ジャスラックもその権利者に使用料を払います。

  • @user-jk1xx8vs7o
    @user-jk1xx8vs7o 26 днів тому +24

    人気バンド解散理由の殆どがボーカル一人が脚光を浴びて天狗になっちゃう事なのが残念だよね
    公平に扱わないメディア側の責任も多少あるかもしれないなぁ

  • @user-eb9rt8jl4j
    @user-eb9rt8jl4j 9 днів тому +1

    よく知らないけど「だひょ〜ん」はめちゃくちゃ笑った。

  • @yuta2010able
    @yuta2010able 20 днів тому +12

    だんだん、バカボンのパパに寄ってきたと見えるのは俺だけ?(*^^*💦苦笑

  • @pekorisuke
    @pekorisuke 13 днів тому +1

    箕輪氏の書く曲は好きだったなぁ

  • @MRN5069
    @MRN5069 18 днів тому +8

    鮫島さんには生でお会いしたことあるけど、良い方だったなぁ…

    • @user-wl9xb4rp2q
      @user-wl9xb4rp2q 17 днів тому +10

      元々は世良公則とツイストのメンバーだったんでしたね。

  • @user-ge1xj9tt2f
    @user-ge1xj9tt2f 28 днів тому +28

    昔は本当にカッコいい信頼できる唯一の大人って感じで、憧れていた大友康平に…
    金に目がくらみ、メンバー、事務所を捨ててソロやるなら俺は一生アンタを軽蔑する。

  • @mukadekaien
    @mukadekaien 16 днів тому +21

    あのヴォーカルの人が時々さもかっこよさげにかます「どぅぇぃぇぃぇぃぇぃ(ウザいので中略)みたいな絶唱きもちわるい

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio 18 днів тому

    お金や待遇などは結局自分で直接交渉するから感情が入り込んでくる。弁護士などの第三者を通じて話をした方が冷静な話し合いになると思うけど。
    まぁバンドは離合集散が付きものですけどね。音楽的にはバンド活動だから自分のアイデアを押し通すのは難しいからその点で妥協みたくなるのが飲めるかどうか

  • @user-kandariver9284
    @user-kandariver9284 21 день тому +7

    大手からのソロデビューの誘いを全て断って、当時弱小のトイズファクトリーと契約したミスチル桜井さんと真逆ですね。

  • @-mia-9368
    @-mia-9368 14 днів тому +1

    大友康平とマザーが拗れたのは、大友康平の奥さんが裏で糸を引いたと聞いています。
    ライブにはよく行っていましたが、拗れた以降はバンドとしてまったく魅力が無くなってしまいました。
    いちファンとしては「大友康平=HOUND DOG」では無かったのです。
    HOUND DOGのライブに米米CLUBが前座として出演したのが懐かしい。

  • @hs432164
    @hs432164 25 днів тому +5

    かくも狭い音域で歌い上げる独特のしゃくりあげシャウト。あれがたまらない(いろいろな意味で)のでしょう。メンバーも作曲編曲でよう支えましたよ。個人的には悪い意味でたまりません
    あとお芝居とバラエティの立ち回りを褒めてるひとがいますが、、うーん

  • @user-dw8dp1ye9s
    @user-dw8dp1ye9s Місяць тому +25

    大友さんが命の青春でした。顔を思い出したら、それだけで、涙が出るくらい大好きでした。
    でも過去形です。
    年をとっただけの顔の
    醜さではない、自分がしたことのバチか当たったみたいな、変貌の仕方です。 なんでこんなことになってしまったのか、絶頂期のライブを知っている、大好きだったものとしては、悲しさしかありません。

    • @user-ug5es9cz4b
      @user-ug5es9cz4b 22 дні тому

      いやほんと、酷い人相になりましたね。残念です。

  • @user-wl9xb4rp2q
    @user-wl9xb4rp2q 17 днів тому +11

    ...........ROCKSとか大好きだったよ。さよなら大友さん。昔のアンタは光ってた。

  • @tabakoya3541
    @tabakoya3541 11 днів тому

    発端はバンドあるあるなんだけどね。キャロル、チェッカーズ…etc。サザンってやっぱり凄いね。

  • @user-qb1cf9id9v
    @user-qb1cf9id9v 14 днів тому

    個人的なイメージだが、HOUND DOGの曲が93年の「日はまた昇る」をピークに翌94年の「POWER OF LOVE」を最後に以降、あまりパッとしない曲ばかりになったのは、
    このメンバーの亀裂もその頃から始まってたからなのかな?

  • @user-ze9dt4yv6q
    @user-ze9dt4yv6q 18 днів тому +3

    ハウンドドッグのコンサートでバイトした時はガラガラだったなぁ

  • @user-fn5zd3bh6d
    @user-fn5zd3bh6d 16 днів тому +2

    15の好奇心でじじいになる前に死んでやるって言ってたがいつの間にかじじいになったねぇ😊
    長生きしてください😊

  • @user-pq6br3vb2j
    @user-pq6br3vb2j 12 днів тому

    続けていれば、もっと名曲聞けたかもしれない🥲

  • @heygoogle9304
    @heygoogle9304 15 днів тому +5

    「愛がすべてさ」なんて歌っている奴に限って金に汚かったりする。この曲(フォルティシモ)は大友氏が作詞したとのこと。まあ、ビートルズの曲にも「愛こそはすべて」というのがあるので、ビートルズファンの私としては複雑な気分ではあるのだが。

    • @user-wc9qc1yq3h
      @user-wc9qc1yq3h 13 днів тому

      日本テレビの某チャリティー番組の様なキャッチフレーズやなぁ。情けない💢

    • @user-ed3wl1on9x
      @user-ed3wl1on9x 12 днів тому +1

      作詞のクレジット表記は松尾由紀夫氏ですよ。
      >元々は大友康平が作詞をしていたが、スタッフの意向により作詞家の松尾由紀夫を迎え、新たに書き下ろした詞がレコーディングされた。
      wikiでもこう書いてます。

  • @yamamotoshinzi9813
    @yamamotoshinzi9813 24 дні тому +6

    妻の遠い親戚が八島さんで名曲には大分かかわっているよう

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 11 днів тому

    90年代後半以降はヒット曲は途絶えて久しかったので解散の選択は仕方無かったと思います。
    他メンバーが売れる曲を作り続けていれば大友氏も解散を選択する事は無かったでしょうし。

  • @user-lt5oj2yb8e
    @user-lt5oj2yb8e 17 днів тому +1

    ソロはソロ、バンドはバンド(周年ツアー等)
    でなぜ活動できないんだろうね。

  • @user-lq8fx2ob4c
    @user-lq8fx2ob4c 10 днів тому

    これ有名話ですね。当時ツイストのギターリスト鮫島さんを引き抜いたのに何故こう成ったのでしょうね。

  • @Miki-bu3tl
    @Miki-bu3tl 27 днів тому +17

    大友はテレビに出るようになってから嫌いになってしまった。
    金に走った感があった。
    マザーの福田も昔から悪い噂が絶えない。
    ECHOESの辻仁成も雑誌でそんなん事を語っていた記憶がある。

    • @ab_221B
      @ab_221B 19 днів тому +2

      役者やバラエティー出演は、金に走ったと言うより楽しくてやってたそうです。
      ただ奥さんに、役者と結婚したんじゃ無いロッカーと結婚したんだバンドやれって、怒られたそうです。
      奥さんと別れたか何かしたのでしょうか?
      HOUND DOGの大友康平が好きだったそうなので。

  • @user-yn9fy9wv5p
    @user-yn9fy9wv5p 14 днів тому

    ガクトも、このパターン?
    でも、バンドの解散理由ってほぼこれだよね。
    ミスチルやザザンが、珍しい。

  • @user-ww3xj5kh5h
    @user-ww3xj5kh5h 11 днів тому +2

    バンドってメインボーカル以外名前すら知られていないのが多いよね。
    ベースが変わろうが、ドラムが変わろうがさして気にしない。
    逆に演奏していないゴールデンボンバーのほうがボーカル以外の
    メンバーの名前も憶えている。変わったらすぐわかる。

  • @user-mw8yo8rp5c
    @user-mw8yo8rp5c 12 днів тому +1

    今は立派なバラエティタレントですな(笑)

  • @sorakara7795
    @sorakara7795 29 днів тому +30

    そのマザーの移籍を尾崎豊さんに無理やり勧めたのは大友さんという話。
    尾崎豊さんはソニーにいたかったとか。
    20歳そこそこの子が、会社の内部紛争に巻き込まれた気の毒な話。

    • @sasa-o2lover1977
      @sasa-o2lover1977 23 дні тому +9

      尾崎豊に覚醒剤を初めて渡したのは、マザーの会長の福田さんだと言われている。

  • @ironcladmuller8076
    @ironcladmuller8076 14 днів тому +3

    桜井さんみたいに歌詞も曲も大友氏が作ってるからゆえの増長だと思ってたけど、曲作ってないのかよ…

  • @user-kz5tw833
    @user-kz5tw833 16 днів тому +2

    大友以外のメンバーが自分の働いているパチンコ屋に来たのが良い思い出。
    もちろん全員打ってました😂

  • @user-vz6mc3yl1p
    @user-vz6mc3yl1p 20 днів тому +3

    ARBもそうですがボーカルのわがままでバントを振り回すのホント良くないと思う。( 曲は好き作品には罪はないから余計に悲しい。黒夢みたいに解散してから仲良くなる場合もあるのに残念)

    • @user-wl9xb4rp2q
      @user-wl9xb4rp2q 17 днів тому +3

      ARBは石橋凌さんが親交のあった松田優作さんの遺志を継いで俳優になったらしい。元はメンバーのベース担当が楽器を勝手に質草にした事が発端でギターの田中一郎が脱退して甲斐バンドに加入したりした変遷がありましたね。

  • @Fiy00003
    @Fiy00003 12 днів тому +2

    大友康平の鼻がとてつもなくデカくなったのはなんなんだ。別人なんじゃ・・・

  • @user-ul3sf8rw4u
    @user-ul3sf8rw4u 14 днів тому +1

    ファンがいるんだ。

  • @user-nf8yt1cq2g
    @user-nf8yt1cq2g 14 днів тому

    マザーが1番悪いってのは業界内では聞くけど…大友さんの俺がいてこそハウンドドッグ 箕輪さん達の曲を作ったのは俺たち論もあると思いますが マザー…田所豊さんや尾崎豊さんとも揉めてますし…。

  • @Settkyokuzaisei
    @Settkyokuzaisei 13 днів тому +2

    ロック大好き人生ですが、HOUND DOGは興味が無いので知りませんが
    最近、老けた大友康平の眉間と鼻の根本シワが出て、イヤな顔つきになったなぁと思っていました。人相です。

  • @KW-yy7me
    @KW-yy7me 13 днів тому +1

    実はクリスタルキングは解散していない

  • @matumo5880
    @matumo5880 13 днів тому +1

    チェッカーズもそうだがボーカルだけが生き残る理不尽

  • @ik0402
    @ik0402 15 днів тому +1

    仲良しのバンドだったよね。何でこうなったか本当に悲しい。

  • @user-ww4iu5wz4q
    @user-ww4iu5wz4q 12 днів тому +1

    大友康平に桜井や桑田のような才能が有れば😭

  • @user-gk6ih7vv8t
    @user-gk6ih7vv8t Місяць тому +9

    これは有名な話ですね…。
    最も残念な解散の一つ。
    その後の大友さんの音楽活動は全盛期のような華やかさもなく、バラエティには出演してたけどコロナ禍もありゲストも厳選されれるようになった中で呼ばれなくなってしまった。

  • @kid7544
    @kid7544 17 днів тому +17

    バウンド・ドックなら知ってる…

    • @user-be9ts5yj2y
      @user-be9ts5yj2y 15 днів тому +5

      それちゃう、空を自由に飛ぶMSやーwww

    • @user-cm1kr4kw8m
      @user-cm1kr4kw8m 15 днів тому +1

      俺は、パウンド・ケーキなら、好きだぞ?

  • @goroneko666
    @goroneko666 12 днів тому

    こうなっちゃうと僕的には今の大友康平は聴けたもんじゃないから他5人と新ボーカルでやってほしいわ

  • @user-tj8rg9wu9j
    @user-tj8rg9wu9j 9 днів тому

    自分の中では既に終わっているバンドです。昔は好きでしたが、この騒動で嫌気がさして聞かなくなりました。

  • @user-ub7ut3iz6v
    @user-ub7ut3iz6v 14 днів тому

    ぱっぱっぱー、ぱれっときゃあっと、とびきりきゅうとー🎵
    大友氏が下手なメンバー辞めさせたと言ってた(書いてた?)の覚えてるな。84年のときかな。

  • @masayayamaki5272
    @masayayamaki5272 8 днів тому

    勘違いのよい事例
    自分がすごいんだ!みたいなまるで異世界漫画のダメ勇者みたい。

  • @ss5858
    @ss5858 16 днів тому +1

    昔はカラオケでffを変に熱く歌ってる人が多かった

  • @user-dv6sg1so5c
    @user-dv6sg1so5c 10 днів тому

    昔、売れない時は九州の隅っこまでよく来てライブしてました。狼と踊れ?納得しました!残念過ぎます大友氏…

  • @otsu-one
    @otsu-one 26 днів тому +7

    女将「ワレ、愛が〜すべてさ〜♪ やなかったんかぁ〜?」
    今野浩喜「女将さん‥」

    • @user-mt7lm7uh3o
      @user-mt7lm7uh3o 14 днів тому +1

      思わず「🎵金がすべてさ〜」と歌っているかも知れません(^o^)

  • @Andres-Iniesta
    @Andres-Iniesta 14 днів тому +1

    LUNA SEAみたく作詞、作曲、編曲をLUNA SEAにすればいいのに
    彼らはこのメンバーじゃなきゃ楽曲は成立しない
    って理由でバンド名名義にしてる

  • @user-pq5ot2yv6y
    @user-pq5ot2yv6y 14 днів тому +3

    大友康平は男を下げたよな…
    カッコ悪い奴がロックを語るなよ…

  • @user-ef1ci2rk9k
    @user-ef1ci2rk9k Місяць тому +26

    ワイの独身小金持ち叔母さんはJロックとか全然知らんけど、本業が右肩下りたまにでバラエティー番組に出てくる様になった大友の顔を見るなり、なんか賎しい顔やから嫌いって言ってたゾ🙄
    サムネじゃなくて番組内でニコニコしてた顔みてもね🤔
    いちおう叔母は大友ファンと公言してる人に面と向かって賎しい顔、と平気で言い放つタイプの女性(いるにはいる)ではないゾ

    • @peliatanbidani8573
      @peliatanbidani8573 21 день тому

      こういう容姿のことで人を見下すババアは大嫌い。

    • @user-no9km4hx7j
      @user-no9km4hx7j 12 днів тому +1

      @@peliatanbidani8573 心の状態が人相に出る。そういう事。

  • @takacyber1915
    @takacyber1915 11 днів тому

    コンサートいった時はいいバンドだと思ったんだけとな

  • @user-sq1fo9lj9j
    @user-sq1fo9lj9j 21 день тому +2

    もうぐちゃぐちゃだな(−_−;)

  • @ZRXPANDA
    @ZRXPANDA 13 днів тому

    HOUND DOGの歌の著作権の差し止めは何で無いの?歌い続ける事が何故出来るの?

  • @user-mo1ts3ev8g
    @user-mo1ts3ev8g Місяць тому +8

    サムネの大友康平の頑固親父みたいな顔ときたら😂

  • @user-oi1db9lb3e
    @user-oi1db9lb3e 11 днів тому +1

    湘南の方にしか歌ってないんだもん。
    サザンはオールマイティー👍

  • @user-rw5zo9pt6e
    @user-rw5zo9pt6e День тому

    こんな誹謗中傷
    なんかいいえはいいの?
    ハウンドドッグは解散してません

  • @user-fy1wc9ky2o
    @user-fy1wc9ky2o 12 днів тому

    要するに、ボーカルが主役でバンドは脇役なんだからギャラ多くよこせ!って言うようなもんやな🤔
    個人事務所立ち上げて実入りを良くする金欲が芽生えたんだろうよ⁉️
    なんか🙄CHAGE and ASKAのASKAがソロに転じて一方的にコンビ解消した感じにも似てるな😎

  • @user-px2pr7kz7r
    @user-px2pr7kz7r 15 днів тому

    それなりに裏方も必用なんだけどな🎉

  • @user-cp5el9hf2e
    @user-cp5el9hf2e 16 днів тому +2

    恩知らずの奴は相手にするな。

  • @user-xj5yk7uw2q
    @user-xj5yk7uw2q 14 днів тому +1

    奥様の元マネージャーがiehok仕切ってますからね。バンドマン(特にボーカル)は昔からカミさんには弱いのよw