洗濯排水や海、魚、さらには人の血液中からも検出される「マイクロプラスチック」人体に影響は?|TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2022
  • 環境中に排出されるプラスチックごみが劣化などによって、砕かれ小さくなった「マイクロプラスチック」。今、川や海、そして大気中からも検出されています。海で採取されたカタクチイワシの8割の体内からマイクロプラスチックが発見されたほか、人の血液中にも存在していることが明らかに。人体への影響が懸念される中、私たちにできることとは…。
    ■ヒトの血液中のも…マイクロプラスチックの影響は?
    漫画家・楳図かずおさんの「漂流教室」。突如、児童・教師と共に小学校の校舎ごと、未来にタイムスリップしてしまう物語の中で、少年たちは荒廃した大地に花を見つけますが…。
    主人公「わっ!!造花だ!!なんだ!!プラスチックの造花じゃないか!!」
    男子児童「いたるところにビニールやらポリエチレンが…」
    教師は言います。
    教師「そうだ、決して自然分解しないのだ。もやすいがいは…」
    50年前の作品に描かれたプラスチックのなれの果て。
    プラスチックは、劣化などで大きさや形が変わっても自然分解されることはありません。深海からはレジ袋が。30年以上前のチキンハンバーグの袋も見つかっています。
    10月下旬、東京都内の海岸に海外からの留学生の姿がありました。留学生たちが砂浜で探しているものは何でしょうか。目をこらして砂浜をよくみると、色がついた小さな粒を確認出来ます。これらはすべて「マイクロプラスチック」と呼ばれるものです。
    東京農工大学 高田秀重教授
    「プラスチック製品の原材料です。企業がペレットを合成するのです」
    留学生
    「ペレットは輸送中に流れ着いたのでしょうか」
    東京農工大学 高田秀重教授
    「そうですね、取扱中にこぼしてしまうのです。みんな害があるとは思っていないのです」
    高田教授が示しているのは、「レジンペレット」と呼ばれる「マイクロプラスチック」。プラスチックを加工する前の原料です。
    国山ハセンキャスター
    「これがプラスチックの原料となる。一見すると小石のような」
    東京農工大学 高田秀重教授
    「取り扱いの際にこぼれたとか袋に穴が開いたとか、国際輸送しているときにコンテナが台風で流れたとか、そういうものが海に流れていく」
    高田教授が簡単な実験を見せてくれました。瓶の中に入れた砂に水を加えよく混ぜます。すると、水より軽い「マイクロプラスチック」が浮いてくるのです。
    東京農工大学 高田秀重教授
    「緑とか青とか赤とかあまり天然にないような色がプラスチック。浮いてしまうので遠くまで流れてしまう、国を越えて」
    石油から作られたプラスチック製品は、役目を終えると収集され、リサイクルに。その他の多くは埋め立てや焼却されます。しかし、一部のプラスチックごみは海に放出され、波の力や紫外線などで劣化し、少しずつ細かくなります。それが「マイクロプラスチック」です。
    国山ハセンキャスター
    「溶けたりなくなったりするものではない?」
    東京農工大学 高田秀重教授
    「ないですね。水に溶けることはないですし、微生物が分解できるものではないので」
    留学生の反応は…
    インドネシアの留学生
    「環境への影響がとても大きいのだと気づいたところです。私の国の方がたくさんあるかもしれません。インドネシアにはたくさんプラスチックがあるから」
    「マイクロプラスチック」は、海とは接していない場所からも。
    国山ハセンキャスター
    「こちらの皇居のお堀の底にある泥からも、マイクロプラスチックが見つかったということなんです」
    プラスチックが使われはじめた1950年代の層から「マイクロプラスチック」が発見され、2000年代に入ると量も種類も急激に増加していることがわかりました。
    東京農工大学 高田秀重教授
    「プラスチック製品自体が砕かれていったものもマイクロプラスチックですし、あと私たちが着ている衣服の中に化学繊維でできたものがありますけど、洗濯くずもマイクロプラスチックになります」
    共立女子大学が行った実験によると、ポリエステル100%のフリース3キロを15回洗濯した結果、長さ3ミリ以上の糸くずのおよそ3割と3ミリ以下の糸くずは、洗濯機のフィルターではキャッチ出来ず、排水されていたといいます。
    また、数年前まで一部の洗顔フォームや歯磨き粉には、「マイクロビーズ」というポリエチレン製の小さな粒が使われ、そのまま排水されていました。
    東京湾の海底の調査では、1960年以降の地層から「マイクロプラスチック」が発見され、新しい地層ほど増える傾向がありました。
    小さいが故に生物にも影響があります。
    東京農工大学 高田秀重教授
    「カタクチイワシの中から出てきたプラスチック」
    東京湾で採取した64匹のカタクチイワシのうち、実に8割の体内から「マイクロプラスチック」が見つかりました。
    人体への影響はどうなのでしょうか。東京大学の酒井康行教授は、培養した人の細胞に「マイクロプラスチック」を投与し、体内に取り込まれる過程を研究しています。
    緑色の点は蛍光色を付けた「マイクロプラスチック」です。特殊な顕微鏡を通してみると、培養した肝細胞の中で光っています。…(newsdig.tbs.co.jp/list/articl...
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

КОМЕНТАРІ • 972

  • @X_inon
    @X_inon Рік тому +158

    サバゲーのバイオBB弾みたいな、数年かけてでも自然分解できるプラスチックを増やして欲しい…

    • @user-kg3ff9bs8b
      @user-kg3ff9bs8b Рік тому +5

      すごく共感です!

    • @user-fn7vl5cq6p
      @user-fn7vl5cq6p Рік тому +48

      昔からあるサバゲーが環境のことまで考えているのがすごいと思う

    • @DuelJacker
      @DuelJacker Рік тому +7

      洗剤のボトルとかも生分解性プラスチック使ってたはず。と言うことはあんまり意味なかったってことじゃないかな?

    • @mezu1830
      @mezu1830 Рік тому +1

      @@DuelJacker 洗濯排水に含まれるのは化繊のクズですよ

    • @pu_o0
      @pu_o0 Рік тому +19

      その分脆いから、強度が必要な物には金属とかで代替出来たらいいよね

  • @shinichi1975
    @shinichi1975 Рік тому +64

    ストローを紙製にしてる場合じゃないんだよ。
    普通にポイ捨てしてる現状を変えないと無理だね。

    • @user-kodokujanaigenta
      @user-kodokujanaigenta Рік тому +9

      ポイ捨ても原因の割合としてはたいしたことないけどな

  • @theworld7798
    @theworld7798 Рік тому +91

    さすが楳図さん!
    この頃から警鐘を鳴らし続けていた

  • @user-rw9xv6te6y
    @user-rw9xv6te6y Рік тому +78

    海にミサイル捨ててる国もあるしな

    • @Super-Lucky-boy
      @Super-Lucky-boy Рік тому +2

      😂

    • @user-ii1tm4fj2m
      @user-ii1tm4fj2m 2 місяці тому +2

      日本のことだね。迎撃ミサイル訓練では海に向けて発射してるわけだから。

    • @yn2915
      @yn2915 2 місяці тому +1

      Jaxaが飛ばしているロケットも切り離した部分は海に落ちてほったらかしですよ。

  • @xxmeguxx7424
    @xxmeguxx7424 Рік тому +31

    生分解性プラスチックのおうようの幅がもっと広がればなぁ〜
    サバゲーと3Dプリンタの素材では普及してるけど梱包材とかでも普及して欲しい

  • @lapazah
    @lapazah Рік тому +7

    とても勉強になりました

  • @user-uv1vn9tn6i
    @user-uv1vn9tn6i Рік тому +139

    ま…人間が長生きしない事が、自然環境に一番優しいんだよな…

    • @user-uv8fo5lu6c
      @user-uv8fo5lu6c Рік тому

      人間が長生きするだけ。人が増え続け、その分プラスチックを捨てる奴も増える。全人類が早くプラスチックを使わなくなり、捨てる奴が減るには人間の数を減らす以外に他は無い。故に人間が長生きしない事が結果的に自然環境の保護に繋がるわけだ。

    • @dakaishima
      @dakaishima Рік тому +1

      長生きしないことというより、生きないことですね。「究極的には」
      でも人類は遺伝子レベルで生きよう、繁栄しようとするので、人間側とそれ以外の側の断続的な対話から目を背けないことが最適解に思われます。

    • @dimitrimoonlight
      @dimitrimoonlight 10 місяців тому

      長生きしたいんじゃなくて、苦しまないで死にたいだけ。

    • @4rs860
      @4rs860 10 місяців тому +1

      @@user-eb6xr9io4h
      社会じゃなくて地球貢献だろうね

    • @nachoi2525
      @nachoi2525 10 місяців тому

      ​@@4rs860
      地球にあるべき姿とか別にないからヒト科を除く動物貢献じゃね

  • @user-ik5dj2ut5n
    @user-ik5dj2ut5n Рік тому +36

    世に中の認識がやっと楳図先生に追いついて来た

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +7

      楳図先生の当時の認識が間違いだらけだっただけだw

  • @user-eh1wc3iq7i
    @user-eh1wc3iq7i Рік тому +43

    昔みたいな 木や竹 ウール 綿で できたものを使った方がいいんだね

    • @user-ii1tm4fj2m
      @user-ii1tm4fj2m 2 місяці тому +1

      では、木や竹 ウール 綿でできたスマホを開発してください。

  • @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
    @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney Рік тому +280

    レジ袋有料化とか意味無いことより
    個々が分別、回収していくモラル向上が大事よな

    • @saki7586
      @saki7586 Рік тому +50

      漁網とか処分するのに金がかかるから投棄するし、漁船、海運など船舶からの不法投棄が大多数だったりする

    • @user-du2fu9nz5p
      @user-du2fu9nz5p Рік тому +4

      @@user-sw6zr1gi1v マイクロブラスチックが自然界や人体にどのような影響を与えるかはまだ研究途中だったような。

    • @user-jw1si1sh3c
      @user-jw1si1sh3c Рік тому +12

      コンビニでレジ袋絶対買わないマン見てるとなんか笑えてくる
      温めた弁当と飲み物重ねて手で持って歩いてるんだぜ?

    • @user-iw3uc9hz6h
      @user-iw3uc9hz6h Рік тому +2

      @@user-du2fu9nz5p 一応、ビスフェノールAみたいに代謝阻害は起こる可能性高いで

    • @firephoenix2525remix
      @firephoenix2525remix Рік тому +7

      @@saki7586 ポイ捨てなんて言葉で片付けられる”不法投棄”も多いですよね
      紙製へのシフトって 投棄しても生分解性あるから大丈夫って話で
      となると不法投棄を容認してるのと同じ…
      問題はそこじゃねぇんだ

  • @su7234
    @su7234 Рік тому +21

    化繊のことは見落としてたなぁ。
    家のホコリは衣類から出ることも多いそうなので、肺に取り込まれてしまうこともあるでしょうね。

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому

      取り込まれても痰などで排出されてるw
      そもそも生分解されないのだから

    • @user-um9dn9pz4u
      @user-um9dn9pz4u Рік тому

      むしろ生分解される天然素材は雑菌によって毒素が出るかもw

    • @su7234
      @su7234 Рік тому +3

      @@user-um9dn9pz4u まだ研究が追いついてないのでなんとも言えませんね。
      早稲田大学理工学術院・創造理工学部の大河内博教授が大気中のマイクロプラスチックについては研究中だそうですが、繊維状のまま吸い込んでアスベストのような健康被害がないかなど、懸念点が払拭されるとよいのですが。

    • @user-um9dn9pz4u
      @user-um9dn9pz4u Рік тому

      @@su7234 そもそも、ないことを証明することは不可能であり、悪魔の証明という
      被害がないことに懸念と言い出したら、何の問題もないことは全てに懸念があることになる
      これは論理を理解できない人に危機感を煽ってデマを刷り込む環境ビジネスの手法でしかないw

    • @su7234
      @su7234 Рік тому +1

      @@user-um9dn9pz4u スタントン・ポット仮説のように閾値がどの程度なら問題なのかという、白黒ではないグラデーションのある健康被害については長期的な研究が必要ですね。
      仰るデマで煽ってビジネスにするような輩は跡を絶ちませんが、その手の加害者や被害者のどちらもググれば分かる程度の理論すら理解しようとしませんからね。

  • @user-yl1dx4uy8v
    @user-yl1dx4uy8v Рік тому +119

    未来の先まで見据えていて素晴らしい作品

    • @user-jb8vq1ei8s
      @user-jb8vq1ei8s Рік тому +6

      プラスチックはいずれ分解されるけどなw
      何千年後くらいになるけど

    • @SO-ek9cp
      @SO-ek9cp Рік тому +11

      @@user-jb8vq1ei8s 屁理屈

    • @koto-koto-11
      @koto-koto-11 Рік тому

      ​@@user-jb8vq1ei8sその何千年後って言うのはプラスチックを分解する生物が現れたらの話、もし漂流教室みたいな世界になったら微生物ほとんどいなさそうだから数万年~永遠NINALかもしれない

  • @stc19910619
    @stc19910619 Рік тому +7

    勉強になりました

  • @fishing_niki
    @fishing_niki Рік тому +216

    漂流教室の少年がポリエチレン分かってるの謎すぎて気になるけど、凄く考えさせられる題材だなぁと思うわ。

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +24

      @@andbeckers1769 そもそも安定してるということは毒性を持つこともなく安全な材料と言える
      自然界に残り続けることが問題なら、石は大問題だよなw

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +20

      @@andbeckers1769 血液にプラが混入したって、高分子であるプラが混入する経路を考えると消化経路や呼吸経路では考えられない
      もし、それらの経路からであれば小さな分子であるさまざまな物質が同じ経路で血液に混入していることになる
      おそらく傷口から直接血液に混入したのだろう

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +9

      @@andbeckers1769 キリがないくらいのデマのオンパレードだよw

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +7

      @@andbeckers1769 海亀や鯨が苦しんでいたら安楽死させてあげて美味しく頂けばいいだけの話だw

    • @mititdoll_sugarland
      @mititdoll_sugarland Рік тому +3

      @@user-sw6zr1gi1v 権利は常に愚者に与えられる、いくら説いても無駄だろう。環境団体の言い分はともかく体内や特殊環境化で別の化合物への変質する可能性は考えるが。

  • @K-08
    @K-08 10 місяців тому +3

    めちゃくちゃ時間掛かるだろうけど世界中で協力して海綺麗にしてみたいな。船とか使って。

  • @Syugyo_suruzo
    @Syugyo_suruzo Рік тому +5

    漂流教室の関谷大好き

    • @user-ng2nc9vr9l
      @user-ng2nc9vr9l Рік тому +3

      ただの給食のおじさんが絶望的な状況になり、段々と狂暴化し、覚醒してDQN化してくプロセスすこ

  • @1Agooddey
    @1Agooddey Рік тому +6

    梅図かずおさんの作品は読んでいたけど…この作品だけは記憶にないのだよ…

  • @th4331h
    @th4331h Рік тому +6

    台風の後とか、養殖いかだ用のポリエチイレンの浮き輪とか散乱してるもんな

  • @najerith
    @najerith Рік тому +8

    空気中のやつを知らずに吸い込んでるのは怖いな

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 Рік тому +127

    顕微鏡で見ないと見えないほどの小さな粒が魚の体内に蓄積されてそれを人間が食べるという事もあるでしょうね

    • @inutama7378
      @inutama7378 Рік тому +3

      魚の内蔵食べなかったら、大丈夫じゃないかな?
      魚が吸収出来ないと思うし

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b Рік тому +3

      そうだし、仮に食べても排泄物として
      外に出て行くでしょ

    • @inutama7378
      @inutama7378 Рік тому +2

      @@user-xy2ci2qm5b 吸収されず、体外に出たら何か問題でも?
      貝類なら、分かるけど魚しか上げてないからね。

    • @PS5NORMAL
      @PS5NORMAL Рік тому +1

      生物濃縮やね

    • @inutama7378
      @inutama7378 Рік тому +12

      @@PS5NORMAL 吸収出来なければ、濃縮も起きないかと。
      分解できる酵素が魚にあるということですか?

  • @taltalSauce
    @taltalSauce Рік тому +37

    マイクロプラスチックはずっと前から問題視されていたけれど、
    大きな原因がユニクロのフリースである事が分かったらパタリと報道を止めたんだよね。
    ユニクロは大きなスポンサーだったから。

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +6

      逆に言えばマイクロプラスティックはそれくらい長く自然界に放出されているけど、問題になるような影響がないということだw
      問題だと言っているだけで温暖化と同じで具体的な被害を証明されたことは一度もないw

    • @kouDais
      @kouDais Рік тому +5

      思いっきり今報道されてるんだけど何を見てるんだろうここの人たち

    • @taltalSauce
      @taltalSauce Рік тому +13

      @@kouDais
      マイクロプラスチック問題って今初めて問題になったと思ってるの?
      もう10年以上前から言われていて、その時パタリと報道が止まったんだよ。

    • @user-ii1tm4fj2m
      @user-ii1tm4fj2m 2 місяці тому +5

      @@user-sw6zr1gi1v >問題だと言っているだけで温暖化と同じで具体的な被害を証明されたことは一度もないw
      カルシム不足が引き起こされることがわかってるよ。自分が知らないこと=具体的な被害がないっていうことじゃあないんだよ、’坊や。

    • @westswind
      @westswind 2 місяці тому +1

      @@user-ii1tm4fj2m で どこで証明されたのそれ

  • @YellowFat
    @YellowFat Рік тому +110

    半年ぐらい前血液中に見つかったという記事をガーディアンで読んでから、細胞にはまだ見つかってないということで血中から細胞までいくのかどうかに少し興味がある。

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +43

      プラスティックのような高分子(大きな塊の分子)が血液に混入してるということは他のさまざまな化学物質も当然混入してることになる
      本当に血液に混入してるとしたら、肺や消化器官からではなく傷口の血管に直接入ったとしか思えない

    • @user-yg8rv6qw2d
      @user-yg8rv6qw2d Рік тому +19

      細胞膜で弾かれそう

    • @user-wm3mb9tg5m
      @user-wm3mb9tg5m Рік тому +32

      血液を採取した試験管や器具、薬剤などに微粒プラスチックが付着、混入してる可能性の方が現実的な気がするなぁ…。

    • @naturalwater168
      @naturalwater168 Рік тому +9

      血中に入る時、受容体介さなきゃ日常生活で血中に吸収される事無いだろうし、そもそも受容体やチャネルがプラスチックの様なでかい物通せるとも思えないから怪我から入ってんのかね?

    • @user-vz4tp3kv8y
      @user-vz4tp3kv8y Рік тому +2

      このニュース聞いた瞬間、胡散臭いって思ったのを覚えてる

  • @Cucumber_Cucumber_
    @Cucumber_Cucumber_ Рік тому +2

    自然分解されるような設計にすればいいけどそれは難しいよな。

  • @user-lo9re8nv5c
    @user-lo9re8nv5c Рік тому

    漂流教室のドラマ?凄い面白かったな

  • @user-lu9ce6tm9w
    @user-lu9ce6tm9w Рік тому +15

    co2問題同様で、一部先進国が取り組み始めても世界の大半で便利さゆえ使い続け、取り組もうとさえしない現実

    • @jtr5494
      @jtr5494 Рік тому +3

      石油に関しては残量が決まってるからいずれ無くなるものではある

  • @nobuyukitakahashi1001
    @nobuyukitakahashi1001 Рік тому +22

    ポイ捨てだけではないと思う。台風とか津波とか洪水とかで流されれば、ポイ捨てをゼロにしても流れていく。
    回収するもしくは分解されるプラスティックの開発が必要なのでは??

    • @user-sn4gm9up7s
      @user-sn4gm9up7s Рік тому +4

      使う時に分解される事がメリットになる事もある
      育苗ポットとか
      多分殆んどのプラスチックは分解されない方が使い勝手が良い
      私は不便な方を選びたくない

    • @DuelJacker
      @DuelJacker Рік тому +1

      分解されるプラスチックと言うことは、体内に分解吸収されるプラスチックであって。そっちの方が人体に影響がありそうとは思う
      問題を根本解決する考えはとてもいいと思うけどね!!!

    • @user-uodneg
      @user-uodneg 4 місяці тому

      それもそうだけど、
      プラスチック製品を使う選択をしてるのは
      俺たち市民なんだぜ?
      神様気取りはできないよな👼
      俺たちが分解不可能なプラスチック製品を
      選択し続ける限り
      問題は根本からは治らない

  • @vita786
    @vita786 Рік тому +2

    手の爪みたいな成分でプラスチックの代わりになるようなものは作れないかな
    そしたら自然に分解しそうだし

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +1

      分解されやすい素材はいくらでもあるし、そんなものは役に立たないだけだよw
      そもそも分解されるということは腐ることであり、他の物質に変化することでもある
      そういう変化のない安定した素材を作る方が難しいのだから

  • @simliu485
    @simliu485 10 місяців тому

    呢本漫畫當時可以講係神作。👍👍👍👍👍👍👍

  • @user-vj5iu6vg3v
    @user-vj5iu6vg3v Рік тому +19

    BETA「プラスチックも食べます」
    ゴジラ「プラスチック含めて燃やし尽くす」

  • @user-iu9yi2er2u
    @user-iu9yi2er2u Рік тому +6

    ポイ捨てしないのはもちろんだけど、こぼれないようにゴミ袋をしっかり結んだりもっと細かい所も見直していかないといけないのかな。意識して生活してみようと思います

  • @mem.u.
    @mem.u. Рік тому +28

    最近は竹・木・紙なんかで代替したりして、脱プラ化が進んでる気がする😃
    生物分解可能なカトラリーだったり、スーパーで取り扱ってるようなお菓子の袋も紙っぽいやつだったりする時あるよね

    • @wankel787b
      @wankel787b Рік тому +17

      それらは企業のSDGやESGに対するパフォーマンスであって、多くを占めるのは漁網や漁具。魚が食べれなくなりますね。

    • @mem.u.
      @mem.u. Рік тому +4

      @@wankel787b そうなんですね😲!!
      出来るところから少しずつでも脱プラ化を進めたり、試行錯誤してより良い代替商品を開発して、漁業や釣り具関係のものも増えていくといいなぁ

    • @saki7586
      @saki7586 Рік тому +6

      @@mem.u. 遠洋漁業なんか数ヶ月海の上だから、ゴミは保管せず海洋投棄、
      外国船籍で公海上なら罰則も無いようなもんだし、色々酷いもんだよw

    • @mem.u.
      @mem.u. Рік тому +4

      @@saki7586 なるほど、、、船上で長いことゴミを捨てられないのが耐えられんから海に捨てちゃえってなる人も一定数いる訳ですねぇ…。
      北朝鮮が打ちまくってるミサイルもいっぱい海に落ちてるんだろうし、海が心配になったよ…

    • @ishmael334
      @ishmael334 Рік тому +4

      洋服もそろそろ脱プラスチックを進めたほうがいいかも知れない

  • @ringhonecatman8122
    @ringhonecatman8122 Рік тому +22

    石油離れすべきなのはこういう所が理由なんだなあ

  • @pipipiQ5
    @pipipiQ5 Рік тому +4

    メラミンスポンジ……
    これを知ってから買わなくなったけど、無くても掃除のやりようはある

  • @zettainiyuru
    @zettainiyuru Рік тому +159

    以前は森林伐採の警鐘として紙からプラスチック素材に移行したのに、今度はプラスチックがウミガメの鼻に詰まるだの言い出して紙に移行してるの最高にクレイジーで好き

    • @knwa6528
      @knwa6528 Рік тому +20

      いや、嫌い
      ネタとは言えマジレスするわ
      なんでも好き好き言っちゃうからそうなる所ある、冷静に見ましょ

    • @user-di2ym6vj8v
      @user-di2ym6vj8v Рік тому +22

      結局人間が消えればいいだけ

    • @0tkt62
      @0tkt62 Рік тому +8

      まぁ対策してるってポーズ取れればどうだっていいからね

    • @ejon2480
      @ejon2480 Рік тому +22

      結局、一部だけ見て極端なことするからアカンのよな。

    • @user-di2ym6vj8v
      @user-di2ym6vj8v Рік тому +9

      @@ejon2480 欧州が日本の電気自動車に勝てないって確信したら次はマイクロプラスチック云々で追求してきそうだ

  • @Youboy-ye2jl
    @Youboy-ye2jl Рік тому +75

    知らず知らずにプラスチックによって人類の寿命は伸びてきた面があるから、排斥の仕方はとても難しい。

    • @user-oe9nv7tm9j
      @user-oe9nv7tm9j Рік тому +10

      使い捨て医療材料のほとんどがプラ製品だもんね…

    • @VVayVVard
      @VVayVVard 6 місяців тому +1

      マイクロプラスチックの大半は衣類の洗濯やペットボトルなどの分解により生じるとされる。その辺は人の寿命とは関係ないので、排斥も進めやすいでしょう。
      タバコなど、人の寿命を縮めるものもまた、マイクロプラスチック源になっていますし、まずはその辺から片付けるのがセオリーでしょうね。

  • @garrity1021
    @garrity1021 Рік тому +1

    人間が排出したマイクロプラスチックが回り回って人間に返ってくるって最高の皮肉だなぁ

  • @one-person-lk6zv
    @one-person-lk6zv Рік тому +3

    ポリエステル製が含まれている洋服なんていっぱいあるし排水から流れているとは😢洋服も自然を考えて買う時代になりますね。

  • @ynnmikasa3547
    @ynnmikasa3547 Рік тому +3

    人間が作らなくても自然発生的にプラスチックをエネルギー源にする生物が出てきそう。
    それが利用出来たら遺伝的に有利だろうし。

  • @user-sw6zr1gi1v
    @user-sw6zr1gi1v Рік тому +8

    自然分解が細菌による代謝のことであれば、プラスティックを分解する細菌も存在する

    • @idwomitana-engadekita
      @idwomitana-engadekita Рік тому +2

      何か参考になるサイトとかありますか?

    • @user-tq4pu8jv4d
      @user-tq4pu8jv4d Рік тому +1

      @@idwomitana-engadekita ググったらいっぱい見つかるで。
      プラスチックや原油を代謝できる菌類が見つかってる。
      しょせんプラスチックも有機物だからな。

    • @idwomitana-engadekita
      @idwomitana-engadekita Рік тому

      @@user-tq4pu8jv4d さんきゅー。あんまり調べたことない分野だからたすかったです

  • @cazu6046
    @cazu6046 Рік тому +7

    人間の感覚だと数百年って長い気がするけど地球規模で考えると人間も影響力なんて微々たる物なんだろうな。

    • @user-xk6nq9qg7t
      @user-xk6nq9qg7t Рік тому +4

      いや地球環境汚染の観点から考えたらすげー影響与えてるだろw w

    • @user-tj8nz9lf6y
      @user-tj8nz9lf6y Рік тому

      人間生まれてから今までが瞬きの始まりの一瞬くらいだからね

  • @user-nc9xb4gx8p
    @user-nc9xb4gx8p Рік тому +13

    人の血液中からも見つかったってほんとなんかね?
    どういうルートで体内に吸収されるんだろ?
    薬の分子ですら身体に吸収させるのに苦労して薬品開発してるのにそんな簡単に血中に進入するんかね?

    • @user-hz8zz9hl6d
      @user-hz8zz9hl6d Рік тому +5

      注射針に付いてたとか傷口にたまたま入ったとか、そういうことやろ

  • @ggk5642
    @ggk5642 Рік тому +6

    すごく手の込んだ自滅

  • @pepe-wg9cv
    @pepe-wg9cv Рік тому

    これのリメイクしたような?ドラマが好きです、ロングラブレター漂流教室、再放送してほしい((

  • @user-pt5yj2dp5h
    @user-pt5yj2dp5h Рік тому +4

    でも最近プラスチックを分解するバクテリアの存在が確認できたよね

    • @NORWAYRAT
      @NORWAYRAT Рік тому +1

      阪大のやつやっけ

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth Рік тому +46

    ここで一つ大事な事があって、人間が環境問題を語る時に大抵は無意識の内に人間の未来を重ね合わせているんだよな。つまり人間の将来を保証するために自然を守ろうと言うのが実は環境問題の本質なんだよ。そこを忘れてしまうと自然界の為に人類が居なくなれば良い、などという本末転倒な話になりかねない。人間が居なくなるならそもそも自然を守る意味も無くなる。

    • @yuri-ei2wf
      @yuri-ei2wf Рік тому +6

      もっと伸びてほしいコメントです。
      環境活動というと、「地球のため」と目的がすり替えられてしまうことが多いですが、地球のためと美化せずに「私たちの未来のため」と正直に語った方がいいと思います。

    • @user-uodneg
      @user-uodneg 4 місяці тому

      もっともだな、
      われわれ市民が悪いのに、
      なぜか「地球のため」ということで
      良い人ぶろうとしちゃうんよな
      俺たちは自分で自分の罪を
      隠蔽しようとするんだ
      ヤバいよ

  • @ponponta3059
    @ponponta3059 10 місяців тому +3

    全人類が原始時代みたいな生活に戻るしかない

  • @user-bm7xt4ej2d
    @user-bm7xt4ej2d Рік тому +1

    多くの自治体でいまだゴミは埋め立て処理という実態があるので、それらの根本的解決を進めていかない限りマイクロプラスチックの拡散は永遠に防ぐことはできないでしょう。地域によっては焼却処理とそのエネルギー活用という議論には目を背けて埋却を続けるところも少なくない、ということに目を向けたことはあるでしょうか。

    • @user-oc7eu9qr2n
      @user-oc7eu9qr2n Рік тому

      TDLの埋め立て地は、ゴミを埋め立ていた実態があります。
      夢の国は元はごみの島。焼却しないまま埋め立てられました。

  • @user-hl7jj6on9g
    @user-hl7jj6on9g Рік тому +5

    慢性的な炎症は気になるなぁ
    医学とか良く分らんけれど多く摂取して炎症範囲が増えて癌の原因になったりするのかな
    理解が追いつかないから怖い

  • @user-is1jw5km5e
    @user-is1jw5km5e Рік тому +5

    マイクロプラスチックと砂の違い教えてほしい調べても出てこなかった

    • @なめたそ
      @なめたそ Рік тому

      自分も知りたい。ずっと疑問。

  • @dspdsp7446
    @dspdsp7446 Рік тому +12

    環境のこと考えると、EVとかよりこっちの方がより問題しするものと思いますね

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +3

      環境のことを理解するのが先だよ
      そもそも環境問題のいう環境とは何のことだろうねw
      地球は誕生して46億年だけど、それまでに実に多様な変化を遂げてきている
      現在の環境も一時的なものであって、必ず変化するし人間も環境の一部に過ぎない

    • @user-oo5hl5zj9b
      @user-oo5hl5zj9b Рік тому +1

      地球「いま寒いほうだかんな?生まれてこのかた氷が南北にあるほうが珍しいんだかんな?普段氷なんかねーから」って感じですよね。

    • @dspdsp7446
      @dspdsp7446 Рік тому +3

      @@user-oo5hl5zj9b 超長期で見れば、地球的にはそうですね、もし、地球ができてからの気温チャートがあるのであれば、今が最高ではないと思いますし、そもそもEV車は脱炭素の解決策にならない。結局、CO2を車から出すか、発電所から出すかの違いになるので、、
      環境のことを考えると自然界にないマイクロプラスチックの方が問題ですね。

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +1

      @@dspdsp7446 ユニクロのフリースやヒートテックなんかを着ていれば動くたびに繊維がちぎれて大量に舞い上がって呼吸している
      それが原因で病気になったとか聞いたこともない

    • @eris-0921
      @eris-0921 Рік тому +1

      @@dspdsp7446 初期の地球はマグマの海と鉄の雨が降り地獄の形相でしたし今の環境は安定してる方です

  • @NecrophiliaRomancer
    @NecrophiliaRomancer Рік тому +2

    プラスチックの汎用性が高すぎるせいで無くすのは無理だろうね

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin Рік тому +1

    高分子ポリマーもマイクロプラスチックになるのでしょうか?

  • @CarluMACHI
    @CarluMACHI Рік тому +10

    プラスチックもだけど
    ガラス繊維もどうにかしてほしい
    FRPとか消火布とか

    • @user-sn4gm9up7s
      @user-sn4gm9up7s Рік тому +1

      燃えない高温でも変化しない
      給湯器の断熱材に良い

  • @user-vg4ol9dc3t
    @user-vg4ol9dc3t Рік тому +8

    重要なのはちゃんと捨てること そうすれば別に紙ストローなんて使う必要はない

  • @minko24
    @minko24 Рік тому +2

    漂流教室めっちゃ面白かったな

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain Рік тому +1

    🦊確かに過剰包装だよね。
    煎餅なんて1枚1枚がビニルで包装されているもんねぇ...

  • @UmaNoKuso
    @UmaNoKuso Рік тому +19

    プラスチックのうち2種類が、生殖機能に障害が出ることが報告されたみたいですね。生物分解性バイオマスプラスチックが一刻も早く進む事を願います

  • @wankel787b
    @wankel787b Рік тому +3

    水に沈まないのに海底やヘドロから出てくるというのはどういう事?

  • @NOGMA101
    @NOGMA101 Рік тому +1

    廃プラスチックを集めてガソリン精製出来る技術を持ち合わせれば第2のジョンロックフェラーになれるな。

  • @NekoNekoKainushi
    @NekoNekoKainushi Рік тому +1

    ポリエチレンは自然分解されるんだよなあ…

  • @zzzwde
    @zzzwde Рік тому +36

    このドラマ大好きだったな
    窪塚洋介がかっこよかった

    • @shalon1993
      @shalon1993 Рік тому +2

      このドラマ??
      これニュース番組なんだけど笑

    • @user-gw6nk4un1u
      @user-gw6nk4un1u Рік тому +22

      @@shalon1993
      漂流教室のドラマって意味もわからんのか…

    • @zzzwde
      @zzzwde Рік тому +3

      @@user-gw6nk4un1u
      変わりに答えていただいてすみません
      ありがとうございます

    • @zzzwde
      @zzzwde Рік тому +4

      @@shalon1993 漂流教室っていうドラマがあったんですよー

    • @hkhmrend
      @hkhmrend Рік тому +3

      @@zzzwde なーにー!?やっちまったなあ

  • @WhyYouLife
    @WhyYouLife Рік тому +3

    ナウシカの世界で火の七日間以前のセラミックが世界中に残ってたけど、現実世界ではプラスチックになりそうだね。

  • @user-hh3yf5kt5q
    @user-hh3yf5kt5q Рік тому +1

    生分解性プラスチックの研究が進みますように。

  • @user-rr9ng1fm6r
    @user-rr9ng1fm6r Рік тому +1

    砂は分解されますか?

  • @user-ix6vn7zi5z
    @user-ix6vn7zi5z Рік тому +10

    漁業にメス入れない限りは海は改善しないでしょ

  • @user-jx7rx3tm2m
    @user-jx7rx3tm2m Рік тому +5

    ツッコミどころ満載の報道なんだけどなぁw

  • @bassa8770
    @bassa8770 Рік тому +1

    プラスチックも自然分解可能な微生物がいるけどね。
    一般的に繁殖してないから大体は残っちゃうけど

  • @AIOIUI30
    @AIOIUI30 Рік тому +1

    将来的に血液クレンジングみたいなので取り除く可能性もあるってこと?

  • @user-vn3qe9jk2m
    @user-vn3qe9jk2m Рік тому +3

    血液中には恐い…
    昔はジュースの入れ物はアルミ缶(もしくは鉄の缶)かビンやった。今こそ戻すべきかも知れないやなくてやらないとダメだ。それか昔のビンの様に返金制度をとるべきかも。

    • @user-lc1qc4mx2c
      @user-lc1qc4mx2c Рік тому

      血液中のはどういう過程でなったか
      言ってないし
      人間が取り込んで
      吸収するとは思えないけどねー

  • @attt7054
    @attt7054 Рік тому +4

    「あのペットボトルはひいじいちゃんが子供の頃にポイ捨てしたものなんだよ」とか子孫に伝わっていったら嫌だなあ

  • @user-ns4pc5qz9p
    @user-ns4pc5qz9p Рік тому

    最初の浜のプラスチック
    乾燥ベーコンに見えてうまそう

  • @user-du1lf4zm8b
    @user-du1lf4zm8b 10 місяців тому

    ここまで進んでしまった文明の仕組み上、人は滅ぶまで止まらんよ…

  • @ZARA-Maxma
    @ZARA-Maxma Рік тому +82

    不思議だよな、石油って生物の残骸で作られてるって言われてるのに加工してプラスチックにすると自然界ではどうにもならない存在になる。
    太古の自然環境だと木を分解する微生物がいなくて堆積するばかりだった環境もあったからそのうちプラスチックを分解する微生物も現れるかもしれないな。

    • @user-hw4wq4ii1v
      @user-hw4wq4ii1v Рік тому +33

      プラスチックを分解する酵素は最近見つかってたよ。

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j Рік тому +16

      普通に紫外線で分解するからそんな大げさなものじゃないよ。

    • @ryot3781
      @ryot3781 Рік тому +8

      @@user-in3os2ki6j
      紫外線では分解のスピードが遅すぎて完全に分解するまで100年以上かかるよ。
      その間増え続けるマイクロプラスチックの海はどうなるの?

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j Рік тому +18

      @@ryot3781 紫外線で高分子プラスチックの重合が切れた後に生物によって分解されやすい構造になり
      生物と紫外線の相乗作用で分解されていくからそんな極小のプラスチック一つ分解するまでに100
      年なんかかかるわけないじゃん。
      それに仮に分解しないとして、それがいけないと言うなら石や砂なんかそれ以上に分解しないわけで、石や砂まで批判しないといけなくなるわけだが?

    • @mititdoll_sugarland
      @mititdoll_sugarland Рік тому +16

      石も生分解できないけど無害じゃろ?同じ事よ、環境の前にまずは人類の暗愚を憂うが良い

  • @user-de2zg4sb3f
    @user-de2zg4sb3f Рік тому +58

    脱プラは絶対無理だと思う
    だとしたら一番いいのはどこかの国が研究してたエビの殻を使ったタンパク性プラスチックを開発した方が一番手っ取り早い気がする

    • @yukko.f
      @yukko.f Рік тому +8

      もうすでに植物由来のプラスチック風なものが開発されて徐々に店頭などで使われ始めてますよ。

    • @user-de2zg4sb3f
      @user-de2zg4sb3f Рік тому +5

      @@yukko.f 確かにバイオプラは流行り始めてるけど、原産国は日本じゃないからまだまだ石油製が多いのが現状
      特にリサイクル化が乏しい日本じゃ樹脂製プラを使っても意味がない
      生分解性をもっと国内で生産して主流にならない限りはバイオプラは意味がない

    • @kananm.5723
      @kananm.5723 Рік тому +4

      @@user-de2zg4sb3f そもそもマイクロプラスチックは、洗濯などにより衣服から剥がれたものでペットボトルなどの製品とは一切関係無い。MDGsに続いて絶対失敗するであろうSDGsで訳もわからず騒いでるだけ

    • @yukko.f
      @yukko.f Рік тому

      @@user-de2zg4sb3f
      土に返り農業にリサイクルされ始めてるみたいてすよ。

    • @user-de2zg4sb3f
      @user-de2zg4sb3f Рік тому

      @@kananm.5723 もしそうなのだとしたら問題になってませんよね、服の繊維なんて腐るほどあります
      違います、しっかりペットボトルからも問題になってます

  • @user-fz4bl9un1r
    @user-fz4bl9un1r Рік тому +2

    ペレットはパチ屋が玉やコイン洗うのに使ってる

    • @user-ng2nc9vr9l
      @user-ng2nc9vr9l Рік тому

      すげぇ汚い店あるよな。手袋しないと真っ黒になる

  • @user-ok6ql4zz6o
    @user-ok6ql4zz6o Рік тому +1

    いつの日かプラスチックを分解する微生物が出てくるんだろうな
    そんときはもう人はいないかもね

  • @user-tf6nn7lg1g
    @user-tf6nn7lg1g Рік тому +17

    細胞とマイクロプラスチックを直接シャーレに入れたときに細胞が取り込むことは理解できたのですが
    口から摂取した際も外に排出されずに細胞に取り込まれてるんでしょうか?

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +7

      5mm以下のサイズのプラスティックを細胞が取り込む???
      どんな細胞なんだよw

    • @user-tf6nn7lg1g
      @user-tf6nn7lg1g Рік тому +1

      @@user-sw6zr1gi1v すみません。
      そのあたりが理解出来なかったので💦
      宜しければ教えていただけませんか?

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +4

      @@user-tf6nn7lg1g シャーレで培養した細胞が取り込むって、単にプラスティックの周りに細胞が増殖してるだけだろうな
      魚からマイクロプラが見つかったというのは消化器官に入っていただけで筋肉組織に入っていた訳じゃない

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +7

      @@user-tf6nn7lg1g そもそも分解されない安定した分子構造であれば、他の原子や分子に取り込まれることもない
      細胞に取り込まれる時点で生物分解されているとうことでもあるw

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +4

      @@user-tf6nn7lg1g 細胞が取り込むとはどういう意味で言ってるのかにもよるけど、原子や分子レベルで分解されて細胞の材料に利用されているのか、プラの周りに細胞が出来て囲んでいるのかでも意味が違う

  • @user-kg7ub6xz6o
    @user-kg7ub6xz6o Рік тому +4

    血液中にマイクロプラスチック、本当か?
    プラスチックは分解できないよね?どうやって、小腸で吸収できるようになるまで小さくなれるの?あんな高分子化合物がさ?
    人体に入っても、分解吸収できずに、普通に排出されるだけな気もするけどなぁ。最悪を考えても、消化器系や呼吸器系がやられる程度?
    体内のプラスチックが炎症を起こすって話が正しいなら、ペースメーカーは何で大丈夫なんだ?

  • @sm06131
    @sm06131 Рік тому

    サムネで集合体恐怖出て動画見てもゾワゾワした

  • @Oriana_leung
    @Oriana_leung Рік тому +2

    7:00 Pretty scary.😨

  • @user-yk7cb3vy3w
    @user-yk7cb3vy3w Рік тому +183

    木が生まれたとき、幹を分解できる生物は地球上に存在せず、倒れた木は石炭として地下に眠ったが、時間を経れば分解できる生物がたくさん現れた。
    所詮は有機物のプラスチックも同様にいずれは分解できる生物が表れるはず。

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z Рік тому +21

      @@user-fk6tu3ex1v 「プラスチック・ブンカイ・スルゾー」だっけ

    • @taroutanaka5929
      @taroutanaka5929 Рік тому +10

      プラ分解するきのことか探せばいそうだよね
      原油かなんか分解するきのこいるでしょ
      延長線上でどうにかならんかね

    • @tryo2115
      @tryo2115 Рік тому

      @メリ・コム男・ハージサラシ御時世
      いるけど、自然界に放たれたら無限にプラスチック製品を食い尽くし、それ以外の材質が近い物も食い尽くす恐れがあり、天敵となる微生物がいないから人間社会そのものの脅威となる。

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +32

      @@tryo2115 自然界でもプラスティックを分解する細菌は発見されてるってw
      ちょっとググってみれば出てくるだろ

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Рік тому

      @@user-sw6zr1gi1v 所詮プラスチックも元を辿れば自然由来
      ゴキブリとはプラスチックをかじって食べる。

  • @kttk7151
    @kttk7151 Рік тому +74

    60年代、70年代に投棄されたものが主に今マイクロプラスチックになって増えてると思いますよ。
    昔は本当に酷かった。今は明らかに川も海も綺麗になりました。

    • @ryot3781
      @ryot3781 Рік тому +29

      でも当時は発展途上国だった国が経済発展してプラスチック製品を大量に使うようになってるから、地球規模ではむしろ深刻化が加速してるかも…

    • @user-sn4gm9up7s
      @user-sn4gm9up7s Рік тому +4

      人が増え続ける限り資源は枯渇して廃棄物は処理困難になる
      悪化するのは目に見えてるけど
      どうにもならん

    • @AaAa-xk8cy
      @AaAa-xk8cy Рік тому +1

      @@ryot3781 でもそういう日本は昔そうだったやろ?

  • @user-hq2rd9ro5p
    @user-hq2rd9ro5p Рік тому +1

    俺のトラウマ漫画
    ガキの頃床屋で読んでからずっと脳から離れない一つの価値観になってる

  • @yuta3355
    @yuta3355 Рік тому +2

    体内にあるのかしら?怖いわ

  • @lucasf4328
    @lucasf4328 Рік тому +3

    趣味でダイビングしてるけど海底にゴミがすごいんよねぇ。
    一応潜ったときに拾うようにはしてるけど取り切れる量じゃないわ

    • @neuron517
      @neuron517 Рік тому

      川から流れてくやつもあるけど船からもバンバン捨ててるからかな

  • @tahi9324
    @tahi9324 Рік тому +1

    炭素固定は出来ているって事か
    温暖化の原因が二酸化炭素とするならその面では良い事のような

  • @hata002
    @hata002 Рік тому +1

    脱プラは難しいやろし生分解性の物に切り替えが必要やろな〜

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z Рік тому +11

    お茶などのティバックから大量にでるというから、それは禁止にしてもらいたい。

    • @jasonmomoa6170
      @jasonmomoa6170 Рік тому

      あれ紙じゃないの?コンポスト入れたら、跡形も無くなるけど、、、、

    • @ZAKUZA_Z
      @ZAKUZA_Z Рік тому +3

      メーカーとか物にもよるけど、特に紅茶のティバッグはお湯に溶け出るプラスチック製品がわりとあると報道されていましたよ。

    • @jasonmomoa6170
      @jasonmomoa6170 Рік тому

      なるほど。確かにどこのブランド紅茶だったかだったかな、プラスチックだった気がする。そういうのも知られていくといいですね。知らなかったです!ありがとうございます。

    • @user-vi9jy8hz6s
      @user-vi9jy8hz6s Рік тому

      @@ZAKUZA_Z そういうこと言うならちゃんと対処法も言おうね
      不織布・ポリプロピレン・ナイロン
      表記のパックを避けるといいらしいです
      まぁ参考程度って考えといてください
      僕もただの一般人なのでこの情報が確実って訳では無いから

  • @user-xf2eo5ju6f
    @user-xf2eo5ju6f Рік тому +38

    洋服も化学繊維のものは環境によくないならば、綿など自然から作られたものをなるべく使うようにしたいです。植物や自然にいいものは人間にも動物にも良いということをもっと広がって欲しいですね。

    • @mititdoll_sugarland
      @mititdoll_sugarland Рік тому

      人工物だけが身体に悪いというのが分からん、自然には毒も多くましてやプラと石にどれほどの違いがあるのか。根拠なく詐欺師の養分を強制する連中には知性を感じないよ

    • @TANITA_0141
      @TANITA_0141 Рік тому +22

      綿を作るときに広大な土地を切り拓いて育てるための水も大量にいるから環境への負荷はめちゃくちゃ高いです

    • @TANITA_0141
      @TANITA_0141 Рік тому +15

      要するに利便性もコスト性も環境への負荷を全て満たすものなんかなくて、どれも一長一短だから一つのものに固執するのはまずいよってことです

    • @HIROPON5959
      @HIROPON5959 Рік тому +8

      今の人口の被服を全て天然物で作る事は可能なのだろうか?
      プラを無くしたとして代替にどれだけの資源を使うのだろう?
      プラを使う事によってかなりの資源が守られている事実もあります。
      考えるべきはプラをどう上手く処理するかだと思います。

    • @user-tq8wh4ci5r
      @user-tq8wh4ci5r Рік тому +6

      綿花について学校の教科書にも載ってるはずなんですよね確か家庭科の教科書かどこかに。綿花は作るのにコストもかかる上に環境に負荷がかかるのはみずたきさんの言ってることは正しいです。

  • @MN-cr8xo
    @MN-cr8xo Рік тому +2

    恐ろし過ぎるんだけど😮

  • @user-ko3vj4ju3n
    @user-ko3vj4ju3n Рік тому

    サムネ、不覚にも美味しそうと思ってしまった😅

  • @submarinesoryu
    @submarinesoryu Рік тому +5

    南極の深海からもヒマラヤの大気中からも見つかってるんだっけ。

  • @重曹ちゃん寝る
    @重曹ちゃん寝る Рік тому +6

    小さくはなるけど他の者には生まれ変わらないんだなあ
    石油に戻ってくれればいいのに

  • @user-lf3ux9su6x
    @user-lf3ux9su6x Рік тому

    こんなにプラスチックあるならまだまだエネルギー問題は困らないんちゃう

  • @akinawanchu
    @akinawanchu Рік тому +1

    漫画版ナウシカみたいになってきたな、、

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai1919 Рік тому +5

    どうりで最近お腹が太ってきたのは、このせいだろうな。うんうん。
    怖い怖い

    • @toshiizu2491
      @toshiizu2491 Рік тому

      現実逃避するんじゃない。君の脂肪は食っちゃ寝の証だw

  • @makototanomura7410
    @makototanomura7410 Рік тому +18

    タイヤのマイクロゴムポリマーは日本だけで年間40万トンくらい海に流れ込んでいて同様な状態なのに
    どうしてこっちは問題にならないのかね・・?

    • @user-sw6zr1gi1v
      @user-sw6zr1gi1v Рік тому +7

      利権団体の工作活動だからだろうねw

    • @user-sn4gm9up7s
      @user-sn4gm9up7s Рік тому +2

      どっちも騒ぐ程の物では無いのでは?

    • @satoru3893
      @satoru3893 Рік тому +1

      マイクロプラスチックが死因になるような事件が起きない限りみんな興味がないのかと。残念ながら…

    • @hirotyada
      @hirotyada Рік тому

      @@user-sw6zr1gi1v ほんとすぐ陰謀論、完全に病気だわw

  • @user-jc6hv2ti4j
    @user-jc6hv2ti4j Рік тому +1

    浮く素材でよかったね

  • @RD-my6id
    @RD-my6id Рік тому +1

    昔から言われていてもいまだに具体的な影響がいまだに見つかってないんだけどね。

  • @user-ec4qh6hu5n
    @user-ec4qh6hu5n Рік тому +3

    このニュースは大変良いですが、合成界面活性剤の害、イワシが死ぬ実験や洗剤や柔軟剤の化学物質についても"報道"お願いします。企業に忖度しない報道を国民は求めています。