市営住宅に住む独身男はこれくらいの生活費で生きてます
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 築50年超えの市営住宅で一人暮らしをしている独身男が1ヶ月にだいたいどれくらいの生活費で毎日生活しているのかを調べてみてその内容を話しています。
だいたいの大まかな感じになりますが、市営住宅に住んでる独身男の生活費と皆さんの生活費と比べてみるのも面白いんじゃないかとか思います。
最後のほうに先月の支出内訳を出してますんで、よかったら最後までご覧下さい。
#生活費 #市営住宅 #団地暮らし
綺麗な感じのお部屋とそのどてらのギャップが好感が持てました😊
ありがとうございます😊✨
元気が出ました。ありがとうございます。
気ままにマンさん、こんばんは😊
家賃と駐車場代が安いのが超凄いですね‼️
それにしてもやりくりが素晴らしいです👍
自分はその3倍近く掛かります😂
やはり食費と日用品が抑えられているのが良いですね⭕️
自分の消費癖を改善していかないとダメなので参考になりました🙇♂️
家賃が安いのと駐車場代がかからないのには助けられてます。あと安いスーパーにも!
自分も以前は浪費家だったんですが数年前から今のスタイルになった感じです。
年齢のせいかもしれません😄笑
おいくつなんでしか?
市営住宅も年収で違って
きてますよね?
色々と考えさせて頂きました。
リアルな情報をこれからも
宜しくお願い致します🥺
堅実な生活をされていて🏢尊敬します🙏✨
私も📲自分の生活を見直してみようという気持ちになりました😳🔍️
色んな事を📋️正直に教えて頂き🙇♀️有難うございました🙏✨
堅実かどうかは分かりませんが節約するようには心掛けてるんですよ✨
こんな生活スタイルも慣れたら楽しいもんです😊✨
子供の頃、市営住宅に住んでいました。今後、また市営住宅にお世話になるかもしれないので参考になります。
独身で市住に入居出来ることが凄い。ワタシの周辺市町にはそのようなところはありません。。
各自治体で入居条件がマチマチみたいですね〜
60過ぎると入りやすいらしいですよ
@@0846akio ウチの 方は市住削減方向ですから希望は持てないですね。。
@@Justitia2023 もう住民が減ってるから市営住宅少なくなって来てるらしいですね、市民の税金ですから税収が少なくなって、削りやすい所から削ってるんですね
@@0846akio どこの市町村も若い夫婦世帯を呼び込んでますが。。社会福祉費用の塊みたいな高齢者は歓迎されてないですね😂
公営家賃がこんなに安いとは知りませんでした!
入るのが難しいのです。
普通では入れません。
入居前の収入や納税額で、公営住宅の家賃は決まります。
入居資格は、地域や公営の種類で違いがありますけど、厳しいです。
わかり易く言うと公務員さんとか政治家さん達の家賃と同じ感覚かな?(場所や高額な給与などから考えると…)
不便なところは、割りと入りやすいし、便利なところは競争率が高いですね。
収入で家賃決まります。
入居は希望の所に2人以上になれば抽選でした。
1回目は負け、2回目で入居出来ましたが、ここは、田舎なので、
もともと希望者が少ないので。
同じく市営住宅に居ます。家賃は 7600 円です。一ヶ月に年金 6 万と貯金 2 万の8万円で生活しています。食費は贅沢に我慢せず使います。うちも築 50 年くらいです。
こんばんは‼️
私も市営なので家賃は安いのですが、気ままにマンさんよりは高いです。
うちの市営は自治会費いります😂
4月に1年分¥6000😅
掃除休んだら¥1000😅
家計簿をつけてますが、つけてるだけ〜。
って感じです。
貯金は貯まりません‼️頑張ろう、今度こそ❤
こんばんは!
市営は家賃が安いんで助かりますよね〜
自治会費や罰金制があるのはキツいですね😂
まぁお互い市営住宅ライフをボチボチ楽しんでいきましょう!
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
貴方のような紳士で魅力的な人が独身であることが信じられません。一生懸命生きていることに感動。
独身です!😂
@@kimamanimanマンさん、独身に貴族をつけるの忘れてますよ。✌️
紳士的で魅力的だと感じる人もいればそうでない人もいますよ
本当に参考になりました
ありがとうございます
@@ナカショウちゃん
こちらこそ動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
私は都営の独居です。
間取り1DKで(新築入居し7年ほど経過)家賃は70歳過ぎて下がり、
自治会費込みで約7000円です。
割と使ったと思う月で10万円、普通の生活で8万円程です。
飽き性なので趣味無し?です😆が、月により主に孫への交際費?がかかります。
家計簿をつけ支出を把握することで節約になりますよね。
都営で自治会費込みの7,000円は安いですね。
固定費は安く抑える事に越した事ないと思いますし、その分お孫さんとの交際費に回せますしネ!😄
お互い充実した毎日を送っていきましょう!✨
私は、地方の市営住宅に住んでます。前は2万3千円だったのに物価高で一気に4万1千円と爆上がり。(家族全員収入が有るせいもあるけど)、しかし家賃の上がりが大きいのは、痛いな。
勉強になりました。ありがとうございました。
@@柴田昌大
こちらこそ動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
さすが気ままにさん、きちんと把握されていてすごいですガソリン代灯油代高くて大変ですよね、節約で疲れてしまいます、私事ですが毎日使う何か一つでいいので少し高価な物買いストレス解消してますよ、寒いのでお体無理しないでくださいね。
ガソリン灯油は相変わらず高いですね〜😣
ストレス解消にいい物を買われてるというのは良いアイデアかもしれませんね✨
また寒くなってくるみたいなのでお互い体調には気をつけていきましょう!
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
お疲れ様です。 流石やりくり上手ですね。私も節約と言うより無駄を省くと言った感じ、同じくタバコ代は不必要経費(笑)これが一番高く付いてますかね(笑)前回のスーパー紹介、やっぱ安いですね!
本日もありがとうございました。風邪ひかないで下さいね。🥰
こんばんは。オダギリ様。お疲れ様です。
私も節約して居るのですがスマホで🐴や
PAYを使うとついつい使い過ぎて🥺
私はタバコは吸わないしお酒も病院で辞める様に言われ今はノンアルを偶に飲む程度ですねぇ☺️明後日から寒く成るので風邪ひかない様にお過ごし下さい🍎🐼
お疲れさまです。
上手いことやりくりしないと自分の場合は自分に甘いですからね〜(タバコだけはやめれませんが😄笑)
先日のライブ配信でスーパーチャットをして頂きありがとうございました!まだお礼が言えて無かったんでこの場を借りさせていただきます🙇
前回のスーパーも四国ほどじゃないですが、以前よりだいぶ値上がりしてます。早く元に戻ってほしいんですが…
いつも動画をご覧頂きありがとうございます。
お互い体調には気をつけていきましょう!😊✨
@@充史様。お疲れ様です。タバコは本当に良くない(笑)私は水分は水以外は飲まないんですよ。ジュースとかコーヒーもお茶も炭酸も飲まないです(こだわりです)。私もここ1年PAYで現金財布に数千円、殆ど使ってないです、家計簿付けると面倒臭くなるので買物の回数減りますよ(笑)充史様こそお風邪引かれませんように御自愛下さいね🥰 ありがとうございました。
@@maju_odagiri 様。御返事ありがとうm(_ _)m御座います😚お水以外飲まない。健康に良いですねぇ。私は数年前に職場で腹痛に成り救急車🚑で搬送されました。尿管結石です😰なるべく水分取る様にとコーヒーやお茶🍵を飲んで居ます。またライブ配信や動画配信コメント欄でお会いしましょうねぇ😚オダギリ様。おやすみなさい🍎🐼
@@充史 様。またです(ニッコリ)
おやすみなさいです。zzz💤
家賃最高です。
最近オススメにでてきました。ご病気をされてのご生活、とても参考になりました
オススメに出ましたか!😄
動画をご覧頂きありがとうございます!✨
こんばんは★初めてコメントします。やりくり上手ですね〜食費がそのくらいって男性でスゴイですね😊ずっと気になってきたのですが、私の地方では独身は60 歳以下は市営団地に入居できないんです。
気ままにマンさんもまだお若いですよね?私も市営に入りたいなぁ~
こんばんは!
初コメありがとうございます!✨
うちは近所に安いスーパーがあるんで助かってるんですよ。
質問の答えですが自分は爺ィですがまだまだ若いですよ〜💪😄笑
配信ありがとうございます。豊かな生活ってなんだろう?って考えさせられますね。家は生活費としてワイフに月20万円でやってもらってます。小生個人の負担は別に趣味と旅行と車関連と着るものと税金・国保は自分が払っています。
動画の撮影、編集、上手いですね。
そういう関係の仕事をされてたのでしょうか?
うらやましいです。
そう言ってもらえると動画づくりの励みになります✨
スマホ一台で撮影と編集をしてるんでチープなところもありますがそのへんは御容赦を!😄笑
嬉しいコメントありがとうございます😊✨
何もかも含めて10万円ちょっとかなあ。私は年金等でなぁ。月に16万円よりも多い。
サプリメント代を除いてもなあ。固定資産税とか、国民健康保険も高いしなあ。介護保険もなあ。
私は父親等が残してくれた57年くらい住んでいる家にそのまま一人で住んでいる。
気ままにマンさん、こんにちは!
生活費の管理はしっかりされていると思っていました。今回の動画は興味深く、とても参考になりました。実家暮らしなので何かと助かっていますが、将来自活するとなると年金額に応じた生活をしなくてはならないですね! 若い頃のようにブランド品や高級化粧品を欲することもなくなりました。これからは健康だけに気を付けて日々楽しく過ごそうと思います。
こんにちは!
自分はいい加減な奴なんで仕方なしに生活費の管理をしてるだけなんですよ😂
自分も若い頃は車やブランドなどに興味がありましたが不思議と無くなってくるもんですね。
おっしゃる通り健康が一番なんでしょうね。
お互い毎日を大切に充実した生活をしていきましょう!✨
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
凄い~👏👏👏
やはり、家賃が安いと言うのがのが、一番の魅力ですよね~🎵
こんなに安い家賃とは思えない、素敵なお部屋‼️
気ままにマンさんのDIY 力が優れているから😊
電気代、ガス代、水道代も安い~🎵
快適な暮らしをされてるのに、月の支出が10万円位だなんて、羨ましい限りです🎵🎵🎵
さぁ、又県営住宅に応募です~😊
私も、快適な公営住宅暮らしが出来ますように~😃✌️🎉🎉
そういえば30日から応募されるって言われてましたよね。来週ですね〜
当選したら教えて下さいね!
当たりますように!🎯
県営住宅の募集一覧を貰って来たんですが、私の希望している住宅の単身者可能住宅は、今回募集が無かったんです😭
ですので、今回の応募は見送る事にしました😢
妥協して他の物件に応募~❗
と言う 選択も考えなければいけないのかも知れないのですが、市営も含めて、これ迄いくつかの住宅を見に行った事があるのですが(内覧は出来ないので外見だけ)
室内の写真もネットで検索した事も有り、良い部屋だな❗と思うと、今住んでいる所からは随分遠く、交通の便、その他何かと不便そう…😥
色々見た中で、今希望している住宅に入りたくて……😅
そんな事言ってたら、公営住宅暮らしはいつになる事やら~❔なんですが、又希望している住宅の募集が有る事を期待して、応募し続けます‼️
と言う訳で、今回は当選、落選いぜんの報告です😂
@@HS-uy5ot
今回は募集がなかったんなら仕方ないですね〜😢
まぁ応募しないと始まりませんからね〜
いつの日か当選する事を陰ながら応援させてもらいますね!😊✨
こんにちわ^_^初めて貴男の番組を拝見しました。私は岡山県の県営住宅に暮らす73歳の男性です。妻と二人暮らしです。貴方の番組は大変参考になりました。 ありがとうございます♪
@@サト-u8g
動画をご覧頂きありがとうございます!
岡山の方なんですね😊参考にとか言ってもらえて嬉しいです!こちらこそありがとうございます!✨
やはり家計簿はつけないと生活にかかるコストも見えてきませんよね
コロナ流行以降、キャッシュレス決済が多くなりここ3年ほど家計簿つけてません😂
もう一度つけてみようかと思いました!
毎月の家計が把握できればいいんですが自分の場合はいい加減なんで仕方なしにやってるんですよ。
面倒くさいですけどね😄✨
家賃が安いので、ゆとりのある生活ができててうらやましいです。私も団地を考えようかと思います。😊
家賃は固定費の中でも大きな割合を占めてる思いますんでやり方によっては生活スタイルが変わってくるかもしれませんね〜
こんばんは😊
気ままサン
思ったとおりきちんと されてますね✌️
それにしても 5700円は家賃 お安くて✨✨✨
その広さと綺麗な空間🎉
お部屋が きちんとされてる方って だいたい お金も管理できる方が多いらしいです
整理整頓と お金の管理って イコールらしいですよ
私も頑張りまーす🎉😊
こんばんは!
自分の場合はいい加減な奴なんできちんと管理せざるを得ないだけなんですよ😂
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
私は県営で娘戸暮していますが家賃は市営よりも高いですね、でも民間のマンションから比べると3分の1位なので満足しています。貴方はとても几帳面で整理整頓されて堅実実直な暮しぶりはご立派です。昔から男やもめにゃ〜蛆が湧くと言われてますが貴方には花が咲くですね、
お久しぶりです!
まだ市営には当たりません💦
家賃の安さは凄いですね!
私の水道料金は毎回2607円、2ヶ月分です。毎日お風呂に入ってますが大丈夫です。家計簿をつけると色々、みえてきますよね!
お疲れ様です😌💓
お久しぶりです!
るぴさんは確かエレベーターがあって妥協しないんで倍率が凄いって話でしたよね〜
まぁでも応募しないと当たるもんも当たりませんからね〜
家計簿のほうは自分もつけてよかったと思ってます。
確かにみえてきますからね!
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
凄いそうじしてあり綺麗なお部屋😮😊
素晴らしい、参考にしたい
古い公営住宅でも小綺麗に快適に住むことは素敵なことです。食費も手作りで工夫すると安全で美味しいものが作れます。自分次第ですね人生は
そう思います!😊✨
固定費が安いのか羨ましいです。
家計簿は大事ですね😊
家計簿を付けるのはイイですね😊✨
堅実な生活送ってますね。
でもホボ自分も似た感じ。
食費は主さんの倍以上 1人ですが食べ物にかかります。😂
タバコも去年から?だったか急に上がり驚き。😰
450円が500円に。
吸いたい限界までガマン😣し
1日の本数減らし今1日3本。
なかなかやめれないです。😓
激安スーパーは羨ましすぎます。
激安スーパーには本当助けられてます✨
タバコをやめるのは難しいもんがありますね〜🚭
次に値上がりしたら完全にヤメようと思ってるんですよ(どうなるか分かりませんが…😄)
私も年金独身なので真剣に考えています。
毎月の固定費は抑えたいところですね〜
築年数50年近いところに住んでいた時、家賃1万円でした。取壊しになって新しい市営住宅に越したら
退職前収入が給与障害年金480万のとき家賃4万→失業手当と障害年金240万とき家賃3万円→障害年金60万のとき家賃2万2千円に下がります
先ずビックリ。
お家賃安いですねぇ。。。光熱費も驚き。。。良かったですね。
私は85歳。
息子のお陰で幸せに老後を送っています。(家は息子の家、ローンを払って居ます)
唯、息子は独身。。。将来どうなるのかなぁと思いながら見せて頂いて居ます。
光熱費。。。戸建ては高いです。節約してもしてもです。
お部屋も綺麗にされてるし、家計も立派。心配無いですね。
立派な息子さんがいらっしゃるんですね。
老後生活も安心じゃないですか。
少し前からの物価高騰が続いてますが早いとこ落ち着いてほしいもんですね。
動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
参考になります。
こんにちは。いつも拝見させていただいてます。動画配信、ありがとうございます!私も新年開けたら生活費をちゃんと付けよう…と思いながら…思いながらもう1月も半ばになってしまいました😁💧
来月からちゃんと家計簿付けよう…と思ってはいるんですが、なんせズボラなもので…🤭
家計簿を付けているなんてエライですよ😊
いつも動画をご覧頂きありがとうございます!
家計簿をつけるのは面倒に思うかもしれませんが最初だけですよ✨
いい加減な自分でもしてるんで😄笑
家賃が安いのに加えて、その他の費用もあまりいらないのは、助かりますね。私の入居している公営住宅は、結構家賃も高いですし、近くのスーパーも、結構ものの値段は、高いです。
@@くまさん-e4o
毎月の固定費の安さには本当助けられてます。
相変わらず物価高も止まりませんね〜
ガソリンもまた上がるとか…😂
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
こんばんは。気ままに様。お疲れ様です。生活費は人それぞれですよねぇ。私はガス代が高いです~また娯楽として競馬🐴です。以前はパチンコでしたが勝てないので辞めました。灯油は月に3回で配送が来ますがまた上がりました。本当に高いです。食費は節約しても最低3万はかかります。明後日から寒気が南下して来るので風邪やインフルエンザにならない様に暖かくしてお過ごし下さい。また配信を楽しみに待って居ます🍎🐼
こんばんは。
お疲れさまです!
いろいろな物がまだまだ値上がりし続けているような感じでキツいですね〜。特にこの時期灯油代には頭が痛いです😣
明後日からまた寒くなるんですか〜
最近インフルが流行っているみたいなんでお互い体調には気をつけていきましょう!
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
@@kimamaniman様。こんばんは。お疲れ様です。今ニュースで岡山、山陰で地震速報がありましたが。気ままに様。大丈夫ですか?明後日から寒気南下で寒くなるので暖かかくしてお過ごし下さい🍎🐼
@@充史
こんばんは!
やっぱり揺れましたか。なんか地震?と思うくらいの分からないような揺れでしが。
最近いろんなところで立て続けに地震がおきてますね。
いま能登方面の方は大変な思いをされてるかと思いますし関東方面もまたいつみたいな話も聞きます。
日本全国どこにいてもなんでしょうが災害には気をつけていきたいもんですね〜
ご心配のメッセージありがとうございます。
(独り者には心に染みます)😄✨
しっかり管理されていますね。
私の場合は、毎日買ったものをノートに付けています。
1年前、2年前とくらべて、買ったものの値段が変わっている
ことが多いのですが、買ったもの、自分の行動パターンは、
ほほんど変わらず、(進歩していない・笑)、妙に納得したり、
安心したりもしています。
以前のノートを保管していて見比べてるのは凄いですね〜。確かに比較検討しやすくてイイと思います。
ちょっと真似させてもらおうかなぁ😊
私も市営住宅ですが全部で月に13万円程です。やはり家賃が2万円でその差かなと思います。ラムーが近くにある事もそっくりで西日本ですね😮
気ままにマンさん偉いなぁ
いつも本当に感心しています。
あたしは、けっこうどんぶり勘定なので、反省です。
私も❤
家計簿つけないと把握する事ができないんで仕方なしにやってるんですよ😄✨
私も、50歳で独身年老いた両親と市営住宅で三人ぐらしです。
凄く参考になります。😊
契約者が亡くなったら追い出されるんでしょ?
@@dxc9062
継続できるようだ
家賃払わないと出て行けだ
電気代とガス代安いのでびっくり(@_@;)
やはり医療費かかります。
家計簿付けていますが。。無駄使いきつと多いですね。動画ありがとうございました😄
68歳の独身老人です。
住居費(持ち家なので固定資産税を換算すると概ね同じ)を除くとほぼ同じです。
上手に暮らしていますね。
食費は自炊するのがコツですね。作る楽しさもありますよ。
確かに自炊をすると食費が全然違ってきますね!
まだ面倒な思いが強いですが楽しめるようになったら生活もまた変わってくるんでしょうね〜😊✨
参考になります。市営住宅費5700円は限られた人だけなので、民間アパートは安くて5万円しますので、15万くらいで収まれば合格かな?私は都営2万5千円(最低ライン)です。実際は女房が高級取りです。週一回 孫たちとご馳走食べるのが贅沢かな?
市営は入りたくても入れない…ましてや単身者は…
もっと入りやすくしてほしい!
気ままにマンさん こんばんは✨
今日も動画配信ありがとうございます😊
私も生活費無駄が無いように努力していますがネコさんが二匹いますからフードやサニタリー 突然の体調不良などで急な出費があります。
でも私の大切な家族なのでネコさん貯金しています。
無駄を省いて豊かに暮らしたいですよねぇ😉
ネコさんにはお金が掛かっても仕方ないですよね😸
ネコさん貯金ですか!😄👍
お互い豊かな気持ちで暮らしていきたいですね😊✨
単身高齢者が市営住宅に入れるのは相当運がいいですね。私のマンションの固定資産税よりも遥かに安いです。
マンさん、こんにちはです。いや~きっちりされてますね😊。どこかの党に、もう忘れてしまいましたが見習って頂きたいきかなと。
マンさんの生活の潤滑剤なら、私はタバコもありだと思いますよ。何よりマンさんの人生なんだから。明日から寒くなりそうですのでお互いに風邪などひかないようにしていきましょう。では。では。🤗
タバコだけはどうにもなりませんね〜😆
意志の弱さを改善したいです!笑
@@kimamaniman いいんですよ。いいんですよ。安らぎの一服☕😃🚬息抜きしなければやってれないことありますよ~。😄
家賃が駐車場代並みでいいですね。
ガスも都市ガスなんでしょうね、プロパンならこうはいきません。
健康保険料もこんなに安かったら楽ですね。
素晴らしい家計デスネ!私は家計簿アプリ「Money フォワード Me」を使って家計を把握しております。とても使いやすく、わかりやすいのが特徴。一目瞭然で過払い支出がわかりますよ!
家計簿アプリって便利そうですよね〜
デジタル系に弱いんでノートタイプのものに書き込んでますが、おそらくアプリのほうが便利なんだろうなぁって思います。
勉強しなきゃですね!😄
いつも動画をご覧頂きありがとうございます😊✨
お家賃が5700円でも、生活費(固定費)はかかるのですね。駐車場代無しはすばらしいです。
働きに行かなくても、収入を確保できる道をつくるのは大事ですね。
医者の場合、週3日勤務や夜勤でも、アルバイトで生計を稼ぐ方法があるので手っ取り早いですが、それ以外の職業だと選択肢が限定されます。
毎月の生活費を抑えるには固定費をどれだけ抑えるかが大切かと思いますが実際難しいところがありますよね〜
おっしゃるように、たとえ多少の蓄えがある場合でも毎月の収入確保は大事なんじゃないかと思います。
キチンと生活するのって難しいですね〜😄
すごい安い家賃羨ましいです😊
私は37歳㊛ですが、毎月15万くらいです。
やっぱり家賃大きい💦
家賃安くならないかなぁ
古い団地なんで安い家賃で助かってます😊✨
毎月の固定費で家賃の占める割合は大きいですからね〜🏠
ラムーの惣菜コーナーにある、おはぎ2個税込¥100が大好きです!
きな粉とあんこ迷いますね〜😄笑
@@kimamaniman さん きな粉も、粒あんもどっちも、ものすごく美味しいので、わたしも悩みます!
そんな天国みたいな所があるなんて🙏是非教えて下さいな❢😊
天国ですか😄笑
ただの市営住宅です🏠
市営住宅で5700円は安すぎると思います。
私も公営住宅で同じ間取りですが、5万8千円です。この金額でも子どもがいるので,多少減額されています。子どもが居ない場合は,6万以上です。
築年数も30年以上は経っています。羨ましい。
将来の住まいに不安を感じておりましたが、公営住宅に入居できると安心ですね。私も月10万円を目安に生活したいと漠然と考えておりましたが、その中身が具体的に理解出来て大変勉強になりました。自由なお姿、見習いたいです。
市営住宅に入居してから毎月の固定費が少なくなったんで、そのぶん他にお金を回す事もできますし生活スタイルが変わったような気がしてます😊✨
冬は必ず春🌸となる🎵
こんばんわ、きちんと、計算されて、すごい😆⤴️です。なかなかそこまでは、できません。
こんばんは。
基本的にいい加減な奴なんで自分自身管理しないとまともに生活できないだけなんですよ😄
初めてコメントします。
エアコンでなく、石油ファンヒーターを使用されている為か電気代が安いですね・・・・
そちらの地域はガソリンが安いですね。
初コメありがとうございます!✨
これでも以前と比べガソリン代も安くなったんですよ😂
早いとこ落ち着いてほしいもんです😊✨
一番幸せな生活です。
私自身の事ですが、家も私が亡くなったら、いずれどうなるのか、心配しています。家や、土地があるだけで、ずっと固定資産税を払っていかなければ、なりません。なので、羨ましいです。
家持ちの方は家持ちならではの心配事もあるんですね〜
自分からみると羨ましい感じに思えますが今のこの生活も幸せなのかもしれませんね。
今回動画をご覧頂きありがとうございます!😊✨
スーパーのお惣菜安いのはいいのですが、健康面を心配しています。食生活気をつけて下さい。
ありがとうございます😊
水道代が安い地域はいいですね
家賃もそんなに安い所はもう無いですね
安いんで本当助かってます!😊✨
マンションの管理費よりも安いじゃん。
老後に入りたい。
いつも楽しく見てます。年令はおいくつなんですか?
年齢不詳キャラでいかせてもらってるんですよ😊
ただの爺ィです!😄笑
何処にお住まいか家賃は羨ましいですが、交際娯楽費、交通費、通信費が高いですね。 自分はそれを抑えて食費に回しています。 毎日の散歩と図書館通いで退屈する事は無くなりました。
同じで独身で1人暮らし
兄が遠いで暮らしるから
天涯孤独みたいで
家賃5700円?
ただみたいなものですね。
意地悪な意味ではなくなぜ独身のあなたがこの様に優遇されるのか
知りたいです。
うちは独身者もいますし、これといって優遇って訳じゃないんですが地域的なものですかね〜
食費1日600円ちょっとって言うのが凄すぎますね。
見習わなければならないのですが、私に出来るか自信ないです。
ガス代金異常に安くないですか?都市ガスですか?北海道はlpガスなのでガス以外に上乗せで大変です。😢
うちは都市ガスなんですがLPガスのお宅は皆さん高いって言ってますね〜😣
安くなってほしいもんです。
市営住宅とは、市をはじめとして国や県などが協力して設けた公営の住宅でっか なるほど😅
税金で建てた住宅ですね、でも基準がありほとんど入れませんよ、低収入か高齢者、障害者、その上親子で引き告げない為、借りた人が死んだら出て行くリスクもあります、税金だから当たり前ですけど
テザリング使われても光回線必要ですか。
このお部屋 とても綺麗ですね。これは入居前にリフォームしてくれてるんですか?
畳と襖は張り替えてくれてますが、あとは素人DIYを試行錯誤しながら楽しんでるんですよ😊✨
地元の市営住宅の家賃は最低でも4万円台だったように記憶してる。
1万円切るのは童話用だけですね。
国民年金は全額免除ですか?
自動車の任意保険は高くないですか?
年金と車の任意保険年払いにしてるんで毎月は払ってないんですよ!🚙
3DKで5700円って言うのは凄いですね😮自分も市営で家賃は、18000円、2kです。
うちは古い団地なんでね〜😄
@@kimamaniman うちも古いですねー
さっき、おすすめで見ました
家賃安くて羨ましいですね⁉️
年金生活ですか⁉️
おすすめに出てきましたか〜✨
動画を観て頂きありがとうございます!
年金はまだもらってないですよ〜😊✨
返信ありがとうございます😂
私は2月で68才になります、年金もらってます少ないです
気ままにマンさん、現在無職で
貯金蓄えあるんですね⁉️羨ましいです
追記
チャンネル登録しました🎉
@@キヨボン
チャンネル登録ありがとうございます✨
これからも宜しくお願い致します😊✨
公営住宅の安いところは、たてなおしを控えていますよ!
建て直すと一機に家賃あがりますよ!
自分は婿に入ってしまったんですが、市営住宅に非常に興味有る。
自動車の任意保険は交通費に含まれてるんですかね?
@@cvitamin4511
この動画は毎月の支出だけに絞らせてもらいましたんで含まれていないんですよ。ちなみに任意保険料は毎年一括払いにしています😊
一生懸命働いて納税しても 公営住宅に入れる人と入れない人が出てしまうのが公平性がない
市営住宅は僕は無理ですね。
犬と猫が居るからです。
しかし、家賃が安いですよね。
収入はどのくらい有るのですか?
僕は年金暮らしで、月に15万円位です。
家賃は3万円位です。
収入が分からないと、どいう暮らしぶりなのかが分からなかったものですから。
収入は今ゼロですよ。
少ない貯蓄で生活してます。
そうでしたか。
はやく収入が復活すればいいですね。
僕も都民共済に入ってましたが、60才になってから解約しました。
掛け金が一緒でももっと年をとった時に死亡一時金がどんどん減って行くのと、掛け金を貯金して行けば入院費用位は、貯まるなと思ったからです。
もし、がんになっても、共済保険では、足りないとも思いました。
日々の健康管理をして行くしか無いですね。
いずれ、死にますので!
生きて内が花ですよ。
それなりに楽しみましょう。
なかなか優雅ですよね^^住まいが広いせいでしょうか!?
部屋は広くて助かってます!😊✨
食費が18528,円って、凄いですがどんなメニューにしてるんですか?二万いかないのが自分には頑張ってもなかなか出来ない。
コメントありがとうございます!✨
他の動画にもあげてますが、うちは近所に安いスーパーがあるんでそれに助けられている面が大きいんですよ!😄
なかなかですねー
10万で生活できるのですね
所得によって住居費が違うと思うのですが~
最強だ、羨ましい、いろいろ。
一軒家64歳独身で家猫3匹で、3月の電気代3万円(東京電力)。ガスだって約1万円弱。東電の言う平均代金って意味不明。
家賃が安いですね。場所はどこですか?
大阪市内の市営住宅は築42年6畳、4.5畳、洋間4畳、キッチン6畳、3DKで約3.1万円です。
駐車場代、町会費入れたら約4.5万円です。
母親のいるときは扶養していたので1.7万位でしたが
食費も安いですね。私は3万位掛かっています。
家計簿はエクセルですれば楽ですよ。
超がつくくらいド田舎なんで家賃が安いんですよ!😆
今の時代エクセル使うほうが楽なんでしょうけどね〜
周囲の市営住宅は一番安くても4万円弱の家賃になります。 安すぎるので車がないと生活できないような環境なんでしょうかね。
うちは賃貸マンションに住んでますが、最近、灯油ストーブは危ないから使用禁止だと管理会社の張り紙が有りました。うちは使ってませんが、最近は管理会社にクレーム入れる煩い人が多いですね。
マンションはストーブ禁止というのをよく耳にします。
ストーブ暖かいんですけどね〜🔥
やっぱり、タバコと酒🍶は辞められないですね。(笑)😄
特にタバコは今のご時世ダメなのは分かってるんですけどね〜😄✨
タバコ🚬も高いですからね。(笑)😅
全然贅沢してないけど10万円いっちゃうんだな
ここは選民しか入れない。☺☺☺
家賃が世間の常識からかけ離れています。
家賃を除けば大体似たような金額です。たばこは吸わないし、車も持ってないのでその辺の支出が無いことが救いですね。貧乏っぽくなく、かと言って、贅沢な暮らしも不要で、程々に生きていて幸せです。あと都営住宅が中々当たらないんですよね。ここに入れればグッと安くなるのですが…。
都営に当たったらタバコと車の維持費が無いぶん毎月の生活費をだいぶ抑える事ができますね。
こんばんは
家計もしっかり管理されてホントに尊敬いたします
お部屋の整理整頓、お買物上手、家計のやりくり上手、動画編集の見やすさ楽しさなどなど どれをとっても素晴らしいです
私は通帳が家計簿代わりの大雑把、丼ぶり勘定で💦
気ままにマンさんを見習って改善したいと思います😊
自分はいい加減な奴なんで人並みのキチンとした暮らしを今頃しだした感じなんですよ😊
普通に生活する事の難しさをこの歳で勉強させてもらってます😊✨
国民健康保険料の金額が安すぎませんか?
年金はどうされていますか?
独身と言えど、人付き合いにかかる費用はどうしているのでしょうか。忘年会新年会とか、町内会費とか、兄弟の子どもにあげるお年玉とか、そういうのです。ストレスなく生活するためにはそういう費用は必須だと思うので。
少ない貯蓄の中から1ヵ月の生活費を捻出して車やお年玉など大きな支出は別の会計にしてるんですよ。
今回の動画はあくまでも年末からの支出だけをアップさせてもらっています。
少ない説明ですいません🙇