Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
パパさんちゃんと反論してすごい。教員の関係性って会社員とはまた違った独特なものがありますよね。学生の頃の先生達のこと見ながらぼんやり思ってたことを思い出しました。
お子さんが熱で大変なのにお家がとっても綺麗なのが尊敬すぎます…😭!!
お金•時間は家族のものという話、私はすごく共感です!!!でも、主人にはなかなかそれが伝わらないのでしんどいです😭そして、有給無くなる問題、やっぱりどうしても世の中的に女性の方がそれにぶつかってる方多いし私もそうですが、たつごろうさんが男性の立場でそれを実感して四苦八苦していることを発信されるのは、とてもいいことというかなんというか…大事なことだと思います!心から応援しています!!!
65歳女性吃音歴63年。臨時教員しています。私の人生は吃音との戦いでした。この苦しみを周りはあまりわからないのですよね。特に両親がわからないのが辛いです。言いやすい言葉に変えているので一見治ったと勘違いしているようです。息子さんは聞いている限り大丈夫だと思いますよ。ゆったり育ててくださいね。
吃音症持ちです幼い頃は自分自身苦労した記憶がなく1番酷かったのは小2の時でした😢言葉を置き換えたりして今はなんとかなってますが自己紹介や面接や接客系の決まった言葉を言わないといけない時はほんとに辛かったです、親に何度訴えても理解して貰えなかったのでたつごろうさんは動いていて素晴らしいと思いました😢
きいくんが回復されて安心しました。パパさんの心身が心配です。寒暖さもあって体調管理が難しいです季節ですねパパさんがいちばんお疲れなのでは?ゆっくりできないと思いますが奥さまにお任せしてゆっくり休んでください。
うちの3歳も吃りが気になる時期がありました。お喋り大好きだったのに本人も気にするレベルで酷くなり私も夜な夜な検索魔になってました。専門の病院は紹介制で数ヶ月待つとのことで、半年くらい様子をみて過ごすことになりました。うちも言われたのが、「これくらいの年齢の男児はよくある」「生真面目な性格の子(親)に多い」「大体の子は1年以内によくなる」です。最近の私は慣れてきたのもありドンと構えていられています。育児は悩み尽きないですが、いつも拝見していて本当に愛ある素敵な親子だと感じてます。これからも応援しています😊
子育て中の、看護のための有給について、だれか行政の人の目に留まるといいんだけどな、、、みーーーんなこれで困ってると思います。ほんと、つらい。
自分も旦那も子供の体調に合わせて休める。自分がラッキーです。夜も仕事キャッチアップする努力素晴らしいです!上司きっと理解してくれます!頑張りましょう!
校長先生の話がありえなすぎて 反論されてたたつごろうさん立派でした✨
マヌカハニー喉にもとても良いのでこれからの時期にもおすすめです✨お子さんもそうですが、ご両親とも圧倒的に体を休める時間が少ないのではないかと心配になりました💦よく寝る食べ物を見直す、それで体調もかなり変わります🙌お大事にしてください
きいくんお喋り上手だなーと毎日拝見していました!最近はたつごろうチャンネルを観るのが楽しみで常に流しています😊うちも2歳の息子がいますが、保育園通い出してから感染症にかかりまくりです(有名なやつは一通りなりました)😂看病と仕事と大変ですが、小さいうちだけと踏ん張ってお互い乗り切りたいですね😢
前半のきいくんは心配でソワソワしてましたけど校長に言い返してるの面白すぎます笑
きぃ君、肺炎ならなくて良かったです👏有休問題気揉みますよね😢うちは病児保育登録しましたが、慣れない所に預けるという子どもの精神的負担考えて預けず終いです。
たつごろうさん、こんばんは&お疲れ様です。きいくん早く治りますように。。。校長先生へのご意見、ごもっともと思います。たつごろうさんが言ったセリフ、動画を見ながら同時に私も同じセリフを言ってました(笑)図星をつかれて、顔も見たくない(子供か)としか言い返せなかったのだと思います(汗)大変な職場を経験されてきたのですね😢
2歳5ヶ月の息子も、頭を打った2日後から吃音が出るようになりました。検査等はしていないので、1週間程たってますが今からでも病院に行こうか悩んでおります。吃音は治らない場合もあるし、治るまでに数年必要な場合が多いようなので、なんでうちの子が…と、ショックが大きいです。幸いたつごろうさんの動画を見た後だったので、最初の衝撃は少なく、この動画に救われました。きい君の吃音も改善に向かいますように。
校長に言い返せて凄い!上司にそのくらい私も反撃したい!素晴らしい🎉奥さんが有給とらないのたつごろうさんはどう感じたんでしょう…私も看護師辞めたい。私は夜勤が苦手だから適正が無いんです…
有給のお話、ごもっともだと思います👍️ 消化スケジュールは、職場全体で工夫すれば必ず組めるはずですから、、公的機関で働いていた時期には、有給を取らないでいると「消化しないと問題になるので、例えばこの日にお休みどうですか?」と、お声が掛かりました。現実日本ではまだまだ難しいけれど、2週間バカンスOKよ、的な文化が浸透したら良いのに〜と思います。
病院で働いていましたが、有給は勝手に入れられて年5日のみしか取れませんでした。辞める時は有給を全部使いたいと上司に言ったらそれは無理って突っぱねられ、結局取れずやめました。この文化どうにかして欲しい。
看護師ですが、余裕で有給足りずに欠勤しまくりです!旦那は一切休んでくれないので、全て私が対応してます😅職場でも肩身狭いですよー。きいくん早く元気になるといいですね!!ご夫婦とも気をつけてください。
銀行で働いてました。ブラックではありますが、みんな有給使い切って辞めてます。ほんと権利です!勝手に組み込まれるとかは確かにありましたが、辞める時の有給がないとは…日々育児お疲れ様です。
我が家(男児)も保育園時に、話し始めの単語を何度も繰り返すような吃音が急に出て、一時期はひどくなったりの状態で 1、2年続き少し心配でしたが、年長さんくらいには自然と治りました。そんな例もあるので、ご参考まで😊たつごろうさん一家の健康状態が早く良くなりますように!
私わりと喉弱い方なんですけど喉痛いの始めの方ならイソジンでうがいしてたら大体次の日大丈夫になってます😊来週から本格的に寒くなってきそうなのでお大事になさって下さいね😢子供の熱って本当に嫌ですよね…可哀想すぎて泣けてきます
いつも子どもと一緒に楽しく見させて頂いてます✨うちの子も2歳半過ぎから「マママママ、ママ...」といった連発のような吃音から始まり しばらく見守っていたのですが そこから最初の音がなかなか出ない難発になって 発達外来に行き そのままことばの教室に最近通い始めました。言語聴覚士さんの話で盲点だったのは語彙力が自分の年齢以上でも以下でも吃音に繋がることがあるみたいで 娘は語彙力検査をしてもらうことになりました💦もしかしたら ご両親ともにたくさんの言葉がけや絵本を通して沢山の言葉を吸収してまだ処理しきれない段階なのかもしれません😥お互い健やかに育っていくことを願うばかりですね🙏
子供の体調不良が長期化するときは病児保育の利用も検討されてはどうでしょうか。あまり良いイメージがなくて利用せずに頑張っていたのですが、一度お世話になってみると医師の診察もあるし、看護師さんが体調よくみてくれますし、体調に合わせて保育してもらえて、子供も楽しんで帰ってきました。共働き夫婦の強い味方だと思います!もしお近くにあれば登録だけでもされるといざというときに良いと思いますー
吃音の件、言語聴覚士さんと言葉の練習してみてはどうでしょう?発達はとりあえず置いておいて、言語が気になるなら言葉の教室に通うとだいぶ違いますよ!うちの子も発語が遅くて、自分の気持ちを言葉にできず癇癪起こしまくりって感じだったんですけど、通いだしてからすごく成長しました。
私も軽い吃音持ってて今高校生なんですけど小学生の頃は症状がピークで話すのにも手間取ったりとかしたけど今はたまーーーに症状出るくらいでふつーに話せてるので大丈夫ですよ!吃音の人も結構おられるので辛くなったら吃音の人が集まる会みたいなのにも参加できますよ!!
校長先生に反論する勇気✨私に足りないものです〜😂
私も中学校教員です。2歳4ヶ月と6ヶ月双子の3人男の子の子育て中(育休中)です。たつごろうさんも元教員と言うことで親近感が湧きました。まだ私の職場も男の育休が珍しく、取得に覚悟が必要でした。転職されているそうですが、その辺のお話を聞かせていただきたいです。教員がブラックであることもありますが、夫婦で教員なので今後の子育てのことを考えると時間に融通の利く職を考えようかと思っています。
きいくんも、たつごろうさんも早く治りますように。お大事にして下さい😂
聞いてるだけで辛そうな状況がひしひしと伝わって来ます…パパさん、体調持ち直せると良いですね…!きいくんは回復の兆しが見えて良かった…ママさんもほんとお気をつけて…涙それにしてもたつごろうさんの、意思の強さには驚かされます…!悪くいうと頑固になってしまうかもですが…笑でもその揺るがない信念の強さが今のたつごろうさんをここまで導いて来られたのでしょう。ママさんの意見も時には受け入れつつ()、これからも変わらぬ強さで頑張って下さいね!吃音も様々なタイプがあると思いますが、発達の過程で出ることもあるみたいですね。発達は突然進んだり、かと思えば後退したりしながら、波形を描くように徐々に成長していく印象があります。吃音もキツくなるタイミングを過ぎればまた落ち着いて来て、それを繰り返しながら少しずつ薄れていく事が多いのかなと思います。こんな時は親が神経質になって指摘しないようにする事が一番大事かもしれないですね。ぜひ気長に様子を見てあげて下さいね!
きいくんとほぼ同月齢の娘がいます。保育園入園時には病児保育にかなりお世話になりましたし、看護休暇も毎年食い潰してました😅うちの会社は看護及び介護休暇が有給だったり、時間給が取れるのでそこは助かっていますが、たつごろうさんももし会社での上司との面談等有れば、相談してみるのもアリかもしれません(うちの会社は数年前の春闘で看護及び介護休暇が有給になりました)
パパ、おつかれ様です。体力的にも、精神的にも、有給的にも大変ですよね。中々休める時が無いと思いますが、どうぞお大事にして下さい。
病院内で行っている病児保育に登録されて、利用されるのは如何でしょうか?
きぃくんと息子が年齢も一緒だったり、かんしゃく強めだったりと何かと重ね合わせて見ています。息子も吃音が気になっています。指摘したり変に気にしすぎるのはよくないだろうなと思い、今は様子見しているのですが、やはり心配になりますよね😢
これからは共稼ぎ夫婦が当たり前になるので子育てしやすい環境になって欲しいです。そうでないと出産率も減る一方です。
きぃくんが早く元気になりますように🙏たつごろうさん、前職先生されてたんですね、そして、校長先生の管理に物申したのは偉い!日本社会の課題、山積ですよね。103.万の壁以外にも山積み。お二人とも本当にお疲れ様です☕きぃくん可愛い。いつも配信ありがとうございます。
家庭内連鎖つら!私も春夏と子供に移されまくったのでR1のみ始めました!今年の冬は何がなんでも健康でありたい!
今月は毎週1回は保育園お休みしてます😢きぃくんと同い年なのですがなかなか体強くならないですね😢
たつごろうさんの出身校の附属病院勤務の看護師で、たつごろうさんと歳が近い&きいくんと長女が同い年のものです🙇♀️まさに有給は奥様の言う通り、勝手に組み込まれて消化され、辞める時は消化させてもらえないです笑(師長次第なところがありますが)今まで辞めた子達、上司から同じ感じで言われてました😂
ワシもママさんと一緒で自分で有給取った事なかったどぇす。看護師ってそんな感じだよな⤵️有給残ったら買い取ってもらえたらいーのにな。今の職場では去年休みすぎてズル休みを疑われた経験があります。日本ってなんなんだろーな、、、
子の看護休暇を法定休暇として採用されている企業が羨ましいです。有給は自分のために使いたいです😢我が家は夫がシフト制のため余程のことでなければ急に休めず、結局私が休むことに、、それにしても有給事情が様々で驚きました😮
どうしてものときは、病児保育あるいは病後児保育を使えるといいかもしれないですね!応援してます!
うちの息子も2歳から吃音が気になり、いまはだいぶ落ち着いてますが、3歳頃から小児吃音外来を掲げている病院で担当のSTさんに定期的に様子をみてもらっています🌼親ができることや関わり方など色々教えてもらえるので、おすすめです🌼もし興味があればお伝えしますね!
涙拭いてもらいたい感じがうちの息子と同じでした😭😭なんだか不思議だけどかわいいです!
有給の話しが、出たので 50年前病院栄養士でした。その時代は買取がありお給料増えるから買取ばかり皆してましたが、法律で禁止になり(日本人働き過ぎ)有給捨てるようになりました。権利なんだよね取得 世界からすると働き過ぎ日本、子供病気でも休め無い 政治に皆感心もってね たつごろうパパがんばれ🎉
きいくん、話し方がママっぽい夫婦仲良ければ大丈夫!
病児対応お疲れ様です!悩みは凄い分かりつつ、あくまで個人的な感想ですが、たつごろうって考え固いよね。。いつも型に入れようとしてる感じがします。こうじゃないとああじゃないと、みたいな。見てて私には周囲に攻撃的な要素を感じます。もう少し心に余裕持った方が奥様にもきぃくんにも良いと思います。
人だってみんなこだわりあるので、奥さんも好きで結婚しているから、いいじゃない😂もっと神経質な人もいるよ。例えば、うちの旦那😅😅
初コメ😊我が家も夫婦共働きで病気の時はほんと有給との闘いです😅仕方ないんですがね😅
私も看護師です、やはり勝手にシフトに有給が組み込まれ、そして退職する時は有給を消化できずに何十日も残して皆さん退職されています😅仕事休む問題あるあるですよね、体調不良の時、どっちが休むかすぐ夫婦会議が始まります笑
看護師だったら病院によって有給取れるかどうかは大きく変わるんじゃないなかなぁ私の妹はちゃんと取れました、当時は子どもいなかったので突発的に取るというよりは計画的に取って海外旅行とか行くっていう使い方だったと思う手に職があるのだし、今は小さいクリニックや美容皮膚科に転職するっていうのは難しいのだろうか…
私はもう辞めちゃったけど正社員の時は有給無くなってからは欠勤欠勤欠勤だったなー😂
子供の発熱が続くと心配ですよね。大きい病院の待ち時間が長いのは仕方ないことかもしれませんが、受付の人に長時間待っていること、子供の体調が悪いことを伝えたら急いでもらえることもあります。子供が風邪をこじらせて大きな病院を紹介された時に1時間以上待たされ、主人が受付の人にまだですか?と催促したことがあります。結果肺炎で即入院でした。あときいくん粉薬を直接お口に入れて飲むの飲みにくくないですか?うちは食べ物に混ぜると嫌がるタイプなので水に溶かして飲ませています。薬剤師さんに聞いてジュースなどに溶かしてもいいと言われるならその方が飲みやすい気がします。たつごろうさんもお大事にしてください。
うちは夫婦共に医療系(事務ではなくシフト制の職種)でしたが、私はきっちり有給消化して辞めました!笑夫は、長年勤めていたのもあり有給が多すぎて、全ては使いきれませんでしたが最後は取れるだけ有給を取って辞めました😂たつごろうさんの話を聞いて、教職員ってとっても大変なんだなと、、校長にそれを言えたのとても尊敬します!!有給を取るのは当然の権利ですもんね!うちの夫はそこまで言えなかったので、、妻さんと同じ看護師の知り合いでも、最後は全部消化してる人も結構いました!職種的にもそうですけど、周りのスタッフの雰囲気って大きいですよね🥲
病児保育もありますよ!保育士だけでなく看護師さんや保健師さんもいてくれて何かあれば連携の病院で診てくれたりもします。
年に5日とれる看護休暇は使ってますか??うちも有給底見えそうなので看護休暇を使いながらなんとか乗り越える予定です(>_
子供って小さなきっかけで、吃音の出方が変わってきますよね。親は特に敏感になるのは、とてもよく分かります。、上の息子も下の娘も吃音があったので、大きめな小児医療センターの子どもの吃音リハビリに詳しい言語聴覚士さんの所に親子で通っていました。結果的に息子は二年ほどかかりましたが、吃音は消滅しています。娘は軽度だったからか、半年ほどで効果がありました。吃音については専門の聴覚士さんから、親は子供にかかわる園の先生方にも子供と会話する上で意識しておくべき共通の事があるので(詳細に説明が記載されている吃音のプリント資料を渡してくれますよ。)、まずは地道にそれを実行していくのが近道です。時間はかかりますが、吃音に効果的な対応は必ずあるので、まずは言語聴覚士さんにご相談してみてほしいです。
有給消化が無理なら有給買取すべきだよね
言語聴覚士です。吃音は2~5歳に多く発症します。治療法はまだないので、これをすると治るというものはありません。そのため、吃音に対する対応法はその言語聴覚士によって意見が違います。3年間で何もしなくても男児だと7割は治ると言われています。家族・親戚で吃音の方がいると治る確率は低くなります。原因も確かなのはまだ分かっていませが環境の変化や育て方の問題ではなく、もともと吃音の体質があると言われています。「気にすることはない」と言われ、たつごろうさんからしたらそうしたくても出来ないと思います。治るのだろうか、、と不安だと思います。私も何十人も吃音がある子の保護者様をみてきました。きいくんが吃音に気付いていたらはぐらかさず、そのままでいいんだよと伝えてあげてくださいね😊✨
弟がきいくんと同じくらいの歳に吃音でした。ママと言いたくて「はまぁ、はまぁ、、んママ!」って感じだったのを覚えています。あまりこちらが反応しすぎてはいけないと教えられ、家族で徹底して、幼稚園の間によくなりました。お住まいの自治体で相談してみると、言語聴覚士さんの言葉の教室等も紹介してもらえるかもしれませんので、気になるようでしたら調べてみてください🙇♀️(きっと予約できるまでにすっっっごい待つと思うので…)
病児保育いいですよ安心して預けて仕事に行けます!もし急変したとしても医師がすぐに薬を処方して飲ませてくれたり鼻水吸いもしてくれます。是非利用されてみてくださいね!先週1週間は手足口病で病児保育利用していました👌
うちの会社は自分や子供の体調不良とかであとから有給使えないので毎回有給あてれるの羨ましいです!有給全く使えないとかじゃなくシフト提出する時に希望しての有給はとれます😊‼️有給が普通に使えるのって当たり前じゃないので、会社と周りに感謝ですよね😅
うちの子も(2歳0ヶ月)薬イヤイヤ過ぎて、親の私たちも疲弊したのでアイスに混ぜてあげました😂もう妥協、、笑
フリーランスなので有給があって羨ましい!小児科、ただ薬が欲しいだけならリモートで診察して薬を送ってくれるのありますよね。吃音は遺伝が大きいと思います。私も吃音ありますが祖父が吃音でした。親族に吃音いなければ治る確率が高いそうです。Yahoo知恵袋で、子供に話しかける時にとにかくゆーっくり(わーたーしーはー、のように)話すようにしたら子供の吃音が治ったというのを見ましたよ。
看護師あるある有給ですね
我が家は家計は別で私が在宅勤務ということもあり家事育児の負担が常にこちらにのしかかって四六時中キレてた時期がありました。上の子が来年小学生というところまできてひと山越えたかなと思う今、当時のことを蒸し返そうとは思いませんが、あの時助けてくれなかったことは一生許さないな〜と思っています😅有限の時間を共有していること、相手の時間に対して敬意を示すこと、とても大事だと思います。
吃音って、体の筋力バランスが悪いときもなるときあるから、本当に人それぞれっぽいんですよね。今イロイロ参考文献ある。でも親が気にしすぎるとそれもプレッシャーなので、内心はどうあれ、どーんと構えてた方が良いですお薬、うちは練乳に練ってスプーン1杯分にして上げました。牛乳苦手なら水飴とかに練って混ぜたり、誤魔化して上げると良いですよ。風邪だと、扁桃腺にざらつくのが引っかかるのがやなんですよねざらつきしないようにとろみあるものでコーティングするのはオススメ。チョコシロップも良いですよあと、子育て支援センターで、低料金で預り保育してくれるとこ有りますよ。お近くの支援センターのサービス調べて見てはどうですか?病児は難しいですが、やみあがり保育なら行けるかも
あと、子育て支援センターは、地元以外でも、どこでも使っていいので、良いサービスの所探して積極的に活用すると良いです。土日やってるセンターで預りしてくれるとこに登録できたら、親休む事出来るんで。1日500円預りはご近所さんが良くつかってたなー。活発な子はしんどいのよ(ヽ´ω`)
私の働いていた病院だけかと思ってました。有給を勝手に入れられる病院は他にもあるんですね😅わたしも1社目にいた頃は有給は自由にとれるものだと思ってなかったですし、辞める時に長い休みがもらえるなんてラッキーなことという感覚しかなかったです。今じゃありえないですけどね😂
お子さんが病気のときって、メンタルもやられるし仕事もあるし、、、色々削られますよね。病育のシッターさん検討してはいかがですか?東京都だと助成がでて安く派遣できると、子育て系のUA-camrさんが話していました!私も検討中、共働きで働いていた両親にも勧められました。お金はかかりますが、ご両親の精神的負担を減らす意味でもよかったら検討してみてください😊
有給取得の職場の文化というよりか、それはもう職場洗脳ですよね。難しいのもわかるけど、みんながよりよく仕事ができるよう回すのが上の立場の役目だと思います。そういう意味ではまだまだ無能な上司が多いのが現実ですよね!!(毒舌)
ソーシャルワーカーです。いつも拝見していると吃音よりも拘りの強さが気になります。でも可愛さ満点ですね💯
日本は古い考えの人が多いから、まだまだ子育てしやすい環境じゃないですよね。私の職場もそうです。少子化少子化言う割には全く改善されてないですよね。国をあげて子育てしやすい環境を整えて欲しいですね。
いつも動画を見て育児の参考にさせて頂いています✨吃音、3歳の我が子も似たような話し方で、半年くらい前が今までで1番吃音が強くて話す時はほぼ最後の音を繰り返して喋ってました(ママ〜あのね、ね、ね、ね、これさ、さ、さ、さ、という感じ)今もまだ吃音ぽくなりますが、だいぶスムーズに次の単語が出てくるようになりました。もしまた吃音や発語のその後のお話があればまた動画にしてくださると参考にしたいので助かります!!お身体にお大事になさってください🥹
看護師で二児の母です。ちらほら動画を見るたびに奥様に申し訳ありませんが嫌悪感が湧いてきて仕方ありません。有休の話もそうですが、看護業界の風土は異常ですよ。当たり前とパートナーに押し付けるものではありません。急な欠勤はメンバーへの負担が強く風当たりも強くなりますので躊躇う気持ちは分かります。でも奥様は仕事と家族どちらが大事なんですかね?職場にいい顔するためにたつごろうさんの苦労にフリーライドしてるようにみえます。家族のため日々頭を下げ、風当たりにも負けずに頑張る看護師仲間はたくさんいます。それが無理なら働き方を変える時期なんだと思います。私も2人目が生まれアルバイトかパートへ変更しようと考えています。本当は子持ちでも無理なく働けるようになってくれるのが理想なんですけどね。長文失礼しました。
私も教員で2歳の子どもがいますが、有給は授業の調整ができればとることができますね。辞める前に有給を消化しようというのは理解できますが、2月の中旬から3月の終わりまでとなると、成績、クラス分けなど、担任がいないと非常に困る時期です。労働者の権利ではありますが、先生がおらずその弊害が児童生徒にかかってくるのはまた違うのではないでしょうか?校長は、責任を果たせではなく、子どもに影響が出ないようにしましょうね、とかの方がよかったですね。その調整をするのも、管理職なのですが…
ブラックな企業を辞めるとき同じようなこと言われましたね。「同僚や客先に迷惑かけるんじゃねえぞ」と言われ結局最終日まで死ぬほど仕事してたこと思い出しました。子供に迷惑かけるな、客先に迷惑かけるな、同僚に迷惑かけるな。なんとでも言えますね。
有給の数ではなく、職場に迷惑をかけてしまう事を前提に話した方がいいです。夫婦共働きで両方正社員だったらそりゃーそなると思います。保育園は正社員でもパートさんでも仕事を休めないから、多少体調が悪くても仕方がなく子供を預けてしまうんです。熱があっても元気があれば解熱剤を刺して預ける方もいます。病み上がりで本調子じゃなくても仕方なく預けるんです。みんな仕事を休めないから。 その連鎖で保育園はどーしても菌まみれになります。ある程度体が強くなるまで自分はパートでいたけど、それでも保育園に連れて行けば電話がかかってくるの繰り返しの時期はありました。その度に本当に職場には申し訳なかったし、嫌な顔をしないでいてくれた事を感謝してます。職種はどーであれ周りの方に助けてもらってるというひと言があるといいなと思います。きーくんにも、働かせてくれてありがとうを伝えるべきです😊働いてるんじゃい。家族の協力があって働けている!!
パパさんちゃんと反論してすごい。
教員の関係性って会社員とはまた違った独特なものがありますよね。学生の頃の先生達のこと見ながらぼんやり思ってたことを思い出しました。
お子さんが熱で大変なのにお家がとっても綺麗なのが尊敬すぎます…😭!!
お金•時間は家族のものという話、私はすごく共感です!!!
でも、主人にはなかなかそれが伝わらないのでしんどいです😭
そして、有給無くなる問題、やっぱりどうしても世の中的に女性の方がそれにぶつかってる方多いし私もそうですが、たつごろうさんが男性の立場でそれを実感して四苦八苦していることを発信されるのは、とてもいいことというかなんというか…大事なことだと思います!
心から応援しています!!!
65歳女性吃音歴63年。臨時教員しています。私の人生は吃音との戦いでした。この苦しみを周りはあまりわからないのですよね。特に両親がわからないのが辛いです。言いやすい言葉に変えているので一見治ったと勘違いしているようです。息子さんは聞いている限り大丈夫だと思いますよ。ゆったり育ててくださいね。
吃音症持ちです
幼い頃は自分自身苦労した記憶がなく1番酷かったのは小2の時でした😢言葉を置き換えたりして今はなんとかなってますが自己紹介や面接や接客系の決まった言葉を言わないといけない時はほんとに辛かったです、親に何度訴えても理解して貰えなかったのでたつごろうさんは動いていて素晴らしいと思いました😢
きいくんが回復されて安心しました。
パパさんの心身が心配です。
寒暖さもあって体調管理が難しいです季節ですね
パパさんがいちばんお疲れなのでは?
ゆっくりできないと思いますが奥さまにお任せしてゆっくり休んでください。
うちの3歳も吃りが気になる時期がありました。お喋り大好きだったのに本人も気にするレベルで酷くなり私も夜な夜な検索魔になってました。専門の病院は紹介制で数ヶ月待つとのことで、半年くらい様子をみて過ごすことになりました。
うちも言われたのが、「これくらいの年齢の男児はよくある」「生真面目な性格の子(親)に多い」「大体の子は1年以内によくなる」です。
最近の私は慣れてきたのもありドンと構えていられています。
育児は悩み尽きないですが、いつも拝見していて本当に愛ある素敵な親子だと感じてます。これからも応援しています😊
子育て中の、看護のための有給について、だれか行政の人の目に留まるといいんだけどな、、、
みーーーんなこれで困ってると思います。ほんと、つらい。
自分も旦那も子供の体調に合わせて休める。自分がラッキーです。
夜も仕事キャッチアップする努力素晴らしいです!上司きっと理解してくれます!頑張りましょう!
校長先生の話がありえなすぎて 反論されてたたつごろうさん立派でした✨
マヌカハニー喉にもとても良いのでこれからの時期にもおすすめです✨
お子さんもそうですが、ご両親とも圧倒的に体を休める時間が少ないのではないかと心配になりました💦よく寝る食べ物を見直す、それで体調もかなり変わります🙌お大事にしてください
きいくんお喋り上手だなーと毎日拝見していました!
最近はたつごろうチャンネルを観るのが楽しみで常に流しています😊
うちも2歳の息子がいますが、保育園通い出してから感染症にかかりまくりです(有名なやつは一通りなりました)😂看病と仕事と大変ですが、小さいうちだけと踏ん張ってお互い乗り切りたいですね😢
前半のきいくんは心配でソワソワしてましたけど校長に言い返してるの面白すぎます笑
きぃ君、肺炎ならなくて良かったです👏有休問題気揉みますよね😢うちは病児保育登録しましたが、慣れない所に預けるという子どもの精神的負担考えて預けず終いです。
たつごろうさん、こんばんは&お疲れ様です。きいくん早く治りますように。。。
校長先生へのご意見、ごもっともと思います。たつごろうさんが言ったセリフ、動画を見ながら同時に私も同じセリフを言ってました(笑)
図星をつかれて、顔も見たくない(子供か)としか言い返せなかったのだと思います(汗)
大変な職場を経験されてきたのですね😢
2歳5ヶ月の息子も、頭を打った2日後から吃音が出るようになりました。
検査等はしていないので、1週間程たってますが今からでも病院に行こうか悩んでおります。
吃音は治らない場合もあるし、治るまでに数年必要な場合が多いようなので、なんでうちの子が…と、ショックが大きいです。
幸いたつごろうさんの動画を見た後だったので、最初の衝撃は少なく、この動画に救われました。
きい君の吃音も改善に向かいますように。
校長に言い返せて凄い!上司にそのくらい私も反撃したい!素晴らしい🎉
奥さんが有給とらないのたつごろうさんはどう感じたんでしょう…私も看護師辞めたい。私は夜勤が苦手だから適正が無いんです…
有給のお話、ごもっともだと思います👍️ 消化スケジュールは、職場全体で工夫すれば必ず組めるはずですから、、
公的機関で働いていた時期には、有給を取らないでいると「消化しないと問題になるので、例えばこの日にお休みどうですか?」と、お声が掛かりました。
現実日本ではまだまだ難しいけれど、2週間バカンスOKよ、的な文化が浸透したら良いのに〜と思います。
病院で働いていましたが、有給は勝手に入れられて年5日のみしか取れませんでした。辞める時は有給を全部使いたいと上司に言ったらそれは無理って突っぱねられ、結局取れずやめました。この文化どうにかして欲しい。
看護師ですが、余裕で有給足りずに欠勤しまくりです!旦那は一切休んでくれないので、全て私が対応してます😅
職場でも肩身狭いですよー。
きいくん早く元気になるといいですね!!
ご夫婦とも気をつけてください。
銀行で働いてました。
ブラックではありますが、みんな有給使い切って辞めてます。
ほんと権利です!
勝手に組み込まれるとかは確かにありましたが、辞める時の有給がないとは…
日々育児お疲れ様です。
我が家(男児)も保育園時に、話し始めの単語を何度も繰り返すような吃音が急に出て、一時期はひどくなったりの状態で 1、2年続き少し心配でしたが、年長さんくらいには自然と治りました。
そんな例もあるので、ご参考まで😊
たつごろうさん一家の健康状態が早く良くなりますように!
私わりと喉弱い方なんですけど
喉痛いの始めの方ならイソジンでうがいしてたら大体次の日大丈夫になってます😊
来週から本格的に寒くなってきそうなのでお大事になさって下さいね😢
子供の熱って本当に嫌ですよね…
可哀想すぎて泣けてきます
いつも子どもと一緒に楽しく見させて頂いてます✨
うちの子も2歳半過ぎから「マママママ、ママ...」といった連発のような吃音から始まり しばらく見守っていたのですが そこから最初の音がなかなか出ない難発になって 発達外来に行き そのままことばの教室に最近通い始めました。
言語聴覚士さんの話で盲点だったのは語彙力が自分の年齢以上でも以下でも吃音に繋がることがあるみたいで 娘は語彙力検査をしてもらうことになりました💦
もしかしたら ご両親ともにたくさんの言葉がけや絵本を通して沢山の言葉を吸収してまだ処理しきれない段階なのかもしれません😥お互い健やかに育っていくことを願うばかりですね🙏
子供の体調不良が長期化するときは病児保育の利用も検討されてはどうでしょうか。あまり良いイメージがなくて利用せずに頑張っていたのですが、一度お世話になってみると医師の診察もあるし、看護師さんが体調よくみてくれますし、体調に合わせて保育してもらえて、子供も楽しんで帰ってきました。共働き夫婦の強い味方だと思います!もしお近くにあれば登録だけでもされるといざというときに良いと思いますー
吃音の件、言語聴覚士さんと言葉の練習してみてはどうでしょう?
発達はとりあえず置いておいて、言語が気になるなら言葉の教室に通うとだいぶ違いますよ!
うちの子も発語が遅くて、自分の気持ちを言葉にできず癇癪起こしまくりって感じだったんですけど、通いだしてからすごく成長しました。
私も軽い吃音持ってて今高校生なんですけど小学生の頃は症状がピークで話すのにも手間取ったりとかしたけど今はたまーーーに症状出るくらいでふつーに話せてるので大丈夫ですよ!吃音の人も結構おられるので辛くなったら吃音の人が集まる会みたいなのにも参加できますよ!!
校長先生に反論する勇気✨私に足りないものです〜😂
私も中学校教員です。2歳4ヶ月と6ヶ月双子の3人男の子の子育て中(育休中)です。たつごろうさんも元教員と言うことで親近感が湧きました。まだ私の職場も男の育休が珍しく、取得に覚悟が必要でした。転職されているそうですが、その辺のお話を聞かせていただきたいです。教員がブラックであることもありますが、夫婦で教員なので今後の子育てのことを考えると時間に融通の利く職を考えようかと思っています。
きいくんも、たつごろうさんも早く治りますように。お大事にして下さい😂
聞いてるだけで辛そうな状況がひしひしと伝わって来ます…パパさん、体調持ち直せると良いですね…!
きいくんは回復の兆しが見えて良かった…ママさんもほんとお気をつけて…涙
それにしてもたつごろうさんの、意思の強さには驚かされます…!悪くいうと頑固になってしまうかもですが…笑
でもその揺るがない信念の強さが今のたつごろうさんをここまで導いて来られたのでしょう。
ママさんの意見も時には受け入れつつ()、これからも変わらぬ強さで頑張って下さいね!
吃音も様々なタイプがあると思いますが、発達の過程で出ることもあるみたいですね。
発達は突然進んだり、かと思えば後退したりしながら、波形を描くように徐々に成長していく印象があります。
吃音もキツくなるタイミングを過ぎればまた落ち着いて来て、それを繰り返しながら少しずつ薄れていく事が多いのかなと思います。
こんな時は親が神経質になって指摘しないようにする事が一番大事かもしれないですね。
ぜひ気長に様子を見てあげて下さいね!
きいくんとほぼ同月齢の娘がいます。保育園入園時には病児保育にかなりお世話になりましたし、看護休暇も毎年食い潰してました😅
うちの会社は看護及び介護休暇が有給だったり、時間給が取れるのでそこは助かっていますが、たつごろうさんももし会社での上司との面談等有れば、相談してみるのもアリかもしれません(うちの会社は数年前の春闘で看護及び介護休暇が有給になりました)
パパ、おつかれ様です。
体力的にも、精神的にも、有給的にも大変ですよね。
中々休める時が無いと思いますが、どうぞお大事にして下さい。
病院内で行っている病児保育に登録されて、利用されるのは如何でしょうか?
きぃくんと息子が年齢も一緒だったり、かんしゃく強めだったりと
何かと重ね合わせて見ています。
息子も吃音が気になっています。指摘したり変に気にしすぎるのはよくないだろうなと思い、今は様子見しているのですが、やはり心配になりますよね😢
これからは共稼ぎ夫婦が当たり前になるので子育てしやすい環境になって欲しいです。そうでないと出産率も減る一方です。
きぃくんが早く元気になりますように🙏
たつごろうさん、前職先生されてたんですね、そして、校長先生の管理に物申したのは偉い!
日本社会の課題、山積ですよね。
103.万の壁以外にも山積み。
お二人とも本当にお疲れ様です☕
きぃくん可愛い。
いつも配信ありがとうございます。
家庭内連鎖つら!
私も春夏と子供に移されまくったのでR1のみ始めました!
今年の冬は何がなんでも健康でありたい!
今月は毎週1回は保育園お休みしてます😢きぃくんと同い年なのですがなかなか体強くならないですね😢
たつごろうさんの出身校の附属病院勤務の看護師で、たつごろうさんと歳が近い&きいくんと長女が同い年のものです🙇♀️
まさに有給は奥様の言う通り、勝手に組み込まれて消化され、辞める時は消化させてもらえないです笑(師長次第なところがありますが)
今まで辞めた子達、上司から同じ感じで言われてました😂
ワシもママさんと一緒で自分で有給取った事なかったどぇす。看護師ってそんな感じだよな⤵️有給残ったら買い取ってもらえたらいーのにな。今の職場では去年休みすぎてズル休みを疑われた経験があります。日本ってなんなんだろーな、、、
子の看護休暇を法定休暇として採用されている企業が羨ましいです。有給は自分のために使いたいです😢我が家は夫がシフト制のため余程のことでなければ急に休めず、結局私が休むことに、、それにしても有給事情が様々で驚きました😮
どうしてものときは、病児保育あるいは病後児保育を使えるといいかもしれないですね!応援してます!
うちの息子も2歳から吃音が気になり、いまはだいぶ落ち着いてますが、3歳頃から小児吃音外来を掲げている病院で担当のSTさんに定期的に様子をみてもらっています🌼
親ができることや関わり方など色々教えてもらえるので、おすすめです🌼
もし興味があればお伝えしますね!
涙拭いてもらいたい感じがうちの息子と同じでした😭😭
なんだか不思議だけどかわいいです!
有給の話しが、出たので
50年前病院栄養士でした。その時代は買取がありお給料増えるから買取ばかり皆してましたが、法律で禁止になり(日本人働き過ぎ)有給捨てるようになりました。
権利なんだよね取得
世界からすると働き過ぎ日本、子供病気でも休め無い
政治に皆感心もってね
たつごろうパパがんばれ🎉
きいくん、話し方がママっぽい
夫婦仲良ければ大丈夫!
病児対応お疲れ様です!
悩みは凄い分かりつつ、
あくまで個人的な感想ですが、
たつごろうって考え固いよね。。いつも型に入れようとしてる感じがします。こうじゃないとああじゃないと、みたいな。見てて私には周囲に攻撃的な要素を感じます。
もう少し心に余裕持った方が奥様にもきぃくんにも良いと思います。
人だってみんなこだわりあるので、奥さんも好きで結婚しているから、いいじゃない😂
もっと神経質な人もいるよ。例えば、うちの旦那😅😅
初コメ😊我が家も夫婦共働きで病気の時はほんと有給との闘いです😅仕方ないんですがね😅
私も看護師です、やはり勝手にシフトに有給が組み込まれ、そして退職する時は有給を消化できずに何十日も残して皆さん退職されています😅
仕事休む問題あるあるですよね、体調不良の時、どっちが休むかすぐ夫婦会議が始まります笑
看護師だったら病院によって有給取れるかどうかは大きく変わるんじゃないなかなぁ
私の妹はちゃんと取れました、当時は子どもいなかったので突発的に取るというよりは計画的に取って海外旅行とか行くっていう使い方だったと思う
手に職があるのだし、今は小さいクリニックや美容皮膚科に転職するっていうのは難しいのだろうか…
私はもう辞めちゃったけど正社員の時は有給無くなってからは欠勤欠勤欠勤だったなー😂
子供の発熱が続くと心配ですよね。
大きい病院の待ち時間が長いのは仕方ないことかもしれませんが、受付の人に長時間待っていること、子供の体調が悪いことを伝えたら急いでもらえることもあります。
子供が風邪をこじらせて大きな病院を紹介された時に1時間以上待たされ、主人が受付の人にまだですか?と催促したことがあります。結果肺炎で即入院でした。
あときいくん粉薬を直接お口に入れて飲むの飲みにくくないですか?
うちは食べ物に混ぜると嫌がるタイプなので水に溶かして飲ませています。薬剤師さんに聞いてジュースなどに溶かしてもいいと言われるならその方が飲みやすい気がします。
たつごろうさんもお大事にしてください。
うちは夫婦共に医療系(事務ではなくシフト制の職種)でしたが、
私はきっちり有給消化して辞めました!笑
夫は、長年勤めていたのもあり有給が多すぎて、全ては使いきれませんでしたが最後は取れるだけ有給を取って辞めました😂
たつごろうさんの話を聞いて、教職員ってとっても大変なんだなと、、
校長にそれを言えたのとても尊敬します!!
有給を取るのは当然の権利ですもんね!
うちの夫はそこまで言えなかったので、、
妻さんと同じ看護師の知り合いでも、最後は全部消化してる人も結構いました!
職種的にもそうですけど、
周りのスタッフの雰囲気って大きいですよね🥲
病児保育もありますよ!保育士だけでなく看護師さんや保健師さんもいてくれて何かあれば連携の病院で診てくれたりもします。
年に5日とれる看護休暇は使ってますか??うちも有給底見えそうなので看護休暇を使いながらなんとか乗り越える予定です(>_
子供って小さなきっかけで、吃音の出方が変わってきますよね。親は特に敏感になるのは、とてもよく分かります。、
上の息子も下の娘も吃音があったので、大きめな小児医療センターの子どもの吃音リハビリに詳しい言語聴覚士さんの所に親子で通っていました。
結果的に息子は二年ほどかかりましたが、吃音は消滅しています。娘は軽度だったからか、半年ほどで効果がありました。
吃音については専門の聴覚士さんから、親は子供にかかわる園の先生方にも子供と会話する上で意識しておくべき共通の事があるので(詳細に説明が記載されている吃音のプリント資料を渡してくれますよ。)、まずは地道にそれを実行していくのが近道です。
時間はかかりますが、吃音に効果的な対応は必ずあるので、まずは言語聴覚士さんにご相談してみてほしいです。
有給消化が無理なら有給買取すべきだよね
言語聴覚士です。
吃音は2~5歳に多く発症します。
治療法はまだないので、これをすると
治るというものはありません。
そのため、吃音に対する対応法は
その言語聴覚士によって意見が違います。
3年間で何もしなくても男児だと
7割は治ると言われています。
家族・親戚で吃音の方がいると
治る確率は低くなります。
原因も確かなのはまだ分かっていませが
環境の変化や育て方の問題ではなく、
もともと吃音の体質があると言われています。
「気にすることはない」と言われ、たつごろうさんからしたら
そうしたくても出来ないと思います。
治るのだろうか、、と不安だと思います。
私も何十人も吃音がある子の保護者様を
みてきました。
きいくんが吃音に気付いていたら
はぐらかさず、そのままでいいんだよと
伝えてあげてくださいね😊✨
弟がきいくんと同じくらいの歳に吃音でした。ママと言いたくて「はまぁ、はまぁ、、んママ!」って感じだったのを覚えています。あまりこちらが反応しすぎてはいけないと教えられ、家族で徹底して、幼稚園の間によくなりました。
お住まいの自治体で相談してみると、言語聴覚士さんの言葉の教室等も紹介してもらえるかもしれませんので、気になるようでしたら調べてみてください🙇♀️(きっと予約できるまでにすっっっごい待つと思うので…)
病児保育いいですよ
安心して預けて仕事に行けます!
もし急変したとしても医師がすぐに薬を処方して飲ませてくれたり鼻水吸いもしてくれます。
是非利用されてみてくださいね!
先週1週間は手足口病で病児保育利用していました👌
うちの会社は自分や子供の体調不良とかであとから有給使えないので毎回有給あてれるの羨ましいです!
有給全く使えないとかじゃなくシフト提出する時に希望しての有給はとれます😊‼️
有給が普通に使えるのって当たり前じゃないので、会社と周りに感謝ですよね😅
うちの子も(2歳0ヶ月)薬イヤイヤ過ぎて、親の私たちも疲弊したのでアイスに混ぜてあげました😂もう妥協、、笑
フリーランスなので有給があって羨ましい!
小児科、ただ薬が欲しいだけならリモートで診察して薬を送ってくれるのありますよね。
吃音は遺伝が大きいと思います。
私も吃音ありますが祖父が吃音でした。
親族に吃音いなければ治る確率が高いそうです。
Yahoo知恵袋で、子供に話しかける時にとにかくゆーっくり(わーたーしーはー、のように)話すようにしたら子供の吃音が治ったというのを見ましたよ。
看護師あるある有給ですね
我が家は家計は別で私が在宅勤務ということもあり家事育児の負担が常にこちらにのしかかって四六時中キレてた時期がありました。上の子が来年小学生というところまできてひと山越えたかなと思う今、当時のことを蒸し返そうとは思いませんが、あの時助けてくれなかったことは一生許さないな〜と思っています😅有限の時間を共有していること、相手の時間に対して敬意を示すこと、とても大事だと思います。
吃音って、体の筋力バランスが悪いときもなるときあるから、本当に人それぞれっぽいんですよね。今イロイロ参考文献ある。でも親が気にしすぎるとそれもプレッシャーなので、内心はどうあれ、どーんと構えてた方が良いです
お薬、うちは練乳に練ってスプーン1杯分にして上げました。牛乳苦手なら水飴とかに練って混ぜたり、誤魔化して上げると良いですよ。
風邪だと、扁桃腺にざらつくのが引っかかるのがやなんですよね
ざらつきしないようにとろみあるものでコーティングするのはオススメ。
チョコシロップも良いですよ
あと、子育て支援センターで、低料金で預り保育してくれるとこ有りますよ。お近くの支援センターのサービス調べて見てはどうですか?病児は難しいですが、やみあがり保育なら行けるかも
あと、子育て支援センターは、地元以外でも、どこでも使っていいので、良いサービスの所探して積極的に活用すると良いです。土日やってるセンターで預りしてくれるとこに登録できたら、親休む事出来るんで。
1日500円預りはご近所さんが良くつかってたなー。活発な子はしんどいのよ(ヽ´ω`)
私の働いていた病院だけかと思ってました。有給を勝手に入れられる病院は他にもあるんですね😅わたしも1社目にいた頃は有給は自由にとれるものだと思ってなかったですし、辞める時に長い休みがもらえるなんてラッキーなことという感覚しかなかったです。
今じゃありえないですけどね😂
お子さんが病気のときって、メンタルもやられるし仕事もあるし、、、色々削られますよね。病育のシッターさん検討してはいかがですか?東京都だと助成がでて安く派遣できると、子育て系のUA-camrさんが話していました!私も検討中、共働きで働いていた両親にも勧められました。お金はかかりますが、ご両親の精神的負担を減らす意味でもよかったら検討してみてください😊
有給取得の職場の文化というよりか、それはもう職場洗脳ですよね。難しいのもわかるけど、みんながよりよく仕事ができるよう回すのが上の立場の役目だと思います。そういう意味ではまだまだ無能な上司が多いのが現実ですよね!!(毒舌)
ソーシャルワーカーです。いつも拝見していると吃音よりも拘りの強さが気になります。でも可愛さ満点ですね💯
日本は古い考えの人が多いから、まだまだ子育てしやすい環境じゃないですよね。私の職場もそうです。少子化少子化言う割には全く改善されてないですよね。国をあげて子育てしやすい環境を整えて欲しいですね。
いつも動画を見て育児の参考にさせて頂いています✨
吃音、3歳の我が子も似たような話し方で、半年くらい前が今までで1番吃音が強くて話す時はほぼ最後の音を繰り返して喋ってました(ママ〜あのね、ね、ね、ね、これさ、さ、さ、さ、という感じ)
今もまだ吃音ぽくなりますが、だいぶスムーズに次の単語が出てくるようになりました。
もしまた吃音や発語のその後のお話があればまた動画にしてくださると参考にしたいので助かります!!
お身体にお大事になさってください🥹
看護師で二児の母です。
ちらほら動画を見るたびに奥様に申し訳ありませんが嫌悪感が湧いてきて仕方ありません。有休の話もそうですが、看護業界の風土は異常ですよ。当たり前とパートナーに押し付けるものではありません。
急な欠勤はメンバーへの負担が強く風当たりも強くなりますので躊躇う気持ちは分かります。でも奥様は仕事と家族どちらが大事なんですかね?職場にいい顔するためにたつごろうさんの苦労にフリーライドしてるようにみえます。
家族のため日々頭を下げ、風当たりにも負けずに頑張る看護師仲間はたくさんいます。それが無理なら働き方を変える時期なんだと思います。私も2人目が生まれアルバイトかパートへ変更しようと考えています。本当は子持ちでも無理なく働けるようになってくれるのが理想なんですけどね。長文失礼しました。
私も教員で2歳の子どもがいますが、有給は授業の調整ができればとることができますね。辞める前に有給を消化しようというのは理解できますが、2月の中旬から3月の終わりまでとなると、成績、クラス分けなど、担任がいないと非常に困る時期です。労働者の権利ではありますが、先生がおらずその弊害が児童生徒にかかってくるのはまた違うのではないでしょうか?校長は、責任を果たせではなく、子どもに影響が出ないようにしましょうね、とかの方がよかったですね。その調整をするのも、管理職なのですが…
ブラックな企業を辞めるとき同じようなこと言われましたね。「同僚や客先に迷惑かけるんじゃねえぞ」と言われ結局最終日まで死ぬほど仕事してたこと思い出しました。
子供に迷惑かけるな、客先に迷惑かけるな、同僚に迷惑かけるな。なんとでも言えますね。
有給の数ではなく、職場に迷惑をかけてしまう事を前提に話した方がいいです。夫婦共働きで両方正社員だったらそりゃーそなると思います。
保育園は正社員でもパートさんでも仕事を休めないから、多少体調が悪くても仕方がなく子供を預けてしまうんです。熱があっても元気があれば解熱剤を刺して預ける方もいます。病み上がりで本調子じゃなくても仕方なく預けるんです。みんな仕事を休めないから。 その連鎖で保育園はどーしても菌まみれになります。ある程度体が強くなるまで自分はパートでいたけど、
それでも保育園に連れて行けば電話がかかってくるの繰り返しの時期はありました。
その度に本当に職場には申し訳なかったし、嫌な顔をしないでいてくれた事を感謝してます。
職種はどーであれ周りの方に助けてもらってるというひと言があるといいなと思います。
きーくんにも、働かせてくれてありがとうを伝えるべきです😊
働いてるんじゃい。家族の協力があって働けている!!