耕運機の空気抜き

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 耕運機をいじってみました。

КОМЕНТАРІ • 11

  • @MrYamatominzoku
    @MrYamatominzoku 15 годин тому

    YX600(1982-1988製)が耕運機仲間として手に入りましたが、
    エアー抜きケ処不明でしたが、今回の動画でよくわかりました。感謝。

  • @user-dv2xs9pg6l
    @user-dv2xs9pg6l 4 роки тому +3

    構造同じのイセキで四苦八苦してました。エア抜きという簡単なことでしたが、それを知らなかったため本当に助かりました。ありがとう御座いました。

  • @user-fq3ms6pn1y
    @user-fq3ms6pn1y 2 роки тому +1

    ヤンマーYT400で動画の方法を試したところ、見事にかかるようになりました。本当にありがとうございました。

  • @koiwama
    @koiwama 5 років тому +4

    同じような機種だったので チャレンジしてみました 最終的に噴射パイプを外して
    エンジンを手動で圧縮抜いて何回か回していたら
    やっと燃料が噴出してきたので
    そこから 何回かエンジンかけしていたら
    5回ぐらいでエンジンがかかりました 感謝です

  • @EN-mz9cs
    @EN-mz9cs 4 роки тому +1

    大変参考になりました。エンジン復活しました。ありがとうございました。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 5 років тому +2

    農機具って 古~~~~い物でも 運転時間は結構短いので、機械部品の摩耗とかは案外少ないんじゃないかなあ?。。。。やっぱりヤンマーやで!! 因みに先日舶用エンジン整備しましたが、20年前以上前の物ですが運転時間は100時間以下でした。燃料パイプとかインジェクションポンプを洗浄してみたら、内部にうっすら茶色い物がこびりついていました。劣化燃料のせいで 何か金属性の物が析出したかんじ。。。構造さえ分かっていれば、ディーゼルは頑丈ですよね! ガソリンエンジンで、電気部品が入手できなくなってしまうものより、昔からおんなじ物を作りつづけてくれる ヤンマーは貴重です。 古い機械のレストア大好きです!! (^-^)
    因みに。。。。発電所とかも機械は数十年メンテナンスを繰り返しながら使ってるんですよ。ものを大事にするのって 大切なことだと思います。

  • @tu-pp8we
    @tu-pp8we 6 років тому +1

    勉強になりました。

  • @kuzuryustove
    @kuzuryustove 12 років тому +1

    有用な情報ありがとうございます
    先ほど耕運機が横倒しとなり、立て直してもエンジンかからず
    エア抜きをしましたらすぐかかりました 感謝です
    なお、イセキの耕運機ですが構造はまったく同じでした

  • @user-hw8ly9eg4z
    @user-hw8ly9eg4z 3 роки тому +1

    用工具鬆螺絲的時候,那樣子不是很傷工具跟螺母

    • @usioyaji
      @usioyaji  2 роки тому

      受益匪浅。謝謝!