バイク靴「かかと有り」「なし」どっちがいい?(かかとありを「強要」する教習所には行かない方がよい)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 76

  • @時羽詞堂
    @時羽詞堂 5 місяців тому +1

    ワイルドウィングを使ってます
    使いやすいので愛用してます
    ヒールはなくてもいいんですね 初めて知りました

  • @takahashi8mr
    @takahashi8mr 4 місяці тому +1

    色々試したけど、ヒールの段差が無くソールが薄いコンバースのハイカットが一番操作しやすかったです。
    なので普段はコンバースに似ているHYODのハイカットスニーカーを使用してます😮

  • @kaitensushi8179
    @kaitensushi8179 Рік тому +5

    カカトが無い靴の言い回しは病院や医療関係でも聞きました。
    動画内での定義と一緒でした。

  • @武玄無空
    @武玄無空 Рік тому +1

    靴いっぱい持ってて良いなぁ。
    さすが金持ちUA-camrの二宮さんだ。

  • @山田博史-w8t4o
    @山田博史-w8t4o Рік тому +13

    僕は「くるぶしが隠れる靴で来てください、サンダル・ハイヒールはNGです」と言われました、個人的にはこの言い方で納得してます。
    (優しい人ばかりの良い教習所でした)
    「踵がある靴」という表現はソール形状の話と混同する人が出るので絶対ダメですね

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Рік тому +2

    サンダルでバイクはNGです。切符切られます。
    紐靴が何でダメかは紐がほどけた場合、紐がどこかに引っかかるとコケるから
    という事を聞いた事があります。

  • @ohichi19
    @ohichi19 Рік тому

    自分が通った教習所は、靴はスニーカーでも何でも良いけど靴下はハイソックスで。て所でしたw
    教官とか白バイのブーツって薄めのヒール付きですね。

  • @dtjkbsob9002
    @dtjkbsob9002 Рік тому

    自分は紐ぐつは避けます。
    シフトペダルやブレーキペダルに引っかかりそうで怖いのです。
    かかとはステップバーに引っかかってくれた方が好みです。
    シフトチェンジやリアブレーキ操作がやりやすいからです。
    ちなみに、「かかとが有る靴」の解釈は「サンダルではない物」と思ってました。
    ただ、サンダルなどは論外として、紐ぐつやかかとの出っ張りが無い靴がダメとは思いませんね。
    ただ、ちょっと腑に落ちないところがありました。
    バイクのステップバーとシフトペダルやブレーキペダルの間隔は変わらないので、かかとがステップバーに引っかかっていた方が、シフトチェンジやブレーキ操作が簡単になるのではないでしょうか?
    特に初心者の方は、足の位置に意識が行きすぎない方が安全だと思いますので、かかとが引っかかってくれた方が足の位置を気にせずに済むと思います。

  • @ちんがらっ
    @ちんがらっ Рік тому

    紐靴は引っ掛けるとこわいので、ベロクロで締め付けるタイプを履いてます。脱着も早く締め忘れも無いので。

  • @taroishitsuka
    @taroishitsuka Рік тому +2

    素手でミンクオイルを刷り込むのですね✍️
    勉強になりました。
    ありがとうございます🙋

  • @sakaekoto
    @sakaekoto Рік тому +4

    雨天時に教習があり、仕事履きのゴム長靴で受けたところ、ペダルの感触がよく解り、検定もゴム長靴で受け合格しました。
    底が薄めのならゴム長靴良いですよ。

  • @martz650
    @martz650 Рік тому

    世田谷○○○○○教習所は、かかとの指摘はありませんでした。そしてとても良い指導者でした。

  • @junfukuda4202
    @junfukuda4202 Рік тому

    くるぶしは最低限かくして保護しましょう。 皮膚下すぐが骨です。砕けたら二度とまともに歩けなくなります。紐はしっかり結んで結び目を編み上げた紐の下に入れればまず問題ないです。かかとはなくて滑って危ない目にあったことも、あって引っ掛かって危ない目にあった事もあります。

  • @ジョンワト損
    @ジョンワト損 Рік тому

    わたしが昨年通った学校では「くるぶしまで隠れる靴」というだけで踵の有る無しや紐は問われなかったです。
    なので使い古しのコンバースオールスターで受講しました。
    卒業後、バイク用シューズで運転してあまりの操作のし易さに驚きました。

  • @光好神尾
    @光好神尾 Рік тому +2

    アメリカンに乗る時は踵有りでした
    ネイキッドではフラットな方が
    長距離ツーリングはズラせて
    楽ですね
    踵で動きが制限されるのは危険
    でもハイカットは絶対派です。

  • @MaassHigh
    @MaassHigh Рік тому

    Hello ! Great collection ! What Is the name of the white shoes please 🙏🏾

  • @silko9188
    @silko9188 Рік тому

    「持ってても買っちゃう」…わかる。
    何足持ってても、カッコイイのを見つけたら「欲しい!」ってなっちゃいますよね。
    オイルは手で塗るんですね…参考になります。

  • @VTR-rj7zk
    @VTR-rj7zk Рік тому

    引き起こしは限定解除の時試験場でやったから、それが伝統として残ってるのかも。

  • @sala-snakebite
    @sala-snakebite Рік тому

    ヤマトでドラッグスター400乗ってたときは踵が邪魔でしょうがなかったなー

  • @AQUAMARISO
    @AQUAMARISO Рік тому +1

    革のオイルにはラナパーがいいです

  • @tokotoko117
    @tokotoko117 Рік тому +1

    確かに、踵がない方が「自由」効きますからね。一足は踵付きで、厚底です。足が、短いのでw

  • @ぎるぴ
    @ぎるぴ Рік тому +1

    かかとの有り無しなんて気にしたことなかった 自分のバイク乗る時の靴をみたら全部なしだった 試しに有りのを買ってみようかな

  • @user-er3gs4rb2d
    @user-er3gs4rb2d Рік тому +1

    教習は普通のNIKEのスニーカーで行って問題なかった。

  • @takapoku
    @takapoku Рік тому +1

    東京小金井の尾久自動車学校は、50がらみのおっさんにも丁寧な指導、靴もバイク用がよいよ程度。引き起こしも最初からやり方を教えてもらいできない人も次のコースに移ってましたね。
    ということで私にはよかったです。

  • @ashuraru_2317
    @ashuraru_2317 Рік тому +1

    リターンライダー でネイキッドに乗っています。ライディングシューズを新調したく、とても参考になる動画でした。
    乗り始めて暫くフラットなソールの履き慣れた靴で乗ってましたが、教習所でヒール有りを推奨していた事を思い出しブーツを履いて乗ってみました。足を踏み替える際にステップにヒールが引っ掛かり、足を出すのがワンテンポ遅れ危うく立ちゴケさせるとこでした。個人的に、咄嗟の動きを妨げる可能性がある物は無い方が良いという結論に至り、以来フラットなソールの履き慣れた物で乗っています。

  • @菅野智之THC
    @菅野智之THC Рік тому

    二宮さんの今1番お気に入りの靴って何ですか?

  • @tokyobigsight
    @tokyobigsight Рік тому

    自分が通っていた教習所は千葉県内ですが千葉県はかかとが無い靴は禁止と言ってました。

  • @MA02288245
    @MA02288245 Рік тому +1

    まったくおっしゃるとおりで目から鱗の話でした。膝が固いのか"かかと"をステップに乗せていることが多く、疲れるとつま先側をステップに乗せたりしていました。足のポジションを自由に変えるにはソールに段がないほうが楽なのでは?と感じていました。底が平らな靴を探してみます。二宮さんありがとうございました。

  • @mkudo810
    @mkudo810 Рік тому +3

    いい動画❤女性156cmです5年前かっこいいからとアビレックスのゴツいしっかりかかと有りのお高めのブーツ買ったら、めっちゃエンストして運転しにくかった💦今日の動画見て全くバイクに合ってなかった事が判明しました💦今は靴箱に閉まったままです😅
    教習所の引き起こしは、たぶんわからない様に手を貸してくれていたと思います、有り難かった❣️

    • @菅野智之THC
      @菅野智之THC Рік тому +1

      引き起こしは界王拳を使うと良いです。

    • @mkudo810
      @mkudo810 Рік тому +1

      @@菅野智之THC 万が一そういう場面があれば使ってみたいと思います!使えるかなー???🤣笑笑

  • @r11sa04
    @r11sa04 Рік тому +8

    レインボーモータースクール和光は、ブーツはバイク用であればヒール無しでOK、引き起こしも起こせなくてもOKでした。雰囲気も良かったしオススメできる教習所です。

  • @kotorishirakawa1920
    @kotorishirakawa1920 Рік тому +1

    紐靴はスニーカータイプの安全靴で一度シフトペダルに引っかけて立ちごけしかけたので警戒してます。
    ブーツみたいな高い位置で結ぶものは大丈夫ですね。
    門真の試験場の話ですが靴は常識的なものであれば運動用スニーカーでもブーツでも何でもOKな感じでした。
    さすがにサンダルで来た外国人(審査)はとがめられてましたが。

  • @kelotaka
    @kelotaka Рік тому +1

    ナイキのスニーカーで全く問題なかったですよ~
    注意もされないし!
    ただし短い靴下は今度から履かないでねと言われましたよ😂

  • @rebel250s
    @rebel250s Рік тому

    足のサイズが小さい人はかかと無しが良いと思います。かかとをステップにひっ掛けるとつま先がチェンジペダルに届きません。

  • @zanelli6662
    @zanelli6662 Рік тому +3

    あまり深く考えたこと無かったので勉強になりました。
    個人的には ズボラなので 紐の管理(結び) を怠りやすいんで バックルタイプ を選んじゃいます。
    (ふとした拍子に引っかり怖い思いをしたことがあるんで・・・)
    ヒールは ほんのりあったほうが
    シックリします。

  • @rino_rino3710
    @rino_rino3710 Рік тому

    自分もミンクオイル塗った後、臭ってしまいがちですw

  • @in-vl7ds
    @in-vl7ds Рік тому +1

    HMSでは
    くるぶしが隠れる靴ならOK!踵の有無は問われない
    個人的には踵がある方がリアブレーキの位置がずれないので好きです

  • @zukkoi
    @zukkoi Рік тому

    スクーターにかかとは邪魔かも。
    紐は一度チェンジペダルに絡んだ事があってやめてます、乗る前に気を付ければいいんですけどね。

  • @ワタル-q2g
    @ワタル-q2g Рік тому

    え?そこなの?って今思いました。
    20年前に大型取りましたが
    かかとからアキレス腱まである靴(バッシュみたいな)的なもんだと思ってました。
    当時から「?」でしたが、
    土踏まずから、かかとに掛けて凹凸がある靴って言ったほうが日本語的にはあってますよね?
    当時バッシュ履いてってダメ言われて
    エルフの土踏まずが本当に若干凹んでるやつはOKでした。

  • @小池直人-w9v
    @小池直人-w9v Рік тому +1

    教習所を選ぶとき靴についてどう言っているかで判断の参考になるという点がとても面白かったです。かかとの話はすごく勉強になりました! 個人的に思うこと二つ。一つはビブラムソールはもともと登山靴用に開発されたので、かかとの出っ張りは大きさも位置もバイクを考慮していない。自分が持っているバイク用ブーツの一つにビブラムソールがついてるが、操作するのに違和感も危険もたまたま感じないので使ってます。ひっかかって危ないならやめればよいし、好みと安全優先だと思う。二つ目は、ひもは自分がリターンした15年前はほとんど見かけなかったので流行じゃないかな。メーカーはデザインでユーザーの需要があるから作るけど、安全上は運転中にゆるんでほどけてチェーンにからんだらと思うと怖い。使うのは注意が必要で危いところは自己責任になる。メーカーが作っているから大丈夫とは、かならずしも言えないと思いました。

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i Рік тому +1

    そう言う俺様ルール持ってる奴はどこにでもいるからねぇ、特に生活保護窓口にいく心が折れている人はそんな担当に当たると災難だよね。

  • @P-YURI
    @P-YURI Рік тому +1

    入校した日に、かかとがありくるぶしが隠れる靴をはく事、そしてブーツは不可と説明を受けて(バイクブーツもだめだった)初めての教習までにふさわしい靴を必死に探し求めた思い出が😂ひもについては何も言われなかったな。

  • @Kou-Otsu-Racing
    @Kou-Otsu-Racing Рік тому

    土踏まずがあるかないかじゃない🤣

  • @恵子-p9t
    @恵子-p9t Рік тому +3

    足つきがツンツンなので、厚底で、かかとががっつりあるブーツを履いていたら、SRTTのレッスンに通い始めた頃、先生に、次回は、厚底ではなくて、平らな靴でおいで、と言われたことがあります。ちょっとしたことが大事なんですね。

  • @kazooMCmotovlog
    @kazooMCmotovlog Рік тому +12

    20年ほど前に中型免許教習を卒業して免許センターに免許発行してもらいに行ったとき、当時抜き打ち路上テストがあるとのことでヘルメットやブーツなどライディング装備を持っていかなければならなかったんですが、レッドウィングのアイリッシュセッターを持っていったら、担当の職員が「それはバイク用じゃないしカカトがあるブーツじゃないからダメ」って言って、さらに超高圧的に「お前がどこの教習所を卒業したか分かってるからな。俺は元警察官だからその教習所の資格取り消しも出来るんだからな。今日お前の免許は発行できないかもしれないぞ。」と脅されました。結局免許は無事発行され、その後その日のうちに免許センターの隣の警察署に苦情を言って教習所にも相談したら、両者ともイチ職員にそんなこと出来ないし、アイリッシュセッターでダメってことはないって回答でした。だいぶ昔の話ですが、今も教習業界にそんな時代遅れのKUSO野郎がいるとは・・・。

    • @菅野智之THC
      @菅野智之THC Рік тому +1

      KUSO?

    • @motoroxx2436
      @motoroxx2436 Рік тому +1

      一発試験(大型自動二輪)の時に試験の服装に規定が有る場合はある程度従った方が無難
      埼玉県と愛知県が一番試験が厳しいです。

  • @stenmalk-h9m
    @stenmalk-h9m Рік тому

    昔、片山敬済氏が、踵付きライディングブーツを推奨してたのがきっかけかな。
    スニーカーは紐がステップに引っかかる可能性が有ることを、理解して乗ってれば良いのでは。引っ掛かって立ちごけしても自己責任です。

  • @リラチェイン
    @リラチェイン Рік тому

    サンダル以外ならOKだった記憶。お気に入りの靴で行ったらコケてダメになったけど😭

  • @つーちゃん-u9y
    @つーちゃん-u9y Рік тому

    二宮さんの言ってる事が正しいです。勘違いしている教習所は何故勘違いしているのか?それは、白バイ隊員が段差のあるブーツを履いているので、それを踵のある靴と勘違いしたことが原因です。二宮さんの言ってる通り、昔のヤンキーは踵を潰して履いていたりスリッパみたいなサンダルを靴と言い張っていた、と元、白バイ隊員から聞きました。

  • @snack-r1t
    @snack-r1t Рік тому

    教習所に行った時に、「くるぶしの隠れる靴やブーツで来てください。無ければ長靴でもいいです。」って言われたので「コンバースのハイカットのオールスターでもいいですか?」って聞いたらダメと言われた。長靴でもいいのに?と聞いたら踵が無いからダメとのこと。原付のNS-1に乗ってたときは踵なしの方が運転しやすかったし、ちょっと納得いかなかった。ちなみに所沢の教習所です。

  • @george110110
    @george110110 Рік тому +1

    俗にいう「かかとなし」はつっかけのことだと思いますね。(3回目)もち車でもバイクでも止めよう。
    ヒール高はあってもなくても自由。紐に関してはシフトペダルに絡まる観点から注意は必要。
    何回も引っ張る話ではないかな(笑) 以上

  • @indiakm-wv8tp
    @indiakm-wv8tp Рік тому

    個人的には、かかとがない方がしゅき

  • @mamemameo
    @mamemameo Рік тому

    4年前に大型二輪の一発試験を取りに行きましたがかかとがあるシューズじゃないと試験を受けさせてくれませんでした。試験管いわくどうせ免許をとったらバイクに乗るのだからかかとのあるシューズを買いなさいとうながしてました。確か波状路やバイクが軽い衝撃を受けたときに足がステップから滑り落ちないようにって言う事が理由だったと思います。あくまで試験を受ける為の最低限の安全確保の為だったと思います
    免許をとったら気にする事ではないと思いますよ😂

  • @ge13a
    @ge13a Рік тому

    自分も踵があって踵のない靴ですね。

  • @猫吉-w6x
    @猫吉-w6x Рік тому

    靴のつま先が固いだけでOKです。下駄 ぞうり 厚底ブーツはNGです 教習所で靴を借りることができます。自分もち場合は、転倒やこけたりすると傷がつく可能性があるので靴とヘルメットと衣服は、自己責任て言われました。

  • @宮田晋司
    @宮田晋司 Рік тому

    上から目線で物事を判断する教習所は🆖ですね😡

  • @たんぽぽサラダ
    @たんぽぽサラダ Рік тому

    あったねぇ〜!80年代後半なんて、教習所も試験場の実地試験も、ジェットヘルメットのシールドなし、グローブ、長袖、長ズボン、バイクブーツの踵ありは、当たり前!当時、面接と同じで教官や試験官の印象第一の恰好を求められた時代だったしねぇ😅
    それに、ヤクザの借金の取り立ての様な教官も当時、珍しくなかったしね!今は、教習所や教官を選べるなんて最高かよぉ〜😂

  • @1205R
    @1205R Рік тому +5

    とても参考になりました!
    靴のコレクション、良いですねー❤
    昨日から教習通い始めましたが
    動画沢山見させていただき、
    初日はスムーズに課題をクリアできて、とても楽しかったです!
    ありがとうございました❗️
    あと、おばさんだけど教習所の皆さんとても感じが良くて安心してます。
    見学に行ったときには「小型から取った方が良いと思うけど…」と、途中で辞めた人の話をされましたが、それは仕方ないですね😂
    おばさんだもの(笑)
    二宮さんの動画でいっぱい勉強して
    どんどん上達したいです!

  • @はるちゃん-w6q
    @はるちゃん-w6q Рік тому +3

    とても丁寧に教えてくれてありがたく思っても、ケチつけるひといるのよね、、、シューズが凄いですね~🍀 高そうなのばかり😲

  • @スキニーダム
    @スキニーダム Рік тому

    教習所は知りませんが自分はカカトがある方が好きです、カッコいいから🔥

  • @おのちん-j8g
    @おのちん-j8g Рік тому

    お疲れ様です
    ボクも教習所では、踵(かかと)のあるブーツタイプ使って通ってました。
    初のバイクを納車して乗ってはみたものの違和感があって、買い替えました。いまはRISEZのMOTO-MAX2を履いてます。
    失敗しましたねぇ(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…

  • @loo0725
    @loo0725 Рік тому +3

    ブラック教習所😅
    教習所どこに行こうか迷って家から近い順に5ヶ所見学がてら下見に行ったのですが
    中型自動二輪教習受けるためには教習車の引き起こしができないと入校できないというところが三箇所ありました、そのうち一つはそれも女性のみ引き起こしができることが入校条件となっていました。今時そんなことある?って思ったし、やった事ないのに教えもせずほら起こせないだろ、免許なんか無理だってなるんですよね😣
    何言っちゃってんの⁉️って感じでした🤣
    私が行った所は、いちばん家から遠かったけど、できないのが当たり前、できるよーに教えるのが仕事ですからって言われたので決めました。
    シューズの件もブラックのところは、紐がどうだとか踵がどうとか言ってましたねそーいえば💦

  • @p1pp3rman
    @p1pp3rman Рік тому

    踵とソールは難しい

  • @浩二山口-s8f
    @浩二山口-s8f Рік тому

    雪駄が一番良いと思いますよ👌

  • @地味ペイジ
    @地味ペイジ Рік тому

    40年くらい前に中型を自動車学校で取った時は「かかとの有る靴」でした。
    スニーカーはダメで、それしか無い人は学校に置いてあるライディングブーツを借りれました。
    長靴でも良かった。
    「ステップが引っ掛かるように」と云う説明でした。
    その数年後に限定解除をした時には「指定」は有りませんでしたけど「ライディングブーツじゃないと受からない」と云う噂は有りました。
    自分は常にブーツで乗りますが、かかとが有っても邪魔とは感じません。
    引っ掛かりの後ろをステップに乗せることなんて有りませんので。
    前を乗せることは有りますけどね。
    なので「無くても良い」は有っても「無い方が良い」と云う状況はほぼ無いと思います。
    それにしても二宮さんは教習所に対して相当な恨みが有るんですね(笑)

  • @tml6649
    @tml6649 Рік тому +1

    ブーツ履かない。乗り辛い。履き慣れたもんが一番よ。

    • @赤西蠣太
      @赤西蠣太 Рік тому

      踝まである、皮の物かプロテクションのある物が良いかと。
      コケた時に踝が削られるのはマズイですよ。

  • @urara5589
    @urara5589 Рік тому

    よし、今週末は靴磨きするに決定!

    ミンクオイルはミンククジラの脂と思っていた人🫠

  • @2.Strokes
    @2.Strokes Рік тому

    教習所が技術ではなく作法を教える場であるなら、靴もその教習所の作法に従えば良いと思う。近所の教習所がまともとは限らないし、受かれば良いんだから。

  • @トレボウ
    @トレボウ Рік тому +1

    アホに教育してたら自分もアホになったって事すか?

  • @fxojm1114
    @fxojm1114 Рік тому

    かかとが無いと駄目なんて初めて聞いたわ。
    フットボードのアメ車なら意味ないやろw

  • @yasushi610
    @yasushi610 Рік тому +1

    こんばんわ。レーシングブーツの踵は必要最低限の大きさになっただけですよ、軽量化で。
    アメリカンの場合(乗らんから知らんが…)、有った方が足首の曲がりの関係でしょ?(無いと直角で疲れる?)
    ライディングシューズは踵が必要な程、ハードに走らないから。後は流行かな。。
    踵の件は"サンダル"~から来てるけど、運転を習いに来る【超初心者】に対して基準が必要な訳で、ソレだけですよ。
    何でも基本から、自分に合うように慣れるにつれ進化させればいいことで、その最初の段階でガヤ入れるのは…共産党かれいわくらいかと思ってました・・紐も同様。(レースがダメなのは…ですよね。公道は自己責任だからどうなろうとほにゃらら)
    足先を前に向けるのは、ソレが"基準で力が入れ易い"から。
    そうでない状況なら、違う形状の靴に。
    でも去勢という言葉があるように直せるなら直した方がいいよね。(骨格的に年取ったら響くと思います)