【朗報!】一年前に仕掛けた高級海藻トサカノリがまさかの爆増!?増やし方見つけたかも!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024
  • 一年前に仕掛けたトサカノリが凄い事になっていた!
    【ウニ駆除活動が初の書籍化!】
    『プロダイバーのウニ駆除クエスト _ 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』
    定価:1,600円+税
    判型:四六判
    ページ数:240P予定
    \ご購入はこちら/
    Amazon:amzn.asia/d/0P...
    楽天:books.rakuten....
    ⇒楽天は「ウニ駆除ASMRデータ」特典付き※2023年10/30(月)11:59までに予約・購入された方のみ対象
    ------------------------------------------------------------------------
    【スイチャンネルのオリジナルグッズ作りました!】
    下記URLの販売サイトSUZURIにてグッズを販売!
    ぜひ宜しくお願いします!↓
    suzuri.jp/sui-...
    ------------------------------------------------------------------------
    チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
    / @suichannel-umi
    ------------------------------------------------------------------------
    私が釣りやカニ漁師をやってるサブチャンネルはこちら!↓
    / スイチャンネルのスイサン学部
    ------------------------------------------------------------------------
    🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
    / @suichannel-umi
    メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
    月額490円で登録ができ、
    登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
    🎁特典🎁
    🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
    🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
    🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
    もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
    可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
    --------------------------------------------------------------------------
    🐡スイチャンネルのツイッター🐡
    / suichan7
    こちらもぜひフォローお願いします
    --------------------------------------------------------------------------
    【注意】
    ウニ駆除は漁協依頼のもと行っています。
    独自でウニ駆除や採取を行うと密漁となり、罰則を受ける恐れがあります。
    決してマネをしないで下さい。
    ------------------------------------------------------------------------
    ウニ駆除に関する質問等は下記マシュマロ(質問箱)にお寄せ下さい
    marshmallow-qa...
    こちらの再生リストからアカモク育成の過去動画を確認できます。
    【アカモクの苗育成計画】再生リスト↓
    • 蘇れ海藻!研究室で育てたアカモクの苗を海底に...
    -----------------------------------------------------------------------
    これまでにわかった詳しい磯焼け持続のプロセスを紹介した動画はコチラです
    魚の影響についても解説しています。↓
    ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組みが判明した【魚の駆除は効果なし?】
    • ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組み...
    -----------------------------------------------------------------------
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動です。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。
    海藻が無くなれば海の多様性が著しく低下します。
    北海道から九州まで全国で問題になっている。
    【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
    漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
    重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    鹿児島や熊本では食用として漁獲・販売されています。
    地域や時期による味の差があるのかもしれません。
    Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
    ガンガゼ自体が現在商品価値が低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
    ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
    Q.これはボランティア?
    A.私の駆除はUA-camの収益を元に実施していますのでボランティアという事になりますが、漁業者が漁協主催で実施する際は、国からの補助金が活用されています。
    しかしその場合、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクもあります。
    また、補助金の額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、補助が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまう問題があります。
    海の環境を維持するには、漁場管理として金銭に捉われず継続的に実施できる仕組みが必要かと感じています。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
     →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた (New)
     →駆除後に3年間放置した場所はウニの数が戻り、磯焼け状態が継続してた。
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。
    ウニを好むイシダイ等も居ますが、ウニの数に影響を与える程の捕食はしません。
    下手にイシダイ類の放流などを行えば、ウニではなく他の貝類をゴッソリ食べるんじゃないかな。(ハブとマングース理論)
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。
    【海外の人向けウニ駆除の理由】
    I get rid of sea urchin.

    Reasons why I get rid of sea urchins】
    Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
    The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
    --------------------------------------------------------------------------
    映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
    #スイチャンネル

КОМЕНТАРІ • 138

  • @suichannel-umi
    @suichannel-umi  Місяць тому +143

    別に放置してた訳じゃないけど今回は本当に驚いた!海藻すごいよ!
    高評価よろしくお願いします!

    • @user-mz5pb9oz1w
      @user-mz5pb9oz1w Місяць тому

      トサカ海苔は魚食害ないっぽいので増やせたら磯焼け進行も防げるかな~?因みに赤ウニ養殖もしてますがウニは紅藻食べないです😮

  • @ray-cd9sp
    @ray-cd9sp Місяць тому +88

    お皿ので上でコラボはウケる!

  • @user-mz5pb9oz1w
    @user-mz5pb9oz1w Місяць тому +73

    お疲れ様です。スポアバックを自作するとは!
    トサカ海苔は暖冬程増えやすいそうです。15年程続けてますが2023スポアバックを大量に投入し今年は異常繁殖して豊漁でした!
    特に潮の流れが速い所は広範囲に生えてます。

  • @user-MizumasiGohanKansokusha
    @user-MizumasiGohanKansokusha Місяць тому +42

    仲良くするのかと思ったら 皿コラボ サイコで草

  • @myamasan
    @myamasan Місяць тому +35

    出てきたトサカノリが真紅で美しい。何もしていないけど、成長する条件が揃っていたらこうなったということなんでしょうね。

  • @user-hj3hm9xl8z
    @user-hj3hm9xl8z Місяць тому +25

    本当に食用としてお出しされるものと遜色無い鮮やかさですね
    既に産業として養殖が成功してる地域が有るというのも心強い
    この地もトサカノリだらけになれ~

  • @hansonsan2864
    @hansonsan2864 Місяць тому +41

    🎉めでたい🎉
    魚の食害を受けない播種器の中に親株を置いておけば、一定品質のトサカノリを確保できる見通しってことで素晴らしいっすね。漏れ落ちた胞子から野良のトサカノリも増えて、海底が砂漠問題の解決にも繋がりそう。
    来年も再現出来ますように…

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  Місяць тому +9

      ありがとうございます!
      夢が広がりますね!トサカノリ食べたい!

  • @user-oc5ft8vd4l
    @user-oc5ft8vd4l Місяць тому +28

    色んな海藻それぞれに違った繁殖方法があって、面白いと同時に一筋縄ではいかないなとも感じますね
    これからも試行錯誤を繰り返して成長するこのチャンネルを生温かく見守っていきたい

  • @user-ok5qc4hm8i
    @user-ok5qc4hm8i Місяць тому +8

    なにげに、「岩場がなくてもトサカノリがイチから育つ」ってのも貴重なデータなのでは。

  • @user-cr9ob6ub6v
    @user-cr9ob6ub6v Місяць тому +32

    磯焼け地帯における多年藻の役割は大きそうですよね。
    小型海藻を増えすことで大型海藻への捕食圧を下げる事が出来るのかどうか非常に気になります。

  • @YO-high
    @YO-high Місяць тому +16

    素晴らしい。
    失敗は成功の元って、はっきりわかんだね。
    失敗や成功が1年単位なので、長い目でみないといけないのが難点ですが。

  • @pojutwoh4240
    @pojutwoh4240 Місяць тому +9

    ありがとうございます!

  • @user-uc2bq7tc1v
    @user-uc2bq7tc1v Місяць тому +14

    それってもう播種器じゃないよね…と思ってたら字幕で同じこと言ってたw
    スイさんのいろいろなアイデアが意外な結果を生み、また新たな道が開けるところが楽しいです

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 Місяць тому +15

    トサカノリ大好きです。タコ刺身の横に添えて一緒に噛むとコリコリでたまりません。
    播種器改めトサカノリ保育器をいろんな水深に設置して、どれぐらいの海水温でよく生育するのか?トライ&エラーの研究課題がまた増えましたが、これこそ漁業者としてのトサカノリ栽培の突端としての儲かる研究に繋がりそうです。

  • @asihiron
    @asihiron Місяць тому +8

    このチャンネルのおかげでまた一年楽しみが増えた〜
    来年が楽しみ〜

  • @user-cc5lp5rz7d
    @user-cc5lp5rz7d Місяць тому +23

    タコ「わいが育てる」

  • @user-ei8rm1gq5w
    @user-ei8rm1gq5w Місяць тому +5

    おめでとうございます!
    どんな検証も勿論有意義ですが、やっぱり成功したのを見ると気持ちいいですね!

  • @user-sl6yz9qc7z
    @user-sl6yz9qc7z Місяць тому +29

    籠の中ならしっかり育つ。この結果からみても、やっぱり食害の影響がありそうですね。できれば籠の中じゃなくて自然界に増やしてほしいです。がんばってください!!期待してます!!

  • @marisanapi754
    @marisanapi754 Місяць тому +3

    やはり生き物の取り組みには「待ち」が必須ですね ♪

  • @user-pn3bf4uy1n
    @user-pn3bf4uy1n Місяць тому +3

    おめでとうございます!
    偶然の産物だとしても偶然は必然なのです!努力の賜物ですね!

  • @uma-time
    @uma-time Місяць тому +4

    インターステラーを見た後で海藻保全活動を想うと人類の救済活動とも言えるのかなとリスペクトしてしまう
    海の緑化は大切ですね

  • @yonyonmaru
    @yonyonmaru Місяць тому +9

    成功したらお皿の上でコラボしようねってお祝いに来てくれたタコさんたべちゃうんですか?😂🐙でもおいしそう………😂❤

  • @Yamto-Kirisima
    @Yamto-Kirisima Місяць тому +3

    播種器「もはや檻だよね」
    トサカノリ「わし生えるw」
    そのうち「私が育てました」ってスイさんの顔写真付きで流通するんやね……待ってる!

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 Місяць тому +10

    また研究成果が出てる😊

  • @user-jn1ud6di5l
    @user-jn1ud6di5l Місяць тому +10

    海藻サラダのアレがトサカノリなの知らなかった……

  • @3W5YNOIS3EM4Y
    @3W5YNOIS3EM4Y Місяць тому +5

    刺し身のメインまで来るとは流石だなぁ

  • @user-sn7tc3bp7j
    @user-sn7tc3bp7j Місяць тому +10

    これがうまく行けば、苗床内だけでなく、その周辺に生える方も増えそうですね。
    もくろみ通り、来年には3倍になることを祈っています!!

  • @majestic3427
    @majestic3427 Місяць тому +10

    もうカゴの大きさごっつくしちゃいたくなるよね

  • @kaz4792
    @kaz4792 Місяць тому

    何が凄いって めっちゃ綺麗でたくさん生えてるのが素晴らしい

  • @user-yx6ch1rf8h
    @user-yx6ch1rf8h Місяць тому +7

    カゴにホヤの殻とかいれてトサカノリ入れれば増えるってことですか
    大きなカゴを置いて養殖できるようになればトサカノリだけ爆増とかあるかもしれませんね

  • @user-pr3cj7og3j
    @user-pr3cj7og3j 29 днів тому

    このなんとも言えない海の音🎵好きです。
    ガンガゼやイスズミなどいろいろ勉強になりました。
    伊豆から応援してます!

  • @moomu02
    @moomu02 Місяць тому +2

    楽しい動画をいつもありがとうございます。
    今後が楽しみですね。

  • @neko2mao23
    @neko2mao23 Місяць тому +4

    急になろう系主人公になるの好き

  • @user-lf4rf2fw5e
    @user-lf4rf2fw5e Місяць тому +2

    タコかわいいな

  • @user-jb1wx1qw5s
    @user-jb1wx1qw5s Місяць тому +5

    海藻サラダバイキングも夢じゃないですね

  • @user-rr8jp1vb1b
    @user-rr8jp1vb1b Місяць тому +6

    増えるわかめちゃんみたいですね

  • @nagisa9906
    @nagisa9906 Місяць тому +1

    トサカノリはまるで宿根草のような勢いで生えてくるんですね
    港にスイさんの銅像が建つ日が近づいてきている予感がする動画でした😂

  • @user-zc7rk8dp2q
    @user-zc7rk8dp2q Місяць тому +4

    現代でも海中の日常って存外に未知なんだなぁ

  • @shinonome.
    @shinonome. Місяць тому +1

    お魚さんが「なになに~?」って寄ってきてるのディズニープリンセスみたい

  • @user-oo4ub6bm6r
    @user-oo4ub6bm6r Місяць тому +4

    この苗床にトサカノリだけじゃなくって定着しやすい固形物も入れてあげたら生えやすくなるのでは!?
    網に生えてる前例があるから必要はないと思うけど…

  • @user-ee7pt6re3v
    @user-ee7pt6re3v 12 днів тому

    きっと多幸が来たんですね☺️

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat Місяць тому +2

    海辺でトサカノリ拾って、食べるの好きだったなあ。

  • @kato9910
    @kato9910 Місяць тому +11

    これ、苗床の大きさもうちょい大きいと、中の海藻がもうちょい増えるんじゃ?

  • @tokyohangout4668
    @tokyohangout4668 Місяць тому +2

    大成功、おめでとうございます。すごい成果ですね。
    播種器栽培法、素晴らしい。
    これなら魚の食害も防げて、良質のとさかが大量に収穫できそうです。
    他の海藻にも適用できるのでは無いでしょうか。

  • @mwam6407
    @mwam6407 Місяць тому +1

    画期的な方法!!
    来年が楽しみですね(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*
    にしても、お皿コラボは笑ったwww

  • @shiratama-onsei
    @shiratama-onsei Місяць тому +1

    これは、うれしい結果ですね

  • @user-sz4gg5cr8v
    @user-sz4gg5cr8v Місяць тому +3

    海って面白い!

  • @user-vs4cw3he7d
    @user-vs4cw3he7d Місяць тому +3

    お皿の上・・・
    つまりタコサラダ!!

  • @user-xb3nb2nz1b
    @user-xb3nb2nz1b Місяць тому +2

    待ってました!!!!!

  • @user-qk7xb5un8c
    @user-qk7xb5un8c Місяць тому +2

    まずは、おめでとうございます❗️将来が楽しみですね。籠の中で再生産可能であれば、籠を大きくしたり1m立方の小屋にすると、海が荒れても流出しない出来ますかね❓これから色々とトライですね。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol Місяць тому +2

    網カゴは洗濯ネットで代用出来そうだな

  • @cherio1970
    @cherio1970 Місяць тому

    トサカノリって海藻サラダに入っているアレなんっすね。
    もっと早く知りたかった気も。感謝して食べたいと思います。

  • @jupeiobata9329
    @jupeiobata9329 Місяць тому +2

    10年後にはトサカノリ爆養殖の人として有名になって「ウニ割ってた時代もあったんだよ」と言われているのか……

  • @user-qg4ye8dj4q
    @user-qg4ye8dj4q Місяць тому +2

    とさか海苔繁殖力強みたいだから、磯焼けして剥げたところに、一旦とさか海苔の種撒いて生やしてみたら?

  • @9f-cb
    @9f-cb Місяць тому +1

    やっぱり捕食圧が高いんですかね…
    雨が降り続いてるみたいですね、お気をつけて〜

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 Місяць тому +3

    溶けてプラスチックの網になんもついてないように見えるのにそこから生えるか普通…しかもモジャモジャに育ってるし…
    これ使い古しの蟹カゴとかを補修改造したらにたことやれそうですねね

  • @cattalefield
    @cattalefield Місяць тому +2

    楽しみー

  • @user-bj7hx8jl7m
    @user-bj7hx8jl7m Місяць тому +5

    実用新案申請をお勧めします

  • @user-xg9xg6gq4f
    @user-xg9xg6gq4f 17 днів тому

    私が割烹料理屋に修行の時「定時制高校」女の子で
    トサカノリを大好きだった店員さんを思い出します、
    養殖が出来てイイことが起きる事を祈ります。

  • @ROKogarasu
    @ROKogarasu Місяць тому +2

    横の形の籠でトサカノリが増やせるなら縦のながーい籠を作ればアカモクが育てられる・・・?食害も防げるし

  • @user-uq7bp6zf6s
    @user-uq7bp6zf6s Місяць тому +1

    トサカノリのインキュベーターが完成してしまった

  • @jade710810
    @jade710810 Місяць тому +1

    トサカノリはトサカノリで美味しいけど
    一番好きな海藻はサンゴみたいなキンリンサイって奴ですね
    ポリポリとした食感がマジで好き

  • @user-zd6qd3vs6v
    @user-zd6qd3vs6v Місяць тому +1

    最期は両方とも食っちゃうんだ😊

  • @user-wf5ub4jb5u
    @user-wf5ub4jb5u Місяць тому

    播種機は保護ネットでもあるということですね
    二年間みまもってきたタコも、これにはニッコリ

  • @SoraAki5334
    @SoraAki5334 Місяць тому +1

    金タ◯で笑ってしまったのでいいねしました!

  • @sacnaka2900
    @sacnaka2900 Місяць тому +1

    このかごでいけるなら量産できそう!

  • @user-on7in6kp9z
    @user-on7in6kp9z Місяць тому +1

    魚の養殖で良く見るあのでっかい生け簀を導入する日がついに来ましたね。

  • @user-jq5fs6jm4r
    @user-jq5fs6jm4r Місяць тому +1

    これって土台用の固い目の石とかも一緒に入れて置いたらどうなるんだろうな。

  • @user-sf6ns6be7w
    @user-sf6ns6be7w Місяць тому +1

    美味そう…サラダでしか食べたことないから新鮮状態の味気になるなぁ。
    お皿の上でコラボは草。一本だけ、足一本だけだから!でもするんですか?w

  • @user-tr3nm5pu5c
    @user-tr3nm5pu5c Місяць тому

    管理タコさん食べるつもりなの草

  • @user-xr6bz8pe3b
    @user-xr6bz8pe3b Місяць тому

    なるほど。
    拾ってきたトサカノリをカゴに入れて生やしたい所に設置して増やすということか。
    何が元で生えてくるかはわからないけどってことか

  • @user-nf3fc1yo6n
    @user-nf3fc1yo6n Місяць тому +1

    籠に囲われることで食害も受けにくく、潮で流されないということでしょうか?

  • @9km701
    @9km701 Місяць тому

    昔トサカノリ取りのアルバイトをしたことがあります。 買い取り業者さんから、酸やアルカリで加工して緑や赤の色が出ると聞きました。なので取りたて無加工は味が違うのでしょうね

  • @user-gu7ge5ie7g
    @user-gu7ge5ie7g Місяць тому +1

    100均のプラスチックざるを2個組み合わせて入れ物つくれないですかね?

  • @nosuke0411
    @nosuke0411 Місяць тому +1

    トサカノリ長者爆誕

  • @kuchadarmank6110
    @kuchadarmank6110 Місяць тому

    俺もトサカノリ御殿を建てて泡姫たちと三輪車したいです。w

  • @user-lc6qh8ch6x
    @user-lc6qh8ch6x Місяць тому

    枯れたと思っても「微粒子レベルで存在する」やりますねぇ

  • @user-bx3sp8kp2r
    @user-bx3sp8kp2r Місяць тому +1

    これを100個ほど沈めたら磯焼けも回復するかもしれませんね

  • @MyREEDEN
    @MyREEDEN 13 днів тому

    播種器の網をもっとベタベタした材質にしたら
    早いうちから繁殖したりしないかな?

  • @takaoyamada8276
    @takaoyamada8276 Місяць тому

    来年には管理人さん(タコ)もデカくなっているし... 食べ頃ですね!

  • @user-oq1lu3vo5g
    @user-oq1lu3vo5g Місяць тому +1

    株分けメインで流れ早い方良いってと、胞子より千切れた本体からの定着のが主な繁殖なのかな?地面にセロハンテープで貼っつけるわけにもいかないし……

  • @user-xb3nb2nz1b
    @user-xb3nb2nz1b Місяць тому +1

    吸着が弱くてすぐ流れちゃうから、流れないように覆えばひたすら増えるのか?

  • @saki_s_maclir
    @saki_s_maclir Місяць тому +1

    おめでとうございます。
    播種機そのものが胞子の着床場所になるから、小型海藻を増やすのにはうってつけですね。

  • @user-tp9vw3wf9r
    @user-tp9vw3wf9r Місяць тому +1

    胞子が生きてたー😂
    この胞子付き保護器が複数年使えるなら、設置しておくだけで数年効果が期待できますね

  • @desupinisu
    @desupinisu Місяць тому

    海藻鍋ってうまいし低カロリーだし色変わって面白いのにあまり知られてない

  • @soranilarock
    @soranilarock Місяць тому +1

    播種器の籠、もっと大きくして入口狭くしたらイスズミトラップになりませんか?

  • @kouki9934
    @kouki9934 Місяць тому +1

    この海藻は目に見えない胞子の様な物が、有るのかな?
    海底の比較的に平らな所の四隅に、1m位の杭を打ち込んで、海底から50cm位の所に、海藻を食べる魚やウニが入り込め無い目の粗さの網を、広げてから網の下に海藻をばらまいて置けば、食べられずに大繁殖するかも。四隅の端の上下は杭に止めて、上の部分は浮輪で網を引っ張れば良いかも。

  • @tamahamegoukisan
    @tamahamegoukisan Місяць тому +1

    トサカノリくんいずれ波に乗ってどっか行くから定住が難しいのかな?
    それなら囲いに閉じ込めれば・・・という発想

  • @rokkouyamakykk
    @rokkouyamakykk Місяць тому +2

    拍手!!

  • @user-lz5ss3wo8p
    @user-lz5ss3wo8p Місяць тому +1

    今回(3個)の3倍の3倍のところで27倍になりますね。播種器製造頑張ってくださいw
    管理タコはそれまでには器の上を飾るか逃げそうだなぁw

  • @user-nl4ex5md3w
    @user-nl4ex5md3w Місяць тому +1

    モッサモサ!!モッサモサだぁ!!?

  • @林優作
    @林優作 Місяць тому

    この方法でいっぱいトサカノリが増えていくのなら、陸上養殖で真価を発揮しそう

  • @user-dr9ej1or2q
    @user-dr9ej1or2q Місяць тому +1

    冒頭の写真で示されてるのはツノマタでトサカノリとは違うような…?

  • @user-so8jd3jj1q
    @user-so8jd3jj1q Місяць тому +2

    播種器の中に種子が定着しそうな布みたいなの入れたらだめだろうか。流れが悪くなるなったり、別の生き物が付着したり邪魔になるだけかな。

    • @user-jz3uj3ey6n
      @user-jz3uj3ey6n Місяць тому +5

      定着しそうなものを入れるのは良さそうだと思うけど
      布はほつれたりしそうだから牡蠣の殻や小さな石を少し入れておくのはどうだろうか?

  • @mukhi3387
    @mukhi3387 Місяць тому +1

    籠1兆個作ろう!

  • @user-um1dd2qs9x
    @user-um1dd2qs9x Місяць тому +1

    ???「トサカノリ美味しそうズミねぇ…」

  • @user-qf5wd3tn3w
    @user-qf5wd3tn3w Місяць тому +1

    あなたトサカノリって名前だったのね!(
    ガチの養殖業するなら最適なカゴの大きさとか調べることになるんかねぇ?

  • @user-cd8on8qr5r
    @user-cd8on8qr5r Місяць тому

    海底に定点的に網を置いとけば毎年種籾分を確保できるかもしれないってこと!?大成功の可能性がありますね

  • @otya0108
    @otya0108 Місяць тому +1

    たんぽぽみたいな増え方するんだなぁ

  • @user-yi6pr6zy7e
    @user-yi6pr6zy7e Місяць тому +1

    棘の生えた五放射族「だから根まで岩からこ削ぐ様に食べる必要があるんですね。」