Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Hi guys. I'll respond in order to the message you received, so please wait a moment...アヒルが遊びに来る作業場をお楽しみください|ω・)
エプロンの紐で遊んでたのが可愛かったです(´∀`)
brise アヒルさんは紐(ひも)系が好きでして。よく遊ばれてます。。。
Ok, the sand technique to get everything smooth is a first to me... That is awesome!! Thank you for showing us!
手作業でここまで・・・すごいなあ。一生ものの作業台ですね!
こんばんは。待ちに待ちかねた木工系の動画ですね!貴方のこだわりの動画にはいつも感服いたしています。
一年という時間そしてきっと平らに仕上げるという無限の作業絶句です
Very cool! Nice work sir
I so love your video's, and you have the best music out there. Thanks for sharing!
Thanks your comment!Please looking forward to future my video posts:)
この作業台めちゃ憧れますね。木材の表情が凄く良いですね!
干得漂亮!
Thank you very much for sharing this work with us!
次もイケイケな動画楽しみにしてます。
長いこと池池な動画を楽しみにしてます。
今回もすごく為になる動画でした!丸太から作る作業台 好きです!
こーゆーコメントを頂くと励みになります^ ^bayashi23 season2 をお楽しみ頂ければ幸いです🙏
I love to watch you make things! Thank you!
Thank you sir ^ ^I’ll post new videos. Thanks.
Very nice!!!
Just amazing, that’s no work table, it’s a wonderfull piece itself!
Thank you for your comment :)ill post video soon. thats say #bayashi23season2.Please pardon my poor English.
いやぁ、美しい作業台ですねぇ…中心から伸びる溝はひび割れ防止の為なんですね、祖父が作った台にも同じものが有りました。立派な木に可愛いアヒル、以前動画でメンテされていた靴はいい色してるし、んもう素晴らしいとしか言えない!
身に余るコメントに感謝ですm(_ _)mこの作業台は次に繋がる働きをしてくれておりますゆえにお楽しみに^_^ そーなんです。木は樹とも現しますが伐採してからも「生きている」と表現しても過言ではありません。お爺さまも「木」を「樹」として扱って居られていたんだろうと想像しますネ。先人の知恵は恐ろしかな。引き続きお楽しみいただければ幸いです^ ^
因みにこの動画では「裏割(うらわり)」と背割(せわ)り」を使い分けておりまして、裏割は表がある柱などに申す言葉。 背割りはこの動画の様な面裏(おもてうら)の概念がない場合に使用する言葉だと調べ、使い分けております。ご参考になれば幸いです^ ^
i did not know that "olio di vinacciolo" can be used to stain wood! Great work!
一年も乾燥させているのか…!池も多分そうしているのだろう
very intersting video mate , i have Liked and Subscribed . keep safe
Fabulous tutorial thanks so much
ブーツかっこいい
Looks fantastic Bayashi, good job.
Thank you sir.
Beautiful!!
AdventuresInDIY -sanThanks bro 🤟
木口を手鉋で整えるのは凄いですね、お疲れ様です。端っこが欠けやすいし、すぐ切れなくなっちゃうから疲れますよねー
貴殿は経験者だと感じました仰る通り、木端の仕立ては苦労しますね^ ^
very fine job and a great idea.
本当に凄いです!
また是非色んな制作や活動の動画出してほしいなあ…💖🎁💎💍
It's just beautiful! Greetings from Munich Uli
めちゃ味がありますねえ
「自然の美しさには人は勝てない」と、どっかの偉いさんが言ってました😀ワビサビを感じられる人でありたいと個人的に思っております。コメント感謝m(_ _)m
bayashi23 若い時は興味がなかった事 歳をとるにつれわかってきますね
脚付けてミニテーブルとしても良さそうな仕上がり!!
bgmが最高です!
乾燥1年間って地味にスゴイ
本当に尊敬する・・・
恐縮ですm(_ _)m
これは品質がいい!一生もんだなぁ(素人目
背割りも手作業ってすごいな
「一年間乾燥させました。」へー、一日でそんなに割れ目広がるものなんだぁん??え?一年?じゃあ今までのは一年前の映像??やりやがる😏
Well done.
these ducks are the best part of EVERY VIDEO EVER
ひさびさに上がってる‼️池も見たいが全部見直すか、、、
そのコメント好き
gosto muito dos teus patinhos cara
This is great! What is it going to be for?
Thank you your comment:-)I’ll make a my house
素晴らしいの、一言です。
Qué buen trabajo amigo !!! Una pregunta: el aceite que usas para el lustrado final a la madera es aceite de uva?Lo usas siempre?Saludos desde Argentina
Yes it is.Thank you watch and your comment ^ ^
Amazing.
まってましたー!待ってた甲斐がありました(^^)
こちらの丸太は檜ですか?私も丸太買ってきたので挑戦します!素敵な動画ありがとうございます‼️
返信が遅くなりまして汗今回の素材は 杉 です ^ ^
@@bayashi23 様お返事ありがとうございます。こちらの動画みて似たような感じ?になりました。オイルはこれからです!楽しい動画ありがとうございます。
すごいです!それにこれは一年前から始まってた動画なんですね( *´꒳`* )
わしの動画は何かと時間がかかります汗引き続き、長い目で視聴して頂ければ幸いです^ ^
アヒルが可愛すぎる
(´-`).。oO(池はまだですかねぇ)
あおそら 今同じこと思ってました!
俺もそう思った
気になりますね~!
私も何度更新来てないかと探したことやら・・・
多分苔むした状態にしたいのでは?!
アヒルかわいい
ぜひ現在のアヒルたちの生活ぶりを動画にして欲しいです。
時間の置き方が鉄腕DASHレベル
砂はホームセンターに売っている砂でいいのでしょうか?
はい。それで良いです^ ^購入した砂も粒度に差がありますのでまず初めは荒い砂から試してくださいませませ。
オイルステインを塗り込んでもいいんですか?後、濡れた砂で磨くのと紙ヤスリやサンダー使うのと何がどう違うんですか?
返信が遅くなりましてm(_ _)m木を永く使うには油が良いと考えます。そして「濡れた砂」で表面を磨くのは俗に云う「磨き杉」ですね。紙ヤスリやサンダーでは「削れすぎる、歪になる」と云う事がありまして砂で磨くとそれらとは違う自然な雰囲気が得れます。貴殿のコメントは核心を付いてますね👍
サンドペーパーがあるのだから砂で磨くのもありか。木工では一般的なのかな?
錦フナ さん返信が遅くなりまして恐縮ですm(_ _)m床の間などで用いる一本木はこの「砂磨き」と云う手法で表面を磨かれる事がおおいと文献にて学びました。サンドペーパーはどうしても面でありますから自然の曲線を活かすにはこの方法がベストだと思い採用しました^ ^先人の知恵は凄いですね。作業中は自分の手も削れるので軍手装着をお薦めします(経験者は語る
Bonjour.. Où trouver les KIRIDASHI que vous possédez. Merci. Bonne journée.
い、一年かがりの動画✨
SUPER
これぞ!
削っている道具はなんですか?
私も真似したく丸太を購入してきました。削ってる道具が分からないので教えてください!
あ さんどの道具でしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)「動画概要欄」を拝見いただくと全ての道具は紹介しておりますル
Your back, Sweet! Can you put your suggested videos in English to please?
そろそろ池ですよね。分かります。
こんばんは、初めまして。丸太を一年間、乾燥させるときに、屋内で乾燥させた方がいいのでしょうか?
豊ノ金輝金 さん返信が遅くなりまして恐縮ですm(_ _)m先ず、木を見極める所から自分は思考します。生乾き(伐採間もない木やヒノキ)の場合は丸太を水に沈めて内部の水分量を調整すると云う手法もあります。水に沈めて様子を見て(半径や状態によります)木を育て、水から出して半年天日干し(雨に濡れてもいいですがこればかりは木のコンディションによる)。動画の杉は上記を加味して、そして問題ないであろうと思い心割後は屋内(雨のかからない半屋外で育てました。今も良い艶を出してますよー^_^
割れたの?⁉️
美術品の如く お見事です 契はなしで行きますか?
TheTossy21 まいどです^ ^お褒めのお言葉恐縮ですm(_ _)mさて、ご指摘の「契り」について。今回の作品は契りなしでいきます。理由は①杉の経年変化を観たい。また②芯割り(背割り)も機能として今後活用することもあり。以上のことがありまして今回は契りなしで行こうと思っております。次の作品では「契り」を含んだ加工技術を動画にします。流石、Tossyさん、先を読んでおられる。
どこに行こうとしてるのかw
アヒルいいですね|ω・)
池はどうなったんよ!池の現状を撮ってよー!!
1年間乾燥させたの?!
道具を研ぐ動画なんてどうですか?
いけええええええええええええ 待ってます^_^
お見事です。一つ質問させてください。オイルを作品の木口に塗布されてましたが、その作品の木口を下にし、床に直接置いていたら、時間とともに木口からオイルがしみて出てきませんか?何か対策があれば教えてください。
志々雄真実 こんにちは^ ^ご質問のオイルが木口から滲み出てくることはよっぽどありませんね。例えばオイルを満たした容器に丸太を入れ、十分に染み込ませる(飽和させる)ならば木口からオイルが滲み出ることはあるかもしれません。この動画内では丸太に約1.5ℓのオイルを染み込ませましたが漏れてくることはありませんでした。これは①毛細管現象でこの程度の量ではオイルが滲み出てくる余地がない、また②グレープシードオイルは乾性油の部類なので木材内部に染み込んだオイルが止まっている。と考えております。今後も定期的にオイルを染み込ませ、理想の質感に育てていきたいと思っております^ ^
なるほど。乾性油と不乾性油の違いか。勉強になりました。ありがとうございます。(^^)これからも楽しく拝見させていただきます。
так и не понял нахерна это делать ?
池作り、失敗ですかね?笑まあ、みててそんな感じしましたが。
いえいえ。進んでおりますよ~一人作業ですと兎に角、時間がかかりまして。。。
もう出すの遅すぎるから登録解除しまーす。
物を大切に。畳が痛むよ。
憶測ですが、使いふるした畳を作業場に使っているのでは、
Hi guys. I'll respond in order to the message you received, so please wait a moment...
アヒルが遊びに来る作業場をお楽しみください|ω・)
エプロンの紐で遊んでたのが可愛かったです(´∀`)
brise
アヒルさんは紐(ひも)系が好きでして。
よく遊ばれてます。。。
Ok, the sand technique to get everything smooth is a first to me... That is awesome!! Thank you for showing us!
手作業でここまで・・・すごいなあ。一生ものの作業台ですね!
こんばんは。
待ちに待ちかねた木工系の動画ですね!
貴方のこだわりの動画にはいつも感服いたしています。
一年という時間
そしてきっと平らに仕上げるという無限の作業
絶句です
Very cool! Nice work sir
I so love your video's, and you have the best music out there. Thanks for sharing!
Thanks your comment!
Please looking forward to future my video posts:)
この作業台めちゃ憧れますね。
木材の表情が凄く良いですね!
干得漂亮!
Thank you very much for sharing this work with us!
次もイケイケな動画楽しみにしてます。
長いこと池池な動画を楽しみにしてます。
今回もすごく為になる動画でした!
丸太から作る作業台 好きです!
こーゆーコメントを頂くと励みになります^ ^
bayashi23 season2 をお楽しみ頂ければ幸いです🙏
I love to watch you make things! Thank you!
Thank you sir ^ ^
I’ll post new videos. Thanks.
Very nice!!!
Just amazing, that’s no work table, it’s a wonderfull piece itself!
Thank you for your comment :)
ill post video soon. thats say #bayashi23season2.
Please pardon my poor English.
いやぁ、美しい作業台ですねぇ…
中心から伸びる溝はひび割れ防止の為なんですね、祖父が作った台にも同じものが有りました。
立派な木に可愛いアヒル、以前動画でメンテされていた靴はいい色してるし、んもう素晴らしいとしか言えない!
身に余るコメントに感謝ですm(_ _)m
この作業台は次に繋がる働きをしてくれておりますゆえにお楽しみに^_^
そーなんです。
木は樹とも現しますが伐採してからも「生きている」と表現しても過言ではありません。
お爺さまも「木」を「樹」として扱って居られていたんだろうと想像しますネ。
先人の知恵は恐ろしかな。
引き続きお楽しみいただければ幸いです^ ^
因みにこの動画では「裏割(うらわり)」と背割(せわ)り」を使い分けておりまして、裏割は表がある柱などに申す言葉。
背割りはこの動画の様な面裏(おもてうら)の概念がない場合に使用する言葉だと調べ、使い分けております。
ご参考になれば幸いです^ ^
i did not know that "olio di vinacciolo" can be used to stain wood! Great work!
一年も乾燥させているのか…!
池も多分そうしているのだろう
very intersting video mate , i have Liked and Subscribed . keep safe
Fabulous tutorial thanks so much
ブーツかっこいい
Looks fantastic Bayashi, good job.
Thank you sir.
Beautiful!!
AdventuresInDIY -san
Thanks bro 🤟
木口を手鉋で整えるのは凄いですね、お疲れ様です。
端っこが欠けやすいし、すぐ切れなくなっちゃうから疲れますよねー
貴殿は経験者だと感じました
仰る通り、木端の仕立ては苦労しますね^ ^
very fine job and a great idea.
本当に凄いです!
また是非色んな制作や活動の動画出してほしいなあ…💖🎁💎💍
It's just beautiful! Greetings from Munich Uli
めちゃ味がありますねえ
「自然の美しさには人は勝てない」と、どっかの偉いさんが言ってました😀
ワビサビを感じられる人でありたいと個人的に思っております。
コメント感謝m(_ _)m
bayashi23 若い時は興味がなかった事 歳をとるにつれわかってきますね
脚付けてミニテーブルとしても良さそうな仕上がり!!
bgmが最高です!
乾燥1年間って地味にスゴイ
本当に尊敬する・・・
恐縮ですm(_ _)m
これは品質がいい!一生もんだなぁ(素人目
背割りも手作業ってすごいな
「一年間乾燥させました。」
へー、一日でそんなに割れ目広がるものなんだぁ
ん??え?一年?じゃあ今までのは一年前の映像??
やりやがる😏
Well done.
these ducks are the best part of EVERY VIDEO EVER
ひさびさに上がってる‼️池も見たいが全部見直すか、、、
そのコメント好き
gosto muito dos teus patinhos cara
This is great! What is it going to be for?
Thank you your comment:-)
I’ll make a my house
素晴らしいの、一言です。
Qué buen trabajo amigo !!! Una pregunta: el aceite que usas para el lustrado final a la madera es aceite de uva?
Lo usas siempre?
Saludos desde Argentina
Yes it is.
Thank you watch and your comment ^ ^
Amazing.
まってましたー!
待ってた甲斐がありました(^^)
こちらの丸太は檜ですか?私も丸太買ってきたので挑戦します!素敵な動画ありがとうございます‼️
返信が遅くなりまして汗
今回の素材は 杉 です ^ ^
@@bayashi23 様
お返事ありがとうございます。こちらの動画みて
似たような感じ?になりました。オイルはこれからです!楽しい動画ありがとうございます。
すごいです!それにこれは一年前から始まってた動画なんですね( *´꒳`* )
わしの動画は何かと時間がかかります汗
引き続き、長い目で視聴して頂ければ幸いです^ ^
アヒルが可愛すぎる
(´-`).。oO(池はまだですかねぇ)
あおそら
今同じこと思ってました!
俺もそう思った
気になりますね~!
私も何度更新来てないかと探したことやら・・・
多分苔むした状態にしたいのでは?!
アヒルかわいい
ぜひ現在のアヒルたちの生活ぶりを動画にして欲しいです。
時間の置き方が鉄腕DASHレベル
砂はホームセンターに売っている砂でいいのでしょうか?
はい。それで良いです^ ^
購入した砂も粒度に差がありますのでまず初めは荒い砂から試してくださいませませ。
オイルステインを塗り込んでもいいんですか?後、濡れた砂で磨くのと紙ヤスリやサンダー使うのと何がどう違うんですか?
返信が遅くなりましてm(_ _)m
木を永く使うには油が良いと考えます。
そして「濡れた砂」で表面を磨くのは俗に云う「磨き杉」ですね。
紙ヤスリやサンダーでは「削れすぎる、歪になる」と云う事がありまして砂で磨くとそれらとは違う自然な雰囲気が得れます。
貴殿のコメントは核心を付いてますね👍
サンドペーパーがあるのだから砂で磨くのもありか。木工では一般的なのかな?
錦フナ さん
返信が遅くなりまして恐縮ですm(_ _)m
床の間などで用いる一本木はこの「砂磨き」と云う手法で表面を磨かれる事がおおいと文献にて学びました。
サンドペーパーはどうしても面でありますから自然の曲線を活かすにはこの方法がベストだと思い採用しました^ ^
先人の知恵は凄いですね。
作業中は自分の手も削れるので軍手装着をお薦めします(経験者は語る
Bonjour.. Où trouver les KIRIDASHI que vous possédez. Merci. Bonne journée.
い、一年かがりの動画✨
SUPER
これぞ!
削っている道具はなんですか?
私も真似したく丸太を購入してきました。削ってる道具が分からないので教えてください!
あ さん
どの道具でしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)
「動画概要欄」を拝見いただくと全ての道具は紹介しておりますル
Your back, Sweet! Can you put your suggested videos in English to please?
そろそろ池ですよね。分かります。
こんばんは、初めまして。丸太を一年間、乾燥させるときに、屋内で乾燥させた方がいいのでしょうか?
豊ノ金輝金 さん
返信が遅くなりまして恐縮ですm(_ _)m
先ず、木を見極める所から自分は思考します。
生乾き(伐採間もない木やヒノキ)の場合は丸太を水に沈めて内部の水分量を調整すると云う手法もあります。水に沈めて様子を見て(半径や状態によります)木を育て、水から出して半年天日干し(雨に濡れてもいいですがこればかりは木のコンディションによる)。
動画の杉は上記を加味して、そして問題ないであろうと思い心割後は屋内(雨のかからない半屋外で育てました。
今も良い艶を出してますよー^_^
割れたの?⁉️
美術品の如く お見事です 契はなしで行きますか?
TheTossy21
まいどです^ ^
お褒めのお言葉恐縮ですm(_ _)m
さて、ご指摘の「契り」について。今回の作品は契りなしでいきます。理由は①杉の経年変化を観たい。また②芯割り(背割り)も機能として今後活用することもあり。
以上のことがありまして今回は契りなしで行こうと思っております。
次の作品では「契り」を含んだ加工技術を動画にします。流石、Tossyさん、先を読んでおられる。
どこに行こうとしてるのかw
アヒルいいですね|ω・)
池はどうなったんよ!
池の現状を撮ってよー!!
1年間乾燥させたの?!
道具を研ぐ動画なんてどうですか?
いけええええええええええええ
待ってます^_^
お見事です。
一つ質問させてください。
オイルを作品の木口に塗布されてましたが、その作品の木口を下にし、床に直接置いていたら、時間とともに木口からオイルがしみて出てきませんか?何か対策があれば教えてください。
志々雄真実
こんにちは^ ^
ご質問のオイルが木口から滲み出てくることはよっぽどありませんね。
例えばオイルを満たした容器に丸太を入れ、十分に染み込ませる(飽和させる)ならば木口からオイルが滲み出ることはあるかもしれません。
この動画内では丸太に約1.5ℓのオイルを染み込ませましたが漏れてくることはありませんでした。これは①毛細管現象でこの程度の量ではオイルが滲み出てくる余地がない、また②グレープシードオイルは乾性油の部類なので木材内部に染み込んだオイルが止まっている。と考えております。
今後も定期的にオイルを染み込ませ、理想の質感に育てていきたいと思っております^ ^
なるほど。乾性油と不乾性油の違いか。勉強になりました。ありがとうございます。(^^)これからも楽しく拝見させていただきます。
так и не понял нахерна это делать ?
池作り、失敗ですかね?笑
まあ、みててそんな感じしましたが。
いえいえ。進んでおりますよ~
一人作業ですと兎に角、時間がかかりまして。。。
もう出すの遅すぎるから登録解除しまーす。
物を大切に。
畳が痛むよ。
憶測ですが、使いふるした畳を作業場に使っているのでは、