お赤飯の作り方 〜プロが作る本格レシピ〜 |蒸し器で作る本格赤飯|【小豆】【煮汁】|Sekihan

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 17

  • @h.m.b.m.919
    @h.m.b.m.919 Рік тому +5

    愛の作業だ。
    こんなに手間をかけてるとは全く知りませんでした。
    かなり感動しました。

  • @bosskete
    @bosskete Місяць тому

    こんな手間のかかる工程だとは思わなかった。食べたい。

  • @user-lk7ze8lw5b
    @user-lk7ze8lw5b 2 роки тому +9

    小豆の渋で着色されていてすごくきれいです!
    時間をたくさんかけて丁寧につくられたお赤飯、ふっくらしていてとても美味しそうです😌

    • @user-dh4ec1xr3u
      @user-dh4ec1xr3u  2 роки тому

      こだわりのお赤飯をお褒め頂きありがとうございます☺️

  • @chinon1728
    @chinon1728 Рік тому +6

    和菓子屋さんのお赤飯大好き😚
    なんて手間暇かかってるんだ…美味しいわけだ…。
    打ち水ってなんでするんだろう❓
    一つ一つの工程に意味があるのだろうから、説明があった方が嬉しいかもです☺️

  • @muffinb9636
    @muffinb9636 Рік тому +2

    大納言とはいきませんでしたが、普通の小豆でこの動画を参考に作ってみました😀うちではお米400gで作るのが限界だったのですが、すごく美味しい!しかも、分量や蒸し時間、煮汁の煮詰め方など秘伝の方法でしょうに、惜しみなく教えていただきとても有難いです✨遠く離れた所におりますが、いつかお店のお赤飯もいただいてみたいです。

  • @user-sx9jv3uz4d
    @user-sx9jv3uz4d Рік тому +4

    丁寧に作られているお赤飯、美味しそう!

  • @opalopel7898
    @opalopel7898 Рік тому +1

    美味しそうなお赤飯!

  • @user-px7zi9pf5y
    @user-px7zi9pf5y Рік тому +2

    さすがプロの技!愛情込めて手間を惜しまず作っていらっしゃるんですね~♬ありがとうございました(*^^*)

    • @user-dh4ec1xr3u
      @user-dh4ec1xr3u  Рік тому +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!

  • @user-hz6px8wr4d
    @user-hz6px8wr4d 4 місяці тому

    なにげに食べてたけどこれだけ手間かかっているんですね(まあ全部店であないだろうけど)
    家庭ではむずかしい
    少してま圧力なべ、簡単なら炊飯器でつくってしまいます
    最高の手抜きは惣菜の黒豆+炊飯器 それなりにできますよ

  • @user-tt4eh7gg7f
    @user-tt4eh7gg7f 2 роки тому +4

    こんな美味そうな赤飯ならいくらでも食べる自信あります(〃艸〃)
    親戚が宝塚にいるので、何度かお土産にこちらの和菓子をいただいてたのをホームページで気がつきました。
    次は是非赤飯をリクエストします。

    • @user-dh4ec1xr3u
      @user-dh4ec1xr3u  2 роки тому

      いくらでも😂 嬉しいお言葉ありがとうございます!
      ホームページまでご覧頂きありがとうございます!
      当店のこだわりのお赤飯、リクエストして頂けることを心よりお待ちしております🙇‍♂️

  • @user-nz5vg7du9h
    @user-nz5vg7du9h Рік тому +3

    私の地域では金時豆なので、小豆の赤飯?知らん!って思ってました。(金時が一番!)だけど、作る行程みていたらなんと美味しそうな。。
    小豆の赤飯食べてみたいと思いました!

    • @user-dh4ec1xr3u
      @user-dh4ec1xr3u  Рік тому

      金時豆のお赤飯も美味しいですよね☺️
      大変嬉しいお言葉ありがとうございます🙇‍♂️小豆のお赤飯もほっくりしていて美味しいです☺️