携帯工具はどれだけ要るのか どんな工具がいるのか考えてみる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @tokowa34
    @tokowa34 2 місяці тому

    バイク用が出ているか分かりませんが、自転車のタイヤチューブで〇型では無くてiチューブと言って
    Cの様な形のチューブで、タイヤを外さずに交換できるチューブがあります
    バイク用があればいいですね!

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  2 місяці тому

      うーん初めて知りました!確かにこの形ならホイールの着脱が無くてもチューブ交換が出来ますね!

  • @にっしー-i6v
    @にっしー-i6v Рік тому +2

    初心者ですが…
    ノコギリ-軽度の倒木
    ロープ-キャンバーからの滑落
    一年半のキャリアですが、これらに助けられました。
    直近ではクラッチプレートが割れて、同行者からもらいました。そんなことを言い出すとキリないですが😅
    でも、下手だからこそこういうものが必要なんです。

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  Рік тому +2

      そこまで行くとアタックツーリングの分類になっちゃいますね。
      ハードエンデューロ系の方は大抵ノコギリ持っています。
      倒木と言うよりは転倒時に引っかかった枝を切る目的でしょうか。
      ロープだったりタイダウンベルトを持っている方も多いです。
      そういう走りをするなら相応の装備が必要です。クラッチまではそうそう持ち運ばないですが、トランポには積んであるという方は一定数います。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 6 місяців тому

    工具はKTCかTONEにしてます。
    山でネジやボルトがナメたら終わりですから。

  • @粉雪-t7u
    @粉雪-t7u 7 місяців тому +1

    DRCのメガネ一体型レバーですが、改良してほしいです。
    ヘラ部分の厚みが厚いので使いにくいです。
    KTCなみに薄くしてほしいです。

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  7 місяців тому +2

      薄くしてほしいですね!
      昔からの要望ではあるのですが、開発部に再度話しておきます。

  • @Seibishi3
    @Seibishi3 3 роки тому +6

    ん~ 他には
    ステンの0.6㎜針金(やわだと使えない) ガムテープ 透明なビニールテープ(レンズ等の補修) スペアバルブ各種 瞬間接着剤 石鹸(ガソリン・オイルの漏れ止めに使う)
    チェーンのジョイント ヘッドランプ 夜間の作業にはこれ 工具はもう少し多く持っていく こんなところかな 自力生還の可能性が大きくあがります  あっ!後 水 しっかりした水筒に入れていく 潰れないように

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 2 роки тому +1

    工具じゃないですが、追加でハンドライトがあった方が良いかなと思いました。

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  2 роки тому

      モバイルブースターなどだとライト付きもあってバッテリー上がりにも対処できますね。
      結局荷物は増えるので見極めが難しいのですが

  • @goodluckrider7463
    @goodluckrider7463 3 роки тому +3

    林道行く際に、コレはあった方が良いよ!という動画、作って下さい!🙏

  • @kaz5090
    @kaz5090 3 роки тому +2

    最近チャンネル登録し色々観ています。ここ数年オフは休止中ですが復活するときの情報源として有効なお話が聴けてありがたいです。心配性の私は工具は沢山持って行きますが、使った事がなく、いつも下ろそうかなと考えますが やはり持って行きます。

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  3 роки тому +1

      一種の保険ですからね。持っていくだけで安心して走れるという面もありますので、
      それはそれで有効だと思います。

  • @bullitt2509
    @bullitt2509 3 роки тому +2

    考えるの面倒なのでついつい荷物増えちまいます。CRF林道セット、CRFツーリングセット、セロー林道セット、ツーリングセットとかの名前で販売してるの無いのかなぁ?勿論バラ売りもあれば良いのに。

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  3 роки тому +1

      そういうの企画には上がっています。パンク修理までカバーするか?が悩みどころです。

  • @so-suke4308
    @so-suke4308 3 роки тому +1

    レバーの曲がりはハンドガードでも防げますね

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  3 роки тому +1

      仰る通りで、バイクが堅牢であればあるほど荷物は減らせますね。

  • @dtjkbsob9002
    @dtjkbsob9002 2 роки тому +1

    プラス/マイナスドライバーが出てこなかったのが意外でした。
    無くてはならない工具だと思いますが・・・
    あと、タイラップを使用するなら、ニッパーも必要だと思います。
    それと、レンチですが、メガネレンチだと、使えない場所がありますよね?
    例えばミラーの付け根のナットとか、各種ワイヤーの調整用のナットとか。

    • @dirtfreakstore
      @dirtfreakstore  2 роки тому +3

      この動画では林道でのトラブル対応に絞った工具の選定について解説しています。
      林道では極力重くならず、かさばらず、舗装路まで脱出できることが求められます。
      舗装路まで脱出できればJAFでもなんでも助けて貰えますので。
      ドライバーって現地でのトラブル対応では案外使わないんですよね。
      マイナスドライバーをタガネのように使うこともあるかな?程度です。
      タイラップの切断はペンチで代用してしまいます。
      メガネレンチについてはホイールの着脱に絞って考えています。
      ミラーは可倒式に変えてあれば出先で触ることはありませんし、
      ワイヤートラブルもメンテナンスをしっかりしていれば、トラブルの頻度としては低いですね。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 6 місяців тому

      @@dirtfreakstore
      プラスドライバーは車種によりますが外装を外すのに必ず使います
      あとチェーンを張り直す時も使いますしね。

  • @黒見二朗
    @黒見二朗 Рік тому

    パンク修理が出来なくても修理キットや工具は持って行った方がイイです。
    修理が出来る人が同行してたり、通りがかりの人がいれば修理してもらえる事があります。