Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
早慶理工でも学部のうちに国際雑誌に論文が通ったり、初任給から1000万越えたりする友達が何人かいる。逆に2、3割が留年するらしいから、理系って入ってからは大事だね、、
東大落ち早稲田理工の人を知り合いだけど、普通に頭いいよ。人間的にも大きい。高校時代は部活はじめ色々な活動をしていたようだ。ガリ勉で東大に入るよりも、総合的にずっと優秀な人だと思う。
ものすごくイメージ通り
指定校も共通7割位は確かにあったほうがいいかも
早慶理工の指定校なら最低83%は欲しいそれでも共通利用より格段にラク
@@KA-fr9im 今年の83ならいけえう
んなことやったら学費が確保できなくて困るだけやん
@ まけんグミ高校がちゃんと共通テストを余裕を持って7割取れるような生徒に推薦を配るようになるし、逆に早稲田側もそういう生徒がいるであろう高校にのみ推薦を配るようになるだろうから大丈夫だと思いますよ。学力もある程度は担保されるしいい事づくめ
@@わいないなわい 既に早稲田も流石にセンター7割取れる生徒がいる高校のみに推薦出しとるし、先生側も学校の成績順で優先的に決めてるで。あと、私大側からすると学力が担保されるメリットなんかより、7割取れずに落ちる層から学費を取れないデメリットがデカいぞ。そもそも内部進学や他の推薦入試で結局センター7割の学力は担保されんしな。
最後の方うp主の早慶理工へのコンプ滲み出てて草
採用側で考えると、国立修士に対して私立学卒となりがちで「学卒取ると配属先が嫌がるな―」というオチ私立6年はきついというなら国立の院行けばいいと思うよ学卒の就職実績なんか調べてもしょうがない
難関の早稲田理工の一般入試に合格しても、指定校推薦の人達がクラスメートだと思うとやってられないね。
自頭の悪さを媚び売りで補うって小賢しいやつらやなホンマ
まちがいない
在学中の学業成績で差を着けて引き離してやればいい。
内部も勘弁して欲しいレベル
そうかな。東大合格者もそこそこ出してる進学校の学年一位の子が指定校取ったと聞いてやはりそれぐらいじゃないとダメなんだなと思ったよ。学年一位ってほぼオール5だし、何でもできるってある意味すごい。
偏差値を比べるときは科目数も考慮した方がいいです。早稲田理工と東工大は英数理科2つが必要ですが、京大工はさらに国語が必要です!
早慶推しがよくやるテクニックです
それ以前に国立と私立で母集団が違いすぎるのだから単純な偏差値の比較は意味がない。
@@NewJersey853 偏差値を比べるときは、偏差値を算出する母集団が同じ方がいいのでなるべく大規模で多くの受験生が受験する模試がいいですね。全統記述模試あたりだと、国立二次試験や私立一般入試を志望する受験生がたくさん受験するので正確な方です。理系なら英数物化と国語を受ければ偏差値はわかります。
国語はいらないよ京大。のーべんで半分以上取れた、きょうては6割くらいだつまたけどね
@@NewJersey853 国立と私立で偏差値の母集団は同じですよ。河合塾のボーダー偏差値はね。母集団はどちらも全統模試の受験者だから。
海城に通ってるけど、この進学実績は比較的良かった年なので、平均的な順位にいる人は旧帝にも届かないのかなあという印象です。
海城卒ですけど私の学年は不作と言われましたが平均層でも東北大行けてました、旧帝に届かないは流石に過小評価かと。
すみません、一浪慶應商って今の海城だとどれくらいですか?
早慶の学生の半分は附属高校からの内部進学者で地頭はずば抜けて良い。外部から入ってきた人は難関国立蹴ってきた人や落ちてきた人の方が直近の偏差値は高いけど、附属上がりの方も優秀だ。
学院は優秀だよ。
頭の良さだけでは社会人は乗り切れない。推薦で早稲田理工だったけど周りはほんとはめっちゃ賢いのにそれを表に出さずに普通に面白い人間が多かった。他大学じゃ経験できない伝統校特有のイベントも多いし絶対にオススメします。
ここの偏差値でもわかるように、京大工で73.1東工大で68.2阪大理工で67.2普通に東工大が京大と変わらんみたいに言われる理由がわからん。たしかに阪大より難しいとは思うけど、上位層が青天井ではない点、やはり京大と並べるのは無理がある気がする
さらに東工大はセンター足切りはあってないようなもの。そして2次で国語がない。しかし2次で英語をほぼ捨てるとかいう理数の変態がぼちぼちいる。理数だけ見たら京大と変わらないだろうね。東工大に対して一橋と京大文系はほんとにどっこいだろうな
@@江頭正岡子規 京大文系と一橋だと、合格者平均偏差値やセンター試験(共通テスト)合格者平均得点で明確な差がついてる。普通にワンランクレベル違うよ
あえて東工大来る人なんて沢山いるのに青天井うんぬんはなにをもって言ってるんだ、?
千葉帝大は旧六・旧帝・旧一期校。 私立の早慶は私文、2科目・マーク式てきとー
@@ureieywiwye5612 流石に青天井だぞ、上京しない勢は結構いるその点東工大は所詮、東日本のたかが2番手に過ぎない
内部進学と指定校は受験校の差があるから確かにだいぶ違うよねもしや指定校推薦って他2つよりかなり難易度低いのでは?(スポ推は別の意味で高き壁だろうし)
東大でもボーダ偏差値なので、試験をやり直すと50%は入れ替わると言われている。併願校としての存在だが、だからと言って単純に低いというのは統計的ではない。本当にすごいのは合格者のトップから50%まで。
理工系って大学の物理、数学が高校レベルと比べ物にならない位難しいから、東大理系でサボった馬鹿より早慶理工でコツコツ優を取ったヤツの方がすごいし、企業も成績を重視して見る。理系はまさに大学入ってからが勝負。院で東大に行けばよい。
早慶受かる自信なくて受けなかった阪大生だけど、大学としては阪大が上だと思ってる。周りに数人推薦で早稲田行ったけど、要領いいからか就活はめちゃくちゃ強かった(パイロット、トヨタ、JR東海etc、、)
@ureieywiwye 研究実績を調べたうえで発言してるの? ( ゚д゚ )
阪大でしょ。早慶で研究職は厳しい。
自分は早稲田理工蹴って東農工へ行った。俺の受験当時は国立志向が強かったからね。まぁ、30年前のはなしなんだけどね・・・今はしらんけど
@@オバ2 30年前でも早稲田落ち東大はいたと親から聴いた!
あんまこの動画と関係ないけど慶医vs旧帝医vs医科歯科医とか慈恵医vs上位国立医とか気になる
あと早慶理系(非理工、医)のレベル感とか
私立慈恵会だけ違和感あり
早稲田理工と私立医学部の対決をみたい 下位私大医学部ですら早慶理工学部レベルとよく言われるが早慶理工学部の方が高い気がします。
俺もそうだと思う。さすがに下位私立医学部より早慶理工の方が難しい。高得点勝負とはいえ問題が簡単。早慶理工は日大医学部とか中堅私立医大レベルは普通にある。早慶理工より明確に上な私立医学部って御三家と慈恵とかじゃねあんまり医学部詳しくないけど
@@KA-fr9im 聖マリはまだ早慶理工と同じ入試科目だから比較出来ますが帝京や東海は3科目入試だから比較出来ないですね特に帝京は数学が必須ではなく数3もないので
中下位私立医は国立医勢が学費の関係で軒並み蹴り倒すから合格者偏差値と入学者偏差値の差が早慶のそれよりも圧倒的に多いから最終的には早慶理工の方が余裕で上。早慶理工=私立医上位25%ぐらいやと思う。
比較は難しいけど少なくとも私立医上位=早慶理工はないわ医学部舐めすぎ。普通に下位=早慶理工もあり得るのに。でも川崎医科や今の東京女子医よりは上。
@@vip821 医学部志望の多浪くん、イライラで草
2023トヨタ新社長早稲田理工卒ソニー新社長早稲田商卒
試験突破で早稲田理工に入ったけれど、内部進学組はさすがに大学初年度には差があるが、別にクラス分けされたり、英単語5000レベルの暗記をさせられたりしてた。そのうち、彼らは元々の地頭の良さをいかしてくるからなぁ。指定高推薦も個人差あるけど根は真面目だから伸びてくる。 社会での評価も入試ランキングとさほど変わらない印象だな。 ただ、院で学歴ロンダしてるのは、正直見透かされる。
わざわざクラス別にして特別補習って時点でなんだかなと思う
ワイの行っていた自称ではない進学校の事例は、早慶の指定校推薦は、早慶志望だけどまともに入試を受けさしたらうからなさそうなレベルのやつを確実に現役進学させるために利用していた。上位層の人間が推薦をもらおうとすると「早慶くらいで妥協するな。楽をしようとするな。国立を目指せ。」と教師に言われて推薦なんかもらえなかった。
東工大よりも早稲田の理工学部の方がはいりにくかったのか
それは草
早慶の正規合格者にはもちろん東大。京大合格者が含まれるから正規だけの偏差値だけだと東工大より上ってだけ。実際はその上位相が抜けて補欠合格者が入るから入学者偏差値は東工大に負ける。
@@アカデミックハラスメント 比べた俺が悪かった
@@アカデミックハラスメント 早慶蹴り東大>早慶進学者>早慶蹴り東工大だから蹴った人が入った人より上だという図式は必ずしも成り立たないので上位層が抜けるわけでもないし、早稲田理工はここ10年近く補欠合格は0ですがなぜ嘘をついてしまうのか
@@アカデミックハラスメント 補欠全然いねえよw
早大本庄は高校版指定校推薦もありますよ
一般早稲田理工だけど、物理とか座学のテストは圧勝してる。指定校(っぽい人)はテスト終わった後に集まって爆死だのあの問題白紙だの言ってることが多い印象がある。全部ペーパーテストなら一般がgpa無双できそう
内部推薦の方々の可能性もありますかね?
指定校の方がテストは得意だよ評定平均が高いからね
指定校は過去問と全く同じテストだと粘れるけど、問題変えられたらオワオワリからの留年になってまうから、大学側も下手に問題変えられへんのよな
@@birthgauge1256 早稲田理工だと、化学系は知らないけど物理系は一般で早稲田入る学力はないと大学のテストも解けないよ学力あるなら問題ないけど、指定校は一般早稲田理工並みの学力ない人の方が多いと思うからそういう人たちがテストで爆死してる(と思う、一般勢はできてる人がほとんどだから)。
@@アカデミックハラスメント 早稲田理工の物理と数学は普通に問題変わるよただ、授業の課題とかしっかりやってれば最低限の単位は取れると思う、復習問題も多少混じってるからただ、学力なかったら絶対にA+は取れないたぶん指定校で期末の配分が大きい数学物理の講義でA+取れてる人はあまりいないと思うその代わり課題の配分が大きい講義はいい成績とりがち(協力できるから)
これは的を得ているぜ。俺の従兄弟は東工大落ちて早稲田の建築に行ったよ、ちなみに高校は、早稲田高だが、一般入試で合格したよ。まだ早稲田高が推薦がない時だけど。
建築なら早稲田やろ
指定校のやつの方が成績良いのって低偏差値の高校だけでしょ
私立と国公立の受験者、科目数が異なる時点で母集団も異なるので偏差値の直接的な比較は無理。
早慶理工と旧帝理系は科目数も母集団も同じです
いや、内部は受験勉強してないんだから途中の比較おかしくないか?
早大学院≧法政大学(文系)だから、基礎学力はある。
内部こそ上級の裏口馬鹿だらけだぞ
ポテンシャルの話してんだからおかしくないやろ逆にどうやって定量的に推薦組の学力評価するのか教えてくれや
指定校の人は本当に学力が低かった印象
ゆっくり解説だから,いいかげんな解説だろうとなめていたが、なかなかどうして,しっかりしたものだった。よく考えぬいてある。誰が考えたのでしょうか?
早慶理工と阪大理工どっち行くって聞かれたら俺は阪大理工行くと思う
就職は圧倒的に早稲田理工。
俺も高校の頃なら早稲田理工だなぁ首都圏の人は国立信者とお金ない人以外はほぼ早稲田選ぶんじゃないかな?
理系なら、国立でしょ
普通に阪大だろう。
完全に関東か関西に住んでるかの違いなだけな気がする
早稲田生だけど東工大の方が上という認識がある
これ調べて何になるんや
あまり中入を舐めるなよマジで底辺はすごいぞ…….努力できるやつは東京一工にいく
まず一般入学については偏差値3下がるのは駿台なので進研なら4は見ないといかんのでは?だから早稲田理工は阪大に分が悪く、名大、東北大レベルかと。そして付属について公立校の生徒は浪人を含んでいるので現役だともう少し低くなると考えられるので平均横国レベルでは?指定校はもはや良く分からん。
東北大合格レベルだと早稲田理工落ちる人の方が多いと思う。
@@Nrc-z8s それあくまで併願するからでしょ?早稲田本命で東北大受けても同じことが言える。
@@ああ-r4u5m 早稲田の国公立併願率は半分を切る程度。理工と言えどほとんどにはならん。
指定校推薦VS内部推薦
翠嵐の平均層が名古屋東北ってそんな高いのか…
さすがにもっと高いよ
文系の学年最下位が現役で青学、理系最下位が一浪で慶應理工行ったぜ
@@tetla6641最下位ってお前そんなの当てにならんわ。模試とか定期試験なんて適当に受けてるやついるよ
指定校ひでぇ
東京一工の中での序列東大理3>京大医学部>>>東大理1・理2≧京大理系(非医)>東工大>>>越えられない壁>>>東大文系>京大文系>一橋大
東工大が東大文系よりむずいわけないやん駿台模試の合格者偏差値(高2時) 東大文一 67.8 東工大工学院 61.9
コメ主頭悪そう
理系信者さん頭おかしくなってますけど東大文系って自分みたいに現役で文II受かって数オリでてる人間ゴロゴロいるんで東工大じゃ勝負になりませんよ
国立は5教科だからって言ってる人よく見るけど正直英数理以外はそんなに勉強しなくないか?
してるから苦手科目克服には多くの時間要します
@@岡原倫太郎 だとしたなら国立大を第一志望にしていると言うこと。でも国語、地理ができなくて国立大を落ちて早慶にいっている人がほとんどということになりますけど
@@岡原倫太郎 国語社会8割とるのがまずムズいと言う話をしているんですよ、、あとそもそも論私立は一般組が半分位しかいないから学生のレベル低いし、国からの研究費も低い。海外の大学の協定校レベルが低い。最近では企業の評価も落ちつつあるといことだけいっておきます。
国社で8割が必要な人って東大くらいじゃないですか?それ以下の人たちは国社7割程度でも十分戦える気がするんですよね
@@涙袋たろう 例えば名古屋大学工学部は国語と社会だけで共通テスト配点の半分を占めます。国社に多くの時間を使いますよ
国立と私立の受験科目数の差を考慮すると、私大の入学者の地頭のバラつきは、もっと下振れしますか?
文系は下振れするけど、理系で理科2科目のところは、科目負担がほぼ変わらんし影響ないやろ東工大もセンターや共通が実質ないけど、誰もそれで下振れするなんて思ってないでしょ?それと一緒や
オイオイオイなんで学院蹴って日比谷行った人が学院の上位合格者である前提なんだ?
学院≧日比谷 or 学院≦日比谷 あなたの意見は?
学院が簡単なのは知ってるけど、学院併願してるやつらの中には塾高、早実組もいてそいつらも上位合格取っていくのでは?と思った
昔だと早慶附属の中で学院の地位は高かったんだけどなぁ
日比谷よりも早大学院の方が上だろ
大学進学希望先が早稲田や慶應の場合は早大学院・本庄、塾高・慶應志木ということになるんだろうけど、東大・京大他国公立志望だったら日比谷とかになるだろうね。
訂正:4:12~ 河合塾→進研模試 _(._.)_
京大と東工大並べるな、偏差値5も離れてる進研では東工大=阪大
東工大の上位学部は京大の普通学部より上やぞ
@@Bee-ow8zj 合格者平均偏差値みな
@@Bee-ow8zj ガイキチやん
@@ホーホー-e6h 東工大情報理工よ
@@Bee-ow8zj 東工大情報だけが京大工学部の中位(建築や電電)と同等程度なだけやろ。上位学部って言っても、唯一情報理工が京大と勝負できるってだけの話。東工大のその他の学院は京大とは勝負にならない。
合格しても7割辞退する早慶理工。しかも半数は指定校と内部推薦で一般受験で合格する学力はない。入学者平均偏差値では早慶理工はTOCKYかそれ以下程度では?
そもそも東大京大合格者が抜けるのに加えて早慶同士で蹴り合うんだから、辞退率としてはそんくらい行くだろ地方宮廷とかじゃ合格者ですら、早慶理工に2割も受かってないのに、TOCKYレベルはない
早稲田は小学校からの入学組が裏口だらけで相当偏差値が低い
嫉妬乙w
低偏差値なんかに嫉妬しないよ(笑)
これはガチ
低学歴くんイライラで草
北大、九大
学科による
1浪京大工学部落ち早稲田理工蹴り後期北大工学部のワイはどうすりゃええねん研究は旧帝≧早慶だよな…?
就職は圧倒的に早稲田。北大は早稲田に蹴られてる。
研究は圧倒的に旧帝
@@it9248就職は北大院ならどこでも行けるわ。あとはその人次第になる
北大工院、倍率ほぼ等倍ですけどね😅
私立大学の学生は数が多いからネットでは意見が拮抗してるように見えるけど、早慶理系蹴って阪大行く奴とかいないから騙されんなよちゃんと学校の先生とか信頼できる人から情報得ろよ
指定校やAOの質が低すぎるね
@@バニリン-d9q 鈴木福や本田望結でも入れたことで推薦が学力担保されてないことは証明されましたね
17:00 東工大レベルは普通には早稲田理工一般入試に受からないよ。併願対決結果(ベネッセ駿台)の1例だが2020東工×早基幹理工○○27○×18×○7××61で東工合格者も4割早稲田理工に落ちる。東工落ちたら早理工にも1割しか受からない。他の併願パターンも似たようなもの。附属系属高の東工合格レベルでもそのハイリスク避けて早理工推薦選ぶ生徒はいっぱいいる。
普通に受かるし蹴る
てか附属系属はほぼ100%早大に上がるんで、東工か早理工推薦かの選択は早稲田高校での話やったわ。訂正。
@@uejivaioinopatikyiyiotin_nao データガン無視ニキで草
まぁ過去問やってる量とかもあるしね
受かるだろって対策無しで挑んで落ちてる人多そう
俺も東工大≧早慶理工(一般)>阪大だと思う。
まぁ理工の層が東大京大落ちだし分からんでもないのよね
今年の阪大数学簡単すぎやろ‥どこかで見たことある典型問題しかない
@@KA-fr9im まずお前じゃぁ阪大受からん定期
@@kyushudai 東工大実戦冊子掲載だし共テ86%だから大半の阪大生(非医)より学力あると思うけど。
国公立と私立の差、偏差値5はどこへ・・・
そりゃ文系の話で、理系は(というか早慶は)科目数が国立とほぼ変わらんから、わざわざ偏差値の調整なんて必要ないんよね
@@あさかさ-b9c 早稲田理工って漢文とか地歴も出るんですか?
早慶理工を専願で受ける人がほぼいないことと文系での数理の有無の負担の差に比べたら理系での国社の有無の負担の差が小さいことを考慮してなんじゃないかなあ…僕はそれでも国公立に偏差値プラスした方がいいと思うけど…
@@英文熟考下-c3p 業界では阪大と一橋でさえも+5調整するみたおですからねまた東工大の場合は必殺300点捨て(他満点狙い)もあるかもしれませんが、地帝の場合それやるとほぼ無理ですから
@@真喜志宏美 そんな業界聞いたことない。あと、地方旧帝理系志望の層は平均で国社で8割も取れてないんだから大した労力じゃない。なんなら一般早慶理工勢の方が共テ高いと思う。
実態としては学力の中央直が北大〜東北大の間にあって、下は琉球大未満も相当数紛れているのが早慶理工の真実。旧帝大に受かるならまずそちらを優先すべきなのは変わりませんね。
内部推薦が東北名古屋レベルとかありえんだろ いいとこ農工大レベルだよ
@@ああ-r4u5m受からんだろ。高校受験なんてやってる内容のレベル低すぎ
6:57 慶應志木エグい。入試日程のおかげだけどね。元早慶附属高受験生の感覚慶應女子(宇宙人)≧≧≧≧≧≧≧志木高≧早大本庄(女子)≧早実(女子)≧≧≧塾高≧早大本庄≧早実≧早大学院
故に 慶應義塾理工(内部)≧東工≧慶應義塾理工(外部)
慶応志木受かるやつって大体京大か東大行くイメージ
県2番手くらいの高校で早稲田理工の指定校2人分あるけど使ってる人誰もいなかったよ。
わかる。うちも県1番の高校だったけど毎年余るから枠減った
@@Bee-ow8zj余るのは取ろうとして争いが起きるのをみんな避けるから。
@@名もなきhiikbvg うーんほんとごめん、ちょっと違うかな。
例えば、中学時点で同程度の偏差値で海城というのがあったが、その学力が大学入学時まで維持できているとは考えづらい。付属校に入っちゃうと遊んでしまうと考えられる。国立大の科目数も考えると、早慶は埼玉大ぐらいに相当すると思う。
早慶理工は数学、物理、化学、英語がいるし、どれも相当な時間かけた学力必要です。埼玉は2次は数学only、数学だけまあまあ得意で共通テストは国語100社会100勉強しなくても(マークだし)ノー勉で5割取って合格した人いますよ。
最終的な就活を考えると内部>一般になるんだよね、地頭良いから
早稲田理工の一番ムズい学科と一番簡単な学科てどれ位差があるんだ?私立医でいうと日大医と獨協医位?
この前の模試で早稲田理工A判定出たから見に来た
このレベルの高校では早慶合格者のほとんどが入学していない。
早慶理工を滑り止めにしてどっちも蹴ってたおらの友達……ヒェッ
慶應(一般入試、理工)のOBだが、指定校推薦組はアホが多かったという印象。慶應付属高からの学生は自頭が良かった(試験前に勉強を教えてもらっていたぐらい)。
理工イキリすぎ
早慶は2軍のトップ。阪大は1軍の3番。愚問。
阪大は2軍地帝のトップだよ
一軍は東京一工だけだよ阪大上げ見苦しい
@日本が好きなだけの普通の日本人 早慶全学部が1軍?
阪大に理工学部はありません。
理学部と工学部を合わせてるのでは?
東北大入学レベルのポテンシャルをつぶす環境しかない早稲田
入学するときは、東工の方が絶対上だけど、4年経つとどうだろうね。どの大学にも言えるけど。早慶理工以上は一定水準の土台はみんな持ってると思うよ。偏差値で比較しても特に意味はない。
内部とか推薦の一定水準低いよ平均がとか上位がってのじゃなくて一番下ってなったら低い
@@福神漬け-y8j 内部と推薦を一緒にしている時点で。。。
内部生が優秀なのわかってない人多いね就活でコンサル・商社など入社難易度高い企業は内部の方が多いのにね
東大>京大>東工大=慶應理工(一般)>早稲田理工(一般)>阪大理工
早稲田理工>=慶應理工でしょもちろん一般で
@@KA-fr9im 併願データみる限り、一般入試の難易度なら早稲田の先進理工でも慶應理工よりは簡単だぞ
@@あさかさ-b9c そうかな?今年は早稲田理工の方がむずいし、いいとこトントンかな
@@あさかさ-b9c あと、併願データってなぜか2つの大学でしか比較されてないし、比べ方が謎だから当てにならない
@@KA-fr9im 2つのデータでしか比較されないっていうのがよく分からないけど、代ゼミのデータみるとこんな感じや早稲田先進理工⭕️ 慶應理工❌ 80人早稲田先進理工❌ 慶應理工⭕️ 44人早稲田創造理工⭕️ 慶應理工❌ 87人早稲田創造理工❌ 慶應理工⭕️ 8人
まあ指定校の奴らがいるからなww
早慶上理≒金岡千広,CHARM(中央大学、法政大学、青山学院大学、立教大学、明治大学)≒STARS
国立医は阪大以下レベルでしょ。上位で京大レベルにもなるけど。
まず、理工ってのが意味わからん。理学と工学は全く別なんだよな。研究力がないのはわかるけどそこを軽視してるのがいかにも私立。
法文学部とかあるし。
理学部卒より工学部卒の方が就職いいでしょ。受験生の質を高めるためにも、理工学部と名乗っているんだよ。
早慶には理学系をやるような余裕がないんだよ
@@やーちやーちゃ早稲田教育理系があるやん
だから東工大はその偏差値では受からないから。得意科目1、2教科は京都と同じくらいできないと、難問系大学は白紙回答になる。その他の不得意科目を含めた平均偏差値がその程度という話。 易問系医学部の大学なら平均偏差値で構わないけれど。
早稲田合格、しかし父親の反対九州から出さないと言われ公立福岡女子大学に進学しましたよ。偏差値は73の県立高校でしたよ。
私立理系とかコスパ悪すぎー
体操競技で比べたら、旧帝は「個人総合」、早慶は「種目別」くらいの違いがあるね。慶應の法学部なんて、英語と社会の2科目だけだからね。あんなの詩文科目だけに絞って1年間勉強したら、いわゆる自称進学校からでも十分現役で合格できるよ。「個人総合」のメダルと「種目別」のメダルを比べたら、どう考えても「個人総合」の方が上でしょ。
理系学部についての動画なのに、私文の話してて草
早慶理工の話なのに動画見てなくてガチ草頭私文叩きに洗脳されとる😅あと早慶理工は東大京大以外の国立二次と科目数同じだから
旧帝は天皇賞春3200m、早慶は天皇賞秋2000mだ。つまり旧帝はセンター科目数多くて長距離走るスタミナが必要だがその分ラップも緩やかで出走頭数も少ないから緩い面がある。一方早慶は科目数が少なくて済むから距離は短いがその分求められるラップはきつくステイヤーとマイラーがフルゲートで激烈な競争となる。距離体系は異なるが共にG1レースだ。
は?小論文もあるからお前もしかして小論文を自由作文か何かと勘違いして見下してるヤバいやつ?
@@あさかさ-b9c 様理系は理系で、私立は国社なしだから同じ理屈にはなる。
附属校、係属校を中受段階の偏差値で横浜翠嵐や海城と比較するのは無理がある大学受験を最終目標として6年間学習を続けてきた翠嵐や海城に対して、ロクに学習の習慣さえつかずに堕落した6年間を過ごした附属、係属の連中は学力面で大きく劣る6年間遊び呆けた内部生や指定校推薦が多数を占める早慶の平均レベルは良くて横国千葉だよ
高校受験で見てみればいいと思う。付属に関しては開成落ちがほとんどで、普通に化け物レベルだと言っていい。一体東工大受かったやつが高校受験で早慶付属受かるの何人いるやら...
附属全落ち後、理社初めて県浦和県千葉普通に受かるからな
駅弁千葉は早慶の滑り止め。千葉ごときではいきれないよ。
@@it9248 千葉帝大は旧六・旧帝・旧一期校だよ。 私立の早慶は私文、専門学校みたい、2科目・マーク式てきとー キャンパス狭すぎ 高校よりも狭い
早稲田理工は癖ありなのね。ううむ。
たかだか3,4教科で入学できる私立と複数科目あって、共通と2次と2回テストのある国公立を比べることがナンセンス!例でいえば、早稲田よりも東工大のほうが上に決まっている。議論にもならない。
別に東工大下げるわけではないけど、東工の試験て二次のみで科目数も早慶理工と同じやで
この文章から受験エアプってのが見え透いてて草
一般→阪大指定校→日大
7科目やってた人間が要らん科目切り捨てたらどれだけできるかそれが学生の質 私立なんぞ知らんワイはそもそも国語は赤点生徒やからなでも私大は行くつもりもないから判定希望で書いたこともないのでわからんワイは阪大でワイより馬鹿が早稲田行ったとだけわかってる唯一判定出したのは立命館理工学部で2位やったで 4000人で
私立は科目も少ないし。。。 設備やら研究実績考えたら断然国公立だよ
内部の学生も東工大合格レベルの実力あれば内部進学などしないでしょ。実力的には筑波横国レベルとしか思えない。推薦組の多くが埼玉大レベルとすると、推薦内部の学生にとってお得な大学だよね。基幹理工は一般が4割弱。上位文系同様に、理工も上下の差が激しいね。来年以降もっと面接組を増やすんだよね。
国立と私立を直接比較するのは間違い。河合熟の場合 東大理1 67.5,早稲田 先進 67.5同じになってしまう。
受験科目数の少ない私大と国立は そのままの表面偏差値では比較できんよ。感覚的だが国立は表面偏差値+5くらいの感じになると思うよ。
私大の理系。残念。使いもにならん。
コンプお疲れ様
早稲田理工って筑千横神でさえ滑り止めで結構受かるからなぁ
わいの指定校の友達は横国蹴ってたで(進学実績のために受けさせられてた)
受かんねぇよw東大京大除く宮廷ですら1割
受かるわけないやろ。数学なんて一問もとけないよ。、なめすぎ
早慶理工でも学部のうちに国際雑誌に論文が通ったり、初任給から1000万越えたりする友達が何人かいる。
逆に2、3割が留年するらしいから、理系って入ってからは大事だね、、
東大落ち早稲田理工の人を知り合いだけど、普通に頭いいよ。人間的にも大きい。高校時代は部活はじめ色々な活動をしていたようだ。
ガリ勉で東大に入るよりも、総合的にずっと優秀な人だと思う。
ものすごくイメージ通り
指定校も共通7割位は確かにあったほうがいいかも
早慶理工の指定校なら最低83%は欲しい
それでも共通利用より格段にラク
@@KA-fr9im 今年の83ならいけえう
んなことやったら学費が確保できなくて困るだけやん
@ まけんグミ
高校がちゃんと共通テストを余裕を持って7割取れるような生徒に推薦を配るようになるし、逆に早稲田側もそういう生徒がいるであろう高校にのみ推薦を配るようになるだろうから大丈夫だと思いますよ。学力もある程度は担保されるしいい事づくめ
@@わいないなわい
既に早稲田も流石にセンター7割取れる生徒がいる高校のみに推薦出しとるし、先生側も学校の成績順で優先的に決めてるで。
あと、私大側からすると学力が担保されるメリットなんかより、7割取れずに落ちる層から学費を取れないデメリットがデカいぞ。
そもそも内部進学や他の推薦入試で結局センター7割の学力は担保されんしな。
最後の方うp主の早慶理工へのコンプ滲み出てて草
採用側で考えると、国立修士に対して私立学卒となりがちで「学卒取ると配属先が嫌がるな―」というオチ
私立6年はきついというなら国立の院行けばいいと思うよ
学卒の就職実績なんか調べてもしょうがない
難関の早稲田理工の一般入試に合格しても、指定校推薦の人達がクラスメートだと思うとやってられないね。
自頭の悪さを媚び売りで補うって小賢しいやつらやなホンマ
まちがいない
在学中の学業成績で差を着けて引き離してやればいい。
内部も勘弁して欲しいレベル
そうかな。東大合格者もそこそこ出してる進学校の学年一位の子が指定校取ったと聞いてやはりそれぐらいじゃないとダメなんだなと思ったよ。学年一位ってほぼオール5だし、何でもできるってある意味すごい。
偏差値を比べるときは科目数も考慮した方がいいです。早稲田理工と東工大は英数理科2つが必要ですが、京大工はさらに国語が必要です!
早慶推しがよくやるテクニックです
それ以前に国立と私立で母集団が違いすぎるのだから単純な偏差値の比較は意味がない。
@@NewJersey853 偏差値を比べるときは、偏差値を算出する母集団が同じ方がいいのでなるべく大規模で多くの受験生が受験する模試がいいですね。全統記述模試あたりだと、国立二次試験や私立一般入試を志望する受験生がたくさん受験するので正確な方です。理系なら英数物化と国語を受ければ偏差値はわかります。
国語はいらないよ京大。のーべんで半分以上取れた、きょうては6割くらいだつまたけどね
@@NewJersey853 国立と私立で偏差値の母集団は同じですよ。河合塾のボーダー偏差値はね。母集団はどちらも全統模試の受験者だから。
海城に通ってるけど、この進学実績は比較的良かった年なので、平均的な順位にいる人は旧帝にも届かないのかなあという印象です。
海城卒ですけど私の学年は不作と言われましたが平均層でも東北大行けてました、旧帝に届かないは流石に過小評価かと。
すみません、一浪慶應商って今の海城だとどれくらいですか?
早慶の学生の半分は附属高校からの内部進学者で地頭はずば抜けて良い。外部から入ってきた人は難関国立蹴ってきた人や落ちてきた人の方が直近の偏差値は高いけど、附属上がりの方も優秀だ。
学院は優秀だよ。
頭の良さだけでは社会人は乗り切れない。推薦で早稲田理工だったけど周りはほんとはめっちゃ賢いのにそれを表に出さずに普通に面白い人間が多かった。他大学じゃ経験できない伝統校特有のイベントも多いし絶対にオススメします。
ここの偏差値でもわかるように、
京大工で73.1
東工大で68.2
阪大理工で67.2
普通に東工大が京大と変わらんみたいに言われる理由がわからん。
たしかに阪大より難しいとは思うけど、上位層が青天井ではない点、やはり京大と並べるのは無理がある気がする
さらに東工大はセンター足切りはあってないようなもの。そして2次で国語がない。しかし2次で英語をほぼ捨てるとかいう理数の変態がぼちぼちいる。理数だけ見たら京大と変わらないだろうね。東工大に対して一橋と京大文系はほんとにどっこいだろうな
@@江頭正岡子規 京大文系と一橋だと、合格者平均偏差値やセンター試験(共通テスト)合格者平均得点で明確な差がついてる。
普通にワンランクレベル違うよ
あえて東工大来る人なんて沢山いるのに青天井うんぬんはなにをもって言ってるんだ、?
千葉帝大は旧六・旧帝・旧一期校。 私立の早慶は私文、2科目・マーク式てきとー
@@ureieywiwye5612 流石に青天井だぞ、上京しない勢は結構いる
その点東工大は所詮、東日本のたかが2番手に過ぎない
内部進学と指定校は受験校の差があるから確かにだいぶ違うよね
もしや指定校推薦って他2つよりかなり難易度低いのでは?(スポ推は別の意味で高き壁だろうし)
東大でもボーダ偏差値なので、試験をやり直すと50%は入れ替わると言われている。併願校としての存在だが、だからと言って単純に低いというのは統計的ではない。本当にすごいのは合格者のトップから50%まで。
理工系って大学の物理、数学が高校レベルと比べ物にならない位難しいから、東大理系でサボった馬鹿より早慶理工でコツコツ優を取ったヤツの方がすごいし、企業も成績を重視して見る。理系はまさに大学入ってからが勝負。院で東大に行けばよい。
早慶受かる自信なくて受けなかった阪大生だけど、大学としては阪大が上だと思ってる。
周りに数人推薦で早稲田行ったけど、要領いいからか就活はめちゃくちゃ強かった(パイロット、トヨタ、JR東海etc、、)
@ureieywiwye 研究実績を調べたうえで発言してるの? ( ゚д゚ )
阪大でしょ。早慶で研究職は厳しい。
千葉帝大は旧六・旧帝・旧一期校。 私立の早慶は私文、2科目・マーク式てきとー
自分は早稲田理工蹴って東農工へ行った。俺の受験当時は国立志向が強かったからね。まぁ、30年前のはなしなんだけどね・・・今はしらんけど
@@オバ2 30年前でも早稲田落ち東大はいたと親から聴いた!
あんまこの動画と関係ないけど慶医vs旧帝医vs医科歯科医とか慈恵医vs上位国立医とか気になる
あと早慶理系(非理工、医)のレベル感とか
私立慈恵会だけ違和感あり
早稲田理工と私立医学部の
対決をみたい
下位私大医学部ですら早慶理工学部
レベルとよく言われるが早慶理工学部の方が高い気がします。
俺もそうだと思う。
さすがに下位私立医学部より早慶理工の方が難しい。
高得点勝負とはいえ問題が簡単。
早慶理工は日大医学部とか中堅私立医大レベルは普通にある。
早慶理工より明確に上な私立医学部って御三家と慈恵とかじゃね
あんまり医学部詳しくないけど
@@KA-fr9im
聖マリはまだ早慶理工と同じ入試科目だから比較出来ますが
帝京や東海は3科目入試だから
比較出来ないですね
特に帝京は数学が必須ではなく
数3もないので
中下位私立医は国立医勢が学費の関係で軒並み蹴り倒すから合格者偏差値と入学者偏差値の差が早慶のそれよりも圧倒的に多いから最終的には早慶理工の方が余裕で上。早慶理工=私立医上位25%ぐらいやと思う。
比較は難しいけど少なくとも私立医上位=早慶理工はないわ医学部舐めすぎ。普通に下位=早慶理工もあり得るのに。でも川崎医科や今の東京女子医よりは上。
@@vip821
医学部志望の多浪くん、イライラで草
2023
トヨタ新社長
早稲田理工卒
ソニー新社長
早稲田商卒
試験突破で早稲田理工に入ったけれど、
内部進学組はさすがに大学初年度には差があるが、別にクラス分けされたり、英単語5000レベルの暗記をさせられたりしてた。
そのうち、彼らは元々の地頭の良さをいかしてくるからなぁ。
指定高推薦も個人差あるけど根は真面目だから伸びてくる。
社会での評価も入試ランキングとさほど変わらない印象だな。
ただ、院で学歴ロンダしてるのは、正直見透かされる。
わざわざクラス別にして特別補習って時点でなんだかなと思う
ワイの行っていた自称ではない進学校の事例は、早慶の指定校推薦は、早慶志望だけどまともに入試を受けさしたらうからなさそうなレベルのやつを確実に現役進学させるために利用していた。上位層の人間が推薦をもらおうとすると「早慶くらいで妥協するな。楽をしようとするな。国立を目指せ。」と教師に言われて推薦なんかもらえなかった。
東工大よりも早稲田の理工学部の方がはいりにくかったのか
それは草
早慶の正規合格者にはもちろん東大。京大合格者が含まれるから正規だけの偏差値だけだと東工大より上ってだけ。実際はその上位相が抜けて補欠合格者が入るから入学者偏差値は東工大に負ける。
@@アカデミックハラスメント 比べた俺が悪かった
@@アカデミックハラスメント 早慶蹴り東大>早慶進学者>早慶蹴り東工大だから蹴った人が入った人より上だという図式は必ずしも成り立たないので上位層が抜けるわけでもないし、早稲田理工はここ10年近く補欠合格は0ですが
なぜ嘘をついてしまうのか
@@アカデミックハラスメント
補欠全然いねえよw
早大本庄は高校版指定校推薦もありますよ
一般早稲田理工だけど、物理とか座学のテストは圧勝してる。
指定校(っぽい人)はテスト終わった後に集まって爆死だのあの問題白紙だの言ってることが多い印象がある。
全部ペーパーテストなら一般がgpa無双できそう
内部推薦の方々の可能性も
ありますかね?
指定校の方がテストは得意だよ
評定平均が高いからね
指定校は過去問と全く同じテストだと粘れるけど、問題変えられたらオワオワリからの留年になってまうから、大学側も下手に問題変えられへんのよな
@@birthgauge1256
早稲田理工だと、化学系は知らないけど物理系は一般で早稲田入る学力はないと大学のテストも解けないよ
学力あるなら問題ないけど、指定校は一般早稲田理工並みの学力ない人の方が多いと思うからそういう人たちがテストで爆死してる(と思う、一般勢はできてる人がほとんどだから)。
@@アカデミックハラスメント
早稲田理工の物理と数学は普通に問題変わるよ
ただ、授業の課題とかしっかりやってれば最低限の単位は取れると思う、復習問題も多少混じってるから
ただ、学力なかったら絶対にA+は取れない
たぶん指定校で期末の配分が大きい数学物理の講義でA+取れてる人はあまりいないと思う
その代わり課題の配分が大きい講義はいい成績とりがち(協力できるから)
これは的を得ているぜ。俺の従兄弟は東工大落ちて早稲田の建築に行ったよ、ちなみに高校は、早稲田高だが、一般入試で合格したよ。まだ早稲田高が推薦がない時だけど。
建築なら早稲田やろ
指定校のやつの方が成績良いのって低偏差値の高校だけでしょ
私立と国公立の受験者、科目数が異なる時点で母集団も異なるので偏差値の直接的な比較は無理。
早慶理工と旧帝理系は科目数も母集団も同じです
いや、内部は受験勉強してないんだから途中の比較おかしくないか?
早大学院≧法政大学(文系)
だから、基礎学力はある。
内部こそ上級の裏口馬鹿だらけだぞ
ポテンシャルの話してんだからおかしくないやろ
逆にどうやって定量的に推薦組の学力評価するのか教えてくれや
指定校の人は本当に学力が低かった印象
ゆっくり解説だから,いいかげんな解説だろうとなめていたが、なかなかどうして,しっかりしたものだった。
よく考えぬいてある。
誰が考えたのでしょうか?
早慶理工と阪大理工どっち行くって聞かれたら俺は阪大理工行くと思う
就職は圧倒的に早稲田理工。
俺も高校の頃なら早稲田理工だなぁ
首都圏の人は国立信者とお金ない人以外はほぼ早稲田選ぶんじゃないかな?
理系なら、国立でしょ
普通に阪大だろう。
完全に関東か関西に住んでるかの違いなだけな気がする
早稲田生だけど東工大の方が上という認識がある
これ調べて何になるんや
あまり中入を舐めるなよ
マジで底辺はすごいぞ…….
努力できるやつは東京一工にいく
まず一般入学については偏差値3下がるのは駿台なので進研なら4は見ないといかんのでは?だから早稲田理工は阪大に分が悪く、名大、東北大レベルかと。
そして付属について公立校の生徒は浪人を含んでいるので現役だともう少し低くなると考えられるので平均横国レベルでは?
指定校はもはや良く分からん。
東北大合格レベルだと早稲田理工落ちる人の方が多いと思う。
@@Nrc-z8s それあくまで併願するからでしょ?早稲田本命で東北大受けても同じことが言える。
@@ああ-r4u5m 早稲田の国公立併願率は半分を切る程度。理工と言えどほとんどにはならん。
指定校推薦VS内部推薦
翠嵐の平均層が名古屋東北ってそんな高いのか…
さすがにもっと高いよ
文系の学年最下位が現役で青学、理系最下位が一浪で慶應理工行ったぜ
@@tetla6641最下位ってお前そんなの当てにならんわ。模試とか定期試験なんて適当に受けてるやついるよ
指定校ひでぇ
東京一工の中での序列
東大理3>京大医学部>>>東大理1・理2≧京大理系(非医)>東工大>>>越えられない壁>>>東大文系>京大文系>一橋大
東工大が東大文系よりむずいわけないやん
駿台模試の合格者偏差値(高2時) 東大文一 67.8 東工大工学院 61.9
コメ主頭悪そう
理系信者さん頭おかしくなってますけど東大文系って自分みたいに現役で文II受かって数オリでてる人間ゴロゴロいるんで東工大じゃ勝負になりませんよ
国立は5教科だからって言ってる人よく見るけど正直英数理以外はそんなに勉強しなくないか?
してるから
苦手科目克服には多くの時間要します
@@岡原倫太郎
だとしたなら国立大を第一志望にしていると言うこと。
でも国語、地理ができなくて国立大を落ちて早慶にいっている人がほとんどということになりますけど
@@岡原倫太郎
国語社会8割とるのがまずムズいと言う話をしているんですよ、、
あとそもそも論私立は一般組が半分位しかいないから学生のレベル低いし、国からの研究費も低い。海外の大学の協定校レベルが低い。
最近では企業の評価も落ちつつあるといことだけいっておきます。
国社で8割が必要な人って東大くらいじゃないですか?それ以下の人たちは国社7割程度でも十分戦える気がするんですよね
@@涙袋たろう 例えば名古屋大学工学部は国語と社会だけで共通テスト配点の半分を占めます。国社に多くの時間を使いますよ
国立と私立の受験科目数の差を考慮すると、私大の入学者の地頭のバラつきは、もっと下振れしますか?
文系は下振れするけど、理系で理科2科目のところは、科目負担がほぼ変わらんし影響ないやろ
東工大もセンターや共通が実質ないけど、誰もそれで下振れするなんて思ってないでしょ?それと一緒や
コメ主頭悪そう
オイオイオイ
なんで学院蹴って日比谷行った人が学院の上位合格者である前提なんだ?
学院≧日比谷 or 学院≦日比谷 あなたの意見は?
学院が簡単なのは知ってるけど、
学院併願してるやつらの中には塾高、早実組もいてそいつらも上位合格取っていくのでは?と思った
昔だと早慶附属の中で学院の地位は高かったんだけどなぁ
日比谷よりも早大学院の方が上だろ
大学進学希望先が早稲田や慶應の場合は早大学院・本庄、塾高・慶應志木ということになるんだろうけど、東大・京大他国公立志望だったら日比谷とかになるだろうね。
訂正:4:12~ 河合塾→進研模試 _(._.)_
京大と東工大並べるな、偏差値5も離れてる
進研では東工大=阪大
東工大の上位学部は京大の普通学部より上やぞ
@@Bee-ow8zj 合格者平均偏差値みな
@@Bee-ow8zj ガイキチやん
@@ホーホー-e6h 東工大情報理工よ
@@Bee-ow8zj 東工大情報だけが京大工学部の中位(建築や電電)と同等程度なだけやろ。
上位学部って言っても、唯一情報理工が京大と勝負できるってだけの話。
東工大のその他の学院は京大とは勝負にならない。
合格しても7割辞退する早慶理工。しかも半数は指定校と内部推薦で一般受験で合格する学力はない。入学者平均偏差値では早慶理工はTOCKYかそれ以下程度では?
そもそも東大京大合格者が抜けるのに加えて早慶同士で蹴り合うんだから、辞退率としてはそんくらい行くだろ
地方宮廷とかじゃ合格者ですら、早慶理工に2割も受かってないのに、TOCKYレベルはない
早稲田は小学校からの入学組が裏口だらけで相当偏差値が低い
嫉妬乙w
低偏差値なんかに嫉妬しないよ(笑)
これはガチ
低学歴くんイライラで草
北大、九大
学科による
1浪京大工学部落ち早稲田理工蹴り後期北大工学部のワイはどうすりゃええねん
研究は旧帝≧早慶だよな…?
就職は圧倒的に早稲田。
北大は早稲田に蹴られてる。
研究は圧倒的に旧帝
@@it9248就職は北大院ならどこでも行けるわ。あとはその人次第になる
北大工院、倍率ほぼ等倍ですけどね😅
私立大学の学生は数が多いからネットでは意見が拮抗してるように見えるけど、早慶理系蹴って阪大行く奴とかいないから騙されんなよ
ちゃんと学校の先生とか信頼できる人から情報得ろよ
指定校やAOの質が低すぎるね
@@バニリン-d9q 鈴木福や本田望結でも入れたことで推薦が学力担保されてないことは証明されましたね
17:00 東工大レベルは普通には早稲田理工一般入試に受からないよ。併願対決結果(ベネッセ駿台)の1例だが2020東工×早基幹理工○○27○×18×○7××61で東工合格者も4割早稲田理工に落ちる。東工落ちたら早理工にも1割しか受からない。他の併願パターンも似たようなもの。附属系属高の東工合格レベルでもそのハイリスク避けて早理工推薦選ぶ生徒はいっぱいいる。
普通に受かるし蹴る
てか附属系属はほぼ100%早大に上がるんで、東工か早理工推薦かの選択は早稲田高校での話やったわ。訂正。
@@uejivaioinopatikyiyiotin_nao
データガン無視ニキで草
まぁ過去問やってる量とかもあるしね
受かるだろって対策無しで挑んで落ちてる人多そう
俺も東工大≧早慶理工(一般)>阪大だと思う。
まぁ理工の層が東大京大落ちだし分からんでもないのよね
今年の阪大数学簡単すぎやろ‥
どこかで見たことある典型問題しかない
@@KA-fr9im まずお前じゃぁ阪大受からん定期
@@kyushudai
東工大実戦冊子掲載だし共テ86%だから大半の阪大生(非医)より学力あると思うけど。
国公立と私立の差、偏差値5はどこへ・・・
そりゃ文系の話で、理系は(というか早慶は)科目数が国立とほぼ変わらんから、わざわざ偏差値の調整なんて必要ないんよね
@@あさかさ-b9c 早稲田理工って漢文とか地歴も出るんですか?
早慶理工を専願で受ける人がほぼいないことと文系での数理の有無の負担の差に比べたら理系での国社の有無の負担の差が小さいことを考慮してなんじゃないかなあ…僕はそれでも国公立に偏差値プラスした方がいいと思うけど…
@@英文熟考下-c3p 業界では阪大と一橋でさえも+5調整するみたおですからね
また東工大の場合は必殺300点捨て(他満点狙い)もあるかもしれませんが、地帝の場合それやるとほぼ無理ですから
@@真喜志宏美
そんな業界聞いたことない。
あと、地方旧帝理系志望の層は平均で国社で8割も取れてないんだから大した労力じゃない。
なんなら一般早慶理工勢の方が共テ高いと思う。
実態としては学力の中央直が北大〜東北大の間にあって、下は琉球大未満も相当数紛れているのが早慶理工の真実。
旧帝大に受かるならまずそちらを優先すべきなのは変わりませんね。
内部推薦が東北名古屋レベルとかありえんだろ いいとこ農工大レベルだよ
@@ああ-r4u5m受からんだろ。高校受験なんてやってる内容のレベル低すぎ
6:57 慶應志木エグい。入試日程のおかげだけどね。元早慶附属高受験生の感覚
慶應女子(宇宙人)≧≧≧≧≧≧≧志木高≧早大本庄(女子)≧早実(女子)≧≧≧塾高≧早大本庄≧早実≧早大学院
故に 慶應義塾理工(内部)≧東工≧慶應義塾理工(外部)
慶応志木受かるやつって大体京大か東大行くイメージ
県2番手くらいの高校で早稲田理工の指定校2人分あるけど使ってる人誰もいなかったよ。
わかる。うちも県1番の高校だったけど毎年余るから枠減った
@@Bee-ow8zj余るのは取ろうとして争いが起きるのをみんな避けるから。
@@名もなきhiikbvg うーんほんとごめん、ちょっと違うかな。
例えば、中学時点で同程度の偏差値で海城というのがあったが、その学力が大学入学時まで維持できているとは考えづらい。
付属校に入っちゃうと遊んでしまうと考えられる。
国立大の科目数も考えると、早慶は埼玉大ぐらいに相当すると思う。
早慶理工は数学、物理、化学、英語がいるし、どれも相当な時間かけた学力必要です。埼玉は2次は数学only、数学だけまあまあ得意で共通テストは国語100社会100勉強しなくても(マークだし)ノー勉で5割取って合格した人いますよ。
最終的な就活を考えると内部>一般になるんだよね、地頭良いから
早稲田理工の一番ムズい学科と一番簡単な学科てどれ位差があるんだ?
私立医でいうと日大医と獨協医位?
この前の模試で早稲田理工A判定出たから見に来た
このレベルの高校では早慶合格者のほとんどが入学していない。
早慶理工を滑り止めにしてどっちも蹴ってたおらの友達……ヒェッ
慶應(一般入試、理工)のOBだが、指定校推薦組はアホが多かったという印象。慶應付属高からの学生は自頭が良かった(試験前に勉強を教えてもらっていたぐらい)。
理工イキリすぎ
早慶は2軍のトップ。阪大は1軍の3番。愚問。
阪大は2軍地帝のトップだよ
一軍は東京一工だけだよ
阪大上げ見苦しい
@日本が好きなだけの普通の日本人 早慶全学部が1軍?
阪大に理工学部はありません。
理学部と工学部を合わせてるのでは?
東北大入学レベルのポテンシャルをつぶす環境しかない早稲田
入学するときは、東工の方が絶対上だけど、4年経つとどうだろうね。どの大学にも言えるけど。
早慶理工以上は一定水準の土台はみんな持ってると思うよ。偏差値で比較しても特に意味はない。
内部とか推薦の一定水準低いよ
平均がとか上位がってのじゃなくて一番下ってなったら低い
@@福神漬け-y8j
内部と推薦を一緒にしている時点で。。。
内部生が優秀なのわかってない人多いね
就活でコンサル・商社など入社難易度高い企業は内部の方が多いのにね
東大>京大>東工大=慶應理工(一般)>早稲田理工(一般)>阪大理工
早稲田理工>=慶應理工でしょ
もちろん一般で
@@KA-fr9im
併願データみる限り、一般入試の難易度なら早稲田の先進理工でも慶應理工よりは簡単だぞ
@@あさかさ-b9c
そうかな?
今年は早稲田理工の方がむずいし、いいとこトントンかな
@@あさかさ-b9c
あと、併願データってなぜか2つの大学でしか比較されてないし、比べ方が謎だから当てにならない
@@KA-fr9im
2つのデータでしか比較されないっていうのがよく分からないけど、代ゼミのデータみるとこんな感じや
早稲田先進理工⭕️ 慶應理工❌ 80人
早稲田先進理工❌ 慶應理工⭕️ 44人
早稲田創造理工⭕️ 慶應理工❌ 87人
早稲田創造理工❌ 慶應理工⭕️ 8人
まあ指定校の奴らがいるからなww
早慶上理≒金岡千広,
CHARM(中央大学、法政大学、青山学院大学
、立教大学、明治大学)≒STARS
国立医は阪大以下レベルでしょ。上位で京大レベルにもなるけど。
まず、理工ってのが意味わからん。理学と工学は全く別なんだよな。研究力がないのはわかるけどそこを軽視してるのがいかにも私立。
法文学部とかあるし。
理学部卒より工学部卒の方が就職いいでしょ。受験生の質を高めるためにも、理工学部と名乗っているんだよ。
早慶には理学系をやるような余裕がないんだよ
@@やーちやーちゃ早稲田教育理系があるやん
だから東工大はその偏差値では受からないから。得意科目1、2教科は京都と同じくらいできないと、難問系大学は白紙回答になる。その他の不得意科目を含めた平均偏差値がその程度という話。
易問系医学部の大学なら平均偏差値で構わないけれど。
早稲田合格、しかし父親の反対九州から出さないと言われ公立福岡女子大学に進学しましたよ。偏差値は73の県立高校でしたよ。
私立理系とかコスパ悪すぎー
体操競技で比べたら、旧帝は「個人総合」、早慶は「種目別」くらいの違いがあるね。
慶應の法学部なんて、英語と社会の2科目だけだからね。
あんなの詩文科目だけに絞って1年間勉強したら、いわゆる自称進学校からでも十分現役で合格できるよ。
「個人総合」のメダルと「種目別」のメダルを比べたら、どう考えても「個人総合」の方が上でしょ。
理系学部についての動画なのに、私文の話してて草
早慶理工の話なのに動画見てなくてガチ草
頭私文叩きに洗脳されとる😅
あと早慶理工は東大京大以外の国立二次と科目数同じだから
旧帝は天皇賞春3200m、早慶は天皇賞秋2000mだ。
つまり旧帝はセンター科目数多くて長距離走るスタミナが必要だがその分ラップも緩やかで出走頭数も少ないから緩い面がある。
一方早慶は科目数が少なくて済むから距離は短いがその分求められるラップはきつくステイヤーとマイラーがフルゲートで激烈な競争となる。
距離体系は異なるが共にG1レースだ。
は?小論文もあるから
お前もしかして小論文を自由作文か何かと勘違いして見下してるヤバいやつ?
@@あさかさ-b9c 様
理系は理系で、私立は国社なしだから同じ理屈にはなる。
附属校、係属校を中受段階の偏差値で横浜翠嵐や海城と比較するのは無理がある
大学受験を最終目標として6年間学習を続けてきた翠嵐や海城に対して、ロクに学習の習慣さえつかずに堕落した6年間を過ごした附属、係属の連中は学力面で大きく劣る
6年間遊び呆けた内部生や指定校推薦が多数を占める早慶の平均レベルは良くて横国千葉だよ
高校受験で見てみればいいと思う。
付属に関しては開成落ちがほとんどで、普通に化け物レベルだと言っていい。
一体東工大受かったやつが高校受験で早慶付属受かるの何人いるやら...
附属全落ち後、理社初めて県浦和県千葉普通に受かるからな
千葉帝大は旧六・旧帝・旧一期校。 私立の早慶は私文、2科目・マーク式てきとー
駅弁千葉は早慶の滑り止め。
千葉ごときではいきれないよ。
@@it9248 千葉帝大は旧六・旧帝・旧一期校だよ。 私立の早慶は私文、専門学校みたい、2科目・マーク式てきとー キャンパス狭すぎ 高校よりも狭い
早稲田理工は癖ありなのね。ううむ。
たかだか3,4教科で入学できる私立と複数科目あって、共通と2次と2回テストのある国公立を比べることがナンセンス!例でいえば、早稲田よりも東工大のほうが上に決まっている。議論にもならない。
別に東工大下げるわけではないけど、東工の試験て二次のみで科目数も早慶理工と同じやで
この文章から受験エアプってのが見え透いてて草
一般→阪大
指定校→日大
7科目やってた人間が要らん科目切り捨てたらどれだけできるか
それが学生の質 私立なんぞ知らん
ワイはそもそも国語は赤点生徒やからな
でも私大は行くつもりもないから
判定希望で書いたこともないのでわからん
ワイは阪大でワイより馬鹿が早稲田行ったとだけわかってる
唯一判定出したのは立命館理工学部で2位やったで 4000人で
私立は科目も少ないし。。。 設備やら研究実績考えたら断然国公立だよ
内部の学生も東工大合格レベルの実力あれば内部進学などしないでしょ。実力的には筑波横国レベルとしか思えない。推薦組の多くが埼玉大レベルとすると、推薦内部の学生にとってお得な大学だよね。基幹理工は一般が4割弱。上位文系同様に、理工も上下の差が激しいね。来年以降もっと面接組を増やすんだよね。
国立と私立を直接比較するのは間違い。
河合熟の場合 東大理1 67.5,早稲田 先進 67.5
同じになってしまう。
受験科目数の少ない私大と国立は そのままの表面偏差値では比較できんよ。
感覚的だが国立は表面偏差値+5くらいの感じになると思うよ。
私大の理系。残念。使いもにならん。
コンプお疲れ様
早稲田理工って筑千横神でさえ滑り止めで結構受かるからなぁ
わいの指定校の友達は横国蹴ってたで(進学実績のために受けさせられてた)
受かんねぇよw東大京大除く宮廷ですら1割
受かるわけないやろ。数学なんて一問もとけないよ。、なめすぎ