【2023年版】10分でわかる地理の勉強法!武田塾参考書ルート

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 69

  • @2718e
    @2718e Рік тому +87

    地理は学問としてはめちゃくちゃおもろい
    受験科目としては本当に信用ならない

  • @user-mv5os1xe7h
    @user-mv5os1xe7h Рік тому +86

    暗記しただけじゃ点数に反映しない社会科目

  • @user-st6eg9ky3r
    @user-st6eg9ky3r Рік тому +42

    結局資料集が最強

  • @ohsawakai2015
    @ohsawakai2015 Рік тому +25

    地理ってなかなかルート難しい気がする。
    ある参考書やったから何点取れるってことあまりない気が

  • @user-im8fd2ju2n
    @user-im8fd2ju2n Рік тому +46

    おい!!!地学ルートもやってくれ!!!なんでそうやってみんなで地学を迫害するんだ!!めっっちゃ簡単でめっっちゃ面白いのに!!!!

  • @user-ow9eq2el6q
    @user-ow9eq2el6q Рік тому +18

    無事志望大合格しました
    今で勉強方法など教えてくださりありがとうございました

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 Рік тому +12

    地理、勉強量と点数が中々反映しないんだよな。理系なら政経、倫理あたりの方が伸びやすいよ。

  • @user-hk9zp7me7f
    @user-hk9zp7me7f Рік тому +17

    正直共テ地理は80点台後半が限界だった、それ以上は運

  • @anriz175
    @anriz175 Рік тому +14

    地図帳だけで共テ地理90点でした。
    (たしか8点分は運で当たってました笑)

  • @amuko1550
    @amuko1550 Рік тому +42

    地理ってなんか思考力とか言われてるけど、結局は知識に至る。 4:02 ここ吹いちゃう川野先生可愛い

  • @daisuecyakuman
    @daisuecyakuman Рік тому +12

    地理が安定しないは嘘。思考力,洞察力は必然。結局最後は暗記ではなく知識なんだよ。
    例えば,カレーズ,フォガラ,カナート役割は全て同じ。ただし地域によって名称が異なるだけ
    知らなきゃ正誤問題で確実に切れない。
    地理は安定しないのは言い訳
    数年前にムーミンの問題でたけど
    その問いの別の選択肢にヴァイキングの絵本あったな
    ヴァイキング➡海洋国家➡ノルウェー即答でっせ

  • @user-np8nc6yq6q
    @user-np8nc6yq6q Рік тому +23

    高3で文転して、現役時は馴染みのある日本史で受験、慶応の経・商ほとんど白紙、解答用紙の回収のときむっちゃ恥ずかしかった
    浪人して地理に変え、最初は暗記に苦戦したけど、一通り押さえたら後はマニアックな統計とかで周囲と差が広がる一方、ゲーム感覚で楽しかったです

    • @user-ht1hb9lz2z
      @user-ht1hb9lz2z Рік тому +3

      僕も全く同じ状況でいくつか質問してもいいですか?慶商の地理の合格点とるまでどのくらいかかりましたか?あと使ってた参考書ルートと使い方教えていただけると幸いです。😭🙏

    • @user-np8nc6yq6q
      @user-np8nc6yq6q Рік тому

      @@user-ht1hb9lz2z
      Q1:どのくらいかかったか?
      A1:6+1か月という感じでしたね。理系からだったので、日本史のときもでしたが、社会科目は何がテストに出るのかの見極めに苦戦しました。駿台の授業が前期で一巡し、模試などからもなんとなくポイントが見えてきて、ここから1か月程度暗記に専念し、10月頃からは地理が英数と同程度になり以降基本的にA判定でした。

    • @user-np8nc6yq6q
      @user-np8nc6yq6q Рік тому

      @@user-ht1hb9lz2z
      Q2:使っていた参考書のルートと使い方
      A2:駿台の教材と授業・板書、市販の参考書1冊(実はもう20年も前の話なのですが、当時地理で有名だった河合塾の権田先生のものです)、「日本国勢図会/世界国勢図会」ですね。9月くらいには覚えるべきポイントを掴み、1日1単元(農業/工業/気候/アメリカ/日本、、、のように)100項目/単元くらいだったと思いますが、そうした教材からテストに出そう箇所をノートに書き出しました。これを書き出し直後、寝る前、起床時、行き/帰りの電車、帰宅後、というように5-6回頭の中で自問自答しました。「紙に書かれた問題を見て答える」ではなく「問題を思い出す」ことからやるのが圧倒的に効果的でしたね。
      私は序盤もたつき秋になって本格的な暗記を始めましたが、開始は早い方がいいと思います。ポイントが分からないうちは無駄な暗記もすることになるでしょうが、空振りを恐れず早くから何でも詰め込んでしまった方が後半戦が楽になるはずです。

    • @user-np8nc6yq6q
      @user-np8nc6yq6q Рік тому

      @@user-ht1hb9lz2z
      受験では、同じ理系出身ということで勧めたいのが一橋です、私は受かりました(なお進学したのは慶商でも一橋でもなくSFCです)。英語数学の比重が大きく論述形式ということで慶応と準備がかなりオーバーラップします(まぁ20年前の話ですが)。地理選択をすると同じ慶応の経済や法が併願できないですからね(経済は英数で高得点すればいけそうですが)。個人的には早稲田よりよっぽど併願しやすいと思っていました。

    • @user-ht1hb9lz2z
      @user-ht1hb9lz2z Рік тому

      @@user-np8nc6yq6q わざわざ詳しくて丁寧な長文ありがとうございます。とてもためになりました。

  • @user-nr5pq7ut5x
    @user-nr5pq7ut5x 11 місяців тому +12

    しょうみ、共テ七割くらいなら黄色本軽く読むだけでも狙える。これ以上狙うとなると結構労力重なる

  • @user-du6oe5qw1k
    @user-du6oe5qw1k Рік тому +9

    時間あるならこのルートでいいかもね

  • @edo_purple
    @edo_purple Рік тому +23

    これはセンター地理満点だわ

  • @user-bj1lo7nz6e
    @user-bj1lo7nz6e 10 місяців тому +6

    地理探求の人はどんな参考書使ったらいいですか?

  • @user-qd4nf5dr2y
    @user-qd4nf5dr2y Рік тому +7

    地理Aと地理Bの違い教えてください😭

  • @user-vj9qn7ls3l
    @user-vj9qn7ls3l Рік тому +39

    今年共テで84点とれた!ありがとう村瀬先生!

    • @nanato9017
      @nanato9017 Рік тому +1

      どんなルートで勉強しましたか?あと理系ですか?

    • @ewooboetai
      @ewooboetai Рік тому +1

      はい

  • @user-zl1vj6fz1m
    @user-zl1vj6fz1m Рік тому +12

    社会科目に関しては教科書がいちばんわかりやすくまとまってるけどな

  • @user-sd6bl1uq9z
    @user-sd6bl1uq9z Рік тому +7

    理系やけど文転して地理使うからがんばろ

    • @soddonw
      @soddonw Рік тому

      私立一般でしょうか?

  • @user-ri8oi3gw9t
    @user-ri8oi3gw9t Рік тому +2

    東進通う神高3なのですが何口座取るのが目安ですか?英語は苦手で点数と低いですがが動画がいるかと言われたら正直分かりません。まだ体験しただけなので判断できません
    よかったら教えてください
    理系で神戸大学志望です

    • @apple6825
      @apple6825 Рік тому +1

      本当に取りすぎない方がいいよ
      今井宏の英語とと大吉先生の数学は取るべき
      講座は取りすぎないで参考書もやりながら夏までに終わらせて夏からの過去問演習と単ジャンはいいからそれをやりまくる

    • @user-mr4nc5ei9j
      @user-mr4nc5ei9j Рік тому

      数学の真髄一択。あれを超える数学の講義は東進にない。

  • @user-sl5dc3yu8f
    @user-sl5dc3yu8f Рік тому +4

    共通テストは村瀬→過去問で行けますか?

  • @ama.codmobile
    @ama.codmobile Рік тому +1

    きめる!共通テスト地理だけで共テ地理81点取りました!

  • @user-lt4sm3jg5g
    @user-lt4sm3jg5g Рік тому +13

    センター地理満点は今の共テ地理に対応しているか怪しいな

    • @user-bc2vi7wc9q
      @user-bc2vi7wc9q Рік тому +13

      地理は別にそんな変わってないよ

  • @6d4o92
    @6d4o92 7 місяців тому +3

    新課程で「地理総合・地理探究」って1つになるけど、このルートでやれば総合も探究もともに大丈夫?

    • @user-xz3ft8ff6z
      @user-xz3ft8ff6z 7 місяців тому +2

      自分も気になるから調べたけど出てこなかった

    • @user-hj8ki6ri8x
      @user-hj8ki6ri8x 3 місяці тому +3

      もう解決したかもしれませんが、自分浪人生でして不安で色々調べたのですが、地理Bの内容がそれぞれ地理探求地理総合に組み込まれるという感じでした!地理探求の方に系統地理の分野で交通通信観光という内容が入りますが、それは後々の教材が出揃ってから補う感じで大丈夫だと思います!例えば村瀬2冊→集中講義(新課程版)みたいな感じでおすすめされてる方もいらっしゃいました😊

  • @nsrkbbx7212
    @nsrkbbx7212 Рік тому +13

    たつじん地理がマジで神

    • @user-nh1zf9fk4y
      @user-nh1zf9fk4y Рік тому +10

      滑舌終わってるからダメ

    • @user-ux4hs6wl4l
      @user-ux4hs6wl4l Рік тому

      黄色本とスタサプ単元の名前があまり一致してなくて不安なのですが、スタサプ➕過去問でいけますか?

    • @user-ou8dz7xd7l
      @user-ou8dz7xd7l 10 місяців тому

      サタサプの達人先生のやつは
      統計出てないから
      統計はやらんといかんと
      おもんます

  • @user-cp6rf1qt1y
    @user-cp6rf1qt1y Рік тому

    地理はいつから始めたらいいですか?
    新高3、共通テストのみです

  • @user-sd2sf6tz5g
    @user-sd2sf6tz5g Рік тому +8

    黄色本、分厚すぎて読み終わらないんだが😭アドバイスください

    • @user-bc2vi7wc9q
      @user-bc2vi7wc9q Рік тому +3

      その代わり載ってない情報はない感じする
      集中講義とかだとどうしても載ってない知識があって自分で足していく必要がある

    • @user-gw9rq8qk7d
      @user-gw9rq8qk7d Рік тому +1

      一年あるなら余裕だよ

    • @a-chan1073
      @a-chan1073 Рік тому +10

      あれだけ分厚い上にどのページも細かい文字がきっつきつに敷き詰められてるあの本読破できる人尊敬する
      自分はパラっと見ただけで心折られた

  • @user-xc6vt9vg8n
    @user-xc6vt9vg8n Рік тому

    地理総合の成績あげたいなら村瀬の地理bつかうべきでないですよね?
    名前に地理bって書いてあるくらいですし。

  • @user-ed2jw8yh6h
    @user-ed2jw8yh6h Рік тому

    共テだけで地理つかんですけど
    黄色本つかうつもりで
    演習はどんなものつかえばいいですあと足りないものはありますか

  • @user-vp5yp3dm5v
    @user-vp5yp3dm5v Рік тому

    村瀬先生のやつ、どっちかだけでいいとかどっちから読んだ方がいいとかある?

    • @0831re
      @0831re 9 місяців тому +1

      どっちもやらないと意味ないやろ

  • @sokdaymben458
    @sokdaymben458 7 місяців тому

    共通テスト対策は村瀬〜統計地図特化をしとけばいいって事??

  • @Jiolpgj
    @Jiolpgj Рік тому +1

    地理来るなら政経来るかな?

  • @user-vw5eq5ng1m
    @user-vw5eq5ng1m Рік тому

    夏休みくらいでいい?

  • @syage7091
    @syage7091 Рік тому +1

    村瀬か黄色本かで迷ってたけど村瀬の方がいいってことでおけ?

  • @user-pp9nq2zk6m
    @user-pp9nq2zk6m Рік тому +10

    0から地誌読んだら東進共テ模試偏差値72とれた。まじおすすめ

    • @user-hk7px8uo3y
      @user-hk7px8uo3y Рік тому +1

      受験勉強の最初からですか??
      出来ればルートおしえてくれませんか??

    • @user-pp9nq2zk6m
      @user-pp9nq2zk6m Рік тому +2

      @@user-hk7px8uo3y 物理と同じように典型問題が多いから、村瀬先生の本一冊でカバーできる。多分

  • @user-lr9qu7ki5e
    @user-lr9qu7ki5e Рік тому +6

    地理総合も同じ?

  • @U-sukeSaintMaria_GrandBrown
    @U-sukeSaintMaria_GrandBrown 7 місяців тому

    ノー勉で共テ模試偏差値60取れました
    暗記じゃなくてセンスです

  • @user-gw9rq8qk7d
    @user-gw9rq8qk7d Рік тому

    共通テスト運ゲーだと思ってしまった

  • @user-zv4ii9xb2j
    @user-zv4ii9xb2j Рік тому +1

    2020センタープレで地理100点取った懐かしい記憶