Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
佐藤先生、今日も貴重なご講義ありがとうございました🙇♀️
背景なんて世界史で習わなかったから、この人の授業はすごいわ。
アメリカ統一の歴史が本当によくわかりました。幸夫先生のご講義本当に勉強になります、たのしいです!ありがとうございました。
興味深い授業ありがとうございます。ハリエット・タブマンについて知りたくなりました。
Thanks for スーパーthanks!
今日やっとこの動画を見れました。史実も人物コーナーもすごく内容が充実していました。南北戦争で思い出すのはやはり『風と共に去りぬ』かな。また見たくなりました。ありがとうございました😊
今日はプレミア公開に参加できなかった…😭😭😭この動画、後でゆっくり観ます。観たらまた感想書きます…😭
ミュージカルハミルトンめちゃくちゃ面白いのでオススメです。3回観ました。
地下鉄道、黒人を南部から北部に…と聞いて、自分の好きなfall out4というゲームが思い起こされました!史実を参考にしていたんだ、と知ってトリハダものでした!これからも応援します!
15:48 当時イギリスのメインの綿花輸入先であるインドで政治的にぐちゃぐちゃしてて生産が追いついていませんでした。そのような背景もあってアメリカの綿花がより重用されました。
今回も為になる授業ありがとうございます!今回の範囲は現代の人種問題に関わることなので特に大切ですね!ハリエットは映画も公開されていましたね!まだ見れていないのですが、これを機に見てみたいと思います!
ジョージア、バージニア行ってみたい
素晴らしい授業でした。素敵な人物を複数知ることができ、とても嬉しくなりました。先生、ありがとうございます。(〃^ー^〃)
南部黒人奴隷の状況を描いた言われる「マンディンゴ」は衝撃的でした、ありがとうございます!
ありがとうございます!
Thank you!
不思議に思う言葉があるんですが、アメリカの保守って何じゃ??って思うんですけど。何ですかね???
先生、war の発音は「ワー」ではなく、「ウォー」ですよ。森鉄先生に矯正してもらってください。
"しびれるわー"に話を持って行きたかったからワザとそう言われたんじゃ?よくやっておられますよね。何回か発音するうちに変化するやつ。そのいっかんなのかな?と。
画面見ないで聞き流す分には分かりづらい……
俺が外国人を初めて見た感想は「でっかいな!」だ。こんな大きい人居るんだ。次は黒国人にあった。「すごい黒い」でも肌がツヤツヤなんです。サンオイルも要らないかな?白人はパサパサですね。ニベア塗ってあげたいなオロナインか?(*^▽^*)差別・区別よく分からない。もっと純粋に生きていきたい。
聞き流してには向いて無いな
佐藤先生、今日も貴重なご講義ありがとうございました🙇♀️
背景なんて世界史で習わなかったから、この人の授業はすごいわ。
アメリカ統一の歴史が本当によくわかりました。幸夫先生のご講義本当に勉強になります、たのしいです!ありがとうございました。
興味深い授業ありがとうございます。ハリエット・タブマンについて知りたくなりました。
Thanks for スーパーthanks!
今日やっとこの動画を見れました。
史実も人物コーナーもすごく内容が充実していました。
南北戦争で思い出すのはやはり『風と共に去りぬ』かな。また見たくなりました。
ありがとうございました😊
今日はプレミア公開に参加できなかった…😭😭😭
この動画、後でゆっくり観ます。
観たらまた感想書きます…😭
ミュージカルハミルトンめちゃくちゃ面白いのでオススメです。3回観ました。
地下鉄道、黒人を南部から北部に…と聞いて、自分の好きなfall out4というゲームが思い起こされました!
史実を参考にしていたんだ、と知ってトリハダものでした!
これからも応援します!
15:48 当時イギリスのメインの綿花輸入先であるインドで政治的にぐちゃぐちゃしてて生産が追いついていませんでした。
そのような背景もあってアメリカの綿花がより重用されました。
今回も為になる授業ありがとうございます!
今回の範囲は現代の人種問題に関わることなので特に大切ですね!
ハリエットは映画も公開されていましたね!まだ見れていないのですが、これを機に見てみたいと思います!
ジョージア、バージニア行ってみたい
素晴らしい授業でした。素敵な人物を複数知ることができ、とても嬉しくなりました。先生、ありがとうございます。(〃^ー^〃)
南部黒人奴隷の状況を描いた言われる「マンディンゴ」は衝撃的でした、ありがとうございます!
ありがとうございます!
Thank you!
不思議に思う言葉があるんですが、アメリカの保守って何じゃ??って思うんですけど。何ですかね???
先生、war の発音は「ワー」ではなく、「ウォー」ですよ。森鉄先生に矯正してもらってください。
"しびれるわー"に話を持って行きたかったからワザとそう言われたんじゃ?
よくやっておられますよね。何回か発音するうちに変化するやつ。そのいっかんなのかな?と。
画面見ないで聞き流す分には分かりづらい……
俺が外国人を初めて見た感想は「でっかいな!」だ。
こんな大きい人居るんだ。次は黒国人にあった。
「すごい黒い」でも肌がツヤツヤなんです。サンオイルも要らないかな?
白人はパサパサですね。ニベア塗ってあげたいなオロナインか?(*^▽^*)
差別・区別よく分からない。もっと純粋に生きていきたい。
聞き流してには向いて無いな