「一級建築士になりたい」「死ぬ3日前まで働ける知識を」終わりのない学び、今大人たちが勉強に励むワケ【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 696

  • @のんちん-l2k
    @のんちん-l2k Рік тому +444

    昨年、某国家試験を受けました。50歳で。合格しましたが、勉強は大変でした。働きながら、家族の介護をしながらで…
    勉強に集中するのが難しかったので、このような場所が増えると嬉しいです。
    今秋、違う資格の取得の勉強をはじめるところです。

    • @takashinewcastle
      @takashinewcastle 16 днів тому +2

      おめでとう御座います。何か、同じ国家資格を目指すものとして学びになります。本当におめでとう御座います!!
      学びは、何か、何にも変え難い喜び、また辛さがありますよね… 。益々素晴らしい人生をお過ごしください^_^

  • @山本-r6u
    @山本-r6u Рік тому +246

    SNSとかUA-camとか見てると文句言ってる人ばかり目に入るけど
    こういうのを見ると安心する

  • @popotas
    @popotas Рік тому +314

    今年40歳、宅建試験3回目のチャレンジです。
    大学生とか若い人が一発合格と聞いたりする度に恥ずかしくなったり、
    カフェで宅建の問題集を開いている人は沢山いるけどみんな若い…と思って落ち込んだりしてましたが、3度目の正直で絶対合格したい!
    頑張ってる人を見ると刺激になりますね💪

    • @わおん-h3i
      @わおん-h3i Рік тому +2

      どうでしたか?結果の方は。

    • @popotas
      @popotas Рік тому +147

      @@わおん-h3i
      三度目の正直で合格できました😭

    • @aboircz107
      @aboircz107 Рік тому +20

      @@popotasおめでとう!🎉

    • @popotas
      @popotas Рік тому

      @@aboircz107 有難うございます😊
      パソコンで自分の受験番号見つけた時は号泣しました😭

    • @tan-mq8pq
      @tan-mq8pq Рік тому +16

      おめでとう🎉!!

  • @rabibani4
    @rabibani4 Рік тому +645

    大人になると、自分が勉強したいことだけ勉強できるから、すごく楽しいんだよね

    • @shurokutom8378
      @shurokutom8378 Рік тому +23

      分野によっては、特に資格試験系はやりたくない科目も含まれてるから学校の勉強してたのと変わらないとおもう。楽しく勉強、っていうのは勉強の5%くらいで、残りは大変な作業の繰り返しだと思います。

    • @浅漬け-p5h
      @浅漬け-p5h Рік тому

      @@shurokutom8378 勉強自体が目的化してる人はあまりいないと思います。なりたい自分になるための手段として勉強してるので、充足感があるのではないでしょうか

    • @aboircz107
      @aboircz107 Рік тому +33

      大人になると強制されないから心理的リアクタンスが働かなくなって自発的に勉強したくなるんだよね

    • @tipad7246
      @tipad7246 10 днів тому

      @@shurokutom8378偏差値みたいに人との相対評価で勉強するわけではないからね。

  • @tippingpoint-lt6ud
    @tippingpoint-lt6ud Рік тому +77

    〜の資格は取っても無駄!って動画良くあるけどそうじゃないんだよね。努力して得た知識をどう活かすかはその人次第。このカフェは向上心ある人の集まりで素晴らしいと思う。

  • @ukelahinal2053
    @ukelahinal2053 Рік тому +1528

    「社会のせいにしたくない。死ぬ三日前まで働きたい」
    こんな人間に憧れる。

    • @dan---
      @dan--- Рік тому +32

      社会のせいもあるっちゃあるんじゃないですかね?

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Рік тому +133

      @@dan--- もちろんあると思います。
      でもそんなのに左右されないくらい自分が実力付ければいいという彼女の姿勢が凄いと思いました。

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Рік тому +15

      @@ukelahinal2053突き抜けてしまえば社会情勢に左右されんもんな。
      堀江やひろゆきが良い例。
      結局社会に対して不安があるのは突き抜けられてないって証拠なんすよね。

    • @セプテンバーさん-f8y
      @セプテンバーさん-f8y Рік тому +11

      いや2日何してん

    • @user-ieffc
      @user-ieffc Рік тому +21

      死ぬ直前まで資本家の奴隷になりたいと洗脳されてて草

  • @Kuro1119-m5v
    @Kuro1119-m5v Рік тому +367

    他の動物にはない人間だけに与えられた特権こそが勉強をすることですから
    何歳になってもそして何歳からでも勉強することは素晴らしいことだと思います

    • @BB-wb7yl
      @BB-wb7yl Рік тому +5

      動物だって学ぶよ

    • @先端-e7p
      @先端-e7p Рік тому +35

      @@BB-wb7yl勉強と学習は違うよ

    • @おちゃのみず
      @おちゃのみず Рік тому +9

      ​​@@BB-wb7yl 学ぶ内容から深さまで、人間と動物の「学ぶ」は全く違うと思います。

    • @tomarenai8546
      @tomarenai8546 Рік тому +1

      与えられた特権なんて仰々しいですが、そんなバラ色ハッピーなものでしょうか。
      生存競争のやり方が複雑なだけでしょう。

  • @pianist-momoko
    @pianist-momoko Рік тому +31

    オススメに出てきました。
    私、60才なんですが、仕事さえ一段落ついたら
    大学に行けなかったから、行きたいです。
    いくつになっても、学ぶのは楽しいです。😊

  • @yuki-qj7cm
    @yuki-qj7cm Рік тому +90

    社労士目指しています。
    パワハラを退けられたのは、資格を目指して学んだ知識でした。絶対に取ります!

  • @ヒロポン-j6t
    @ヒロポン-j6t Рік тому +991

    俺46歳だけど司法書士試験7回目だわ 恥ずかしがらずに堂々と勉強してて良いんだなと再確認出来ました

    • @Haru-so3wc
      @Haru-so3wc Рік тому +135

      全然恥ずかしくないと思います!頑張ってください!

    • @ヒロポン-j6t
      @ヒロポン-j6t Рік тому +43

      @@Haru-so3wc ありがとうございます 頑張ります

    • @user-co9fy3cw9u
      @user-co9fy3cw9u Рік тому +80

      周りと比べたら負け
      自分がやりたいように勉強するのが良い

    • @浜-l5g
      @浜-l5g Рік тому +48

      めっちゃかっこいいっす。

    • @ヒロポン-j6t
      @ヒロポン-j6t Рік тому +11

      @@浜-l5g めっちゃ優しいな

  • @水を浴びたい男
    @水を浴びたい男 Рік тому +50

    新卒一年目で、米国公認会計士の勉強始めました。辛いこともありますが、この動画を見て再度頑張ろうと思いました。合格できるように頑張ります!

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai Рік тому +344

    皆さん頑張ってるな。僕も51歳で販売士を退職し今は庭師、大工見習いをしています。身体は疲れますが1日終わりの充実感に満たされる日々です!

    • @mh-nj3ve
      @mh-nj3ve Рік тому +28

      ジャンルの違う業界での挑戦、かっこいいです!!!

    • @neogianeodsoundvision6795
      @neogianeodsoundvision6795 7 місяців тому +3

      励みになります!ありがとう!

  • @kurono_study
    @kurono_study Рік тому +222

    このシリーズ見てるだけでやる気が復活する

  • @noumen_user
    @noumen_user Рік тому +12

    今高二で大学受験が迫ってきてる中精神的にまいりそうになってましたが、勉強の楽しさを改めて実感することができました。
    受験という言葉に捉われず、自分の将来の目的に向かって頑張ります。

  • @ya4534
    @ya4534 Рік тому +26

    私は理科教員で授業準備する時間も満足にできない毎日ですが、生徒に理科の楽しさを教えるために自分でもっと勉強したいと思います。環境のせいにせず時間を作り出して学び続ける。そして前に進み続けます。
    休むときは休むことが本当に大切です。でも頑張る時期も必要だと思うので私は今は頑張る時期だと思って自分を鍛えたいと思います。生徒にあれこれいう前にまずは自分が体現する。
    大人になって学ぶ人は素敵です😊

  • @浜-l5g
    @浜-l5g Рік тому +66

    学ぶって楽しいですよね。目標を持って突き進む姿は本当にカッコいいです。

  • @sodashuwa
    @sodashuwa Рік тому +71

    これ定期的にやってほしい

  • @さいさい-g4p
    @さいさい-g4p Рік тому +78

    自分は今大学二年生です。この動画を見て暇があってはいけない、自分はとても勉強できる環境に恵まれていると感じました。夏休み中に行政書士の勉強をします。頑張りましょう♪

  • @HiHi-xn9ie
    @HiHi-xn9ie Рік тому +235

    社会人になってから学ぶ事に意義を感じる。学生時代はあんなに嫌だったのに。😊

  • @com-ti4nd
    @com-ti4nd Рік тому +107

    皆さん偉すぎる。
    ホントに尊敬します。

  • @user-gj1nt3hl9j
    @user-gj1nt3hl9j Рік тому +42

    学ぶということは前に進むこと、最後のナレーションの言葉が胸に響きました。皆さんとても輝いていて、自分自身のモチベーションになりました。ありがとうございました💐

  • @study_with_silence
    @study_with_silence Рік тому +119

    私もこういう番組に背を押してもらって勉強をし直しています。メンタル治療しながらですが頑張ります!近くにこういう勉強できるスペースがあればなあ…😢

  • @投資リーマン
    @投資リーマン Рік тому +139

    単純に凄い!!
    素晴らしいです。
    尊敬します。

  • @yossykozyonikki
    @yossykozyonikki Рік тому +23

    「学ぶということは、前に進み続けること」って言葉いいですね!

  • @睦月龍
    @睦月龍 Рік тому +96

    皆素敵な人。
    私も精神障害がありますが、資格勉強頑張ってます。

    • @KAYA-pl3ok
      @KAYA-pl3ok Рік тому

      😢

    • @YUU-cq2gd
      @YUU-cq2gd Рік тому

      それはもう諦めよう笑

    • @睦月龍
      @睦月龍 Рік тому +9

      は?

    • @睦月龍
      @睦月龍 Рік тому +13

      @@ピヨチャン-d7x さん、心ない言葉ですよね。差別してる、バカにされて非常に不快です。ありがとうございます。

    • @NS-rs3gf
      @NS-rs3gf Рік тому +7

      @@YUU-cq2gd人の足を引っ張ることで快楽を覚える変な人

  • @user-rm8sk3kd4f
    @user-rm8sk3kd4f Рік тому +59

    社会人になって、勉強や読書の楽しさに気づいた。
    好きな分野の勉強ができる幸せを実感している。

  • @Ryoji.Page.1973
    @Ryoji.Page.1973 Рік тому +47

    仕事、勉強の両立は大変ですが、この場所を準備してくれてる人に感謝!目標に向かって頑張ることの大切さも学べる場所だと思います。

  • @rf-rs2yd
    @rf-rs2yd Рік тому +99

    こういう特集たくさんしてほしい

  • @毎日のんきに
    @毎日のんきに Рік тому +101

    お金よりも大切なものを守るには結局はお金が必要で、そのお金を稼げる人はやっぱり勉強して努力し続ける人なんだなとひしひしと感じます、、身が引き締まりました🙇‍♀️

    • @いわし-w6p
      @いわし-w6p Рік тому +8

      そうそう、お金より大事なものがあるって聞く度に違和感覚えてたんよ
      それそれ😭😭😭

    • @毎日のんきに
      @毎日のんきに Рік тому

      @@いわし-w6p 共感してもらえて嬉しいです!分かります😭
      そもそもお金がないと生きてすらいけない世の中ですからね😭

  • @merumomo
    @merumomo Рік тому +58

    こういう番組好きです。皆さんからのやる気をもらえます。

  • @ぱらぼら
    @ぱらぼら Рік тому +70

    勉強であれなんであれ何かに打ち込んでる人はかっこいいわ

    • @NS-rs3gf
      @NS-rs3gf Рік тому +1

      犯罪でも?

    • @__-hj9hq
      @__-hj9hq Рік тому +1

      @@NS-rs3gfクソリプ

    • @NS-rs3gf
      @NS-rs3gf Рік тому

      @@__-hj9hq ブーメランぶっ刺さってて草

    • @nikoayou8392
      @nikoayou8392 6 місяців тому +7

      @@NS-rs3gf この場合は犯罪という意味ではないのでは?

  • @kokinme
    @kokinme Рік тому +95

    自分も社労士の勉強始めたから、こういうカフェあるの羨ましい🥺経験ないと働けないというコメントあるけど、そもそも資格を取らないとスタートできないし応援すればいいだけだと思うけど…

    • @すぬーぴー-h3w
      @すぬーぴー-h3w Рік тому +16

      知人は早期退職して社労士事務所に勤務していました。前職は技術職で全く関係ない職種だったそう。
      数年前に試験に合格してました🌸
      もうすぐ試験ですね、頑張ってください^^

  • @すもも-s7c
    @すもも-s7c 11 місяців тому +9

    7:54強い。かっこいい。簿記3級の勉強中ですが引き続き頑張ろうと思いました

  • @mo7692-n3o
    @mo7692-n3o Рік тому +242

    人のせいにしない、自分の力で頑張る、こういう人って本当に偉い

    • @小室慶介-u2o
      @小室慶介-u2o Рік тому +11

      岸田ガーだの言ってるネット民に倣って欲しいですね。

    • @3ドラえもん
      @3ドラえもん Рік тому +4

      偉いだけじゃなく上手くいく人は運良く脳構造に能力があるんだよ
      出来ない人は何やっても出来ない

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j Рік тому

      ​@@3ドラえもん
      そうやって諦めるから脳味噌活性化しないんやないの?

    • @阪口珠美-b4g
      @阪口珠美-b4g Рік тому +2

      病気した時に福祉の力に頼らず、自然治癒で頑張って欲しいですね!

  • @浜本宇太郎
    @浜本宇太郎 Рік тому +99

    勉強が出来る空間が凄く大事だなと思います。色々な資格の勉強📖📚をして居るので、尊敬します。

    • @shurokutom8378
      @shurokutom8378 Рік тому +5

      これ大きいですよね。田舎から都会に来た時、このメリットすごく感じました。

  • @SUT-l9l
    @SUT-l9l Рік тому +220

    自分も中小企業診断士資格を取るために勉強カフェを使って勉強しているけど周りすごい賢そうな大人の方ばかりでめっちゃ刺激を貰えてる。

    • @Sagawa_matome
      @Sagawa_matome Рік тому +2

      あのtac の教科書丸暗記6ヶ月ぐらい毎日12時間くらいして、試しに模試受けてみたらマジでgmだった。それから俺は手につけなくなった

    • @Sagawa_matome
      @Sagawa_matome Рік тому +3

      学ぶ範囲の断捨離をすべきだったと今思ってる

    • @タンパク質の塊
      @タンパク質の塊 Рік тому

      効率悪すぎワロタ
      自称進学校卒業してそう

    • @waniwani0921
      @waniwani0921 Рік тому

      ​@@Sagawa_matome
      教科書なんか元々丸暗記するようなもんやないやろ
      アウトプットメインでやらないと

    • @こんぶ-n5t
      @こんぶ-n5t 11 місяців тому +5

      丸暗記しても本試験の難易度が違うから理解しないとそら無理に決まってるw

  • @ryokado1254
    @ryokado1254 Рік тому +14

    様々な事情を抱えている人たちが前向きに勉強している姿にモチベーションをいただきました。
    生涯学習していかないとなと改めて考えさせられました。

  • @hiro-cq7cl
    @hiro-cq7cl Рік тому +13

    勉強したい資格取りたい
    日々の忙しい中でそう思える人を尊敬する

  • @user-go2on6ov6o
    @user-go2on6ov6o Рік тому +118

    去年取った国家資格で最近転職しましたが
    試験範囲なんかよりも何十倍も覚えることが多くて、仕事もできないしで落ち込んでいます
    でも落ち込んでいる場合じゃないと気づきました
    とにかく勉強、やれるようになるには勉強が本当大事ですね
    モチベがあがった

  • @駒-f3x
    @駒-f3x Рік тому +15

    日々仕事や家庭に追われる中で、目標持って勉強できるのは、すごく幸せな事ですよね!自分は英語の勉強していますが、勇気づけられました!

  • @chibiarice4807
    @chibiarice4807 2 місяці тому +2

    羨ましいな。
    アラフィフで子供が小学生なので、外で勉強するなんて夢のまた夢。
    フルタイム総合職しつつ子供に延々と話しかけられながら1年で10個くらい資格取りましたが、静かな環境で集中して自分が区切りをつけるまで勉強できる環境というのが、今は凄く贅沢に感じます。
    こういう恵まれた環境で勉強出来る皆さんは、その環境を活かして是非頑張っていただきたい。

  • @太郎山田-j4y8g
    @太郎山田-j4y8g Рік тому +25

    田舎はこういう施設無いから選択肢があって羨ましいです。
    自分は職場で朝、昼休み、終業後に勉強してます。
    仕事モードで勉強すると捗るのでおすすめです。

  • @yukinorih426
    @yukinorih426 Рік тому +20

    私も現実逃避で資格ゲッターになり大人の自習室にはよく通いました。
    今はもう枯れてしまったが、何を学ぶにしろ大人でそういう原動力があるのは良いことですよ。

  • @user-lg5tq4wy4f
    @user-lg5tq4wy4f Рік тому +34

    来年から就職する勉強好きの大学四年生ですが、大人になっても勉強が楽しめるということを彼らが証明してくれていて嬉しい限りです。

  • @Fujisaki_SN
    @Fujisaki_SN Рік тому +29

    今学生だけど、歳をとっても勉強し続けたいなと思う
    かっこいい

  • @辻浩紀-m5o
    @辻浩紀-m5o Рік тому +26

    素晴らしすぎる
    俺なんかさっきまでショート動画ダラダラ見てました…

  • @憧れのFIRE生活
    @憧れのFIRE生活 Рік тому +10

    死ぬ3日前まで働きなさい!…
    この言葉…私の尊敬する方が同じことをおっしゃってました。
    びっくり😳

  • @kusa-oji
    @kusa-oji Рік тому +217

    一級UA-cam視聴士のおまえらもすごいぞ。毎日長時間よく視聴しとるな。えらいぞ

    • @kusa-oji
      @kusa-oji Рік тому +2

      @@aaaaaa-bt6zx 1日当たりの視聴時間が10時間未満の二級UA-cam視聴士は黙っといてくれるか?

    • @Zaburincho
      @Zaburincho Рік тому +26

      それは実務経験だけで取れるので...

  • @ハッピータウン-j2j
    @ハッピータウン-j2j Рік тому +22

    偏差値44の高校2年生です。自分の学校は、総合学科で簿記やプログラミングなどをしていますが、やっぱり大学に行きたいなと思っていて日東駒専やマーチなど合格できるよう勉強を頑張りたいと思いました。
    こういう動画はモチベに繋がるのでもっとこういう系を出して欲しいです!

    • @せっせっせ-i2b
      @せっせっせ-i2b Рік тому +4

      プログラミング行くなら文系ではなく、情報系の理系に進むのがおすすめです。理系の方が選択肢の幅が広がると思います。頑張ってください😊

    • @kyantama582
      @kyantama582 11 місяців тому

      ネットで日東駒専やMARCHが出てきたから挙げたんだろうけど、現実は偏差値44の商業高校では一位の生徒でも下位国立やニッコマすら一般入試では受からず、推薦で若干進学するも能力の低さから足手まといになっている現実がある
      身の丈に合った大学を選ぶべき
      ネットに影響されすぎてはいけない

    • @sovvaful
      @sovvaful 7 місяців тому +2

      ⁠@@kyantama582私大なら地頭悪くても全然受かるよ

    • @井本礼治
      @井本礼治 3 місяці тому

      簿記を徹底的にやれば大学の入試だけでなく、社会人になっても役立つよ! 私文ならば数学選択も考えてみては! 50年も昔の話だけど一浪して明治にはいりました。 その時、選択は数学、他の大学は政治・経済。 どちらもほとんど勉強せずに、苦手な英語だけ勉強してた。

  • @渡辺蓮-m2t
    @渡辺蓮-m2t Рік тому +244

    大人専用の自習室、もっと広がって欲しいなぁ
    学生の時は義務だからか勉強嫌だったけど、大人になってあれ学びたい、あの時ちゃんと学んでおけばという思いが湧いてる

    • @かあさんがないたかあさんが
      @かあさんがないたかあさんが Рік тому +4

      学校は勉強のやり方を教えてるんだと思ってる

    • @akihikomarui
      @akihikomarui Рік тому +5

      学校は「学びたい」を育てる意識と能力が不足しています

    • @okkun0091
      @okkun0091 11 місяців тому

      都会は多いけど田舎になると少ないのがネック…田舎にこそ、ここいうところ増やしてほしい

  • @ツナコ-q3j
    @ツナコ-q3j Рік тому +219

    もっと地方にも勉強カフェがあればなぁと思います

  • @active-assisted
    @active-assisted Рік тому +32

    このシリーズ大好き

  • @shurokutom8378
    @shurokutom8378 Рік тому +40

    社会のせいにしたくないという気持ちでみんなが(できる範囲で)頑張って、出来た余裕で近くの報われなかった人に手を差し伸べられたら最高の社会になるんだがなぁ。。

  • @styleniko4339
    @styleniko4339 Рік тому +71

    大人になってからの学びは凄く楽しい。中には仕方なく資格勉強している人もいるかもしれないが、勉強する動機はやっぱり楽しさから来てるんじゃないかなと。その楽しさが持続力に繋がってると思う。じゃないと続かないし、そもそもやらない。

  • @RAI0928_Tsushin
    @RAI0928_Tsushin Рік тому +11

    学ぶ姿がめっちゃかっこいいです。
    尊敬します。
    自分自身のモチベーションも上がったので、今から頑張ります。

  • @つきもぐら2
    @つきもぐら2 Рік тому +43

    最近古文読み出して楽しんでいる

  • @しば犬さん
    @しば犬さん Рік тому +10

    素晴らしいです 皆さん尊敬します 一人で勉強するのもいいてすが、こう言う場所は良い空気というか、士気が上がるイメージがあります!

  • @tonto0123
    @tonto0123 Рік тому +6

    自分も数年前から勉強カフェを利用させて頂いてます。この場所が自分にとって一番居心地がいい。😊

  • @アベレジ
    @アベレジ Рік тому +40

    なんか勉強したくなってきた!

  • @東木豪太
    @東木豪太 Рік тому +5

    勉強するきっかけは、人それぞれ異なる。
    だが、ナレーターの通り、学び続けることは前に進み続ける事なのだ。
    私は、勉強することは、現在抱えている課題をクリアするための手段だと考えている。
    いずれにしても、勉強にデメリットは存在しない。これからも学び続けていこう。

  • @Rúben_Drops
    @Rúben_Drops Рік тому +118

    給料があがらないとワガママを言うくらいなら、その状況から抜け出す為に資格取得なりして自分の武器を増やしていくしかない。口だけでなくこうして勉強をしている方々は輝いて見えます。

  • @winglessangelheart
    @winglessangelheart Рік тому +146

    一級建築士の同士いるのうれしい!!年齢も近い!
    私も違う自習室ですが友達と勉強してます!

    • @study_with_silence
      @study_with_silence Рік тому +10

      自習室あるの羨ましいです😢一緒に勉強がんばりましょう!!

    • @わをん-u9z
      @わをん-u9z Рік тому +3

      日建か総合資格から出てくるなよ

  • @mumu70240
    @mumu70240 Місяць тому

    こういう人たちを見ると元気出ますね。自分も頑張ってみようかなと希望が持てます。周囲の人も救われるというか。「一隅を照らす、これ即ち国宝なり」という言葉を思い出しました。まさしくこういう人たちの事だと思います。

  • @バナナ-k3k
    @バナナ-k3k Рік тому +101

    アラサーSEですが、どうしても獣医学部に入りたくて勉強しています。自分も頑張るぞ〜!

  • @rrrna8760
    @rrrna8760 Рік тому +52

    「学生時代ただ学校行って帰っての繰り返し…で後悔」ってめっちゃよくわかる、、
    今まさにその状態です、、
    勉強カフェいいなぁと思うけど所帯持ちになると毎日通えないから月額1万円超えはちょっと高いなと感じてしまう。
    現在スタバで週2(多くて3)勉強がちょうどいいです。

    • @fmt0htm
      @fmt0htm Рік тому +3

      空いてるスタバで週2, 3回、500円×月に10回、コスパ悪くないですよね。

    • @yuriyuko6337
      @yuriyuko6337 7 місяців тому

      フルタイムでなければもう少しリーズナブルなプランがあったかと思います。

  • @orangebananaaaa
    @orangebananaaaa Рік тому +8

    何歳だろうがどんな立場だろうが、何かに向けて努力する人は美しい

  • @ichica-uc3kk
    @ichica-uc3kk Рік тому +2

    笑顔で頑張ってらっしゃる奥さま、支える旦那様ほんとに素敵です😢

  • @kgrin9446
    @kgrin9446 10 місяців тому +3

    頑張ってる人って本当に輝いて見えます😊

  • @六連昴
    @六連昴 3 місяці тому +1

    私は転職するときに
    市立図書館の社会人専用席
    に週末を中心に通っていま
    した。他の方も色々な資格
    や、会社でやらなきゃいけない
    仕事の勉強をしていたりし
    て「自分も頑張らないとな」
    と意識付けられた。
    今でも勉強はしていますが
    たまにはこういう場所に身を
    置くとモチベ上がって充実
    できそうですね。

  • @KAKO_s2
    @KAKO_s2 Рік тому +4

    大学受験生です。
    なかなか持続することが苦手ですぐ楽な方に流れてしまう自分が好きになれなく色々動画を見ててこの動画にいきつきました。こんなカフェがあることが色んな人を救うと思うし、改めて環境って大事なんだと感じました。並行して社会人になっても自分の人生と夢のために時間を見つけて自分のために頑張ってる方がこんなに多くいることに驚いたし一人一人の時間の使い方とか意志の強さに感動しました。
    自分も頑張ろうと思えました。目標に向けて頑張りましょう。

  • @msoverrr
    @msoverrr Рік тому +160

    夫が仕事おわってからご飯作ってくれてるのに、味がしないってディス入れてくんの泣ける;;

  • @たらこスパゲッティ-g6n
    @たらこスパゲッティ-g6n 10 місяців тому +5

    仕事をしながら、勉強するなんて凄いです。
    皆さん自分の将来を見据えながら行動していて憧れます。

  • @メイ-o6v
    @メイ-o6v Рік тому +16

    たとえ結果が出てなくても、勉強している背中を見るだけで、どんな背中もかっこよく見えるんですよね。こういう姿を子供達にも見てもらいたいです。

  • @ぽけぴか-k4v
    @ぽけぴか-k4v Рік тому +8

    大半、人間は本当に素晴らしいと思います!私も頑張ります!

  • @d-go4622
    @d-go4622 Рік тому +6

    自分のように大人になって勉強してる人がいるなんて嬉しいわ

  • @Duoringosuguru
    @Duoringosuguru Рік тому +21

    12:16 好きだわ

  • @きっさん頑張る
    @きっさん頑張る Рік тому +2

    小さい頃の約束…覚えている事も凄い、そして守ろうと努力をする事も凄い、朝から観たから一杯元気貰ったー!

  • @rainyblue0312
    @rainyblue0312 16 годин тому

    会社辞めてフリーやりながらずっとやりたかった分野の勉強してる
    毎日今日が1番楽しいって思いながら寝る幸せを

  • @音楽は退化している
    @音楽は退化している Рік тому +53

    本当にすごいよな。おそらく勉強のレベルが違うけど
    私も社会人で危険物乙四勉強してるけどまったく進まない、けどやっぱり取得したいよな

  • @htht0115
    @htht0115 6 місяців тому +2

    立ち止まっていたからこそ、前へ進もうと思えた、、
    という言葉、グッときました、、、

  • @tomy4
    @tomy4 2 місяці тому

    なんでもいいから学ぶということは素晴らしいことだと最近気づいた。
    人間は向上心があってこそ、人生が豊かになる。
    勉強でなくてもいい、その道を極めたらいい。

  • @ばっさー-w9j
    @ばっさー-w9j 8 місяців тому +6

    3人目の女性が、政治や社会に対して愚痴をこぼすのではなく、自分が良くなろうとする姿が素敵

  • @ともちゃん-q1u
    @ともちゃん-q1u 11 місяців тому +4

    父、国家資格とか持ってるけど
    仕事の知識は豊富すぎて
    家でも勉強してて
    かっこいい😎
    けど、時にはほどほどにゆっくりして欲しいですね

  • @ちづ-d7f
    @ちづ-d7f 2 місяці тому

    何だか元気をもらいました!
    わたしも頑張ります。
    いくつになっても、勉強することは持ち続けたい。あらためて思いました。ありがとうございます。

  • @user-lg5tq4wy4f
    @user-lg5tq4wy4f Рік тому +10

    勉強ってマジで楽しいんだよな

  • @user-vt8dg8bm4v
    @user-vt8dg8bm4v Рік тому +3

    2週間に1回くらいのペースでワークスペース借りて、1日中勉強する時間を作って1年くらいになるかな。
    元々は勉強会のグループで誰かと時間を合わせてやっていたけど、ひとりで好きな時間に出向いた方が楽だなと思って、1人で通ってる。
    今は習慣になった。人間、習慣になったら勝ちや~

  • @yuu1143
    @yuu1143 10 місяців тому +1

    やっぱり大人になってから勉強する人もいるんだから、学生のうちはもっと勉強しなきゃいけないんですね。大人になってからも勉強習慣着けるように今も頑張ります。

  • @simplin0r1an86
    @simplin0r1an86 Рік тому +4

    人生いろいろ。海外で暮らしていますが、自分ももっと頑張ろうと勇気づけられました!

  • @XX-zj2qh
    @XX-zj2qh Рік тому +18

    勉強カフェのお客さんってマナー良さそう😊
    キレイに使ってそう!

  • @Ponta867
    @Ponta867 Рік тому +16

    今の政治についてグチグチ文句垂れてる暇があるなら勉強したり、本を読む。その方がよっぽど自分のタメだし、精神安定する☺️
    文句垂れてると精神不安定なるし、自分も他人も不幸にする。

  • @takayudai2233
    @takayudai2233 Рік тому +18

    群馬県の勉強カフェに通ってます!公認会計士試験の合格目指して頑張ります😊

    • @hrk6276
      @hrk6276 Рік тому +3

      同じく公認会計士目指してます!
      昨日財務の練習がてら簿財受けて見事に返り討ちされました笑

  • @さくら-p2g2z
    @さくら-p2g2z Рік тому +22

    放送大学も勉強意欲の強い社会人がたくさんいてキラキラしてたよ〜

  • @ゆきまろ-u3b
    @ゆきまろ-u3b 7 місяців тому +3

    定期的にこれを見て、モチベ上げてる。

  • @momo-oz4iv
    @momo-oz4iv Рік тому +7

    勉強カフェ、家の近くにあったらいいなと思いました。
    私は会社の資格祝い金のために勉強を頑張っています。

  • @MK-df1bi
    @MK-df1bi 5 місяців тому +2

    達成できるできない、以前に
    学ぶということは人が成長するということで尊いおこないだよな

  • @h041183
    @h041183 Рік тому +6

    刺激をもらった!!!やっぱ俺も数学の勉強がんばろう!!

  • @mondesu
    @mondesu Рік тому +8

    大人になっても自習室で勉強ができるのめっちゃいい!!
    私も家だとだらけちゃって、なかなか進まない😂😂

  • @39ama37
    @39ama37 Рік тому +43

    貸し自習スペースは何社かがやってるんだけど、いっつも「勉強カフェ」が紹介されるんよなあ。
    半年前にMBS、1年前にABC、今回よみうり・・・関連動画で出てるかもしれないけど。
    他の会社のも紹介してくれたら、より自分に合いそうな所が視聴者も分かっていいと思うんやけど。

  • @Zaburincho
    @Zaburincho Рік тому +17

    3,4年ぶりに資格取ろうと思って勉強始めたけど、同じ資格別の資格関係なしに周りに同じように資格チャレンジしてる人いるとモチベって全然違うもんなあ

  • @doradora-77
    @doradora-77 Рік тому +46

    49才で独学で二級建築士学科合格しました、次は製図と宅建がんばります。
    皆さんのコメントを励みにがんばります。

    • @臓物-x4z
      @臓物-x4z Рік тому +3

      おめでとうございます。
      すごいです、製図も独学ですか?

    • @doradora-77
      @doradora-77 Рік тому +3

      @@臓物-x4z ありがとうございます。製図も独学でやってみようと思います。今年は学科合格を目指していたので
      製図は来年受験します。
      お互いに目標違うと思いますが
      負けずに叶えましょう。

    • @臓物-x4z
      @臓物-x4z Рік тому +4

      @@doradora-77 返信ありがとうございます。自分も二級建築士を目指しています。
      とても勇気づけられました。
      製図も頑張ってください!

    • @doradora-77
      @doradora-77 Рік тому

      @@臓物-x4z 諦めずにお互い頑張りましょう。チャレンジしたもん勝ちです。戦う武器をたくさん持っておこうと思ってます。
      応援しております。