ステンレス用のドリルってどれがいいの?穴あけて検証する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 93

  • @CAR-TECHNICAL-TOKIWA
    @CAR-TECHNICAL-TOKIWA 3 роки тому +9

    素晴らしいテストありがとうございます!

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому +2

      ありがとうございます!

  • @kurocco1582
    @kurocco1582 3 роки тому +2

    このところSUSに穴を空けないといけない機会が多かったので、この動画もっと早く気づいていれば楽だったのに!!
    でも、まだ機会はありそうなので大変参考になりました。

  • @キャベツ-t9o
    @キャベツ-t9o 3 роки тому +2

    センス良いですね✨

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 4 роки тому +4

    SASの加工とタッピングを行ったことがありますが、如何せん固くて、タッ
    ピングが正常にできなくて、ビットをかなりの本数折ったことがあります。
    素人的として、アルミ加工は、経験も多く、よく行うので慣れてますけど。
    三種類のビットの穴あけ作業は、単純に見えて、非常に興味深く、思わず
    食いついて見てしまいました。なおボール盤を使用しての穴あけでも、焼
    き付くと逃げる様なブレを起こすのですね。食いつかなくなるのですか。
    ところで、かなりのマクロにも関わらず、手持ちビットの先端にフォーカ
    スを持ってきて、周囲の手の部分を上手にぼかすのはとてもお見事です。
    次回は、これを使って、サングラスではなく、おろし金を作りますではな
    いでしょうか。裏面のバリを利用すれば、可能なような気もします。(笑)

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +3

      そう言われれば確かにおろし金ですね!笑
      バリも利用できれば尚良しですね。
      あの動きはモノタロウの焼きついた先端を見ると納得できます。ああなったらもう施し用がないですね。

    • @resistanceheat6697
      @resistanceheat6697 4 роки тому +3

      SASってなんだよ
      SUSな

  • @hign217
    @hign217 4 роки тому +7

    SUSは加工硬化が大きいから、この程度のフラットバーだと
    穴あけ途中で戻さないで一気に開けたほうが安定すると思う。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +3

      良いことを聞きました。
      ありがとうございます!

  • @mjameri5103
    @mjameri5103 4 роки тому +5

    NACHIとOSGもお願いします。あと超硬もどうなのかしりたいかもです…

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +2

      ありがとうございます!
      これは皆様からのおすすめドリル集めて追加検証します!

  • @tomonorihenmi3117
    @tomonorihenmi3117 3 роки тому +7

    ナゼメーカー推奨の条件でやらないの、条件合わないとすぐにダメになるものなのに。

  • @yumenohaitatuninn
    @yumenohaitatuninn 4 роки тому +7

    月光ドリルは現場で電ドルなんかで使う分には良かったんですが、やっぱりボール盤で使うとイマイチでしたね。
    モノタロウは、そもそも使った事ないので参考になりました。
    なんか予想通りw

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +4

      確かに月光ドリルは環境で変わりそうですね。
      使う環境でみて、どのドリルと相性がいいかっていう検証も面白そうですね。

  • @289-c8t
    @289-c8t 3 роки тому +2

    ボール盤でやるより、ハンドドリルでやってほしいです。ちからのかげんとかは、ボール盤とは、全然違いますからね~ハンドドリルで横からあけた場合とか・・・

  • @ランボルギーニクンタ
    @ランボルギーニクンタ 3 роки тому +1

    ステンコロリンか、モリブデンか、ベルハンマーをスプレーとどうなるか?

  • @arionarion4733
    @arionarion4733 10 місяців тому

    次は、ナチと三菱とトライアルコーポレーションの
    コバルトハイスでも実験してみてほしいです。

  • @hirosisaito6482
    @hirosisaito6482 3 роки тому

    重量屋やってます。
    たまに客の要望で穴あけやらされ…
    嫌いですが…
    最近もt4.5⁉︎忘れましたが…
    ステンレスデッキに穴あけとタップ…
    キリ何本も折り…タップも折り…
    あなた方は素晴らしい‼️
    大変勉強なりました‼️
    ありがとうございます♪

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому

      お役に立てたようで嬉しいです!

  • @ばけねこ-x7h
    @ばけねこ-x7h 3 роки тому +1

    メーカーの切削条件くらいは守ってほしかった。
    D.I.Y.で「穴が明けばいいや」程度なら、再研磨込みで何を使ってもできること。
    穴明けの極意は「いかに真円に近く」だと思っているので。
    切削速度とワークの固定は最低限の条件だと思う。

  • @チャウリンチャツピ
    @チャウリンチャツピ 2 роки тому

    ドリルのモリブデンの含有量の違い材質の違い(熱処理)で、焼付抵抗が無いのかな?焼戻し抵抗が、モノタロウドリルが一番低いのかな?しかし三菱ドリルの普通の鉄工用が一番強いのは意外でしたね💧自分はナチ(ステンレス用)を使用していますが、三菱に変えよか考えてしまいます💦三菱あっぱれでした…。

  • @貫二伊藤
    @貫二伊藤 2 роки тому

    適正回転、適正送りが可能なら結果は全く変わるかもしれませんね。
    自分ならドライ加工ならコーティングドリルであってもそこまで回転上げません。

  • @houkizahiro3659
    @houkizahiro3659 4 роки тому +3

    コストがよく分かりました。滅多に使わないサイズはモノタロウ、
    キレイに空けたいなら月光、永く安く使うのなら三菱ですね。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +1

      とても綺麗にまとめていただいてありがとうございます!
      一つのドリルを選ぶのではなく状況に応じてつかわけが正しい答えですね。
      ありがとうござます!

  • @やんちゃじいじのしょうちゃんネル

    普通に軟鋼用キリで穴あけできます。SUSは低回転高負荷が基本。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому

    刃先の逃げ角とか材質、放熱とか諸々絡んで性能なんでしょうね、三菱鉄工用ドリル、
    工具屋さんでないと手に入らない一品

  • @松ちゃん-b4c
    @松ちゃん-b4c 3 роки тому +1

    予想外?
    私にとっては予想通りの結果でしたね。
    一般的には使用条件によって寿命は大きく変わります。
    最も寿命が短いのは電ドル、次にボール盤、一番良いのはマシニングセンタのような
    高剛性の機械になります。あとは切削油の状態、工具の回転数(切削速度)や
    1回転当たりの送り速度などが挙げられます。
    今回のテストではほぼ同一条件ですので、やはりメーカ品とそうでない物の違いでしょう。
    マテリアル(旧コベルコ)は日本で最も古いドリルメーカーですからね。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому

      工具に精通している方に見て頂けて嬉しいです! 
      やはり餅は餅屋で蓄積された技術は凄いんですね!
      勉強になります!

  • @mikareisuzu
    @mikareisuzu 4 роки тому +13

    三菱マテリアルかNACHIの対決望む(私の愛用の2社)

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +6

      こうなってくると様々なメーカーで最強を決めたいですよね。
      NACHIと三菱マテリアル。
      使っている方が感じている強いメーカーとダークホースなども含めて検証します!
      コメントありがとうございます!

  • @user-pompom3003
    @user-pompom3003 3 роки тому +6

    ほんまにためになります❗
    月光愛用してたのでショックです😱

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому +3

      ありがとうございます!
      今回の耐久性テストでは劣っている月光ドリルですが、使う場面を選べば凄く良いドリルだと思いますので私はこれからも使って行こうと思ってますよ!

  • @サバ虎ちやあこ猫
    @サバ虎ちやあこ猫 3 роки тому +3

    OSGの強ネジれを130度くらいに自分で研ぎ治したのが一番切れる・・・気がする 
    でも新品で使うならやっぱ月光かな

  • @常見智哉
    @常見智哉 3 роки тому

    最近加工を始めました。良い動画ありがとうございます。
    月光ドリルを使用していますが、三菱ドリルはどこで購入できますか?
    月光ドリルは近くのホームセンターで購入していますが、三菱はネットでしょうか?

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому

      三菱もホームセンターで購入しました。
      ホームセンターの系列によってナチだったり三菱だったりで取り扱いが違うようです。

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 4 роки тому +3

    月光使いますが、再研磨ができませんわ

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +1

      調べてみると、月光刃の形状が特殊なので通常の研磨をすることでただのドリルになってしまうんですね。
      選択肢としては消耗品として買い替えか、メーカーさんでの研磨か、全自動ドリル研磨機EZ-13でなら再研磨も可能みたいですね(値段はとんでも無いですが)

  • @denkiyayutuber
    @denkiyayutuber 3 роки тому

    月光ドリル最強ですね!!!

  • @shinyasstudio
    @shinyasstudio 3 роки тому +1

    ステンレスにエクストラ正宗ってやつ使っています。他に比べてどうなのか気になります。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому +4

      正宗のネーミングが既に強そうですね!
      チェックしてみます!

  • @yuuichit2693
    @yuuichit2693 3 роки тому

    お疲れ様です。失礼いたします。自分釣りが好きでステンレス製の竿掛けとか趣味で作るんですが最近厚さが39mm のSUS304の塊をヤフオクで落札したんです。16φの孔を貫通させたいんですが普通の電気ドリルでも三菱マテリアルさんのキリなら可能でしょうか?厚みが厚いほど難度が高くなるんでしょうか?
    厚み6mm を100回だと単純に60センチの深さいけるとはならないですよね?
    それにしても参考になります。ありがとうございます。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому +1

      その厚みのステンレスはなかなかの強敵ですね!
      私が開けるとしたら、まず、加工物を確実に固定して(固定出来ないと加工は厳しい…)5mm程度のドリルで下穴をあけて、次に10mm、16mmと段階を踏んで開けます。
      (16mmのドリルはかなり抵抗があるので噛じった時の巻き込まれに注意が必要です)
      ドリルは39mm厚だと熱がでるのでステンレス用のドリルをオススメします。加工抵抗の少ない月光ドリルはオススメです。
      加工時は、熱硬化が怖いので回転速度をなるべく抑えて切削油(無ければ556でもOK)をドバドバかけながら加工してみて下さい!
      熱硬化するとかなり厄介なので急がず慎重に!です!
      健闘をお祈り致します!
      ご安心に!

    • @yuuichit2693
      @yuuichit2693 3 роки тому

      丁寧な説明をありがとうございます。
      熱硬化の知識がなかったから凄い為になります。
      切削油購入してやってみます。
      もちろん下穴から段階式に
      φを太くして頑張ります。
      ご返信ありがとうございます。
      失礼しました。

  • @youichiozawa4209
    @youichiozawa4209 3 роки тому

    ゼロバリってどうなのでしょうか?

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому

      使用した感想でしょうか?
      加工環境は選びますが、条件が揃うと、バリ無しの凄くキレイな穴を、下穴無しの一発加工で開けてくれる凄いドリルでした!!

  • @dai6759
    @dai6759 4 роки тому +3

    切削油も選ぶべき 地球のαタッピングスプレーとかオーデックのスーパータップが切れ味抜群でおすすめ
    ドリルは超硬が刃もちが良い

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +1

      確かに切削油も重要ですね。
      同じドリルで切削油比較もしてみたいですね。

  • @co-tp8ks
    @co-tp8ks Рік тому

    OSGのゴールドドリルが1番馴染む

  • @くまかつ-h1s
    @くまかつ-h1s 4 роки тому +2

    ありがとうございます。安物買いの銭失いにならないよう気を付けなきゃ

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +1

      結局は気に入ったものが一番なのでしょうけど、色々ありすぎて悩んでしまいますよね。

  • @HIRO-pr3vs
    @HIRO-pr3vs 3 роки тому

    すばらしい

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому

      見て頂けて嬉しいです!

  • @algermon1355
    @algermon1355 4 роки тому

    参考になりました

  • @mxmxmvans1652
    @mxmxmvans1652 4 роки тому +1

    関係ないですが 女子ウケのやばそうな腕 惚れました💓

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +4

      それはなかなかマニアックな楽しみ方ですね。
      これから寒くなっても腕を出す様にします!

  • @翼金澤
    @翼金澤 Рік тому

    ドリルどこのメーカーです、か😅

  • @ロックゆーき
    @ロックゆーき 3 роки тому +1

    5mmでステンでS900は回転数早すぎるような‥

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому

      仰る通り切削条件が適正ではなかったと思います。
      メーカー推奨条件は大切ですね!

  • @resistanceheat6697
    @resistanceheat6697 4 роки тому +1

    金色はコーティングじゃね?

  • @巧-b5s
    @巧-b5s 3 роки тому

    SUSは、OSGの超硬オイルホールだな。
    もちろんマシニングセンタだけど。
    5mmドリル深さ12mmノンステップで、
    3000発はいけるよ❗

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому

      マシニングセンタ羨ましいです!

  • @xtc840
    @xtc840 4 роки тому +4

    検証お疲れ様ですw
    数年前穴が開けばいいやと、コス○コで売っていた100本近く入ったドリルセットを買って鉄板に開けようとしましたが、一回ポッキリで終了した物が何本もあったのを思い出しました;
    それ以来、ホムセンできちんとしたメーカーを購入(とは言っても初心者なのでどこが良いのかはサッパリですががが;)、当たり前ですがやっぱり値段の張る物はストレス無く気持ちよく開けれますねw

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp 4 роки тому +2

      コ○トコで売っているドリルセットって、そんな品質なのですか。びっく
      りしただけで、不稼働資産(デッドストック)が増えるだけのうな気がして、
      食指が動かなかったのは、今更ながら正解だったのですね。

    • @xtc840
      @xtc840 4 роки тому +2

      4620 MB 薄い鉄板でなんとか開く程度でした、、
      今ではサイズが無くて緊急で使っている or 木工で適当に穴を開けたい時だけしか使っておりません。。。
      コレも一つの勉強だと思って受け止めております;;

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +3

      @7 4 0
      確かにああ言う店舗でお得用です!みたいな売り方されて、1本当たりの値段を考えて買ってみたものの・・・って言うものは結構ありますよね。
      今回は結構分かりやすく結果が出たので今後のMONOMAKEの買い物に活かせそうです。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +1

      @4620 MB
      さすがですね。
      私は、安い!とかお得!に結構弱くかなり痛い思いしても、今回は大丈夫じゃないかと繰り返していました。
      今回の検証で少しは変わりそうです:)

  • @masaka-em1pz
    @masaka-em1pz 3 роки тому +10

    先ずは保護メガネせい。

  • @優-p3p
    @優-p3p 3 роки тому +2

    モノタロウのオリジナルのドリルは昔から全部ダメですね😰
    安かろう悪かろうでした。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому +2

      その他のドリルは使った事はないのですが、他の製品は良い物あるので改良してもらえると良いですね!

  • @kill-xg1sc
    @kill-xg1sc 3 роки тому

    下手な気持ち良い動画見てて気持ち良い動画気持ち良い機械動画より気持ち良い

  • @akitsugufujieda1163
    @akitsugufujieda1163 3 роки тому +3

    メーカーにとっては恐い動画ですw

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  3 роки тому +1

      公に名指しで比較してる動画は少ないですもんね…笑

  • @nekokick9600bps
    @nekokick9600bps 3 роки тому

    モノタロウさんから、ステンコロリンスプレーをプレゼントされそうな、事態ですねぇ

  • @エヴァンゲル
    @エヴァンゲル 4 роки тому

    中華製ってコバルト添加してるのかもしれないけど、耐久性に問題あるということは不純物の割合が高いような気がします。
    製作シリーズですが、アルミのサウンドバー(D級アンプ内蔵)を作ってもらいたいですね。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +1

      確かに不純物は可能性高そうですね。
      サウンドバーいいですね!設計から色々調べなければなりませんが楽しそう!

    • @エヴァンゲル
      @エヴァンゲル 4 роки тому +1

      @@MONOMAKER さん
      アンプは「共立電子」で色々、売っていますね。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому

      @530921 kida
      今までコイズミ無線しか利用したことがなかったですが、共立電子いいですね!
      早速物色してみます。
      ありがとうございます!

  • @自由チャネル
    @自由チャネル 4 роки тому +4

    おいおい メッサええ動画やん 再生回数少な過ぎヤロ 三菱の鉄鋼用から浮気する所やったぞ

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      結果を見ても結構悩みますよね。
      また別のドリルで検証する予定なので遊び人気分で見に来てください。

  • @Neon-Nights-Radio
    @Neon-Nights-Radio 4 роки тому +1

    Во время сверловки подливай масла )

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +2

      На этот раз я попробовал сухую обработку.
      В следующий раз я буду использовать масло
      Спасибо!

    • @Neon-Nights-Radio
      @Neon-Nights-Radio 4 роки тому +2

      @@MONOMAKER Понял Спасибо!

  • @aloctdon
    @aloctdon 3 роки тому

    結局、SUSは硬いが答えになりますよね
    専用使っても切削油なしならこの程度なんですもんね(笑)

  • @chaikagome9725
    @chaikagome9725 10 місяців тому

    三菱はステンレス用じゃないのにステンレス用に勝ってしまったの?( ºωº ; )

  • @BorisTrubachev
    @BorisTrubachev 4 роки тому

    нихуя не понятно, но все ясно!

  • @もりのクマさん-x2t
    @もりのクマさん-x2t 4 роки тому +2

    切削油無しではドリルが可愛そうです。
    道具は大事に使う、職人の鉄則です。(昔だったら後ろからハンマーが飛んで来て怒鳴られます)
    私はSUSや難削材はNACHIのコバルト使ってました。
    切削油の違い回転数(周速)での大きく寿命が変ります。
    シーニングを小さくすればポンチ不要ですが、穴位置の精度や寿命に影響します。
    ドリル研ぎは奥が深いです。
    ドリルの手研ぎ出来れば一人前でしょう。

    • @MONOMAKER
      @MONOMAKER  4 роки тому +3

      道具は大事に使う。
      検証とはいえおっしゃる通りでお恥ずかしいです。
      ありがとうございます。
      切削油と回転数の関係。精度、切れ味、寿命。奥が深いですね。
      少しずつ勉強していきます!

    • @akitsugufujieda1163
      @akitsugufujieda1163 3 роки тому +8

      いやいや、油を使えない時なんかざらにありますから
      光学部品の後追い加工などその典型です
      この実験は、寿命加速試験としも現実に近いと思いますよ