スバルサンバー『オイル交換・フィルター交換』の作業工程(初心者向けに作業者目線で解説!)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @mai5899
    @mai5899 Рік тому +1

    オイル交換の時の車体はどうやって上げてからやられているんですか?
    馬とかジャッキとか、やってみたいので教えてくださると助かります。

    • @igou701
      @igou701  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。
      使用するジャッキや馬の種類にも依りますが、僕の場合はガレージジャッキをエンジンメンバ(車体後部の左右にある牽引フック間を通っている丸パイプ)の中央に掛けて車体全体を持ち上げておき、後ろタイヤが浮いたところでジャッキポイントに馬を掛けたり動画の様にタイヤの下に物を挟んだりしますね。
      もっとお手軽に済ませるならスロープを用意し、自走でスロープに乗ると簡単です。
      あと、左右どちらか片方で良いので前輪にも輪留めを2個噛ませておく様にしてください。
      (※動画撮影当時は金銭的に余裕が無い時期で、そこまで機材を用意していませんでした。悪い見本です💦)

    • @mai5899
      @mai5899 Рік тому

      返信ありがとうございます!
      詳しく説明いただいてありがとうございます。
      なのですが、スロープ?ジャッキポイントに馬?
      やはり、知識がたりなくてイメージできないので今度動画にあげてくださると泣いて喜びますW

  • @101key
    @101key 4 роки тому +1

    たいへん分かりやすかったです。年始に無事オイルとフィルターの交換ができました。
    ありがとうございました。

  • @千葉勝己-t9d
    @千葉勝己-t9d 2 роки тому +1

    上級向けには、フラッシングオイルがおすすめです。(オイル交換のみ)

    • @igou701
      @igou701  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      上級者とは??
      適時交換をしていればフラッシングは必要無いと思います。

    • @ぎしふ
      @ぎしふ 8 місяців тому

      あまり多い回数のフラッシングはオイル漏れ誘発させる原因だと思います。適正なオイル交換だけのほうが良いと思います。

  • @モンベル専門チャンネルやまけん元

    とてもわかり易かったです!!
    初めて作業しましたが、うまく出来ました!
    困っていたので本当に助かりました。
    ありがとうございました!

  • @ari9591
    @ari9591 9 років тому +7

    とても分かりやすく参考になりました。近々やってみようと思います。
    ありがとうございました。

  • @根岸義久
    @根岸義久 6 років тому +4

    新規オイルフィルターは、手締めでは無いですか?

    • @igou701
      @igou701  6 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      手締めだけだとしばらくして緩んでくる事がありますので、僕は手締め+レンチで軽く増し絞めをしています。
      三菱ふそうのトラックがよくオイルエレメントが緩んでいたので、その経験からいつもそうしています。

  • @matukazu7980
    @matukazu7980 9 років тому +1

    参考にさせていただきました!

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      初心者の方にも解り易いよう心がけていますが、ビデオの中で解りにくい所はございませんでしたでしょうか?
      もし、ご不明な点などがございましたらお気軽にご質問下さい。

  • @igou701
    @igou701  8 років тому +1

    サンバーの点火プラグを交換する解説動画
    スバルサンバー『点火プラグ交換』の作業工程(初心者向けにボイスロイド解説)
    ua-cam.com/video/oek2W4VOGOw/v-deo.html
    を公開しました。今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 9 років тому +4

    現在、TW1に乗ってます。
    自分もオイル交換はDIYですが裏ワザとしてオイルを抜いた後、ドレンボルトを一度戻し、エンジンを数秒クランキング(エンジンがかかっても平気)した後、再度ドレンを外すとオイルラインに残る廃油が結構出てきます。完全に廃油を抜きたい人は試してください。
    あと、余計なお世話ですがカストロールの安いオイルはできるだけ使うのをやめた方がいいです。理由はタレが早くオイルとしての潤滑性能低下が早すぎます。お勧めは基本純正ですがトヨタ系の10W-30が手に入りやすくお勧めです。

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +8

      コメントありがとうございます。
      裏ワザ(?)を否定はしませんが、そこまでして廃油を完全に抜き切ろうとする努力の意味が私にはちょっと解りかねます。
      それでしたら、特価品の鉱物油でも入れて一週間ほどフラッシング走行をする方が良いのでは?とも思ってしまいました。
      私の場合オイルの銘柄は特にコダワリなどが無く、普段から入手のし易さで選んでいます(※価格や店舗在庫など)。
      ですので必然的に安価な鉱物油が多くなりますが、全く不調もきたしませんし、燃費もカタログスペックを軽く上回ります。
      自動車メーカー純正系でしたら、以前三菱やホンダのを使っていた時期がありましたが、カストロールと比較しても私には明確な違いが解りませんでした。
      それと揚げ足を取るようで恐縮ですが、カストロールも一応ポルシェや一部の輸入車正規ディーラーの純正指定だったように記憶しています。
      結局のところ、どんなに高価で『オイル自体の性能が良い物』を使うかよりも、車に合った的確な規格やグレードのオイルを最適なサイクルで交換するかの方が肝心なのだと思うのです。

  • @dora9821
    @dora9821 9 років тому +5

    毎度の作業だな~と思いながら見ました。
    この車は年式新しければマシなのですが、KVあたりのサンバーってオイル漏れが素晴らしいです。
    エンジンルームに熱がこもるのが原因のようですが、オイルの量にも左右されている気がします。
    FULL以上入れないでくださいとヘッドカバーに書いてある通りなんですね。
    また、熱による劣化も激しいので、早めの交換が良いという説明は非常に良い説明だと思います。
    オイル管理が良いと、思ったより故障少なくて快適な車です。
    いつまでも労わってあげてくださいね。

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かにオイル漏れは多くの人が指摘するサンバーの弱点の一つですね。
      他にも、ブローバイガスの発生量が多いという弱点もあり、気を抜くとすぐにエアクリーナがベッタリと汚れてしまいます。
      やはりオイルの量はやや少な目、安いオイルでも良いので早目の交換がベストでしょう。
      絶版車になってしまいました事ですし、末永く大切に乗りたいと思います☆

  • @nuntara_207
    @nuntara_207 9 років тому +2

    使用後のオイルジョッキはどうされていますか?
    ある程度拭きとるだけで良いのか、灯油とかでかなり綺麗にしてから保管されます?

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +1

      Maa T コメントありがとうございます。
      一番大切な事はゴミや砂埃などを誤ってエンジンに入れてしまわない事ですから、私の場合ですと、使用後ジョッキを軽く拭いてからビニール袋に包んで物置に保管しています。
      また、うちのは蛇腹(注ぎ口)が外せるタイプなので、外した蛇腹はジョッキ内に入れてからビニール袋に包む様にしています。

    • @nuntara_207
      @nuntara_207 9 років тому +1

      ***** なるほど!詳しくありがとうございます。

    • @nuntara_207
      @nuntara_207 8 років тому +1

      +1029384756 Adgjlqetup
      ありがとうございます。

  • @asakusakaltupabashi8149
    @asakusakaltupabashi8149 9 років тому +2

    はじめまして。登録しました。179番でした。軽トラ購入したのはいいのですがエンジンの場所があまり分からず(検索すればいのですが・・)軽トラの動画で整備がほぼないのでとても助かりました!!本当にありがとうございました。すぐ交換出来ます。感謝です!!

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +1

      kaltupabashi asakusa はじめまして。チャンネル登録とコメント有難うございます☆ お店でオイル交換する方がラクで安上がりだったりするので整備記録を公開している人があまり居ないようです。 ちょっとでもお役に立てたのでしたら動画を投稿した側としても嬉しい限りです。

  • @曽根琢也-w1b
    @曽根琢也-w1b 6 років тому +2

    やっぱり最高😃⤴️⤴️のマシンで有り至高のエンジン、究極のドライバビリティだと想います‼️🌏SUBARUSAMBAR😆🏁本当に誇りに💗思います‼️🎢✨✨ありがとう❤️🧡💚

  • @tomicalove100
    @tomicalove100 9 років тому +3

    一つ一つの動作が細かく説明されておりとても分かりやすかったです!
    欲を言えばドレンボルトのところが少し暗かったので懐中電灯などで照らしていただけたらよかったと思いました。これからも車関係の動画を見たいと思います!

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      照明に関してはご指摘のとおりです。一発撮りでしたの、撮影時にはそこまで気がつきませんでした。
      次回からは改善できるように検討してみますね。今後もよろしくお願いいたします。

  • @akiamabass
    @akiamabass 7 років тому +1

    GTXのオイル缶の開け方がわからなかったので検索したらここに来ました、とても参考になりましたありがとうございます(´・ω・`)

  • @hiroshitsukada1298
    @hiroshitsukada1298 9 років тому +3

    その昔、若い時はカストロールの特有の香りに自己満足していました。横浜銀蠅の歌の如く。しかし、現在は安売り商品となってしまっている様子です。
    特にモー〇ルの傘下になってからわww
    私も別の方が、仰っているように、トヨタなどの10w-30或は、走行距離が多い車には5w-40が適用かと思います。
    決してこの動画を否定する物ではなく、個人の見解です。
    ちなみの私もサンバーEN07ノンチャーに乗って居ますが、走行も141,500km走行しておりオイル並びにオイルエレメントは3,000kmごとに交換しております。当然過走行なので、5w-40を使用しております。大きなトラブルもありませんが、燃費はそれなりに悪いのでしょう。

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +2

      hiroshi tsukada コメント有難うございます。
      14万キロ走行で3000キロ毎のオイル交換との事で、とても大事に乗られているなァと思ってしまいました。
      オイル銘柄等の拘りについては各々の自論があるでしょうから、彼是と言われても私は特別不快だとは思いませんので、その辺りはどんどんコメントしてください。
      但し、第三者(※特にこの動画のターゲット層)から見て「誰の意見が正しいの?安いオイルは絶対駄目なの?」と混乱を招く恐れのあるような内容は控えて頂ければとの思いはありますが(笑)

  • @nori19680921
    @nori19680921 7 років тому +2

    とても丁寧に映っています。ただ、オイルフィルターを交換した時は、エンジンをかけて、オイルがオイルフィルターにまわって、かつエンジン停止後、1、2分経ってからオイルの量を見た方が、さらに確実だと思います。

  • @igou701
    @igou701  9 років тому +1

  • @awahararyota2168
    @awahararyota2168 9 років тому

    今のスバルサンバーはダイハツ九州(大分県中津市)製。

    • @igou701
      @igou701  9 років тому +1

      先代(2012年発売の7代目)からダイハツOEMモデルになりましたね。

    • @天國魔王
      @天國魔王 8 років тому +2

      寂しいですよね
      私もTT2の最終型乗りですが、未だにハイゼットの車体にスバルのロゴがついているのを見ると違和感を覚えます。
      エンジンがかかり、KF型エンジンの無機質で面白みのないエンジン音がなると余計に、、、
      なので今の、ダイハツOEMのサンバーは「似非サンバー」若しくは「偽サンバー」とあだ名をつけて呼んでいます

    • @anakinskywalker8678
      @anakinskywalker8678 6 років тому +1

      awahara ryota
      四葉のクローバー🍀
      サンバーはこれじゃ無いとな。
      ウチのも、12年18万キロで、バリバリ仕事しています。本当にタフな自動車です。

    • @rapid_ton
      @rapid_ton 5 років тому +1

      ダイバル車・・・

    • @ぎしふ
      @ぎしふ 8 місяців тому

      ダイハツエンジンは興味ありません。サンバーはスバルですね