Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この主人公、思春期拗らせた中坊の妄想そのまますぎるだろ
主人公なんか普通に公爵令嬢に対してボロクソ暴言吐いてるけど、これこの修道院への支援金打ち切られて更には公爵令嬢の父親が院長に対してお前部下の教育がなってないやん!責任取れや!ってブチギレて処刑するやろ
作者がこういう主人公をかっこいいと思って生み出したにせよ、作者は嫌だけど読者がこういう主人公を求めてるからあえて生み出したにせよ、どちらにせよこんな主人公が生み出される事に絶望しか感じん
マジで星0の動画は何回も見返してる他の作品とは格が違いすぎて見ててマジおもろい
わかるダメな方向に突き進んでやがる
全部星0のアレやばすぎて笑った
結局こいつは何者なんだという疑問がずっと主人公に付き纏っているマジでなんなんだよこいつ……(困惑)
美味しんぼとかでよくいる「昔はちゃんとしてたのに天狗になって料理の質が落ちた料理人」とか?
@@ys7719美味しんぼって良くできてたんだな……
的確なお言葉ですな(^^)
「気に入らない相手を見下し侮辱する事が達者で、しかもその時が一番活き活きしている人間」をクズ以外にどう表現すればいいか分からない。そんな奴が作った料理と思うだけで味以前に食欲が失せる。
本来(と言っていいかはわからないが)なら物語の主人公に嫌われる性格のキャラよねそれ
スカッと系のアレはだいたいそんなんばっかな印象。「ざまぁ」といってるやつ自体の品性もたいがい・・・
鉄鍋のジャンってキャラが実によくできたキャラだったと思い知らされる
「バレなきゃいいんだよ」ってバレたらまずいよねって自覚はあるのに、バレた後もふてくされてるのはなんなんだろうこいつ…
最も権限が強い料理番様が御作りになる料理の食材は修道院の経営に影響があるレベルで金を出しているその公爵ごときのお金で賄われていると思うのだが…
この主人公にそう考える頭は無いし、たとえ説明されても「でも俺にはそんなの関係無いからw」でおしまいですよ。
「頭が悪い人は行動の意味ではなく行動そのもので相手の心理を判断する」という説の信憑性が増した気がする。この漫画で例えると院長に悪態をつく場面。常識的な人なら「こいつアホか?立場が明確に上の人間を不必要に怒らせるなよ」って考えるだろうけど、認知が歪んでる人は「タメ口で悪態をついてるから主人公の方が偉いんだ!」と考える。作者がなろう読者層を狙って意図的に入れたなら見事だけど、語彙力的に素でこういう思考ですねこれは。
主人公のが偉いってか、「権力者にもふてぶてしい態度なままで、その上反抗する主人公カッケー!」じゃない?
@@user-gyunyuda1ma0u 実はその思考プロセス、まだ健常者的なんですよ。「怒られた」という事実は正しく認知できているので、同時に「相手の立場が上」と認めているんです。だから「反抗的」という言い方をする。「社長がアルバイトに対して反抗的」なんて言いませんよね?なのであなたは正常な思考の持ち主です👍
砂糖の代わりにシロップ使うにしても、主人公が仕事の合間に樹液を採取して作ってたシロップとかだったら印象も変わってくるのに、この漫画だと「いや、シロップはあるんかい!」としか思わん
それか修道院の作業のひとつがそれだったとか
むしろシロップもあの世界観でも高級品の一つに思える
てか公爵家の権力無効にするなら国王に好かれてなければダメじゃん。どういう理屈で国王に嫌われてると公爵家の権力が無効になるんだ?もしかして国王に処断されなかったから調子に乗ってる?二度目はどうなるか保証なんてないのに?生命かかってるってわかってる?…とまあ色々突っ込みたいところはあるわな。
ていうかコイツは主人公なの?いじめてた奴が改心するのはヒロインが助けたからだし本編でコイツがやったのはヒロインに料理作ったのと悪態ついただけで別に問題解決に関与してないしこの料理人いなくても話が成立するのでは?
主人公のお説教されるシーン、マジで狙いがわからん。普通だったら良い方向見せようとして失敗してるのが読み取れるんだけど、ここからは何もわかんない。
権力になびかず、偉い人にもふてぶてしく接して涼しい顔してる主人公かっけー!………………じゃないのかな?たぶん……
説教されててもでかい面で態度悪く偉そうにしていられる、そんな自分が許される、怖いものなし、って全能感を楽しむためのシーン…なのかな…主人公に感情移入できないと楽しめないと思うんですけど…
何の後ろ盾も無いのに何故かイキってる屑を置いてくれる修道院長が人格者であるって描写じゃ無いの?
@@ビロボン 理由がほしい。理由なき反抗って中学生じゃないんだから
@@cyc7779 権力になびかないのがかっこいいんだから自分に媚びない権力者は無条件で敵だろ。理由なんてないし要らない。てかなろうにそんな大層なもん求めても仕方ない。
腹空かした子供に飯食わせる事は別に良いと思う。ただバレなきゃ良いで飯食わしてバレたんだから発言に責任持てよとは思った。あと最低限バレない工夫もしてないとただ後先考えてない運頼みの間抜けになる
砂糖がないならメープルシロップを使えばいいじゃないってか…砂糖が貴重な時代にメープルシロップが大量生産できてるわけないだろ
ま、まぁ、シロップを採取できる木がめちゃくちゃ生えてると思えば……
そういう面倒な設定を現実にはない物のせいにすればいいのが異世界モノ
こんな何処の馬の骨とも分からぬ奴を追放で済ませてくれた王は寛大すぎるな
13:16 「あら可哀想に。きっと鏡を見た事がないのね。おそらくうんと醜い豚が映りましてよ。」って返されたらどうするんだろうね。
「ちっ、豚がうるさいな」とか言うのでは?
罵倒するにしても捻りがなさ過ぎて大人のイキリにしかなってないのがイタい作者はこれ本気で主人公かっこいいつもりで描いてるのか…
よくこの性格で料理人が務まりますね……あ、もしかして冒頭の経歴は全部主人公の妄想?謎は全て解けた!
キャラが一番大事そうなタイトルしといてキャラ⭐︎0は草
追放される前に態度悪いのはギリわかるけど、された後で悪いのわけわからんな
こんなんだから追放されたんだなっていう点に関してはよくわかった
子供のまま大人になった主人公って感じ精神が未熟すぎる
擬人化した刀とセクロスするマンガの主人公と一緒ですね。悪人を人としてみてないから問答無用でヤッちまう主人公で主さんが幼稚なまま成長しただけってレビューしてた。コレがカッコいいイケてるぜ!って思いナチュラルに生み出されたキャラなら、作者も幼稚って事ですね。
三つ星シェフで赤坂云々のくだり税理士1発合格の都内85階タワマン住みみたいな感じなんじゃねぇのかと思い始めてきた
電動ドアのランボルギーニも添えて。
ひつじが家にいそう。
TOEIC942点取ってそう
社会人経験のない奴がザ・シェフだけ読んで三ツ星シェフを描くとこんなんになりそう味沢匠も大概なトコあるけど、現代が舞台だからねアレ。最悪追い出される位なモンだ中世で上流階級にこんな舐めた口聞いたら翌日には吊るされてても何もおかしくない筈なんだが
ヒロインを特別扱いするなって言われたのに勝手に助手に任命するとか・・せめて修道女達が交代で助手をするとかにすればいいのに
日々の食事の用意を交代しながら手伝ってもらいその中で例の貴族修道女のことを聞いてくとかやればいいのにね作者なんでも一人でやるのが大人だと思い込んでるタイプなんかな?
三ツ星高級店って普通に礼儀とか大事だと思うんだ。きっと就職だけしてすぐ異世界に来たんだな。
だとしたら、とんでもない地雷でしかない主人公が本性だして迷惑かける前で店は救われたな…
最初の餌付けして怒られるシーン、例えば「女の子が断食前の最後の食事を取られているところを主人公がたまたま目にする→見かねた主人公が断食中ではなく直前くらいにこっそり食事を振る舞う→それがバレて叱られる」くらいの流れなら恐らく作者の描きたかったことであろう頭の固い教会上層部と美学を貫く主人公の対立ってのがまだ伝わりやすかったんじゃないかなと思う。ただ正直それでも教会側が結局正しいことには変わりないし、本当に自然にするには主人公が修道士って設定がどう考えても邪魔だから、「街で店を構えていた料理人の主人公が腹を空かせた修道女を拾い、断食中とは知らず飯をたらふく食わせたが、後日教会に呼び出されお叱りを受け、主人公も自身のポリシーを貫き立ち向かう」くらいに組み立てた方が主人公は魅力的に見えると思う。まあ、自分で店を構える程の料理人として育ったのならそもそも転生設定も要らないんだけど。
そこは悪口じゃなくて面白料理で人情的に解決する所だろうが!曲がりなりにも料理漫画なんでしょ?
「なによ!こんな料理で私を懐柔するつもり!?私は公爵令嬢て美味しいものなんか云々〜」からの、「まあ食ってみなよ」て流れが料理漫画の鉄板ですわな
公爵令嬢なのに修道院送りなんて絶対訳アリだし、それを大人の主人公が察して思い出の料理とか食わせて事情を聞き出す流れかと思ったら全然違ってた…
@@user-tak666 イキイキとした食材の主人公様
主人公はグルメスパイザーが喋って動いてるみたいなもん。
やさぐれているからと言って、何を言ってもいいっていうわけじゃないよなぁ…ちなみに、ヒロインを貶めようとした公爵令嬢のフレデリカに対するざまぁらしいざまぁはない↓ ネタバレ注意料理対決で主人公とフレデリカが対決し、敗れたフレデリカは「こんな結果は認められない」と修道院を飛び出し、雪が降る森の中で遭難するそこにセラが駆け付け、癒しの力でフレデリカを治癒 無事に修道院に戻り、人間関係も修復される結局、問題の解決に料理が何も関係がない件感想:オロロロロロロロロロロロロロロ!
せめてそうなった経緯をだな
異世界で、生焼けで食中毒🤮雑菌ねばねばご飯!!キャラクターに粉ホコリ着きまくりィ♡
「最も権限が強いのは料理番なんだ」現実には勝手に夜食作ったら尻叩かれる程度の権限実際に動いてくれるか不明な公爵家の名前を持ち出す修道女さんと同レベルの架空の権力マウント合戦が不毛すぎる…小学生が「バリヤー!」「バリヤー無効ですー!」って言い合ってるみたい
いやそれでもいいよ。いいけどなんで一番権限が強いのが料理人なのかを書こうよってお話
それは流石にこんなんと比べられる小学生が可哀想
小学生の夏休みの1行日記の方が内容濃そう
調理師も宗教法人も、最も師弟関係が厳しい世界だと思うんですがね… そもそも一流シェフの顧客って上流階級の人なのに、なんで舐めた態度取っちゃうの?
3:42「ちっ、うるせーな」これってスノーボードの国母選手の謝罪会見かよ。
吹き出し外に手書きで「反省してまーす」とか書いてあれば完璧だったw
一応あっちは「空港歩いてる時の服装がだらしない」っていう難癖みたいな抗議(日本の代表としての自覚を持って公式制服を着用することって規定はあるけど、その自覚を持った着用がどういうものかは明確にされてない)に対する謝罪だから、あんな態度もしゃーない。それこそコーチとかのスタッフが前に出て選手を守るべき場面だしなおその後の同選手の行状…
この作者は権力者に悪口を言ったくらいじゃ処刑されないと思ってそうだけど現実世界でも言論の自由を政府が担保してくれる国はアメリカと日本くらいなんすよ
なんで一度追放されてるのに、また追放されると思わないのか疑問。公爵令嬢がパパじゃなくて修道院長にチクったらクビじゃないの?
「外道が振る包丁なんか1円の価値もねえよ」もう少し頭使った解決方法を見せてくれませんかね?ヒロインは虐められて食事も駄目にされ空腹にも耐えたけど我慢の限界で倒れてしまい、それを見かねた主人公が禁忌を破ってスープを与えたって王道が昔からあるぞ。生意気な公爵娘も、ヒロインが作った美味しい料理に感動したとか、暴言吐いた主人公をヒロインが批難するとか、公爵家の都合に振り回される娘をヒロインがかばうとか。ちょっと考えればいくらでもハッピーエンドに出来ると思う。全体を見て一つ一つのエピソードを上手くつなげていくのが作者だ。場当たりで出来ると思うなよ。
テンプレの「アンタは目の前で子どもが腹空かせてるの平気なのか? それともここの神様がそれをやれと言ったのか?」を自然な形で言わせるチャンスだろうに
『自分が気に入らない相手or意見には、たとえ対象が目上の人や女であろうと、臆さずズバッと言えるかっこいい主人公』というつもりなんだろうか?それもどうなんだとは思うけど、主人公がまだ10代前半や半ばとかなら百歩譲ってかろうじて納得はできるよ。でも『(原作設定)16歳でフランスに渡り大衆食堂で働きながら名門大学を卒業、数多のコンテストを総なめ、三ツ星レストランに勤務の24歳男性』がそういう態度でかっこいいと??(表面上だけでも)敬語を使わない、お叱りの場で舌打ち、(いじめ加害者は確かに悪いが)初手からストレートな罵倒と煽りを連ねる、成人男性。いや魅力なんて全然感じない。
信長のシェフみたいな感じで、問題解決するのかと思ったら全然違かった笑
主人公は修道士なのにお祈り一切しないし、神も信じていないのに何故修道院にいるのか意味不明修道院って多額の持参金を用意して入り、俗世から離れて神と向き合い生活する生き方をするところだぞ
面白そう!『信長のシェフ』読むわ!
『30人前の食事が大変』…?素人ならともかくプロだったんですよね????30人前くらいそんなに大変かしらまぁ火がカマドだったり冷蔵庫が無かったりでしょうが、それでも修道院だからシチューを作るくらいでしょうに
悪役に辛辣な悪口言える俺カッケーって中学生の妄想レベルのことを未だにイタいと思えない精神性がキツいそれこそ主人公はそいつと同じ土俵に上がらないことで格の違いを見せつけるべきところだろ
夜中にこんな大々的に料理したらバレるリスクがデカいし、ルール破りに対する意識が低すぎる……
この作品において宗教ってどんなもんなのかが描写されてないんだよなぁ。主人公の価値観は現代人だから「神様なんていない」って言っても良いけど、ヒロインの場合信者なんだから「神様なんていない」なんて言わせちゃダメだろ。
日本は良くも悪くも宗教に対して例外こそありますが緩いですからね。想像の範囲として、宗教の価値観が絶対というのを理解していない、あるいは知らないということでしょう。下手をするとイスラム教徒に対して豚肉を食べさせるのと同レベルかもしれないですし。まあそこまで考えてないのが正解でしょうけど。
何が衝撃ってこれがAmazonレビュー星4.5ということ()
うっそだろおまえ…マジかよ
こういう主人公をカッケーと思える痛いオタクくらいしか評価してないんだろうね
「あなたの追放はどこから? 私は王都から」みたいなノリは草。多分、作者はこの描写の何がおかしいのか、読者から突っ込まれるのかが理解出来ていない気がします。例えば、公爵から「娘が家の権力を笠に着ていて、貴族としての自覚が足りてないからちょっと教育してくれないか」的な依頼をされた上で、修道院に送られて来た令嬢が守るべき民を虐げているから主人公が煽ってわざと怒らせて決闘に持ち込んで捻じ伏せる事でまずは聞く耳を持たせる、的な背景や描写があったら煽りシーンも格好良く描けると思うんですよ。でも王様を怒らせて追放される様な曰く付きの主人公を匿ってくれている、恩人の修道院長に対して無礼な態度を取っているシーンを先に出しているから「あー、特に深い考えは無くて、主人公が煽ってるシーンを描きたいだけなんだな」と冷めた目で見ちゃうんですよね。これが修道院長と主人公がマブダチで、本当は悪い事はしていないけど主人公に対して表向きは厳しい態度を取らないといけない的なシーンで、主人公もそれを理解している的な軽口を叩き合ってるとかだったらハリウッド的なノリとして受け止められるんですが。
こういうのもなんだけど…異世界系漫画の世界観って現代日本とあまり変わらないよね…。
砂糖の代用品で砂糖並かそれ以上のものドカドカ使ってて草
料理長が一番偉いはマジでアホな理論だと思う全体の長が一番偉いに決まってるだろ
ワンピースでサンジが似たような事言ってた気がする何も考えずにそこから取ったんじゃないかな?
食料が限られた状況だと料理長に逆らっちゃいけないってのは一理あると思うとはいえこの漫画は食料が限られてるわけでもないし、なんならこいつクビにしてもっと真面目な料理人を雇ったっていいわけだからそんなに料理人の権限が強いとは思えないけど
@@T_A_K_O_ その限られてるとは言えまともな食料が手に入るのは目の前で煽ってる公爵令嬢のお陰だっていうね。
@@T_A_K_O_ 料理長の権限に影響が及ぼせない限り、だけどなソレ料理長以上の権力持ってる人間だったら普通に「おまえクビ」で終わりなんだが。まして宮廷料理長ならまだしも、修道院の料理長なんて公爵等に食わせてもらってる立場でしょ
絵も物語も星3だ!素晴らしい良作に違いない!(白目)
現時点で転生後の詳細が語られていない点ではさして気にならない流れだけど、とにかくわからないのが「王に王都から追放されたから公爵の権力が効かない」ってってとこ。むしろ逆では?公爵がこの男に何したって王様は何も言わんでしょこれ。
主人公の見た目をヤンキーみたいにして見た目からアウトロー感を出してたら少しは違う印象かもしれない
モヒカンなら許せてたww
いやマジ、ちゃんとすればそこそこ見れるものになりそうなのに、なんでこんななっちゃうんだろうな。なんで主人公が暴言を吐いて自らを貶めるんや。これを愛せるヤツってどんな読者やねん。ごく普通の大人な対応してたら耳目を集めないのがなろうってことなんだろうけども。
異世界の戦士として国に招かれたけど断って兵士から始めることにした ってコミカライズ作品レビューして欲しい
あ、このチャンネルクソしか解説してないんか
なろうってなぜか悪口のセリフになると突然語彙豊富になるよね
この主人公,他人の立場で物事を考えるって概念すら持ってなさそう
大半のなろう系主人公がその概念持ってないゾ
@@大根-h1rなろう主人公は全員その概念持ってないみたいな言い方はやめてほしいな。確かにほとんどの奴はそうだけどこのチャンネルに出ないようなゴミに紛れた名作の主人公は持ってる奴もいる。長文失礼
7:39前にウプ主も別のレビュー動画で言ってたけど、こういう高級デザートを出されても普段そういう高級デザートを食べることってないし味がわからないから美味そうってならんのよな普通のクレープなら食うことあるから味知ってるし美味そうってなるけど
なんか…こんな性格のキャラを主人公にする時点で作者の人格が透けて見える。悪役(と思ってる)キャラを主役にした方がいいんじゃない?
一般的な良作品はキャラが物語を動かすのに対して、なろう作品は作者都合で物語がキャラを動かす形式が多いです。そのせいで登場人物の思考や信念が蔑ろにされ矛盾が生まれて物語もキャラも薄っぺらくなるから小悪党か単なるクズキャラにしかならない。なろう作品でDIOや鬼舞辻無惨のような魅力ある悪役キャラは不可能に近いです。
なろう系読者を主人公にするとこうなるんだろうな
まず夜食喰わせるならバレない様にしろ。余計な事するのに下手で反省もしない。
結局主人公ってチートスキルとかないから魔物に襲われたら終わりだし、おっしゃる通り王都から追われて修道院で飯炊きやらせてもらってる立場なのに「侯爵ごときがどうとか興味無いし俺には効かないよごめんねー」が本当に意味がわからんかったのにこれがスカッとジャパンエピソード扱いされてるという…こいつのメシが美味すぎてそうはさせない!みたいな展開はありそうだけどあとどうでもいいけどシスター曰くこいつがいても普段食ってるパンはパサパサボソボソらしいのは草
なんで傷口に塩を塗るような真似するんだ?例え修道院と貴族との関係が別々だったとしても悪い噂が広まってむしろ働き口がなくなるだろ…まるで次の就職先が決まって、辞める前日にやりたい放題してるブラック企業の社員並みのメンタルだ…
主人公におそいかかる苦行が現代日本で日常的に行われてる事柄だからこそ主人公の愚図ダメ野郎っぷりが際立っててシュールギャグの趣があって割とよき
修道院長の言うことが極めてまともでビビったなろう系の人でもまともなこと書けるんですね(偏見)
鉄鍋のジャンのオリジナル料理も凄い名前付いてたの思い出した
自分は公爵に興味ないから公爵の権力に意味ない理論は謎…作者さんは法律に興味ない人は刑法守らなくてもお咎めなしとか思っているの?嫌がらせを受けている少女に口出ししてこなかった男が急に「あの娘への罰は俺が受ける」とか「あの娘を俺の専属助手にしろ」とか始めて、あまつさえ少女と対立する相手を感情任せに罵倒するとか(しかも必要以上に口汚いし的外れ)…周囲から見て、嫌いな少女の身にこんなことが起これば、どう考えても邪推しかされないと思いますがまあ言っても詮無しですね。
『俺が食戟で勝ったら……田所の退学、取り消してくんないスか?』はなろう原作者には出来なかったか
やるとしたら、化学調味料だ!ハンバーガーだ!ポテチだ!って、料理に対する工夫ではなく庶民の味こそ最高!ってするからなAIで「絵描いてる」と言ってるやつらと同じなんだよね平成の鉄板ネタでカップ麺に憧れた金持ちネタがよくあるけど、実際は金持ちにカップ麺食わせたら、味よりも油の臭さで不味いと感じるのが現実
せめて何か一つくらいは光る所があれば良かったんだけどね…これ編集が仕事してないパターンかな?
「目の前に空腹の人間がいれば、どんな人間でも助ける」的な料理人はよくあるけど半年だか1年修道院にいて空気読めずに安易に食べ物をあげたようにしか見えないのは・・・いや、王都どころかよくこの修道院から追放されないなほんとにw
院長を主人公にした方が良さそう
真人間を主人公にしたらド底辺のなろう読者がイキリイキリできないじゃんwww
修道院長はなんでこの主人公を拾ったのか本気で解らない(何故追い出さないのかも) 何か仲良くなるエピソードでもあって個人的に拾ったの?それとも王様から押し付けられたの?どっちにしても主人公のこの態度はありえねえけど
異世界料理がメインなのに材料が地球のものと同じなら異世界にする意味なくね〜?それにSEKKYOUモードの主人公が餌を見つけてフゴフゴしてる様子は見ていられない
主人公には目を瞑って、セラがかわいいから読んでるでもだんだん主人公も丸くなっていくよ
作者が書きたいことだけお出しする場であって、読者が読んでどう思うか考えてない…設定とか世界観の構築の重要性を理解してない、さらに漫画家が悪化させてるってなに?
12:55 それを言ったら頃されても文句は言えねぇぞこんな性格の男が三つ星レストランに勤められるわけがないんだ 疑念が深まるんだ
これ主人公いる?w話をややこしくして読者を不快にするだけでなんの役にも立ってないよな
ヒロインが主人公でいいよね
この動画を見る限り精神異常シェフのギスギスご飯としか思えないんですけど、しあわせご飯要素はどっかにあるんですかね…
冒険者を料理人に、冒険者ギルドや勇者パーティを修道院にしただけで、やってることはいつものイキリ主人公の存在を消せばかなりマシになりそう
料理マンガはもっと分かりやすい物を作ってると思ってたが物が浮かばないものなんかどうやって想像出来るんだろうか
パンを蒸し焼きして柔らかくする発想すらないって…またクソなろうおなじみの知能デバフか壊れるなあ
個人的には甘いお菓子とかあって安心したゾ別の作品で主人公様が「これは甘いっていう味です(キリッ」とか言い出す奴あるから。…甘いの漫画も絵はうまかったな…。
なろうの権力嫌いは異常ちょっとしたことですぐブラック上司ブラック企業とか言う人にはこの主人公に共感できるんでしょうね
その割に主人公が貴族だったり、平民だとしてもすぐに侯爵令嬢に会って仲良くなったりする
そのくせ権力嫌いの作家が良く描く「天下りした官僚の社員へのイキリ散らしかた」のテンプレみたいな事を主人公の方がやらかしてるんだもんな
スケート漫画「メダリスト」の司先生といのりちゃんは理想的な大人と子供の関係でしたねえ上に立つ者としての誠実さ高潔さと言いますか、大人と子供を主人公にするならあの2人くらいのキラキラを目指してくれ
なろう読者は、主人公が他者に敬語使うだけで感想でお気持ち表明で荒らすからな…なろう読者にしたら目上の者に、たてつける主人公かっこいい!正論厨に優しさで立ち向かえる主人公最高!ってものすごく評価高いんだろうねまあ、ひねった話のせいで、それで低評価爆撃くらいそうだけど…なろう読者は、王道とかジャンプ的な展開とか大嫌いだからね
物語は主人公に好感持たせてなんぼだと思うんだけど書いてる人はかっこいいとか思ってんのかな、これあとライ麦のクレープがよく分からん……食べてて口の中パサパサになりそう
料理物ってわりと簡単に作れるしだからこそ数が多くて差別化が大変なんだけど、なろう作家は本当に料理物作るのヘタだな追放とか嫌味な貴族とか料理と関係ない物無理やりねじ込むのがダメなんだろうな
先生や大人に逆らうのがかっこいいとイキってた中坊の俺と程度が同じやん作者さんは未だにそこから抜け出せてないんやね
まるで落ちる品格が残ってたような言い方だが?
主人公がすき家のワンオペで過労タヒなら好感持てた(●´ϖ`●)
主人公を無口キャラにした方が面白くなってたまでありそう…
豚への熱い風評被害
主人公は某食戟の主役な性格かな?主人公は職場を間違えている。冒険者向けのレストランでも開業すりゃいいのに
これ絵がかわいいから読んだけど主人公がよくいるやれやれした礼儀のない敬語使えない感じの奴だったな昔のクソエロゲにいそうな
唐突な国母でわろた
確かに主人公が幼稚をこえてくず人間ですが、普通に考えて、転生して何の身寄りもない状態で国王から追放されたら生きていくこと自体が困難だから、生きるために養ってもらってる施設でこんな偉そうな態度をとるくずは現実には存在しないと思う。特殊環境では料理版番は偉いとかほざいてるけど、それは代わりが誰もいない状況だから成り立つ話で、この主人公を処刑しても王都から別の料理人が派遣されるだけだから、こんなセリフを吐ける心理状況が謎。つまり主人公がくずという以前に、物語の設定自体が成立してない。
人気がない漫画ってマイナス部分が多すぎて少しでも意味のない行動したらマイナスに取られてしまうんだよな。人気がある作品だってここいる?って部分があってもプラス部分が多いので気にならない。他人と親友が意味のない行動取った時の不快度が違うのと同じ。だから最初は丁寧に作ろうね。
信長のシェフのケンってやっぱすげーんだなぁ!って思いました
主人公に振り回される者たちの奮闘記の間違いだろ
「俺に考えがある」って大口叩いてこれですか。コンボイ司令官だってもっと上手くやりますよ。
ちっうるせーな反省してまーす
コックカワサキめいたレベル
この動画を見聞きしただけやけど20分の作品紹介でここまで主人公だけでなくヒロインですら不快な作品中々無い笑
料理人が罵倒のための言葉にウルトラハイスペックな豚を使わないで!?
@LMNinja444 豚の良いところを一番知っていそうな人がなぜこんな事を!?
他の事しながら聞いてて最初転生しましたから急につまみ食い云々って聞いてスキップされたんかと思ったww
なろうと言えばやっぱこれ系だよね、現実世界の文化もまともに知らずにそれっぽく書いて描写に無理が出るラマダンとか調べなかったんだろうね最近このチャンネルで紹介された漫画を読むのがマイブーム、この作品も頑張って読んでみるよ😂
この主人公、思春期拗らせた中坊の妄想そのまますぎるだろ
主人公なんか普通に公爵令嬢に対してボロクソ暴言吐いてるけど、これこの修道院への支援金打ち切られて更には公爵令嬢の父親が院長に対してお前部下の教育がなってないやん!責任取れや!ってブチギレて処刑するやろ
作者がこういう主人公をかっこいいと思って生み出したにせよ、作者は嫌だけど読者がこういう主人公を求めてるからあえて生み出したにせよ、どちらにせよこんな主人公が生み出される事に絶望しか感じん
マジで星0の動画は何回も見返してる
他の作品とは格が違いすぎて見ててマジおもろい
わかる
ダメな方向に突き進んでやがる
全部星0のアレやばすぎて笑った
結局こいつは何者なんだという疑問がずっと主人公に付き纏っている
マジでなんなんだよこいつ……(困惑)
美味しんぼとかでよくいる「昔はちゃんとしてたのに天狗になって料理の質が落ちた料理人」とか?
@@ys7719美味しんぼって良くできてたんだな……
的確なお言葉ですな(^^)
「気に入らない相手を見下し侮辱する事が達者で、しかもその時が一番活き活きしている人間」をクズ以外にどう表現すればいいか分からない。そんな奴が作った料理と思うだけで味以前に食欲が失せる。
本来(と言っていいかはわからないが)なら物語の主人公に嫌われる性格のキャラよねそれ
スカッと系のアレはだいたいそんなんばっかな印象。
「ざまぁ」といってるやつ自体の品性もたいがい・・・
鉄鍋のジャンってキャラが実によくできたキャラだったと思い知らされる
「バレなきゃいいんだよ」ってバレたらまずいよねって自覚はあるのに、バレた後もふてくされてるのはなんなんだろうこいつ…
最も権限が強い料理番様が御作りになる料理の食材は修道院の経営に影響があるレベルで金を出しているその公爵ごときのお金で賄われていると思うのだが…
この主人公にそう考える頭は無いし、たとえ説明されても「でも俺にはそんなの関係無いからw」でおしまいですよ。
「頭が悪い人は行動の意味ではなく行動そのもので相手の心理を判断する」という説の信憑性が増した気がする。この漫画で例えると院長に悪態をつく場面。
常識的な人なら「こいつアホか?立場が明確に上の人間を不必要に怒らせるなよ」って考えるだろうけど、認知が歪んでる人は「タメ口で悪態をついてるから主人公の方が偉いんだ!」と考える。
作者がなろう読者層を狙って意図的に入れたなら見事だけど、語彙力的に素でこういう思考ですねこれは。
主人公のが偉いってか、「権力者にもふてぶてしい態度なままで、その上反抗する主人公カッケー!」じゃない?
@@user-gyunyuda1ma0u
実はその思考プロセス、まだ健常者的なんですよ。
「怒られた」という事実は正しく認知できているので、同時に「相手の立場が上」と認めているんです。だから「反抗的」という言い方をする。「社長がアルバイトに対して反抗的」なんて言いませんよね?
なのであなたは正常な思考の持ち主です👍
砂糖の代わりにシロップ使うにしても、主人公が仕事の合間に樹液を採取して作ってたシロップとかだったら印象も変わってくるのに、この漫画だと「いや、シロップはあるんかい!」としか思わん
それか修道院の作業のひとつがそれだったとか
むしろシロップもあの世界観でも高級品の一つに思える
てか公爵家の権力無効にするなら国王に好かれてなければダメじゃん。
どういう理屈で国王に嫌われてると公爵家の権力が無効になるんだ?
もしかして国王に処断されなかったから調子に乗ってる?二度目はどうなるか保証なんてないのに?生命かかってるってわかってる?
…とまあ色々突っ込みたいところはあるわな。
ていうかコイツは主人公なの?
いじめてた奴が改心するのはヒロインが助けたからだし本編でコイツがやったのはヒロインに料理作ったのと悪態ついただけで別に問題解決に関与してないし
この料理人いなくても話が成立するのでは?
主人公のお説教されるシーン、マジで狙いがわからん。普通だったら良い方向見せようとして失敗してるのが読み取れるんだけど、ここからは何もわかんない。
権力になびかず、偉い人にもふてぶてしく接して涼しい顔してる主人公かっけー!………………じゃないのかな?たぶん……
説教されててもでかい面で態度悪く偉そうにしていられる、そんな自分が許される、怖いものなし、って全能感を楽しむためのシーン…なのかな…
主人公に感情移入できないと楽しめないと思うんですけど…
何の後ろ盾も無いのに何故かイキってる屑を置いてくれる
修道院長が人格者であるって描写じゃ無いの?
@@ビロボン 理由がほしい。理由なき反抗って中学生じゃないんだから
@@cyc7779
権力になびかないのがかっこいいんだから自分に媚びない権力者は無条件で敵だろ。
理由なんてないし要らない。てかなろうにそんな大層なもん求めても仕方ない。
腹空かした子供に飯食わせる事は別に良いと思う。ただバレなきゃ良いで飯食わしてバレたんだから発言に責任持てよとは思った。あと最低限バレない工夫もしてないとただ後先考えてない運頼みの間抜けになる
砂糖がないならメープルシロップを使えばいいじゃないってか…
砂糖が貴重な時代にメープルシロップが大量生産できてるわけないだろ
ま、まぁ、シロップを採取できる木がめちゃくちゃ生えてると思えば……
そういう面倒な設定を現実にはない物のせいにすればいいのが異世界モノ
こんな何処の馬の骨とも分からぬ奴を追放で済ませてくれた王は寛大すぎるな
13:16 「あら可哀想に。きっと鏡を見た事がないのね。おそらくうんと醜い豚が映りましてよ。」って返されたらどうするんだろうね。
「ちっ、豚がうるさいな」とか言うのでは?
罵倒するにしても捻りがなさ過ぎて大人のイキリにしかなってないのがイタい
作者はこれ本気で主人公かっこいいつもりで描いてるのか…
よくこの性格で料理人が務まりますね……あ、もしかして冒頭の経歴は全部主人公の妄想?謎は全て解けた!
キャラが一番大事そうなタイトルしといてキャラ⭐︎0は草
追放される前に態度悪いのはギリわかるけど、された後で悪いのわけわからんな
こんなんだから追放されたんだなっていう点に関してはよくわかった
子供のまま大人になった主人公って感じ
精神が未熟すぎる
擬人化した刀とセクロスするマンガの主人公と一緒ですね。
悪人を人としてみてないから問答無用でヤッちまう主人公で主さんが幼稚なまま成長しただけってレビューしてた。
コレがカッコいいイケてるぜ!って思いナチュラルに生み出されたキャラなら、作者も幼稚って事ですね。
三つ星シェフで赤坂云々のくだり
税理士1発合格の都内85階タワマン住みみたいな感じなんじゃねぇのかと思い始めてきた
電動ドアのランボルギーニも添えて。
ひつじが家にいそう。
TOEIC942点取ってそう
社会人経験のない奴がザ・シェフだけ読んで三ツ星シェフを描くとこんなんになりそう
味沢匠も大概なトコあるけど、現代が舞台だからねアレ。最悪追い出される位なモンだ
中世で上流階級にこんな舐めた口聞いたら翌日には吊るされてても何もおかしくない筈なんだが
ヒロインを特別扱いするなって言われたのに勝手に助手に任命するとか・・
せめて修道女達が交代で助手をするとかにすればいいのに
日々の食事の用意を交代しながら手伝ってもらいその中で例の貴族修道女のことを聞いてくとかやればいいのにね
作者なんでも一人でやるのが大人だと思い込んでるタイプなんかな?
三ツ星高級店って普通に礼儀とか大事だと思うんだ。きっと就職だけしてすぐ異世界に来たんだな。
だとしたら、とんでもない地雷でしかない主人公が本性だして迷惑かける前で店は救われたな…
最初の餌付けして怒られるシーン、例えば「女の子が断食前の最後の食事を取られているところを主人公がたまたま目にする→見かねた主人公が断食中ではなく直前くらいにこっそり食事を振る舞う→それがバレて叱られる」くらいの流れなら恐らく作者の描きたかったことであろう頭の固い教会上層部と美学を貫く主人公の対立ってのがまだ伝わりやすかったんじゃないかなと思う。
ただ正直それでも教会側が結局正しいことには変わりないし、本当に自然にするには主人公が修道士って設定がどう考えても邪魔だから、「街で店を構えていた料理人の主人公が腹を空かせた修道女を拾い、断食中とは知らず飯をたらふく食わせたが、後日教会に呼び出されお叱りを受け、主人公も自身のポリシーを貫き立ち向かう」くらいに組み立てた方が主人公は魅力的に見えると思う。まあ、自分で店を構える程の料理人として育ったのならそもそも転生設定も要らないんだけど。
そこは悪口じゃなくて面白料理で人情的に解決する所だろうが!
曲がりなりにも料理漫画なんでしょ?
「なによ!こんな料理で私を懐柔するつもり!?私は公爵令嬢て美味しいものなんか云々〜」
からの、
「まあ食ってみなよ」
て流れが料理漫画の鉄板ですわな
公爵令嬢なのに修道院送りなんて絶対訳アリだし、それを大人の主人公が察して思い出の料理とか食わせて事情を聞き出す流れかと思ったら全然違ってた…
@@user-tak666 イキイキとした食材の主人公様
主人公はグルメスパイザーが喋って動いてるみたいなもん。
やさぐれているからと言って、何を言ってもいいっていうわけじゃないよなぁ…
ちなみに、ヒロインを貶めようとした公爵令嬢のフレデリカに対するざまぁらしいざまぁはない
↓ ネタバレ注意
料理対決で主人公とフレデリカが対決し、敗れたフレデリカは「こんな結果は認められない」と修道院を飛び出し、雪が降る森の中で遭難する
そこにセラが駆け付け、癒しの力でフレデリカを治癒 無事に修道院に戻り、人間関係も修復される
結局、問題の解決に料理が何も関係がない件
感想:オロロロロロロロロロロロロロロ!
せめてそうなった経緯をだな
異世界で、生焼けで食中毒🤮
雑菌ねばねばご飯!!
キャラクターに粉ホコリ着きまくりィ♡
「最も権限が強いのは料理番なんだ」現実には勝手に夜食作ったら尻叩かれる程度の権限
実際に動いてくれるか不明な公爵家の名前を持ち出す修道女さんと同レベルの架空の権力マウント合戦が不毛すぎる…
小学生が「バリヤー!」「バリヤー無効ですー!」って言い合ってるみたい
いやそれでもいいよ。いいけどなんで一番権限が強いのが料理人なのかを書こうよってお話
それは流石にこんなんと比べられる小学生が可哀想
小学生の夏休みの1行日記の方が内容濃そう
調理師も宗教法人も、最も師弟関係が厳しい世界だと思うんですがね… そもそも一流シェフの顧客って上流階級の人なのに、なんで舐めた態度取っちゃうの?
3:42
「ちっ、うるせーな」
これってスノーボードの国母選手の謝罪会見かよ。
吹き出し外に手書きで「反省してまーす」とか書いてあれば完璧だったw
一応あっちは「空港歩いてる時の服装がだらしない」っていう難癖みたいな抗議(日本の代表としての自覚を持って公式制服を着用することって規定はあるけど、その自覚を持った着用がどういうものかは明確にされてない)に対する謝罪だから、あんな態度もしゃーない。それこそコーチとかのスタッフが前に出て選手を守るべき場面だし
なおその後の同選手の行状…
この作者は権力者に悪口を言ったくらいじゃ処刑されないと思ってそうだけど
現実世界でも言論の自由を政府が担保してくれる国はアメリカと日本くらいなんすよ
なんで一度追放されてるのに、また追放されると思わないのか疑問。
公爵令嬢がパパじゃなくて修道院長にチクったらクビじゃないの?
「外道が振る包丁なんか1円の価値もねえよ」
もう少し頭使った解決方法を見せてくれませんかね?
ヒロインは虐められて食事も駄目にされ空腹にも耐えたけど我慢の限界で倒れてしまい、
それを見かねた主人公が禁忌を破ってスープを与えたって王道が昔からあるぞ。
生意気な公爵娘も、ヒロインが作った美味しい料理に感動したとか、暴言吐いた主人公をヒロインが批難するとか、
公爵家の都合に振り回される娘をヒロインがかばうとか。ちょっと考えればいくらでもハッピーエンドに出来ると思う。
全体を見て一つ一つのエピソードを上手くつなげていくのが作者だ。場当たりで出来ると思うなよ。
テンプレの「アンタは目の前で子どもが腹空かせてるの平気なのか? それともここの神様がそれをやれと言ったのか?」を自然な形で言わせるチャンスだろうに
『自分が気に入らない相手or意見には、たとえ対象が目上の人や女であろうと、臆さずズバッと言えるかっこいい主人公』というつもりなんだろうか?
それもどうなんだとは思うけど、主人公がまだ10代前半や半ばとかなら百歩譲ってかろうじて納得はできるよ。
でも『(原作設定)16歳でフランスに渡り大衆食堂で働きながら名門大学を卒業、数多のコンテストを総なめ、三ツ星レストランに勤務の24歳男性』がそういう態度でかっこいいと??
(表面上だけでも)敬語を使わない、お叱りの場で舌打ち、(いじめ加害者は確かに悪いが)初手からストレートな罵倒と煽りを連ねる、成人男性。
いや魅力なんて全然感じない。
信長のシェフみたいな感じで、問題解決するのかと思ったら全然違かった笑
主人公は修道士なのにお祈り一切しないし、神も信じていないのに何故修道院にいるのか意味不明
修道院って多額の持参金を用意して入り、俗世から離れて神と向き合い生活する生き方をするところだぞ
面白そう!『信長のシェフ』読むわ!
『30人前の食事が大変』…?
素人ならともかくプロだったんですよね????
30人前くらいそんなに大変かしら
まぁ火がカマドだったり冷蔵庫が無かったりでしょうが、それでも修道院だからシチューを作るくらいでしょうに
悪役に辛辣な悪口言える俺カッケーって中学生の妄想レベルのことを未だにイタいと思えない精神性がキツい
それこそ主人公はそいつと同じ土俵に上がらないことで格の違いを見せつけるべきところだろ
夜中にこんな大々的に料理したらバレるリスクがデカいし、ルール破りに対する意識が低すぎる……
この作品において宗教ってどんなもんなのかが描写されてないんだよなぁ。主人公の価値観は現代人だから「神様なんていない」って言っても良いけど、ヒロインの場合信者なんだから「神様なんていない」なんて言わせちゃダメだろ。
日本は良くも悪くも宗教に対して例外こそありますが緩いですからね。
想像の範囲として、宗教の価値観が絶対というのを理解していない、あるいは知らないということでしょう。下手をするとイスラム教徒に対して豚肉を食べさせるのと同レベルかもしれないですし。まあそこまで考えてないのが正解でしょうけど。
何が衝撃ってこれがAmazonレビュー星4.5ということ()
うっそだろおまえ
…マジかよ
こういう主人公をカッケーと思える痛いオタクくらいしか評価してないんだろうね
「あなたの追放はどこから? 私は王都から」
みたいなノリは草。
多分、作者はこの描写の何がおかしいのか、読者から突っ込まれるのかが理解出来ていない気がします。
例えば、公爵から「娘が家の権力を笠に着ていて、貴族としての自覚が足りてないからちょっと教育してくれないか」的な依頼をされた上で、修道院に送られて来た令嬢が守るべき民を虐げているから主人公が煽ってわざと怒らせて決闘に持ち込んで捻じ伏せる事でまずは聞く耳を持たせる、的な背景や描写があったら煽りシーンも格好良く描けると思うんですよ。
でも王様を怒らせて追放される様な曰く付きの主人公を匿ってくれている、恩人の修道院長に対して無礼な態度を取っているシーンを先に出しているから「あー、特に深い考えは無くて、主人公が煽ってるシーンを描きたいだけなんだな」と冷めた目で見ちゃうんですよね。
これが修道院長と主人公がマブダチで、本当は悪い事はしていないけど主人公に対して表向きは厳しい態度を取らないといけない的なシーンで、主人公もそれを理解している的な軽口を叩き合ってるとかだったらハリウッド的なノリとして受け止められるんですが。
こういうのもなんだけど…異世界系漫画の世界観って現代日本とあまり変わらないよね…。
砂糖の代用品で砂糖並かそれ以上のものドカドカ使ってて草
料理長が一番偉いはマジでアホな理論だと思う
全体の長が一番偉いに決まってるだろ
ワンピースでサンジが似たような事言ってた気がする
何も考えずにそこから取ったんじゃないかな?
食料が限られた状況だと料理長に逆らっちゃいけないってのは一理あると思う
とはいえこの漫画は食料が限られてるわけでもないし、
なんならこいつクビにしてもっと真面目な料理人を雇ったっていいわけだから
そんなに料理人の権限が強いとは思えないけど
@@T_A_K_O_ その限られてるとは言えまともな食料が手に入るのは目の前で煽ってる公爵令嬢のお陰だっていうね。
@@T_A_K_O_ 料理長の権限に影響が及ぼせない限り、だけどなソレ
料理長以上の権力持ってる人間だったら普通に「おまえクビ」で終わりなんだが。
まして宮廷料理長ならまだしも、修道院の料理長なんて公爵等に食わせてもらってる立場でしょ
絵も物語も星3だ!素晴らしい良作に違いない!(白目)
現時点で転生後の詳細が語られていない点ではさして気にならない流れだけど、とにかくわからないのが「王に王都から追放されたから公爵の権力が効かない」ってってとこ。むしろ逆では?公爵がこの男に何したって王様は何も言わんでしょこれ。
主人公の見た目をヤンキーみたいにして見た目からアウトロー感を出してたら少しは違う印象かもしれない
モヒカンなら許せてたww
いやマジ、ちゃんとすればそこそこ見れるものになりそうなのに、なんでこんななっちゃうんだろうな。
なんで主人公が暴言を吐いて自らを貶めるんや。これを愛せるヤツってどんな読者やねん。
ごく普通の大人な対応してたら耳目を集めないのがなろうってことなんだろうけども。
異世界の戦士として国に招かれたけど断って兵士から始めることにした ってコミカライズ作品レビューして欲しい
あ、このチャンネルクソしか解説してないんか
なろうってなぜか悪口のセリフになると突然語彙豊富になるよね
この主人公,他人の立場で物事を考えるって概念すら持ってなさそう
大半のなろう系主人公がその概念持ってないゾ
@@大根-h1rなろう主人公は全員その概念持ってないみたいな言い方はやめてほしいな。確かにほとんどの奴はそうだけどこのチャンネルに出ないようなゴミに紛れた名作の主人公は持ってる奴もいる。長文失礼
7:39前にウプ主も別のレビュー動画で言ってたけど、こういう高級デザートを出されても普段そういう高級デザートを食べることってないし味がわからないから美味そうってならんのよな
普通のクレープなら食うことあるから味知ってるし美味そうってなるけど
なんか…こんな性格のキャラを主人公にする時点で作者の人格が透けて見える。悪役(と思ってる)キャラを主役にした方がいいんじゃない?
一般的な良作品はキャラが物語を動かすのに対して、なろう作品は作者都合で物語がキャラを動かす形式が多いです。
そのせいで登場人物の思考や信念が蔑ろにされ矛盾が生まれて物語もキャラも薄っぺらくなるから小悪党か単なるクズキャラにしかならない。
なろう作品でDIOや鬼舞辻無惨のような魅力ある悪役キャラは不可能に近いです。
なろう系読者を主人公にするとこうなるんだろうな
まず夜食喰わせるならバレない様にしろ。
余計な事するのに下手で反省もしない。
結局主人公ってチートスキルとかないから魔物に襲われたら終わりだし、おっしゃる通り王都から追われて修道院で飯炊きやらせてもらってる立場なのに「侯爵ごときがどうとか興味無いし俺には効かないよごめんねー」が本当に意味がわからんかったのにこれがスカッとジャパンエピソード扱いされてるという…こいつのメシが美味すぎてそうはさせない!みたいな展開はありそうだけど
あとどうでもいいけどシスター曰くこいつがいても普段食ってるパンはパサパサボソボソらしいのは草
なんで傷口に塩を塗るような真似するんだ?例え修道院と貴族との関係が別々だったとしても
悪い噂が広まってむしろ働き口がなくなるだろ…
まるで次の就職先が決まって、辞める前日にやりたい放題してるブラック企業の社員並みのメンタルだ…
主人公におそいかかる苦行が現代日本で日常的に行われてる事柄だからこそ主人公の愚図ダメ野郎っぷりが際立っててシュールギャグの趣があって割とよき
修道院長の言うことが極めてまともでビビった
なろう系の人でもまともなこと書けるんですね(偏見)
鉄鍋のジャンのオリジナル料理も凄い名前付いてたの思い出した
自分は公爵に興味ないから公爵の権力に意味ない理論は謎…作者さんは法律に興味ない人は刑法守らなくてもお咎めなしとか思っているの?
嫌がらせを受けている少女に口出ししてこなかった男が急に「あの娘への罰は俺が受ける」とか「あの娘を俺の専属助手にしろ」とか始めて、あまつさえ少女と対立する相手を感情任せに罵倒するとか(しかも必要以上に口汚いし的外れ)…
周囲から見て、嫌いな少女の身にこんなことが起これば、どう考えても邪推しかされないと思いますがまあ言っても詮無しですね。
『俺が食戟で勝ったら……田所の退学、取り消してくんないスか?』
はなろう原作者には出来なかったか
やるとしたら、化学調味料だ!ハンバーガーだ!ポテチだ!って、
料理に対する工夫ではなく庶民の味こそ最高!ってするからな
AIで「絵描いてる」と言ってるやつらと同じなんだよね
平成の鉄板ネタでカップ麺に憧れた金持ちネタがよくあるけど、
実際は金持ちにカップ麺食わせたら、味よりも油の臭さで不味いと感じるのが現実
せめて何か一つくらいは光る所があれば良かったんだけどね…
これ編集が仕事してないパターンかな?
「目の前に空腹の人間がいれば、どんな人間でも助ける」的な料理人はよくあるけど
半年だか1年修道院にいて空気読めずに安易に食べ物をあげたようにしか見えないのは・・・
いや、王都どころかよくこの修道院から追放されないなほんとにw
院長を主人公にした方が良さそう
真人間を主人公にしたらド底辺のなろう読者がイキリイキリできないじゃんwww
修道院長はなんでこの主人公を拾ったのか本気で解らない(何故追い出さないのかも) 何か仲良くなるエピソードでもあって個人的に拾ったの?それとも王様から押し付けられたの?どっちにしても主人公のこの態度はありえねえけど
異世界料理がメインなのに材料が地球のものと同じなら異世界にする意味なくね〜?
それにSEKKYOUモードの主人公が餌を見つけてフゴフゴしてる様子は見ていられない
主人公には目を瞑って、セラがかわいいから読んでる
でもだんだん主人公も丸くなっていくよ
作者が書きたいことだけお出しする場であって、読者が読んでどう思うか考えてない…
設定とか世界観の構築の重要性を理解してない、さらに漫画家が悪化させてるってなに?
12:55 それを言ったら頃されても文句は言えねぇぞ
こんな性格の男が三つ星レストランに勤められるわけがないんだ 疑念が深まるんだ
これ主人公いる?w
話をややこしくして読者を不快にするだけでなんの役にも立ってないよな
ヒロインが主人公でいいよね
この動画を見る限り精神異常シェフのギスギスご飯としか思えないんですけど、しあわせご飯要素はどっかにあるんですかね…
冒険者を料理人に、冒険者ギルドや勇者パーティを修道院にしただけで、やってることはいつものイキリ
主人公の存在を消せばかなりマシになりそう
料理マンガはもっと分かりやすい物を作ってると思ってたが物が浮かばないものなんかどうやって想像出来るんだろうか
パンを蒸し焼きして柔らかくする発想すらないって…
またクソなろうおなじみの知能デバフか壊れるなあ
個人的には甘いお菓子とかあって安心したゾ
別の作品で主人公様が「これは甘いっていう味です(キリッ」とか言い出す奴あるから。
…甘いの漫画も絵はうまかったな…。
なろうの権力嫌いは異常
ちょっとしたことですぐブラック上司ブラック企業とか言う人にはこの主人公に共感できるんでしょうね
その割に主人公が貴族だったり、平民だとしてもすぐに侯爵令嬢に会って仲良くなったりする
そのくせ権力嫌いの作家が良く描く「天下りした官僚の社員へのイキリ散らしかた」のテンプレみたいな事を主人公の方がやらかしてるんだもんな
スケート漫画「メダリスト」の司先生といのりちゃんは理想的な大人と子供の関係でしたねえ
上に立つ者としての誠実さ高潔さと言いますか、大人と子供を主人公にするならあの2人くらいのキラキラを目指してくれ
なろう読者は、主人公が他者に敬語使うだけで感想でお気持ち表明で荒らすからな…
なろう読者にしたら目上の者に、たてつける主人公かっこいい!正論厨に優しさで立ち向かえる主人公最高!ってものすごく評価高いんだろうね
まあ、ひねった話のせいで、それで低評価爆撃くらいそうだけど…
なろう読者は、王道とかジャンプ的な展開とか大嫌いだからね
物語は主人公に好感持たせてなんぼだと思うんだけど
書いてる人はかっこいいとか思ってんのかな、これ
あとライ麦のクレープがよく分からん……食べてて口の中パサパサになりそう
料理物ってわりと簡単に作れるしだからこそ数が多くて差別化が大変なんだけど、なろう作家は本当に料理物作るのヘタだな
追放とか嫌味な貴族とか料理と関係ない物無理やりねじ込むのがダメなんだろうな
先生や大人に逆らうのがかっこいいとイキってた中坊の俺と程度が同じやん
作者さんは未だにそこから抜け出せてないんやね
まるで落ちる品格が残ってたような言い方だが?
主人公がすき家のワンオペで過労タヒなら好感持てた(●´ϖ`●)
主人公を無口キャラにした方が面白くなってたまでありそう…
豚への熱い風評被害
主人公は某食戟の主役な性格かな?主人公は職場を間違えている。冒険者向けのレストランでも開業すりゃいいのに
これ絵がかわいいから読んだけど主人公がよくいるやれやれした礼儀のない敬語使えない感じの奴だったな
昔のクソエロゲにいそうな
唐突な国母でわろた
確かに主人公が幼稚をこえてくず人間ですが、普通に考えて、転生して何の身寄りもない状態で国王から追放されたら生きていくこと自体が困難だから、生きるために養ってもらってる施設でこんな偉そうな態度をとるくずは現実には存在しないと思う。特殊環境では料理版番は偉いとかほざいてるけど、それは代わりが誰もいない状況だから成り立つ話で、この主人公を処刑しても王都から別の料理人が派遣されるだけだから、こんなセリフを吐ける心理状況が謎。
つまり主人公がくずという以前に、物語の設定自体が成立してない。
人気がない漫画ってマイナス部分が多すぎて少しでも意味のない行動したらマイナスに取られてしまうんだよな。人気がある作品だってここいる?って部分があってもプラス部分が多いので気にならない。他人と親友が意味のない行動取った時の不快度が違うのと同じ。だから最初は丁寧に作ろうね。
信長のシェフのケンってやっぱすげーんだなぁ!って思いました
主人公に振り回される者たちの奮闘記の間違いだろ
「俺に考えがある」って大口叩いてこれですか。コンボイ司令官だってもっと上手くやりますよ。
ちっうるせーな
反省してまーす
コックカワサキめいたレベル
この動画を見聞きしただけやけど20分の作品紹介でここまで主人公だけでなくヒロインですら不快な作品中々無い笑
料理人が罵倒のための言葉にウルトラハイスペックな豚を使わないで!?
@LMNinja444 豚の良いところを一番知っていそうな人がなぜこんな事を!?
他の事しながら聞いてて
最初転生しましたから急につまみ食い云々って聞いて
スキップされたんかと思ったww
なろうと言えばやっぱこれ系だよね、現実世界の文化もまともに知らずにそれっぽく書いて描写に無理が出る
ラマダンとか調べなかったんだろうね
最近このチャンネルで紹介された漫画を読むのがマイブーム、この作品も頑張って読んでみるよ😂