【早慶英語参考書】地方から独学で慶應に受かった参考書を紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 155

  • @青の肖像
    @青の肖像 Місяць тому +4

    古文漢文を切って、実質的に英語と日本史の二科目受験に踏み切るという男気溢れる受験戦略はお見事です。
    1年だけで慶應現役合格は夢があるよな。

  • @オバマ-e9x
    @オバマ-e9x Місяць тому +2

    いきなり70とかすご話聞いてる感じ地頭良さそうだしうらやま

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      コメントありがとうございます。70は単語は調べながらやっていたので綺麗な和訳というよりかは構文を意識して取り組んで2周したのでやり方が取り掛かり安かったんだと思います。

    • @オバマ-e9x
      @オバマ-e9x Місяць тому

      @@user-pd3fb6kf4l 2周目終わったらで完璧に訳せるようになりなった感じですか?(模範完答と表現は違っても) 英文熟考とかやってて初見でちゃん意訳とかむずくて訳せないんですけど解説見て分かったら別にいいですかね?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      自分の考えとしては解説を読んで食らいついていけるのであればその参考書でいいと思います。初見で出来ないとレベル合ってないとかいってくる人いますけど自分も初見では解釈の参考書なんてほとんど無理でしたよ。なんなら2週目以降も意識するのはプロセスの部分で意訳なんてしなくていいと考えて取り組んでました。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      70は2周しかしてないですけど、基礎100とかポレポレは3周以上はしましたね。それでも日本語にするのが難しい箇所はありました。

  • @maru3336
    @maru3336 5 днів тому +1

    偏差値60未満だと自称進学校に該当しそうですが、現役で早慶に受かったのは学年で何人くらいいますか?そのレベル帯だと一桁台ですかね

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  5 днів тому +1

      自分の年は医学部志望の人が滑り止めで受けたのでもう1人いましたが、ほぼ現役はいないですね。2桁いくことはないです

  • @えおあいう-l2t
    @えおあいう-l2t 5 днів тому +1

    単語は派生語や品詞は全部覚えてましたか??

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  5 днів тому +1

      鉄壁は全部覚えててパス単は動詞↔名詞の関係のやつのみ覚えてました。
      品詞は覚えてないけど分かると思います

    • @えおあいう-l2t
      @えおあいう-l2t 5 днів тому

      ありがとうございます!

  • @ピッター-f1f
    @ピッター-f1f 5 днів тому +1

    今日鉄壁買ったんですけど、1周目は1日何セクションずつやってましたか?

  • @stupidog_zz
    @stupidog_zz 6 днів тому

    動画のアップロードありがとうございます。
    今自分は高校2年生で来年の春から3年になります。
    慶應経済志望していて正直最近になってようやく受験勉強しないとやばいと気付きました。
    この動画の内容は慶應経済でも通用しますでしょうか?

    • @stupidog_zz
      @stupidog_zz 6 днів тому

      A方式で受けようとしているのですが、英語だけでも参考になりますでしょうか

    • @stupidog_zz
      @stupidog_zz 6 днів тому

      また学校の授業では古典の時間などの使わない教科の時は内職されていたかも聞きたいです。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  5 днів тому +2

      英作を除けば参考にしてよいと思います。内職に関しては全授業でしてました。英語だろうと自分の勉強にならないと判断していたので。内職毎日ちゃんとやると勉強時間が3時間は最低でも確保できると思うので放課後遊んだりできました。内職することをメンタル保つ為にも高校楽しむ為にもおすすめします。

    • @stupidog_zz
      @stupidog_zz 2 дні тому

      @@user-pd3fb6kf4l ご返信いただき大変ありがとうございました。参考にさてていただきながら本気で勉強します。

  • @jmwtjm
    @jmwtjm Місяць тому

    慶應文学部の英語すごい難しいのですが、文学部の英語と小論文の解き方を教えて欲しいです😭ほんとに何を言ってるかわかんなすぎる年があって鬱になりそうです。。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      小論文は明日動画あげる予定なのでお待ちください。何言ってんのか分かんないのめっちゃ共感できます。おれはそれが嫌いだったのでどうやったら上手く書けるかを分析して考える方に時間使ったのでストレスが何とか抑えられてました。小論書けなすぎて発狂して赤本投げた事もありました笑

    • @jmwtjm
      @jmwtjm Місяць тому

      @ ありがとうございます!!英語もよろしくお願いします!!!!

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      ua-cam.com/video/30a7BgQaYU0/v-deo.htmlsi=cogEW_TwCxNiIGRx
      先程投稿したのでよかったらご覧になってください

  • @soba5412
    @soba5412 Місяць тому +1

    慶商の英語を解く流れを教えて欲しいです。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      大問の解く順番という意味で合ってるでしょうか?慶商の英語は動画作ろうと思ってます

    • @soba5412
      @soba5412 Місяць тому

      @ はい。
      また長文を解くときにどこに重点を置いて読んでいたのか教えてもらえるとありがたいです。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      どんな風に解くか意識してた事とかもメモ残ってるので今度動画にしますね。解いてた順番だけ書いときます。4→7→8→1→2→3→5→6

    • @soba5412
      @soba5412 Місяць тому

      @@user-pd3fb6kf4l ありがとうございます

  • @かさ-n1w9h
    @かさ-n1w9h Місяць тому +2

    MARCH志望で今英語が5割とかなんですけど、今から解釈の参考書始めるのは流石に遅いですか?過去問解いてて解釈力がちょっと足りないなと感じたので。それとも過去問や速熟の読み込みをよりやった方がいいんでしょうか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      自分で解釈力が足りないという分析ができたのであれば参考書に取り組みましょう。過去問を解いても成績は上がらないので、もう少し基礎を定着させてからにしましょう。5割となると解釈に限らず基礎が定着していない可能性が高いので分析してみてください。

  • @あお-l7q
    @あお-l7q 13 днів тому

    直前期の勉強時間と平均勉強時間を教えていただきたいです、、、

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  12 днів тому +1

      コミュニティの方にスタプラの記録貼っときました
      平均はどれくらいなんでしょうね、4時間とかかもです。やる日にいっぱいやったり次の日なんもしなかったりなので参考にはしない方が良いかと

    • @あお-l7q
      @あお-l7q 12 днів тому

      @ ありがとうございます!

  • @びんびんまる
    @びんびんまる 13 днів тому

    自分も主さんと同じ状況で慶應商学部受ける予定で、古文が文法と読解くらいしかできない状況です。ただ現代文に関しては趣味的なところもあって相当にやり込みました。こんな状況でも併願で明治や青学、東洋などは取れると思いますでしょうか?どうかご教授のほどお願いします🙇

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  13 днів тому

      コメントありがとうございます!!
      まず併願で青学全学部経営、青学経済、明治商の3つを受けたのですが、結果としては青学は両方とも合格で明治は2点差落ちでした
      青学に関しては経営が現代文のみなのと、経済が英社で受けられるので商受かるようにやれば正直余裕で取れるとおもいます
      明治に関しては古漢0点でも受かるくらいに英社仕上げればいけます。自分の場合は友達と東京来たのもあって慶文受けた夜に遊んでしまって寝そうになりながら解いてたのでわずかに及びませんでしたが過去問はいけてたので行けると思います。
      東洋は全然わかんないですけど英社でゴリ押しで多分大丈夫です

    • @びんびんまる
      @びんびんまる 13 днів тому

      @ 不安で眠れなくてこんな時間にコメントしたのに返信くださってありがとうございます。実は元々理系だったというのもあって慶應商学部ではA方式で挑むつもりです。数学が最も得意なので、過去問やった感じでは明治青学では9割を切ることはまずない感じでここは叩き潰せるかと思ってます。不安なのはやっぱり国語で古文が正直どれだけ響くのか不安でちょっとメンタル的にやられてました。でも主さんの言葉を信じて多少演習はしますが英数メインで仕上げていこうと思います!(もちろん日本史も)

  • @いとあき-p9k
    @いとあき-p9k 9 днів тому

    慶應商の英語間に合わないです😭
    長文問題は1通り全部読んでましたか?それとも解答の周りだけ読んでましたか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  9 днів тому +1

      全部読んでます
      ただ緩急をつけて読んでいました。商の解き方は研究しまくったメモが残っていたのでので動画作ろうと思ってます。

  • @user-jp4fg2ts2x
    @user-jp4fg2ts2x 7 днів тому

    慶應経済の英語をやった事がありますか?あれば攻略法とか教えていただければ幸いです

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  5 днів тому

      英作以外は1回だけ友達が受けるので解いたことはあります。研究してないので攻略法について語ることはできないです。申し訳ありません。

  • @ふわ-o7o
    @ふわ-o7o Місяць тому +1

    シス単のやり方教えてください

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      赤字だけをひたすら最後の章まで覚えます。
      そのページの単語全部覚えたら次ってやっていって最後に今日やった範囲全部やってそれでも覚えてなかった単語を紙に書いてやってました。小さな完璧を積み上げるのを大事にしてました。

  • @m__rol
    @m__rol Місяць тому

    高二慶應文志望です。今ルールズ3とポラリス2やってどちらも5割〜満点くらいでした。長文によって正答率がまばらになるのと記述問題が苦手なんですけど慶應文は記述がメインなので記述中心に練習していったほうがいいんでしょうか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      長文によってそこまでばらつきがあるのであれば自分が理解しやすい文章であれば抜けがあって読めない部分なども知識で補ったりして読めている可能性が高いです。
      どのような問題の記述が苦手であるか分かりませんが文志望ということであれば記述中心にやっていってもいいと思いますが、辞書を使った和訳の記述は若干別物なので気にせず基礎を固め演出積んで過去問やっていきましょう!!あくまで参考までにしてください。

    • @m__rol
      @m__rol Місяць тому

      @ ありがとうございます!記述の間違った所としては単語のニュアンスの違いや代名詞が指している内容を間違えたなどが主なものでした。
      過去問はもうこの時期に始めてもいいのでしょうか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      代名詞とから記述ってよりも文章の理解だと思うので特別なことはしなくていい気がします。過去問は1年分解いてみるとかはありだと思いますが、まだ時間沢山あるので本格的に解いてくのは高3からで良いとおもいますよ。

  • @えおあいう-l2t
    @えおあいう-l2t Місяць тому +1

    併願はどこの大学のどこの学部のどの入試方式で受けましたか??自分も現代文しかやらないので知りたいです!
    またスタサプなど利用してましたか??

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +2

      慶應商b×
      慶應文○
      青学経済a○
      青学全学部経営○
      明治商×
      使ってないです

    • @えおあいう-l2t
      @えおあいう-l2t Місяць тому +1

      ありがとうございます!

  • @ロロ-m2o
    @ロロ-m2o 13 днів тому

    ぐんぐんと速単上級どっちオススメですか
    上級は今持ってて音読しまくってます

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  12 днів тому +2

      おれは速単上級の方が好きでした
      文の難易度ならぐんぐんの方が高いかなとだけ

  • @はやとんこつ-z8f
    @はやとんこつ-z8f Місяць тому +1

    音読と読み込みどっちの方がおすすめですか?ぐんぐんは読み込みではなく音読の方で進めましたか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      @@はやとんこつ-z8f 個人的には音読です。ぐんぐんは音読と読み込みどちらもしてたんですけど、再生速度がはやいと口回らなくて逆に音読の方がただ読んでるだけになってるなって感じたので場所を選ばず出来る読み込みを中心にやってました。音読→読み込みって感じですかね。

  • @ツーファー競馬予想
    @ツーファー競馬予想 Місяць тому +1

    受かったのは文学部ですか?

  • @えおあいう-l2t
    @えおあいう-l2t Місяць тому +1

    併願の学校の現代文の勉強はどのような参考書で勉強しましたか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      本日編集終わり次第投稿予定の小論文の動画で触れているのでそちらをご覧になってください。併願の国語についても触れますね

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      ua-cam.com/video/30a7BgQaYU0/v-deo.htmlsi=cogEW_TwCxNiIGRx

    • @えおあいう-l2t
      @えおあいう-l2t Місяць тому

      ありがとうございます!

  • @排水溝-e7m
    @排水溝-e7m Місяць тому

    過去問は通しでやってましたか?
    どうしても90分まとまってとれないです

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      通してしかやってなかったです!!
      そこは他の勉強削ってでも作るしかないと思います

    • @排水溝-e7m
      @排水溝-e7m Місяць тому

      @
      そうですよねありがとうございます
      あと、ビンテージとかは早慶の入試においてどれくらい重要だと思いますか?
      個人的にはそこまで必要ないと考えているんですけど、塾の先生にビンテージも英語頻出もやるように言われてしまって

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      文法問題出る学部ならやっておいた方がいいです。でなくてもそこら辺の知識を当たり前のように身につけた人達と争うことになるので余程時間ないとかじゃない限りやることをおすすめします

  • @チョコレート君
    @チョコレート君 Місяць тому +1

    基礎百1日何題ペースでやってるいましたか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。基礎100は最初やるときは1日5題、2周目以降は1日10題でやってました。

    • @チョコレート君
      @チョコレート君 12 днів тому

      意訳きつくないですか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  11 днів тому

      オリンピアンのやつはきつかったですね。そういう奴は構文取れればokです。
      訳見ながら自分の直訳と照らし合わせれば大体は理解できると思うので頑張ってください!

    • @チョコレート君
      @チョコレート君 11 днів тому

      ありがとうございます。がんばります!

  • @あお-l7q
    @あお-l7q 29 днів тому

    英検などは受かっていましたか?

  • @lll0752
    @lll0752 Місяць тому

    登木の実況中継は英語長文苦手な高二でも読んでいい感じですか?他の長文参考書で基礎を固めてから読むべきですか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      使えるレベルなら全然いいと思いますが、過去問前の仕上げにやるとかなり効果を発揮してくれると思うのでおすすめします。

  • @蒼くん-j5v
    @蒼くん-j5v Місяць тому +1

    国語苦手で早稲田か慶應どっちに絞るか迷ってるんですけど慶應の方がいいですかね?英語そこそこ得意です

    • @蒼くん-j5v
      @蒼くん-j5v Місяць тому

      古漢ゼロです

    • @蒼くん-j5v
      @蒼くん-j5v Місяць тому

      高二です

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      コメントありがとうございます。高二であれば古文もやっといた方がいいというのが世間一般の声だと思いますが、正直第1志望以外の勉強するのって時間も無駄だし、モチベわかないですよね。国語苦手で古漢に手をつけていないということであれば慶應をおすすめします。なにより受験が楽になりますし、その後の扱いも早稲田と大きく変わる訳ではないので。

    • @あいあい-k8k
      @あいあい-k8k Місяць тому

      一緒すぎる

    • @yuuri8781
      @yuuri8781 29 днів тому

      @@蒼くん-j5v 現代文も苦手なら慶応の小論もきついと思う。

  • @ぽんちょ-t1s
    @ぽんちょ-t1s Місяць тому +3

    登木の実況中継を推す人は信用できる✌

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +3

      過去問で伸び悩んだ時期にやったら効果絶大でした

  • @angelsmile9588
    @angelsmile9588 Місяць тому

    単語のところって高3の6月から鉄壁ってことであってますか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      そうです!

    • @angelsmile9588
      @angelsmile9588 Місяць тому

      鉄壁は完璧にした感じですか?
      それとも少し抜けがあるみたいなかんじですかね?何度もすみません

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      完璧ですね。ひたすら何十周もしてたので。

    • @angelsmile9588
      @angelsmile9588 29 днів тому

      単語以外の文字のところも何十周もなされた感じでしょうか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  19 днів тому

      返信遅れました。
      単語以外の文字とは具体的にどの部分のことでしょうか?自分がやっていたのは英単語とその赤字の意味のみですね

  • @classiccl9918
    @classiccl9918 Місяць тому +1

    自分も地方で今年受験です。文学部の解き方困っていました

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +2

      @@classiccl9918 文学部の英語単語も難しくボリュームもあって解くの難しいですよね。自分が解く上で意識していたことや、要約のコツもあるのでなるべく早く動画にできるようにがんばりますね。

  • @ktx3le
    @ktx3le Місяць тому

    商の赤本の15年×2は2周されたってことですか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。そうですね
      、15年を2周しました。なんなら直近10年分くらいは3周くらいして解く流れや読み方を自分なりに仕上げてました。

  • @あいうえお-l7z5u
    @あいうえお-l7z5u Місяць тому

    慶応とレベル全然違いすぎるんですけど質問させてください😭今近畿大学を目指していて英語の過去問が長文のせいで65点くらいで解釈が足りない気がするのでやり直そうと思ってるんですけど夏休みまで使ってた解釈70をまたやるか別のをやるかどっちがいいと思いますか?😭解釈70は夏休みまでに3周くらいしてます

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      3周したということは身に付いてると思いますが、その上で解釈が足りないと感じたと思うので何か追加でやった方がいいと思います。
      今の時期に参考書はとか言う人いると思うんですけど、過去問やった上で足りないと思うならやった方が自分はいいと思います。あくまで参考にしてください。

    • @あいうえお-l7z5u
      @あいうえお-l7z5u Місяць тому +1

      @ ありがとうございます😭😭😭お友達に解釈100かりることにしました!まだ伸びると信じて頑張ります もうここからは長文の問題集というより解釈と過去問の長文ひたすら読む方がいいですか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      そうですね。それでいいと思います!!

  • @taichan8852
    @taichan8852 Місяць тому

    せきまさおいらんかったの共感

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      ステマに引っかかりました。関正生系参考書文法ポラリス1以外だいたいやらなくて良かったって思ってます。

  • @wase-g7d
    @wase-g7d Місяць тому

    河合の早慶模試受けましたか??

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      @@wase-g7d コメントありがとうございます。河合の早慶模試は受けてないです。代ゼミの慶大プレは一応受けました

  • @あさなた
    @あさなた Місяць тому +1

    小論文どうやって対策しましたか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます。
      いずれ動画にしようと思っているのですが、自分は早慶の小論文これだけってやつの最初の方だけ読んであとは様々なところから拾った情報や実際に過去問を解くことを通して、慶応文の小論文であればどういうところに触れてどういう方針で書くプロセスを体系化してそれ通り書いてました。それを受験期にまとめた文章があるので今度紹介します。

    • @あさなた
      @あさなた Місяць тому

      @ 小論文行き詰まっていたのでありがたいです!
      お願いします🥹

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      遅くなりました
      ua-cam.com/video/30a7BgQaYU0/v-deo.htmlsi=cogEW_TwCxNiIGRx

    • @あさなた
      @あさなた Місяць тому

      @ ありがとうございます😭

  • @大高海斗
    @大高海斗 Місяць тому

    ぐんぐんと速読英単語上級編はどっちが難易度高いでしょうか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      @@大高海斗 コメントありがとうございます。文章だけに焦点を当てても個人的には圧倒的にぐんぐんの方が難しく感じました。

  • @jk3-wase-ko-law
    @jk3-wase-ko-law Місяць тому

    9:34 ぐんぐん

  • @ryosato9716
    @ryosato9716 Місяць тому

    お疲れ様です。社会人やり直しで英語を勉強しています。登木先生の実況中継など、結構挫折してしまう人が多いと思います。登木先生もいろいろな動画を出されておいでですが、どのようにとりくまれたかを紹介いただくと、地方で独学で勉強している方の助けにもなると思いますので、ご検討いただければと思います。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      コメントありがとうございます。登木のやり方ですね。特別変わった使い方をしていなかったので作るつもりはありませんでしたが考えてみます。

    • @青の肖像
      @青の肖像 Місяць тому

      登木先生の本は特に挫折しやすい要素はないと思うけど。逆にこれでもかというくらい丁寧でわかりやすい説明だと思うけどな。
      もし挫折してしまうならレベルがあっていないだけなので基礎的な英単語や英文法の勉強が足りないだけだと思いますよ。

  • @ロロ-m2o
    @ロロ-m2o Місяць тому

    トキ先生のやつは2もやりましたか?

    • @ロロ-m2o
      @ロロ-m2o Місяць тому

      あと速単上級の文章の難易度はどの参考書程度ですか

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      自分は1のみやりました。速単上級の難易度は早慶の簡単なやつが混じってる程度なのでポラ3よりちょい簡単くらいでしょうか。記憶曖昧なのと手元にないので大体になってしまい申し訳ありません。

    • @ロロ-m2o
      @ロロ-m2o Місяць тому

      @ なるほどですありがとうございます

  • @yuuri8781
    @yuuri8781 Місяць тому

    透視図いらないのは自明だし。単語は鉄壁かパス単、長文はルールズとポラリス長文どっちかでいいしかなり無駄が多いという印象。あとリスニングが出る訳でもないのに速単1.5倍で聞いて速読力あげるって言うのはちょっと意味がわからない…

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +2

      無駄が多いって動画内でも言ってますよね。鉄壁を最初からやると重かったと思うのでシス単からで良かったと思います。自分の1例紹介してるだけなので自明だと思うならやらなきゃいいし意味分からないならそこは取り入れずやるということを視聴者が判断してくれればいいです。
      まあこれでも受験期結構楽できたんでいいですし、受験勉強なんてオーバーワークくらいにやった方が良くないですか?別にやることによって学力が減る訳ではないので。速単も読み込みです。だれも文章みないで聴いてたなんて言ってねーよ

    • @yuuri8781
      @yuuri8781 Місяць тому +1

      ​@@user-pd3fb6kf4lコメ欄見る限り鵜呑みにする人が出てきそうなんでね…。ここまで英語に時間と冊数を重ねるなら世界史とか滑り止めの古文とかに使った方がいいかなーと思いますね。さすがにリスキー。

    • @yuuri8781
      @yuuri8781 Місяць тому +1

      まあ余裕で受かるほどものにできるなら別にいいですけどね。できないやつがほとんどなんでね。要注意かなと。

  • @ぽたく-b8k
    @ぽたく-b8k Місяць тому

    慶応経済、商の英語の長文で800語くらいの20分弱で解き終わらないといけないものを30分くらいかかってしまいます。
    今からぐんぐんやるのakさんからみてどう考えますか?
    それともぐんぐんより過去問音読しまくった方がいいですかね。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      ぐんぐんをやるかどうかの判断の前に30分かかってしまう原因を分析した方が良いと思います。本当に速読が原因の場合もあると思うのですが、30分もということであれば速く読むのを意識し過ぎて内容が理解できず設問を解くのに多くの時間を要している、単語や解釈に穴があるなど30分かかる分析をすることが必要だと思います。その上で速読を慣らしていきたいということであればいまからでもぐんぐんなどの参考書を追加するのもありだと思います。11月だと過去問と暗記系の抜け減らすだけだと全然時間余ると思うので全然大丈夫ですよ。
      後過去問の音読は自分もやってたんですけど、する時は設問を意識しながらどう緩急をつけて読んでいくのが適しているか考えてやってみてください。大きく時間の短縮に繋がると思います。

    • @ぽたく-b8k
      @ぽたく-b8k Місяць тому

      プラスアルファの意見までありがとうございます!自分は読み返しだとか、読みが浅くなってしまうことが多く結果30分になってしまいます!
      やってみます!ありがとうございます!

    • @やなまりやまなし
      @やなまりやまなし Місяць тому

      高校偏差値知りたいです。偏差値60とかの学校なら独学ではないです。授業内容が概ねちゃんとしてるからです。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      偏差値は60ないくらいですね。
      高一高二はずっと寝てて、高三は参考書で内職してたので授業はまともに聞いてません。ですが、独学だと思わないのであればそう思ってもらって大丈夫です。学校の授業で伸びるなんて相当いい先生に当たったかコメント主さんの要領がいいですね。

    • @yuuri8781
      @yuuri8781 Місяць тому

      ​@@やなまりやまなし偏差値60の自称進じゃ早慶には1%ぐらいしか受からないよ。1%に合わせて授業をすると思う?

  • @カレーヒロト
    @カレーヒロト Місяць тому

    今から「ぐんぐん」やっても間に合いますか?

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。
      コメント主さんの状況がわかりませんが、基本的に大体の参考書も本気でやれば2週間程度で終わると思います。なので本当に必要なのか見極めた上で今足りない部分を身につけられる参考書だと判断したら取り組みましょう。間に合うかどうかよりも必要であれば間に合わせる気持ちで。

    • @カレーヒロト
      @カレーヒロト Місяць тому +1

      @@user-pd3fb6kf4l 今ルールズ3をやってて過去問は5割弱くらいです
      英語がすごく足引っ張ってます

    • @カレーヒロト
      @カレーヒロト Місяць тому +1

      今ルールズ3やってて過去問は5割弱くらいです
      英語が足引っ張ってるので焦ってます

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому +1

      @@カレーヒロト 学部はどちらですか?長文の問題集で成績が大きく伸びることはないので過去問で何が足りてないか分析してそれに取り組みましょう。5割とかの状況だともしかしたらぐんぐんがすごく重たく感じるかもしれません。

    • @カレーヒロト
      @カレーヒロト Місяць тому

      商学部志望です
      過去問の分析頑張ってみます

  • @takahashi3414
    @takahashi3414 Місяць тому

    小中高で英語や国語の授業を受けたことがあれば、それは「完全独学」とは言わないだろ。塾に行かないことを独学とでも?日本語の勉強をし直したほうがいいよ。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      少なくとも大学受験の勉強に関しては授業もきいてないですし参考書のみでやりきりましたよ。あなたこそ高校入学後大学受験に関しては誰の力も借りてないから文字の限られたサムネイルに使った言葉の意図も理解できないとは理解力が乏しいので勉強なさってください。中受もしてない学校の授業が大学受験に活かせるコメント主さんすごいですね。
      ごめんなさい、そういえば中学でAppleとか習ったことありました。

    • @takahashi3414
      @takahashi3414 Місяць тому

      @user-pd3fb6kf4l つまり独学じゃないだろ?君が完全に間違ってんの。あとさ、慶応ごときでイキられてもねぇ。せいぜい頑張れよ。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  Місяць тому

      勝手に講釈垂れてイキってんのお前すぎる
      せいぜい慶應ってマウント1回もとってないんだけど、語らせて気持ちよくなる隙与えちゃった俺が悪いわ

    • @青の肖像
      @青の肖像 Місяць тому +1

      予備校や塾に行かずに受験すれば独学だろ。大学受験は高校卒業見込か高認取らないと受験資格ないし。
      高認以外は独学じゃないというバカですか?

    • @びんびんまる
      @びんびんまる 13 днів тому

      @@takahashi3414慶応にすら受かれないおっさんがなんか喚いてて草

  • @桜-k9b
    @桜-k9b 8 днів тому

    英語 日本史だけだと受けれる学校が少ないと思うのですが、2科目だけでMARCHも受けた感じですか?いま高2で文転をし、英語と日本史しかまだ初めて無い状況で、滑り止めとしてMARCHを多く受けるために国語をやるか迷っています。

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  8 днів тому

      滑り止めの為に国語勉強するのしょうもなくないですか?少なくとも自分はそう感じてやりませんでした。まず青学は余裕です。経済が英社で受けられるのと全学部が英社現代文なのでいけます。明治は2点差で落ちたのですが慶応終わって燃え尽きて夜遊んでたのが原因なので過去問はとれてました。英社ゴリ押しで明治ですら狙えるので安心していいと思いますよ。慶應に受かっちゃえば杞憂に終わりますしね。

    • @桜-k9b
      @桜-k9b 3 дні тому

      @ なるほど。あまりまだ慶應以外の傾向などが分かっていないのですが、受ける学校を増やすためについ最近古典も始めたところです😞漢文がないところを受けるのは前提として、現代文は小論の対策として少しずつ始めていたとはいえ、古典はノータッチでした。行くとしても自分も慶應しかないので二科目に振り切ろうと思ってたのですが、高校受験を失敗したこともあり不安もあります。。

  • @_7GA7GA_
    @_7GA7GA_ 23 дні тому +1

    速単はどれくらいのペースでやってましたか

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  22 дні тому +1

      最初やるときは1日3長文、その後10とか増やしてって最後の方は2日で1周のペースでやってました。
      直前期ですら全然サボってる日も多かったので参考までにお願いします。

    • @_7GA7GA_
      @_7GA7GA_ 19 днів тому

      @@user-pd3fb6kf4l
      返信ありがとうございます!猿真似して速単上級、ぐんぐんアドバイスで黙読に励みます。重ねて質問すいません、ぐんぐんのペース間についても教えて頂きたいです(動画内で速単にあきたら不定期とは言ってたと思うのですが不安なので知りたいです……)
      追 速単半周にどれくらいの時間を要していましたか

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  19 днів тому +1

      結構音読もしてました!!
      ぐんぐんは1周したあと適当に時間あったら数題選んで読んでただけなのでほんとに適当です。2.3週間に1回とかじゃないですかね。記憶曖昧ですみません。

    • @_7GA7GA_
      @_7GA7GA_ 14 днів тому

      @ さらに追加で質問申し訳ないです、今の時期は25文1.5hくらいですかね、慶應文学部の英語が全然苦しくて焦ってます……

    • @user-pd3fb6kf4l
      @user-pd3fb6kf4l  14 днів тому +1

      文の英語は速読じゃないので苦しさは速単だけでは解消されないかもです
      自分は25題で30分ほどでした
      といってももう読みなれた文章なので速かっただけなので安心してください