Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
DIYで検索して辿り着いたら、真似のできないプロの技で最後まで身惚れました笑
コメントありがとうございます!そんな事言ってもらえて嬉しいです!
こういうことできる職人さんってやっぱかっこいいなぁ❗️すごい憧れる。
ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです☺︎
完璧すぎて私の知っているDIYじゃ無い!
ありがとうございます、自分の家のウッドデッキも作る予定で、もっと少ない道具で簡単に作れる動画も紹介予定ですので是非チェックしてください😓
プロの技で見惚れますね。
ありがとうございます❤️
仕事がプロすぎて素人には真似できない😂😂流石です‼️
コメントありがとうございます!もう一つウッドデッキ作る予定ですので、参考になるようにもっと簡単に作ってみますね😅
編集が面白い🤣文字の効果音とかピッタリ❤︎👍仕上がりも綺麗❗️
コメントありがとうございます、お褒めの言葉嬉しいです♡
ピッタリ♡かっこいー!
ありがとうございます😊
へっぽこDIYチャンネルやってる主婦です。。。技術とか、色々惚れました❤️
コメントありがとうございます☺︎今後も色々投稿しますので是非チェックして下さい♡
凄く綺麗!やはりプロの仕事は見ていて気持ちがいい!
嬉しいコメントありがとうございます☺︎
DIY で検索して、これだけ緻密な作業見せられてビッ栗🌰
素晴らしい🙄
ありがとうございます☺︎
とっても素敵なウッドデッキでビックリです。見てて気持ちが良いです。
ありがとうございます♡
さすが、仕上がりがきれいですね。木がピカピカ、何か塗ってあるのですか 🐱?
コメントありがとうございます。この時は無塗装ですよ。傷んできたらバリを削ってオイル塗装をします。
建築的な束心より1尺で継ぎ手素晴らしいです。プロの仕事です。
お褒めの言葉ありがとうございます!
親戚のパーゴラを作った頃10年前・・・・・セランガンバツは強いですね!!!今でも、たくましく、表情豊かに健在で腐るどころかですよ。値段も高いなりですね!!!繊維が強いのか、仕口が加工しやすいのに、充分耐久性あるので、高級な仕様では必要みたいです。お客さんたくさん集まる場所にも適合ですしね。
コメントありがとうございます!セランガンバツは強いし、加工しやすいので自分はお気に入りです😁ウチの外にずっと置いてあるセランガンバツも色はハゲますが腐らず未だに丈夫く健在です!
ハイクオリティーで圧巻しました!今後とも応援したいです!!
嬉しいです!ありがとうございます😊
👍お見事です私の家もやってほしいです
ありがとうございます😘依頼あれば作りに行きますよ!
素人質問で申し訳ございません。サッシギリギリで木を滑り込ませてますが、経年での木の反りなどでサッシを変形させてしまう恐れはありませんか?
コメントありがとうございます!木にもよりますが、今回使っているセランガンバツは数年経っても割と大人しくあまり変形しません。
束石の間隔とか色々教えていただきたいです!
コメントありがとうございます😊束は910ピッチにしています。その他にも質問あればお答えしますので気軽に質問ください!!
@@松永建築の日常 ツーバイフォーのSPF材で全幅5400mm×全長7200mmのウッドデッキをつくりたいと考えてまして。束石を900間隔で置きたいと考えているんですが…初めて作るものなのであまり高い木材を使って失敗もできないかなぁとは思っているのですが…安くていい木材なども教えて貰えると嬉しいです
@@onigiri2627 ツーバイのSPF材は外に使ったことないのでなんとも言えないです。ペンキなどでこまめにメンテナンスをすれば長持ちはすると思うんですけどね、、、安い材料だと杉の足場板などがいいかと思います、ゴツイ割にリーズナブルな価格でどこのホームセンターにも置いてあると思います!自分も仕事用の杉の足場板を雨ざらしで置いてあるのですが未だの頑丈で仕事にも使っています。出来るだけ赤身の足場板がオススメです👍
@@松永建築の日常 ありがとうございます!!参考にさせて頂きます。柱になる部分などはウリンが良いと聞いて買ってみたもののなかなかの高価なもので多用できないかなーと思っておりました。
@@onigiri2627 色々参考にして自分好みのウッドデッキ作ってみてください😆応援しています!
キレイなウッドデッキで、参考にさせてもらいます!質問なのですがセランガンバツを使う際は、塗料や保護材などは塗ってから使用するのでしょうか?それとも、最初の施工の際はそのまま使っても大丈夫なのでしょうか?
コメントありがとうございます!セランガンバツは塗装しても雨ですぐ剥がれてしまいます、自分はいつも無塗装です、色あせしてきたら植物オイルを浸透させメンテナンスするようにしています!無垢の専門店でもそのやり方で大丈夫だと教えてもらいました。
プロはすごい。親戚に欲しい。
ありがとうございます!こんなコメントもらえたと親戚中に自慢します♡
動画と全然関係ないんですけど、引き戸の柱が曲がっていて扉を閉めると下はちゃんと閉まるんですけど、上は隙間が開いています。どう改善すればいいですか?柱1本を新しくする事は可能ですか?
コメントありがとうございます。ちょうど先週同じ悩みのお宅の玄関を直したばかりです!現場を見ていないので適切な説明ができないのですが、サッシの下の方にネジが有り、そこを回すとある程度サッシの高さ調整が出来て直せる事もあります。
@@松永建築の日常 返信ありがとうございます!そうなんですね。早速試してみようと思います。ありがとうございました!!
@@MN-ml2xn 直ることを祈っています☺️
色は塗ってるんですか?
初めましてコメントありがとうございます。色は塗っていません、いつもメンテナンスの際に植物系のオイルを塗っています。
ウッドデッキは見た目良いけど、いい材料使って防腐処理やメンテナンスしないとすぐ駄目になる😅
初めましてコメントありがとうございます。いつもセランガンバツという丈夫なデッキ材で製作します。自宅は余った杉で作ったのですがすぐダメになってしまいました、お高いですがウッドデッキ作る時はしっかりしたデッキ材がいいですね。
ビスは何センチのビスを使っているのでしょうか?
角材は75mmで床板は50mm使っています☺︎
見た目だけのDIY動画と違って、長く使える仕事してますね。
ありがとうございます😆
はじめまして^ ^束石は必要ですか?はじめてのDIYでウッドデッキを作ろうと思っていますが、コンクリの上に置くので面倒なので束石はつけなくてもいいかなーと思ってました。通常は動かないように脚に束石を置くものなのでしょうか。素人過ぎの質問ですみません!!
はじめまして、コメントありがとうございます!木の切り口から水を吸って腐ってしまうので自分は束石を使って少しでも高くしています。鋼製束という物を使う人もいたり、やり方は色々あると思います。是非チャレンジしてみて下さい!
👏👏👏✨
失礼ですが費用は幾らくらいでできますか?
すいません、ここではお伝えできません。。。
いくらぐらいかかりましたか?材料費等教えてください
すいません、ここでは教えられません😢
@@松永建築の日常 岐阜なんでけど作って欲しいです!
@@空-d9k 松永建築です、依頼があれば作りに行きますよ!よろしくお願いします☺︎
ピッタリ♥って!素人には無理!
💪💪💪
Subarashi!!
arigatou!!
デッキ自作するかな~って軽い気持ちで見たら自信無くなった
まずは小さい物を作って練習してみるのもいいかもです☺︎
ハウマッチ?
ここでは言えません 照
我が家のやってくれませんか😂
コメントありがとうございます!作りいきますよ👍
自分、不器用だから無理かも!
コメントありがとうございます!そこまで難しい作りでは無いので是非チャレンジしてみて下さい🤗
DIYで検索して辿り着いたら、真似のできないプロの技で最後まで身惚れました笑
コメントありがとうございます!
そんな事言ってもらえて嬉しいです!
こういうことできる職人さんってやっぱかっこいいなぁ❗️すごい憧れる。
ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです☺︎
完璧すぎて私の知っているDIYじゃ無い!
ありがとうございます、自分の家のウッドデッキも作る予定で、もっと少ない道具で簡単に作れる動画も紹介予定ですので是非チェックしてください😓
プロの技で見惚れますね。
ありがとうございます❤️
仕事がプロすぎて素人には真似できない😂😂流石です‼️
コメントありがとうございます!もう一つウッドデッキ作る予定ですので、参考になるようにもっと簡単に作ってみますね😅
編集が面白い🤣
文字の効果音とか
ピッタリ❤︎👍
仕上がりも綺麗❗️
コメントありがとうございます、お褒めの言葉嬉しいです♡
ピッタリ♡かっこいー!
ありがとうございます😊
へっぽこDIYチャンネルやってる主婦です。。。
技術とか、色々惚れました❤️
コメントありがとうございます☺︎
今後も色々投稿しますので是非チェックして下さい♡
凄く綺麗!やはりプロの仕事は見ていて気持ちがいい!
嬉しいコメントありがとうございます☺︎
DIY で検索して、これだけ緻密な作業見せられてビッ栗🌰
ありがとうございます😊
素晴らしい🙄
ありがとうございます☺︎
とっても素敵なウッドデッキでビックリです。見てて気持ちが良いです。
ありがとうございます♡
さすが、仕上がりがきれいですね。
木がピカピカ、何か塗ってあるのですか 🐱?
コメントありがとうございます。
この時は無塗装ですよ。
傷んできたらバリを削ってオイル塗装をします。
建築的な束心より1尺で継ぎ手素晴らしいです。プロの仕事です。
お褒めの言葉ありがとうございます!
親戚のパーゴラを作った頃10年前・・・・・セランガンバツは強いですね!!!今でも、たくましく、表情豊かに健在で腐るどころかですよ。値段も高いなりですね!!!
繊維が強いのか、仕口が加工しやすいのに、充分耐久性あるので、高級な仕様では必要みたいです。お客さんたくさん集まる場所にも適合ですしね。
コメントありがとうございます!
セランガンバツは強いし、加工しやすいので自分はお気に入りです😁
ウチの外にずっと置いてあるセランガンバツも色はハゲますが腐らず未だに丈夫く健在です!
ハイクオリティーで圧巻しました!今後とも応援したいです!!
嬉しいです!ありがとうございます😊
👍お見事です
私の家もやってほしいです
ありがとうございます😘依頼あれば作りに行きますよ!
素人質問で申し訳ございません。サッシギリギリで木を滑り込ませてますが、経年での木の反りなどでサッシを変形させてしまう恐れはありませんか?
コメントありがとうございます!木にもよりますが、今回使っているセランガンバツは数年経っても割と大人しくあまり変形しません。
束石の間隔とか色々教えていただきたいです!
コメントありがとうございます😊
束は910ピッチにしています。
その他にも質問あればお答えしますので気軽に質問ください!!
@@松永建築の日常 ツーバイフォーのSPF材で全幅5400mm×全長7200mmのウッドデッキをつくりたいと考えてまして。束石を900間隔で置きたいと考えているんですが…
初めて作るものなのであまり高い木材を使って失敗もできないかなぁとは思っているのですが…
安くていい木材なども教えて貰えると嬉しいです
@@onigiri2627 ツーバイのSPF材は外に使ったことないのでなんとも言えないです。
ペンキなどでこまめにメンテナンスをすれば長持ちはすると思うんですけどね、、、
安い材料だと杉の足場板などがいいかと思います、ゴツイ割にリーズナブルな価格でどこのホームセンターにも置いてあると思います!
自分も仕事用の杉の足場板を雨ざらしで置いてあるのですが未だの頑丈で仕事にも使っています。
出来るだけ赤身の足場板がオススメです👍
@@松永建築の日常 ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます。
柱になる部分などはウリンが良いと聞いて買ってみたもののなかなかの高価なもので多用できないかなーと思っておりました。
@@onigiri2627 色々参考にして自分好みのウッドデッキ作ってみてください😆
応援しています!
キレイなウッドデッキで、参考にさせてもらいます!
質問なのですがセランガンバツを使う際は、塗料や保護材などは塗ってから使用するのでしょうか?それとも、最初の施工の際はそのまま使っても大丈夫なのでしょうか?
コメントありがとうございます!
セランガンバツは塗装しても雨ですぐ剥がれてしまいます、自分はいつも無塗装です、色あせしてきたら植物オイルを浸透させメンテナンスするようにしています!
無垢の専門店でもそのやり方で大丈夫だと教えてもらいました。
プロはすごい。
親戚に欲しい。
ありがとうございます!こんなコメントもらえたと親戚中に自慢します♡
動画と全然関係ないんですけど、引き戸の柱が曲がっていて扉を閉めると下はちゃんと閉まるんですけど、上は隙間が開いています。どう改善すればいいですか?柱1本を新しくする事は可能ですか?
コメントありがとうございます。
ちょうど先週同じ悩みのお宅の玄関を直したばかりです!
現場を見ていないので適切な説明ができないのですが、サッシの下の方にネジが有り、そこを回すとある程度サッシの高さ調整が出来て直せる事もあります。
@@松永建築の日常 返信ありがとうございます!そうなんですね。早速試してみようと思います。ありがとうございました!!
@@MN-ml2xn 直ることを祈っています☺️
色は塗ってるんですか?
初めましてコメントありがとうございます。
色は塗っていません、いつもメンテナンスの際に植物系のオイルを塗っています。
ウッドデッキは見た目良いけど、いい材料使って防腐処理やメンテナンスしないとすぐ駄目になる😅
初めましてコメントありがとうございます。
いつもセランガンバツという丈夫なデッキ材で製作します。
自宅は余った杉で作ったのですがすぐダメになってしまいました、お高いですがウッドデッキ作る時はしっかりしたデッキ材がいいですね。
ビスは何センチのビスを使っているのでしょうか?
角材は75mmで床板は50mm使っています☺︎
見た目だけのDIY動画と違って、長く使える仕事してますね。
ありがとうございます😆
はじめまして^ ^
束石は必要ですか?はじめてのDIYでウッドデッキを作ろうと思っていますが、コンクリの上に置くので面倒なので束石はつけなくてもいいかなーと思ってました。通常は動かないように脚に束石を置くものなのでしょうか。素人過ぎの質問ですみません!!
はじめまして、コメントありがとうございます!
木の切り口から水を吸って腐ってしまうので自分は束石を使って少しでも高くしています。
鋼製束という物を使う人もいたり、やり方は色々あると思います。
是非チャレンジしてみて下さい!
👏👏👏✨
ありがとうございます😊
失礼ですが費用は幾らくらいでできますか?
すいません、ここではお伝えできません。。。
いくらぐらいかかりましたか?
材料費等教えてください
すいません、ここでは教えられません😢
@@松永建築の日常 岐阜なんでけど作って欲しいです!
@@空-d9k 松永建築です、依頼があれば作りに行きますよ!
よろしくお願いします☺︎
ピッタリ♥って!素人には無理!
💪💪💪
Subarashi!!
arigatou!!
デッキ自作するかな~って軽い気持ちで見たら自信無くなった
まずは小さい物を作って練習してみるのもいいかもです☺︎
ハウマッチ?
ここでは言えません 照
我が家のやってくれませんか😂
コメントありがとうございます!作りいきますよ👍
自分、不器用だから無理かも!
コメントありがとうございます!
そこまで難しい作りでは無いので是非チャレンジしてみて下さい🤗