- 47
- 1 898 939
松永建築の日常
Japan
Приєднався 25 тра 2020
【DIY】大工がウッドデッキを作ってみた3
どうも静岡県の松永建築です。
今回は以前自宅に廃材で作ったウッドデッキが傷んできたので頑丈なセランガンバツという材料を使い新たにウッドデッキを作ってみました。
サイズは90x90と20x105という二種類の材料です。
サイズもコンパクトですし、レーザーなども使わず水平器だけで高さも調整したので簡単に作れると思います。
良ければDIYの参考にしてみてください。
#diy#ウッドデッキ#wooddeck#woodworking #wood#woodworks#大工#松永建築#新築#リフォーム#リノベーション#リノベ#reform#renovation#職人
今回は以前自宅に廃材で作ったウッドデッキが傷んできたので頑丈なセランガンバツという材料を使い新たにウッドデッキを作ってみました。
サイズは90x90と20x105という二種類の材料です。
サイズもコンパクトですし、レーザーなども使わず水平器だけで高さも調整したので簡単に作れると思います。
良ければDIYの参考にしてみてください。
#diy#ウッドデッキ#wooddeck#woodworking #wood#woodworks#大工#松永建築#新築#リフォーム#リノベーション#リノベ#reform#renovation#職人
Переглядів: 15 392
Відео
【DIY】宙に浮くオリジナルTV台作ってみた
Переглядів 17 тис.3 роки тому
どうも静岡県の松永建築です。 今回はオリジナルのテレビ台を作ってみました、しかもお掃除がしやすいように足を付けずに宙に浮かせました。 ほとんど30mmの集成材で作りました、ホームセンターのお安い道具や材料でも作れると思いますので是非皆様もチャレンジしてみて下さい。 #テレビ台#テレビボード#オリジナル家具#TV台#TVボード#大工#職人#松永建築#DIY#woodworking#woodworks#woodwork
【DIY】大工がウッドデッキ作ってみた2
Переглядів 41 тис.3 роки тому
どうも静岡県の松永建築です。 今回はセランガンバツという木を使ってウッドデッキを作ってみました。90x90と105x20という二種類のサイズの木を使い制作しました、動画で出てくる道具は特殊な物もありますがホームセンターの安い道具でも作れると思います。 是非チャレンジしてみて下さい。 #ウッドデッキ#wooddeck#woodwork#大工#DIY#woodworking#woodworks#職人#リノベーション#renovation#松永建築
【テレビ出演】坂上どうぶつ王国に出ます!
Переглядів 1,6 тис.3 роки тому
どうも松永建築です。 3/26日(金)の19時から放送される『坂上どうぶつ王国』に少しですが登場いたします。 収録時は大好きなくっきー!さんと一緒だったりドタバタであまり記憶がございませんがお時間のある方は是非ご覧ください。 #松永建築#坂上どうぶつ王国#DIY#大工#キャットラン
Dolce & Gabbana perfume guitar
Переглядів 5 тис.3 роки тому
どうも松永です。 今回は使わなくなったギターをリメイクしてドルガバの香水型ギターを作ってみましたw 見た目ダサいけど音色はなかなか良いです♫ 是非ご覧下さい☺︎ いいね、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-cam.com/video/ANHthNRHwNE/v-deo.html ドアリメイク動画はこちら ua-cam.com/video/DUEJppSykoc/v-deo.html リフォーム完成動画は...
【祝・テレビ出演】所さんの学校では教えてくれないそこんトコロに出ます!
Переглядів 1,8 тис.3 роки тому
どうも松永です。 今回はテレビ出演のご報告です、2/5の20:45からトコロさんの学校では教えてくれないそこんトコロに出ます。 内容は秘密ですが凄いものが出来上がります!是非ご覧になって下さい。 いいね、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-cam.com/video/ANHthNRHwNE/v-deo.html ドアリメイク動画はこちら ua-cam.com/video/DUEJppSykoc/v-de...
明けましておめでとうございます㊗︎【少しお知らせ】
Переглядів 1,2 тис.4 роки тому
どうも松永です。 新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 少しお知らせがあって、今月はテレビのお仕事や新築工事の仕上げ、新プロジェクトの立ち上げとかなり忙しいので、年明け早々ですが一月の投稿はお休みさせていただきます。 今後面白いご報告がたくさん出来るように頑張ります! 二月からはいつも通り投稿していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。 いいね、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画は...
【DIY】一日でキッチンを綺麗にリフォームしてみた
Переглядів 1,7 тис.4 роки тому
どうも松永です。 今回はキッチンのリフォームを紹介します、お客様が生活しているお宅だったので夜にはキッチンが使えるように一日で施工しました。 本来ならキッチン屋さんが工事してくれるのですが、このキッチンは大工が取り付けをするそうで頑張って解体から完成まで仕上げました! 是非ご覧になって下さい。 いいね、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-cam.com/video/ANHthNRHwNE/v-deo.h...
【DIY】木製クリスマスツリーを廃材を使って作ってみた!
Переглядів 3,8 тис.4 роки тому
どうも松永です。 今回は普段捨ててしまうような廃材を使ってクリスマスツリーを作ってみました! しかも使わないときは折りたたんで収納する事が出来ます。 是非ご覧になって下さい☺︎ いいね、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-cam.com/video/ANHthNRHwNE/v-deo.html ドアリメイク動画はこちら ua-cam.com/video/DUEJppSykoc/v-deo.html リフ...
【DIY】カワイイ星型オブジェを作ろう☆
Переглядів 4 тис.4 роки тому
どうも松永です! 今回は以前にも紹介したウッドスターを説明付きで紹介したいなと思います。 色々な作り方があり、一枚でも5パーツでも僕みたいに10パーツ組み合わせて作ってもいいと思います。 大きさやデザインも自由に遊んで素敵なウッドスターを作りましょう☺︎ ちなみに奥さんは今回のサムネを見て美味しそうと言っていましたw クッキーか何かと勘違いしてるのかな?w いいね、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-c...
Amazing woodworking skills//Making a wooden Christmas tree
Переглядів 2,6 тис.4 роки тому
どうも松永です。 今回は無垢の木でクリスマスツリーを作ってみました。 前回作ったウッドスターも取り付けて可愛く仕上がりました♡ 良ければイイネ、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html wood star製作動画はこちら ua-cam.com/video/L-2kYOSMZf4/v-deo.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-cam.com/video/ANHthNRHwNE/v-deo.html ドアリメイク動画はこちら ua-ca...
Amazing woodworking skills//How to make a Wooden Star
Переглядів 5 тис.4 роки тому
どうも松永です。 動画をご覧いただきありがとうございます。 今回は無垢の木で星を作りました、10個のパーツを組み合わせてます。 いいね、コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 チャンネル登録はこちら ua-cam.com/channels/15df-nCfn7-lpGbwne1jow.html どこでもドア製作動画はこちら ua-cam.com/video/tj3lgoU-rNM/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-cam.com/video/aawIdvAqQO0/v-deo.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-cam.com/video/ANHthNRHwNE/v-deo.html ドアリメイク動画はこちら ua-cam.com/video/DUEJppSykoc/v-deo.html リフォーム完成動画はこちら ua-cam.com/vi...
【DIY好き必見!】簡単ノコギリ使い方解説
Переглядів 1,4 тис.4 роки тому
どうも松永です。 今回は素人さんに向けてノコギリの使い方を紹介します! お高い電動工具が無くてもちょっとした作業はノコギリ一本あれば済んでしまいます。 コツさえつかめばとても便利な道具です、是非学んで楽しいDIYライフを送りましょう☺︎ この動画で紹介した道具はこちら たてよこななめ amzn.to/3ab5Fip 7寸目 amzn.to/383Mu7J 腰袋の中身紹介動画はこちら ua-cam.com/video/MJcQmenNDLo/v-deo.html 是非こちらもご覧下さい ⬇︎⬇︎⬇︎ Instagram→ matsunaga_wood_works TikTok→vt.tiktok.com/yxF9wc/ お仕事のお問い合わせはこちらまで deryoyusi@svk.jp #ノコギリ#手のこ#DIY#腰袋#釘袋#リフォーム#リノベーション#大工...
【㊙︎公開】大工の腰袋の中身紹介。普段見れない道具達
Переглядів 27 тис.4 роки тому
どうも松永です、今回からチャンネル名をMWW matunaga_wood_worksに変更しました。 このチャンネルではDIY好きの素人さんにプロの大工が道具や施工法などを丁寧に教えていきたいと思います。 今回の動画では以前コメントがあった腰袋(釘袋)の中身を紹介したいと思います。 出来るだけコメントのリクエストにも答えていきたいと思いますのでドシドシコメントください☺︎ この動画で紹介したものはこちら ニックス腰袋 amzn.to/3oQfXZm 差し金 amzn.to/35on0jX 墨壺 amzn.to/2IMKLLp スケール amzn.to/3oXdah7 女子でも簡単に切れるノコギリの使い方講座はこちら ua-cam.com/video/r9Y9d7ddRn0/v-deo.html 是非こちらもご覧下さい ⬇︎⬇︎⬇︎ Instagram→ m...
【誰でも作れるDIY】格安すのこベッドの作り方
Переглядів 11 тис.4 роки тому
どうも松永建築です。 いつもご視聴いただきありがとうございます、自宅のリフォーム工事シリーズも今回で最終回となります。 断熱材もしっかり入れてとても暖かい部屋になりました、無垢の木のいい匂いもして気持ちの良い空間に生まれ変わりました♡ 最後は前々から気になっていたすのこベッドを作りました、簡単だし通気もよく、安く作れてオススメです。 材料はリラックス効果もあると言われている杉で製作しました。 リフォーム工事は終わりましたが次回からはまた新しい動画も投稿していきますのでそちらもよろしくです。 過去の自宅リフォーム工事シリーズはこちら ua-cam.com/play/PLreJaddPED872RQ_HsDkZubBzHXoq4Y4X.html ウッドデッキ製作動画はこちら ua-cam.com/video/ANHthNRHwNE/v-deo.html TV台製作動画はこちら ua-ca...
ピッタリ♡かっこいー!
ありがとうございます😊
ピッタリ♥って!素人には無理!
💪💪💪
このドデカ卓上丸ノコ便利ですよね。松永さんの動画で知って買っちゃいました。中古でも十分すぎました。
コメントありがとうございます。 アレは便利ですよ、角材切る時は絶対に必要です😊
蛇足ですが、コンクリート基礎部分の補修は?
ウッドデッキは見た目良いけど、いい材料使って防腐処理やメンテナンスしないとすぐ駄目になる😅
初めましてコメントありがとうございます。 いつもセランガンバツという丈夫なデッキ材で製作します。 自宅は余った杉で作ったのですがすぐダメになってしまいました、お高いですがウッドデッキ作る時はしっかりしたデッキ材がいいですね。
色は塗ってるんですか?
初めましてコメントありがとうございます。 色は塗っていません、いつもメンテナンスの際に植物系のオイルを塗っています。
プロの技で見惚れますね。
ありがとうございます❤️
こんにちは! 全くの素人です、自分でウッドデッキを作りたくて、大変勉強になりました。こちらのウッドデッキの全サイズとかかった費用を教えていただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。 コメントありがとうございます、費用ですがこの場では言えません。 申し訳ございません。
失礼しました。
さすが、仕上がりがきれいですね。 木がピカピカ、何か塗ってあるのですか 🐱?
コメントありがとうございます。 この時は無塗装ですよ。 傷んできたらバリを削ってオイル塗装をします。
墨壺で高さ出しして束柱を切っていますが、束同士の水平を出せるように切断するのはかなり技術がいりますか? 見えないところは鋼製束にしようかと思っていますが横揺れ対策で根がらみを入れようと思うと木製の方が簡単なのと、いとも簡単に水平を出しているように見えたので気になりました。
コメントありがとうございます。 文章だと説明が難しいのですがそこまで難しい作業ではないと思います。 高さもサッシや土台の水切りから追えば簡単に水平を出せると思います。 横揺れは火打ちなど入れるのもいいかもですね。 見た目を気にされなければ鋼製束の方が高さ調整も楽なのでおすすめです! 頑張って作ってみて下さい!
しょうやんとはちがうのね。
ウチでしょうやんさんを期待しないでください😆
束石の固定、専用の接着剤じゃダメですかね?
コメントありがとうございます。 接着剤などでいいと思います! 今回は地面の勾配がきつかったので水平の調整をしたくてモルタルにしました。
@@松永建築の日常 そうか!モルタルで水平とれば簡単ですね!どこで水平取ったんだろうと疑問でした! 解決です!ありがとうございます! いろいろお手本にしてますので今後も動画お待ちしております😊
@@ryo_life_style. ありがとうございます!またUA-cam頑張ろうと思うので是非見て下さい。 水、日曜日の19時にアップ予定です!
@@松永建築の日常 ダメ元で動画のリクエストしちゃってもいいですか? 去年4月に建売の一軒家を買いました。ウッドフェンスをDIYしようと思ってます。 お手本を見せてください笑
@@ryo_life_style. たまにウッドフェンスの依頼もあるので作りますよ! タイミングが合えば製作動画も作ってアップしますね!
木材はホームセンターで買える木ですか?もしよろしければ木材の名前教えてくれませんか?
はじめまして、コメントありがとうございます! ホームセンターでも購入出来ると思いますよ、集成材(フリー板)と12m mのコンパネで作っています。
本日登録させていただきました。 最近DIYを始めた爺さんですが今年のクリスマス(かなり先ですが)には 孫の為に作ってみようと思います。
はじめまして、登録ありがとうございます! 是非お孫さんの為に作ってみてください^ ^
丁寧な解説をありがとうございます🙇気になった点があったので質問なんですが、カットした切り口はそのままでいいんですか❓防水テープ等で塞いだ方がいいんですか❓そのままだと雨水等が漏れてきたときにグラスウールがびちゃびちゃになってしまう気がします☝また、グラスウールの施工が終わった上に透湿シート等も貼らなくていいんですか❓DIYでするのに知らない事が多く色々と勉強しています🙇
コメントありがとうございます。 まず雨水が漏れてくるのはおかしいので断熱の前に雨漏りの処理を行った方がいいと思います! 切り口はそのままで表面のシートをしっかり被せるのがいいと思います。 断熱材によって施工方法が違うので簡単には説明できないのですが、使用したい断熱を調べると正しい施工方法が出てくると思います😊
今、マンションのコンクリート壁のところにテレビボードが欲しくて…自作しようかな?と色々探していたら…素敵なテレビボードが目に止まり😍 デザインがとても素敵です😊✨ お仕事も丁寧ですね✨
コメントありがとうございます😊 是非自作した際には写真送ってください!
素人質問で申し訳ございません。サッシギリギリで木を滑り込ませてますが、経年での木の反りなどでサッシを変形させてしまう恐れはありませんか?
コメントありがとうございます!木にもよりますが、今回使っているセランガンバツは数年経っても割と大人しくあまり変形しません。
すごくいいですね✨ この物干し部屋でおいくらになるのですか?
ウッドショック前に作ったので今はまた見積もらないと分かりません😓
初見です プロの施工との事だったので学習させてもらいます🙇♂️ 今回繊維系断熱材で施工されていますが、極寒地ではプラスチック系の方が断熱効果があるのでしょうか?
コメントありがとうございます! 寒冷地の施工をした事がないので分かりません。。。 すいません
素晴らしいですね😌 因みに、下が全て土間コンでパーゴラ風のウッドデッキの場合でも、コンクリボンドだけの接着で大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。 パーゴラですとコンクリボンドだけでは不安ですね。。。 アンカー打ち込んでしっかり固定したいですね!
ありがとうございます✊土間コンをハツって束石を埋め込んでコンクリ流した方が良いと言う人もいたのですが、どうでしょうか?
塗装用ペンキは何が良いか!長持ちする塗料は?
何に塗るのか、何処に塗るのかでも変わってきますね。
見た目だけのDIY動画と違って、長く使える仕事してますね。
ありがとうございます😆
一発切りの最終兵器 c12!自分も使ってます。
これ最高ですよね💕
物置でねむってます。
動画冒頭で、105ミリの柱に対して100ミリの断熱材を入れるとパンパンになるから85ミリにした、と仰っていますが、なぜパンパンになるとダメなのでしょうか?
ダメではないですよ。 ただパンパンになると壁のボード貼る時に大変なので85にしました。
@@松永建築の日常 なるほど!
DIY で検索して、これだけ緻密な作業見せられてビッ栗🌰
ありがとうございます😊
はじめまして! 築50年以上の家を素人リノベDIYをすることになって途方に暮れていたところ、こちらのシリーズを見てとても勉強になっています! 説明がわかりやすく、また奥様の相槌や質問が素人には痒い所に手が届くというか、助かります!そう、そこがわからないんだよ~~!という感じで(笑) 素人質問で恐縮なのですが、壁断熱のグラスウールの外側に通気層などはつくらなくても大丈夫なのでしょうか?! 断熱材が結露してカビるという話を聞いてしまって…!
初めまして、コメントありがとうございます! 湿気がたまったりしてカビの原因になってしまいますので外壁と室内の間に通気層があるのが理想です。 予算の関係でなかなか外壁まで工事をするのは難しい場合が多いのですが、、、
@@松永建築の日常 ご返信ありがとうございます! 通気層をあとからつくるのは手間と予算がかかるからということなんですね…! 勉強になります!
流石 本職ですね☺️ 完成度が違いますね。奥さんもめちゃくちゃ綺麗。声もすきです☺️
ありがとうございます。 嫁も喜んでおります😊
自分のとこグラスウール丸出しのやつですよ そのあとにビニールかぶせてます
コメントありがとうございます。 自分はまだそのタイプ使った事がないです、、、
このウッドデッキの大きさはどれぐらいですか?
コメントありがとうございます。 大体1820x2730だと思います。
DIYで検索して辿り着いたら、真似のできないプロの技で最後まで身惚れました笑
コメントありがとうございます! そんな事言ってもらえて嬉しいです!
この動画を見てウッドデッキを自作しようと思っています! 束の数で悩んでるのですが、デッキ寸法を教えて下さい!
コメントありがとうございます。 大体910x6370くらいだったと思います。
マットとスノコの高さはどれくらいになりましたか?
お返事遅くなってすいません。 マット200のスノコ100です!
初心者にとって一番のハードルは水平出しかな(笑)。あと道具。
そうですね、そこクリアすればプロですね!
タッカーは握って打つタイプがやりやすいですよねw
自分は基本ハンマータイプですが用途に合わせて使い分けています☺️
クラフトレーベル良いですよねぇ お二人さんも仲良さそうで素敵です
ありがとうございます♡
失礼ですが費用は幾らくらいでできますか?
すいません、ここではお伝えできません。。。
初めまして! 昨年からDIY始めたど素人です。 現在、洗濯干し場に足場板でウッドデッキもどきがあるのですが、劣化が激しく作り直そうと思ってます。 家に10㎝角の角棒があるので、それを横に並べたいのですが、どなたも角棒を使ってなくて…。 上からビス打てないですから当然ですね(涙) 動画を見ていて思ったのですが、一本ずつ置いた時に斜めにビスを打っていけばいいのかな? 素人ならではの発想ですみませんが、どうでしょうか? 完璧なウッドデッキは考えていなくて、洗濯が干せる台として思っております。 今ある基礎の上に木を並べて枠で固定とかできませんか? プロの考えと全く違うのは承知してますが、「簡単もどき」のコツを教えて頂けませんか?
コメントありがとうございます。 角材は骨組みには使用しますが床にはあまり使わないですね。。。 メンテナンスなど考えてなければ斜めにビス打つのもいいと思いますよ! 自分が使いやすく工夫して楽しく作ればいいと思います😊
初めまして、海外から留学で来日して、大学院まで行って、物作りにすごく関心がありまして、大工になることを決意しました。親はあまり納得してないようですが、これ一筋でやって行こうと思っています。今ちょうどウッドデッキの仕事が入りまして、やっている最中です。大変勉強になりました。これからもどんどん動画をアップしてください。
ありがとうございます、来年からまたアップする予定なのでまた見てください!
ありがとうございます
引き出し製作時の丸鋸の下はスタイロホームですか? キックバック対策?
コメントありがとうございます、まさにその通りです。
ニッチの箱ってどうやって固定してるんですか?
Subarashi!!
arigatou!!
引き出しに使っている木材は何ですか? 参考にしたかったので!
コメントありがとうございます。 12mmのベニヤ板と30mmのパインの集成材で引き出しを作っております。
うーん!さすがプロ!
ありがとうございます!
相槌があると見づらいです。すみません。
了解です、ご指摘ありがとうございます。