ゆっくりガンオンの思い出を語る vol.5【DXガシャコン第10・11弾 最強MS小隊決定戦】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。
ガンオンの思い出という名目でMSを動かして遊んでいる動画です。
解説の大部分が私の記憶に基づいて製作していますので、事実と多少異なる場合があります。
当シリーズを楽しみに待っていてくれたという多くのコメント、大変嬉しく思っています。
今後ともよろしくお願いします。
ニコニコ復旧後、そちらにも投稿させてもらいますので、気が向いたらそっちにもワイワイコメントしてくれたらと思います。
ゆっくりガンオンの思い出を語る
vol.1= • ゆっくりガンオンの思い出を語る vol.1(...
vol.2= • ゆっくりガンオンの思い出を語る vol.2【...
vol.3= • ゆっくりガンオンの思い出を語る vol.3【...
vol.4= • ゆっくりガンオンの思い出を語る vol 4【...
vol.5= • ゆっくりガンオンの思い出を語る vol.5【...
vol.6= • ゆっくりガンオンの思い出を語る vol.6【... - Ігри
ガンタンクⅡの嘆きの壁作戦で爆笑した。普段何やってたらこんな作戦思いつくんだ…。あっ、ガンオンか。
俺が5分で作ったリアルD格事件の広告枠差し替えコラ使われててワロタ
ドムトロはいい機体だったよ d式格闘強かったから万バズ持ってバズ格が最高だった
11:10 一番昔の動画で最強決定戦を取り上げた時と同じBGMで懐かしさと共に感動を覚えた
"頭ユメワダチ"
一発でどんな心境か分かるセリフ(笑)
こんな世の中だけどこの動画が更新されてるとまた少し生きてみようと思えます。身構えずに続き待ってますよ。
極地トリントンでドムトロはホント強かった なお
大規模の答えは高軌道ゲルググが全てかなぁあっちは環境を取った
ドムトロは上取ってシュツが打つことが出来れば環境取れたかもしれない
空間に垂れ流すだけのシュツより相手の足元に撃てるほうシュツが強いゲームでしたからね
ヅダは末期ガンオンでツィマッドに脳を焼かれた人達(かくいう私も)が乗り回してましたね...
アナザーの殆どがビーム耐性を持ち合わせている中、実弾系メインのヅダは相対的に環境に刺さってた記憶、ありがとう、高コスつなぎの低コスとして共に戦ったヅダよ
ヅダって寧ろ中期から最後まで低コスト機ではトップの人気だったんだよなぁ・・・
@@pflintermilano
①脆さの代わりに足回りが良い
②土星エンジンの仕様変更で事実上ブースト切れが無い
③グレバス格闘に3種類のマシを完備
④対物ライフルのポンコツさ
主力のCT中の繋ぎの低コストとしては高水準にまとまってましたな
私も実装からサ終までデッキから外さなかったな…
ヤッさん、ヅダいいよって動画で紹介してたな
ジオン最後の砦だっけ、大会で最後まで生き残ったのって
懐かしいなぁw
2:59本物のゴーストファイターやんけw
ゲルキャは実装時から終戦までずっと相棒だった...
クソみたいなヒットボックスと射撃位置、それでいて脆い身体と随分なものだったけど
ハエ叩きや拠点防衛でとってもお世話になった。今でもガンプラ見かけたら買うくらい大好きになったのは、間違いなくこのゲームのおかげなのだ
愛やな、いい出会いでしたな
俺はリゼル大好き
ガンオンの初期のコンセプトは自分が好きなMSを使って大規模戦だったと思うのですが、
好きな機体を使うと戦犯扱いという風潮ががが(と、いいつつヒルドルブで駆け巡ってました、MSイグルー最高ですb)
新作助かる。独特な言い回しマジで癖になる。
ヅダの特攻機扱いほんと草
強行偵察君はジオン一のピザ職人になった
D格事件懐かしいなー、まさか現実でD格なんて単語聞くとは思わんかったもん
今日、久々に過去動画みて更新されないな~と思ってた所 笑
ヅダ全盛期普通にユニコーン食えたから好きだった
頭夢轍で草
ドムトロのダメだったところ
BR無し 盾無し 機体面積
将官だとこんな感じだった記憶。
MGの弾速がもっと早くて当てやすければ戦える可能性はあったかもね、、、
まさかの新作😆
次回ついにガンドゥムが!?
この時代シュツはそこまで評価高くないような爆風ズレ発生あったからな
ありがとう...それしか言葉が見つからない
文化包丁D格事件じゃなくてリアルD格事件って皆言っていた記憶
ヅダ...実装から終戦まで使ってたな...バズ時代でもフルオート時代でも単発時代でも最高だったよ...
ニコニコ復旧したらもう一度見に行くか…
ヨツンヴァインで地雷を隠して格闘機ホイホイするガンキャノン動画思い出した。懐かしいなあ
14:01 見覚えあるなと思ったらアメグレじゃねえか
星の屑
(ツィマッドの魂を受け継いだジオン兵達の残骸
本当に、ガンダムゲーで頂点をとれるゲームだった。
ガンオン生き返れ生き返れ・・・
ガンオンが死んでからもジェネリックガンオンやってるんだよこっちは😬😬
9:40 3割ぐらいドムのわがままボディに吸われて自爆してそう
当時ドムトロ・ドム3編成で城郭の川越えてネズミ無双できてた。ドム4だと帰投になるから三連星崩さずに活かせた点がドムトロの強みだったかなと。
ガンエボ「そうかな?そうかも。」
ガンタンク2強い時があったんだなあこれが。(だいぶ先だから言わなかったのかもだけど)
このころにはもうプレイしてなかったけど、こんなにも事件が連続していたんだな。
ゲルキャは積載バランス時代にCBRBCコンボでうまぶれてかなり好きだった
懐かしい 俺も使ってた^_^
終盤に始めたけどヅダは手に入れやすくて使いやすいし唯一無二の個性もあったから最高だったなぁ
ありがてぇありがてぇ
うぽつ
いきとったんかわれぇ!
タンクⅡ君は実装直後4連ロケットのマガジン火力とバルカンM型がちょっと優秀だったので本拠点までたどり着ければ火力は出せたりした。
当時2回程タンクⅡでネズミ成功させたわいが言うんだから間違いないゾ。
ちなみに2回もタンクⅡに本拠点タッチダウンされたジオンの士気はボロボロになりすぎたのか試合には勝った。
フリーダム環境で拠点にヅダ自爆叩き込んだの気持ちよかったなぁ...
あとドムトロでフリーダム叩き切ったのも...
お久しぶりじゃないですか
ガンタンクⅡはミサイルか何かでDPSが壊れてた時期あったなぁ
ヅダは無限シールドD格移動出来た致命的バグあったの今でも思えてるわ
新作うぽつ
次が楽しみ
おいおい、待ち侘びたぜ…!
おまどう!
ゲルキャは積載バランスなくなった時に終わったな・・・
それまでは中距離最強機体だったと思う・・・
超大型ヒートサーベル極めてフルアーマーZZと会いうちになったから仕事はした
終戦までの愛機ジムカッス。コスト240で良かったんじゃないですかね
3:30
新兵ジオン兵「あいつ(ヅダ)チョーカッコイイじゃん!使おうぜ!」
3:35 ベテランジオン兵(あいつ(ヅダ)で大丈夫なのか…)
素晴 回憶
ウオーッ!新作やんけ!!!
ジム改は後にちょっとだけ日の目見たんだよね
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ユニシナ時代くらいにヅダ金出て
ヅダ好きだから使ってたけど土星エンジンの仕様に慣れることが出来ず売ったとかいう馬鹿です
あれは何度後悔したことか
ザクⅡF型の砲撃装備は、運営便りの正月の時にゾックの横に砲撃の姿勢で2機いたという印象が強すぎる
それ以外は...まあ...うん......
ジム改君は後に改良型LRというクソ強武器貰えたから…実弾BRってなんだよ
LRは最初からあったしそれ以降もまあまあ強い武器だった、時々あるビームガンがちょっと強い時期しか使わなかったけど(ビムシュ)。
正直言えば実弾BR微妙だったマゼラ徹甲弾はそこそこだったのに
しょっぱなからガンダムをしらないいつもの運営w
低コヅダマシ、たしかにちょっとお世話になりました。いやなんであの時代に復活してんだよ
ヅダの土星エンジンで自爆特攻するためにわざとダッシュ連打してたわ
終盤はシンプルいい機体だったし
ガンタンクⅡは緑だからゾックと間違えてデカくしちゃったのかな?
ドムトロがプロガン打破は無理
次のガシャコンで誰が一番強かったって考えればわかる
つーか何なら高ゲ微妙とさえ言われてる始末
1月末のアプデ以降化けるけど
早いじゃないか…
無理せず毎秒投稿しろ
ほんとゲーム作り下手糞すぎて昔でよかったよ
今こんなんやってたらエボと同じで1年コースやったわ
あ
面白半分で言ってるんだろうけど投稿主の妄想8割感
ザクⅡ強行偵察は地雷持てる珍しい支援機だったから好きだった。