Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ガンブルー化は見事でしたね。酸に漬けると表面のサビとかを溶かして黒錆が発生するようですね。しかし、中和剤を使わないと一瞬でサビが発生してしまうようですね。銀色のプライヤーをやってみたくなりました。車のサビ取りには良く強酸のサンポールを使われているようです。 それでは!
コメントありがとうございます。実験の為、赤さびを残して作業をしました。赤さび部分は、シミのように特に黒くなりました。表面処理を均一にすると完成度は向上すると思います。材質、状態によって反応に違いが出ます。サビ取りにサンポール最強ですね!これからもよろしくお願いします。
クエン酸、部品のサビ落としするための漬け置き剤として使用していますが、サビを含め表面を酸で溶かしているので、黒く見えるのは酸化被膜だと思います。ですが、ふき取ると落ちてしまうほど弱い皮膜のため、すぐに防錆処理しないと数分で錆びてきます。レストア部品なら、磨いた後にさサビ転換剤を下塗りして、上塗り処理をしてますが、焼いただけだとすぐ錆びちゃう気がしますが、、、その後どうなんでしょう?
コメントありがとうございます。すごくうれしいコメントです!!!一年近く待ってました!私も、謎なんです。まずガンブルーとは、私の勝手な考えですが、昔の人が鉄とカテキンの反応による酸化被膜を赤サビにならないぞーと称して、黒サビとして重宝したのかなーと考えてます。純粋なクエン酸ならば簡単に考えれば、赤さびが酸化して銀色になり水道水で洗えばすぐ赤さびが発生するかなー今回たまたま、市販水性クエン酸を使ったらガンブルーポイ色になったんです。私のガンブルーとは、20年ほど前スコッチキャメロンの黒いパター(ゴルフパター)を、雨の後、赤さびだらけにしたことがありました。百パック近いの紅茶と米酢で沸騰前の流体に表面研磨したパターヘッドを、ドブヅケつけました。ブルーに変色して今でもブルーでいわゆる錆びてません。これが私の古代からのガンブルーです。ペンチですが、いまだに赤さびは発生してません。市販サビ添加剤の黒は、ガンブルーなんでしょうか!黒すぎます・・・・ブルー?ダ〇〇ーの使用した水性クエン酸に含まれる成分、防腐剤が高純度カテキン成分だとすると・・・・・・・・ガンブルーあり得るかも?私にも、謎ばかりなのでこの、ダ〇〇ーの水性クエン酸は、?皆さんの考察を、ボケ始めたジジイに教えてください。酸化物による実験は、危険もあると考えてます。くれぐれも自己責任でお願いします。要望があれば、ゴルフパター、ペンチの現在、動画撮影します。これからもよろしくお願いします。
折角なので、柄の部分も奇麗にして欲しいなぁ。期待してます。
コメントありがとうございます。黒さび加工した鉈のグリップの加工と、皮でサヤを作ろうと計画してます。これからもよろしくお願いします。
ちゃんと酸化被膜になってますよぉ~^^
コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
goo( =^ω^)
サンポールでは?
コメントありがとうございます。市販液体クエン酸「成分:水、クエン酸(2.5%)、除菌剤」を使用しました。黒サビが発生すると、おもしろいなーと思いました。これからもよろしくお願いします。
うーん…
コメントありがとうございます。ですよね~これからもよろしくお願いします。
ガンブルー化は見事でしたね。酸に漬けると表面のサビとかを溶かして黒錆が発生するようですね。
しかし、中和剤を使わないと一瞬でサビが発生してしまうようですね。銀色のプライヤーをやってみたくなりました。車のサビ取りには良く強酸のサンポールを使われているようです。 それでは!
コメントありがとうございます。
実験の為、赤さびを残して作業をしました。赤さび部分は、シミのように特に黒くなりました。
表面処理を均一にすると完成度は向上すると思います。材質、状態によって反応に違いが出ます。
サビ取りにサンポール最強ですね!
これからもよろしくお願いします。
クエン酸、部品のサビ落としするための漬け置き剤として使用していますが、サビを含め表面を酸で溶かしているので、黒く見えるのは酸化被膜だと思います。ですが、ふき取ると落ちてしまうほど弱い皮膜のため、すぐに防錆処理しないと数分で錆びてきます。レストア部品なら、磨いた後にさサビ転換剤を下塗りして、上塗り処理をしてますが、焼いただけだとすぐ錆びちゃう気がしますが、、、その後どうなんでしょう?
コメントありがとうございます。すごくうれしいコメントです!!!一年近く待ってました!
私も、謎なんです。まずガンブルーとは、私の勝手な考えですが、昔の人が鉄とカテキンの
反応による酸化被膜を赤サビにならないぞーと称して、黒サビとして重宝したのかなーと考えてます。
純粋なクエン酸ならば簡単に考えれば、赤さびが酸化して銀色になり水道水で洗えばすぐ赤さびが発生するかなー
今回たまたま、市販水性クエン酸を使ったらガンブルーポイ色になったんです。
私のガンブルーとは、20年ほど前スコッチキャメロンの黒いパター(ゴルフパター)を、雨の後、赤さびだらけにしたことがありました。
百パック近いの紅茶と米酢で沸騰前の流体に表面研磨したパターヘッドを、ドブヅケつけました。
ブルーに変色して今でもブルーでいわゆる錆びてません。これが私の古代からのガンブルーです。
ペンチですが、いまだに赤さびは発生してません。市販サビ添加剤の黒は、ガンブルーなんでしょうか!黒すぎます・・・・ブルー?
ダ〇〇ーの使用した水性クエン酸に含まれる成分、防腐剤が高純度カテキン成分だとすると・・・・・・・・ガンブルーあり得るかも?
私にも、謎ばかりなのでこの、ダ〇〇ーの水性クエン酸は、?
皆さんの考察を、ボケ始めたジジイに教えてください。
酸化物による実験は、危険もあると考えてます。くれぐれも自己責任でお願いします。
要望があれば、ゴルフパター、ペンチの現在、動画撮影します。
これからもよろしくお願いします。
折角なので、柄の部分も奇麗にして欲しいなぁ。期待してます。
コメントありがとうございます。
黒さび加工した鉈のグリップの加工と、皮でサヤを作ろうと計画してます。
これからもよろしくお願いします。
ちゃんと酸化被膜になってますよぉ~^^
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
goo( =^ω^)
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
サンポールでは?
コメントありがとうございます。
市販液体クエン酸「成分:水、クエン酸(2.5%)、除菌剤」を使用しました。
黒サビが発生すると、おもしろいなーと思いました。
これからもよろしくお願いします。
うーん…
コメントありがとうございます。
ですよね~
これからもよろしくお願いします。