【共通テストで絶対にミスしない方法】実例ミス完全収録!逆転合格のプロが『失敗の傾向と対策』を徹底解説!マークミスの不安解消テクニック(受験生必見)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 189

  • @chowakaru
    @chowakaru  9 місяців тому +37

    今まで頑張ってきたことが「たった2日」で試されます。動画内で紹介したミスを1つでもしてしまった場合、それによる損失はどれぐらいに相当するでしょうか?「3日勉強せずにだらだら過ごしてしまった」ぐらいのダメージでしょうか?「夏休みフルサボりした」ぐらいのダメージでしょうか?そんな程度では済まされないでしょう。少なくともこのビデオを見て下さったあなたには泣いてほしくありません。紹介した内容は必ず徹底してください。このビデオが少しでも役に立ったら、高評価・お友達へのシェアをしていただけると嬉しいです🤗✨

  • @レントン-y1v
    @レントン-y1v 9 місяців тому +247

    数学は「前のページのタチツテトより次のページのアイウエオ」ってヤ⚪︎ザが言ってた。これ格言だと思う

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +17

      面白い笑

    • @kinggong4070
      @kinggong4070 9 місяців тому +5

      絶対そうよね

    • @1ritamago505
      @1ritamago505 9 місяців тому +7

      「できそうでできない」がいっちゃん沼
      一旦飛ばした方が絶対いい

    • @shu-c7k
      @shu-c7k 9 місяців тому +3

      この点はでねーよーのやつで草

  • @斜め45度-c4i
    @斜め45度-c4i 9 місяців тому +110

    数学について
    自分の中で「10秒ルール」みたいなのを決めていて、数学で行き詰まったとき、または計算が合わなかった時に10秒以内に原因が分からなかったら即飛ばすという方法をしています(あくまで感覚的に10秒ですが)。
    案外こういうことって、問題文を読み間違える読み忘れるといったことが多く、最後時間が余った時に改めて読み直すと直ぐに解けたという経験が非常に多いです。時間のロスも少ないしでかなり良い手法でした。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます!

  • @アカのタニン-d8t
    @アカのタニン-d8t 9 місяців тому +89

    英語Rと国語あるある
    最後の一問だけ別ページになっていて解き忘れる(模試でめっちゃやらかした)

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +4

      貴重なアドバイスに感謝です!

    • @mrs1427
      @mrs1427 9 місяців тому +10

      英語と漢文でなるこれ

    • @t.k.9367
      @t.k.9367 9 місяців тому +7

      英語Rと物理でやった

    • @user-or3oq7qf1t
      @user-or3oq7qf1t 9 місяців тому +5

      英語長文で別ページ問題見つけた時のイライラやばい

    • @王牛ファン
      @王牛ファン 9 місяців тому +2

      模試でやらかしたってのがめちゃめちゃいい経験よな、絶対2度とやらんもん

  • @そーた-n1j
    @そーた-n1j 9 місяців тому +47

    世界史B選択者へ
    1番初めの試験、かつ1番初めのページに書かれているのは世界史Aの方です
    試験前に必ず心の中でBを解くことを唱えておきましょう

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w 9 місяців тому

      ABで分かれてないんか〜

    • @alice-st9xt
      @alice-st9xt 9 місяців тому +8

      友達のお兄ちゃんは世界史90点の常連でしたが、当日世界史Aを解いてしまいました。残り15分でその間違いに気づき、解きなおしましたが、50点でした。その貴重な40点を無駄にしないように気を付けてください。

  • @sorashiki-asahi
    @sorashiki-asahi 9 місяців тому +67

    実際1日目に受験票忘れた経験者からの遺言です
    ・開門時間には着いていた
    ・社会は一科目選択だった
    という奇跡が重なり、比較的(それでも死ぬほど焦った)落ち着いて対応できたかなと思いました。取り敢えず家から出た時に玄関前で持ち物の確認をするのも大事だと思います!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます!

    • @末永-q3g
      @末永-q3g 9 місяців тому +5

      遺言は死んでて草

  • @星山-u1y
    @星山-u1y 9 місяців тому +44

    マジで落ち着いて自己ベスト更新したる

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      応援しています!

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w 9 місяців тому +1

      あんまりベストを狙いすぎると失敗しそう、これまでやってきた模試とかの中でのベストを狙っていくようにした方がいいかも。更新は結構しんどい。

    • @星山-u1y
      @星山-u1y 9 місяців тому

      @@唐揚げのえび天ぷら-i2w
      心配ありがとうございます‼️‼️‼️
      模試が終わり散らかしてるんで大丈夫です‼️‼️‼️✌🏻💖

  • @user-xm9hh8bt7p
    @user-xm9hh8bt7p 9 місяців тому +30

    分からん問題飛ばすときは、一応どれかにマークしておいて次の問題へ移る。最悪戻れなくても当たる可能性がある

  • @すえかたじょ
    @すえかたじょ 9 місяців тому +27

    お金を多めに持っていくことも大切。
    もし受験票、鉛筆、消しゴムを忘れても買える。
    だからお金を多めに持っていく事は大切。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @merusennnnnnnnnnnu31
    @merusennnnnnnnnnnu31 9 місяців тому +42

    ちょっと問題みて難しくて詰まりそうだったり詰まったら「まぁあんなに勉強した俺で解けないなら捨て問だなw」って思いながらドヤ顔で飛ばしてる

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます!

  • @matchamiruku668
    @matchamiruku668 9 місяців тому +56

    数学は後ろから開いて数 Aと数Bがあるのを確認してから一枚ずつ問題確認しながら第一問まで戻るのおすすめです。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +2

      アドバイスに感謝!

  • @luvmii3665
    @luvmii3665 9 місяців тому +7

    リスニングで迷った時は、迷った結果をギリギリに塗るのではなく、
    次の問題を集中して聞いてから、迷っていた分のマークも2問連続で塗ると時間と集中力の有効活用ができると思ってます!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @1ritamago505
    @1ritamago505 9 місяців тому +8

    リスニング、否定か逆接出てきたらマジで注意
    大体そこが根拠になるし何なら選択肢でハメてきたり変な理解したりするからギリギリまで考えるべき

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @あおりゅう
    @あおりゅう 9 місяців тому +1

    数学気をつけようと思ってちょっと油断してたら、気をつけて気をつけて地理Aやりました(地理B選択
    泣く
    最初焦って頭回らずでも震えてたけど、25分で何とか全部解き終わりました

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @sarugorira-nu
    @sarugorira-nu 9 місяців тому +31

    腕時計は腕につけるのと机に置くので2つ持っていこう。
    またミラノの時間には設定しないよう気をつけよう。

    • @星山-u1y
      @星山-u1y 9 місяців тому +9

      本田圭佑おる

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

    • @sarugorira-nu
      @sarugorira-nu 9 місяців тому

      負けた問いはなんで負けたか明日までに考えておこう@@星山-u1y

  • @王牛ファン
    @王牛ファン 9 місяців тому +30

    浪人生からアドバイス2つ。まず一つ目、リスニング前に尿意を催したら準備時間中でも無理を押してトイレに行きましょう。現役の時に準備時間中行くかどうか迷って行かなかった結果、途中退室もできずリスニングどころではなくなりました。二つ目、計時は時計よりもストップウォッチ(音の出ないもの)が圧倒的におすすめです。ストップウォッチは秒単位で試験時間を管理でき、最後の1秒まで解けるようになるのでガチでおすすめ。お互い後悔のないよう頑張りましょう!

    • @王牛ファン
      @王牛ファン 9 місяців тому +8

      追記:ルール的に音が鳴らなければストップウォッチも可です。去年も指摘はされなかったです。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます!

  • @damin5199
    @damin5199 9 місяців тому +38

    試験会場にいる人達とはもう会わないだろうから、その日の最終科目で腹痛くなったら漏らすって決めてる。これで5〜10分くらい他のう○こマン達に差をつけられる💪

    • @もちごめ-q7h
      @もちごめ-q7h 9 місяців тому +24

      戦ってる層ほんのひと握りなの草

    • @mrs1427
      @mrs1427 9 місяців тому +11

      会場って同じ高校じゃない?

    • @damin5199
      @damin5199 9 місяців тому +31

      @@mrs1427 盲点であり人生の汚点になるところでした。前言撤回!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +17

      本番もそのぐらい陽気でいられるといいですね笑

  • @まかろん-b8y
    @まかろん-b8y 9 місяців тому +39

    英語Rの設問文でnotやneither…norの見落としは気をつけよう!自分は模試等で散々やってます。特に大問6Aの問1で多い気がするのでいつも最近は特に6Aの最初の設問文に否定系の文言がないか気を配るようにしてます。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます!

    • @たか-q7h2d
      @たか-q7h2d 9 місяців тому

      理系受験生が受験勉強を頑張る意味はありません。難関大理系は、院進しないと就職キツいので結局8~9割が大学院に進学しますが、

    • @たか-q7h2d
      @たか-q7h2d 9 місяців тому

      院試は学部入試と比べ科目が少なく定員が多く約3ヶ月の対策で受かり簡単なので下の大学から学歴ロンダされ下の大学生と結局同じ学歴になります

    • @たか-q7h2d
      @たか-q7h2d 9 місяців тому

      下の大学から学歴ロンダされ下の大学生と結局同じ学歴になります

    • @たか-q7h2d
      @たか-q7h2d 9 місяців тому

      つまり、理系受験生は、わざわざ科目数も多く難易度も高い学部入試を必死こいて受ける必要は全くなく、無駄です

  • @うのりょー
    @うのりょー 9 місяців тому +4

    どうも去年共通テストと2次試験で受験票を忘れた浪人生です。
    共通テストではテストが始まる前に顔写真を撮る必要があるため、その日は落ち込んだ顔をした自分の顔写真を机の上に置きながら受験することになります。
    縁起悪いので気をつけてください。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @yellow72815
    @yellow72815 9 місяців тому +3

    数学やらかしがちな私の数学、
    計算式ぐちゃぐちゃに書く→計算ミス→焦りまくる→解き直す→合うはずもなく→解き方を疑う→え!?絶対これで合ってるのに!→まだ飛ばせない→やっぱり計算ミス→時間ないもっと焦る→やっと飛ばすも時間なし
    なんだけど完璧主義and部屋汚い言い当てられた、、、、

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      自己分析ができているのは強いです!分かっているならそれを修正するだけですね!アドバイスありがとうございます!

  • @Team-Pleiades
    @Team-Pleiades 9 місяців тому +17

    一つの問いに留まって考え込んでたせいで、先の問題に充分時間使えず点数大損……っていうまんま同じ事が学校のテストであった
    言及された特性2つについても、全くその通りすぎてブッ刺さりました
    休暇明けにもまたすぐテストがあるので、そこでもう一度この動画で知った事を意識して解いていきます

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      お役に立ててうれしいです!

  • @睡魔の化身
    @睡魔の化身 9 місяців тому +1

    わからなかったら飛ばす勇気も大事。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      その通りですね!

  • @lo_seriyui_ve
    @lo_seriyui_ve 9 місяців тому +5

    表紙にのってる、問題用紙全体のページ数を確認しておくと最後のページの解き忘れ防げる

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @だよ陰キャ
    @だよ陰キャ 9 місяців тому +8

    世界史A、世界史Bの問題選択間違えないで!
    模試だと世界史Bが表紙めくったら直ぐに現れるけど、本番はそこに世界史Aが入ってきて、Aが最初に現れるから注意

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @受験終わるまでこれしか開かないジ

    目薬とティッシュも絶対忘れないようにします!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスに感謝!

  • @harumaki-fr3ec
    @harumaki-fr3ec 9 місяців тому +19

    マークするとき毎回問題番号確認するといい

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスに感謝!

  • @peneudon
    @peneudon 9 місяців тому +11

    センターと共テでⅡBの選択問題の位置が異なります。直前にセンターで演習していた方は十分注意してください。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @Ye3619ss
    @Ye3619ss 9 місяців тому +7

    「数学ⅠA」と「数学ⅡB」を解くのですが、問題冊子は何故か「数学Ⅰ」と「数学Ⅱ」が先なので、最初そっちを解いていたというケースを模試で何度かやらかしました。本番でやらかしたら叫ぶレベルですね

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @t.y.9624
    @t.y.9624 9 місяців тому +2

    早めに行ってトイレの場所を確認しておくのはマストですよーみなさん
    絶対混むので!絶対混むので!!
    安心して試験受けれるように!がんばって!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @フォートナイトガチぜい-i5b
    @フォートナイトガチぜい-i5b 9 місяців тому +7

    あと数学2bで確率統計のところ(大問3)に数列をマークしてしまうミスもある

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @レントン-y1v
    @レントン-y1v 9 місяців тому +7

    各問題冊子の教科名が書いてる所の下に【1】〜【40】とかってマーク用紙の番号が書いてあるから、【40】の所に印つけておくと解き忘れとか無くなります。
    数学は大問別になってるからできないんだけど

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @国公立医学部への道
    @国公立医学部への道 9 місяців тому +7

    優柔不断でミスること特に多いです…気をつけます!!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      そうなんですよ!以下に冷静に処理できるかですね!

  • @user-gb9io7by7w
    @user-gb9io7by7w 9 місяців тому +15

    関係ないけど、授業動画と比べて本田さん顔が丸くなっててかわいい

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +3

      そうですか?笑

  • @pokenasu22
    @pokenasu22 9 місяців тому +10

    僕の数学は高一の頃から本田さんに支えられてきました。共テ後にいい結果を伝えられるように頑張ります(目標8割)!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      いつも真剣に見てくださってありがとうございます!!応援しています!

  • @公式ブレイクスルー佐々木が大
    @公式ブレイクスルー佐々木が大 9 місяців тому +6

    時計は絶対に持っていくのを忘れない。2回ぐらいそのせいで模試とかでやらかしたので注意です。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @alice-st9xt
    @alice-st9xt 9 місяців тому +2

    数学に関しては、試験始まったらいったん問題冊子丸ごと裏返して後ろから問題開く。
    そしたらⅠとⅠ・A間違えること防げる。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @mrs1427
    @mrs1427 9 місяців тому +43

    シャーペンで解いて解くたびに斜線なり棒線なり書いて、大門ごとにまとめ塗りおすすめです。

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスに感謝!

  • @shiga_rou
    @shiga_rou 9 місяців тому +1

    「求めた答えは全て問題用紙にその都度書き込む(既に答えた問題を活用するパターンはそのまま既に求めた答えを書き込む)が、実際にマークする答えには全て丸を付ける」
    数学は1度答えたものを活用して回答することがあってその都度に他のページを見返すのは時間ロスで時間が勿体ないことがある。さらに、複数同じ答えを書くとタブって回答してマークがズレることも。だから、マークする答えには丸で囲み、そうでなければ丸囲みなしで答えると工夫することがおすすめ

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @モモカ-z8g
    @モモカ-z8g 9 місяців тому +2

    時計の充電(太陽光で動くタイプとか)忘れずに〜!!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @理系プラチカIII
    @理系プラチカIII 9 місяців тому +10

    鼻息ニキと筆圧ネキが居たら迷わずぶちギレよう。

  • @ボブジョウダン
    @ボブジョウダン 9 місяців тому +2

    お腹鳴る可能性ある人は試験前におにぎり一個でもいいから食べましょう!鳴り始めたら試験どころではなくなります

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @なな-i6k6c
    @なな-i6k6c 9 місяців тому +2

    時計って音が鳴らなかったらダイソーのタイマーでもいいんですか??ストップウォッチ、時計の機能もあるものです!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      不明点は大学入試センターに問い合わせるといいですよ!

  • @vol.1aoi529
    @vol.1aoi529 9 місяців тому +5

    真剣に聞いてたけど、この動画好きすぎ!試験前も観る👀

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-gw6ti8te1f
    @user-gw6ti8te1f 9 місяців тому +7

    マークシートにマークするとき
    ①一つ解いたら一つマーク
    ②大門ごとにマーク
    ③すべて終わってからマーク
    みなさんどれをやってますか?おすすめとかありますか?

  • @だよ陰キャ
    @だよ陰キャ 9 місяців тому +6

    マークのズレ防ぐために口パクで、問〇は、①って唱えながらやるといい
    口パクな!!!

  • @Mya3_3
    @Mya3_3 9 місяців тому +3

    数II・Bで選択問題を大問ごとずらして大失点したので注意!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @わさわさ-n2q
    @わさわさ-n2q 9 місяців тому

    リスニングでマークミスすると終わりです(一敗)諦めましょう

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @時雨-j5q
    @時雨-j5q 9 місяців тому +2

    去年同じ動画投稿されてましたね
    受験生頑張れ!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      いつも見て下さってありがとうございます!温かいメッセージにも感謝!

  • @otia-m8p
    @otia-m8p 9 місяців тому +5

    テスト前は腹下さないような食べ物を!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @ive.eeseooes
    @ive.eeseooes 9 місяців тому +11

    元旦模試で解答科目欄の数ⅠAの欄にマークするの忘れて0点だったからまじで気をつけよう

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      アドバイスありがとうございます!

  • @ファースト-o1d
    @ファースト-o1d 9 місяців тому +12

    序盤のネーミングセンス好きだなぁ

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      ありがとうございます笑

  • @みらい-i8y
    @みらい-i8y 9 місяців тому +1

    あと一週間頑張ります!

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      応援しています!

  • @i-j6f
    @i-j6f 9 місяців тому +2

    数学のマーク10点分し忘れて浪人しました 今年はしないようにします🥲🥲

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      応援しています!

  • @第76次西園寺公望内閣
    @第76次西園寺公望内閣 9 місяців тому

    2日目の数学使わなくなったんですけど無断で休んでも1日目に受けた教科が0点になるとかないですよね?

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      不明点は大学入試センターに問い合わせる問い合わせるといいですよ!

  • @チャート式-u8h
    @チャート式-u8h 9 місяців тому +8

    時計 地理bとaも気も気をつける

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @松本ゴンザレスイーレナガブリエル人

    時計も絶対忘れんな

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスに感謝!

  • @ひぴゃ-u6b
    @ひぴゃ-u6b 9 місяців тому +2

    受験生です
    共テはシャーペンでも大丈夫ですか?英語等に書き込むとき鉛筆だと太くて書きにくいかなって…

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +2

      大丈夫ですよ!

    • @user-yamayama
      @user-yamayama 9 місяців тому +9

      えんぴつの方がいいのでは。シャーペンでマークすると読み取れない可能性があるらしい。可能性は低いと思うけど、万が一シャーペンでマークして読み取られなかったら後悔するどころじゃすまない

    • @uuuu__0320
      @uuuu__0320 9 місяців тому

      ルールではH、HBの鉛筆でマークする。と書いていました!
      問題用紙の書き込み等はシャーペンを使用しても良いそうですが、マークの時になると試験官によって注意されたりされなかったりだとか....
      不安要素は抱えない方が良いと思うので、鉛筆をオススメします!!

    • @ひぴゃ-u6b
      @ひぴゃ-u6b 9 місяців тому +2

      みなさんありがとうございます😭
      しっかり鉛筆そろえて本番は頑張ります!!!

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w 9 місяців тому

      鉛筆じゃない方がいい、マーク速度が落ちる、どっちも持って言ってその都度持ち替える。

  • @良い占い師
    @良い占い師 9 місяців тому +2

    7:20(めちゃ)^2じゃないと、
    めちゃゃになるって言う、、
    どうでもいいです、すみません😅

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1


      ありがとうございます!

  • @solar6923
    @solar6923 9 місяців тому

    リスニング途中でマークミス気づくと死ぬからまじ気をつけような(駿台模試無事死亡)

    • @1ritamago505
      @1ritamago505 9 місяців тому

      マジで模試でよかったなそれ

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @yuhamajo
    @yuhamajo 9 місяців тому

    試験中ってトイレ行っても戻ってこれるってことですよね? 後社会2科目の間でどうしてもトイレ行きたくなったときっていけるんです❓❓

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      もちろんです!ほかにも不明点は大学入試センターに問い合わせるといいですよ!

    • @yuhamajo
      @yuhamajo 9 місяців тому

      ありがとうございます!@@chowakaru

  • @あばー-j4z
    @あばー-j4z 9 місяців тому +1

    消しゴムとか鉛筆とかにMONOみたいに少し文字入ってたらダメなんですかね?
    何も分からなくてすいません😢😢

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      どうしてもわからないことがあれば、大学入試センターに問い合わせてみるといいですよ!

    • @katsuo-bushi1917
      @katsuo-bushi1917 9 місяців тому

      自分は去年の本試でMONO使ったけどなにも言われませんでした

    • @唐揚げのえび天ぷら-i2w
      @唐揚げのえび天ぷら-i2w 9 місяців тому

      それくらい書いてあったところで回答には影響なし

  • @ゆゆ-d5d
    @ゆゆ-d5d 9 місяців тому +4

    本番ってトイレいってもまた再開できるんですか?

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      勿論ですよ!ただ、本番にトイレに行くことがどれだけハンデになるかですよね。

  • @さなた-n4c
    @さなた-n4c 9 місяців тому +3

    試験中にトイレ行ったらどうなるんですか?

  • @ファースト-o1d
    @ファースト-o1d 9 місяців тому +1

    本編に関係なくて申し訳ないんですが、発展的な内容を扱う予定はありますか?

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      もう十分扱っていますよ!すべて完璧にしたら相当の猛者です笑

    • @ファースト-o1d
      @ファースト-o1d 9 місяців тому

      @@chowakaruありがとうございます!完璧にできるよう頑張ります!!

  • @おまわりさん-d2d
    @おまわりさん-d2d 9 місяців тому +4

    時計 まじで忘れんなよ
    やらかすぞ

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @bigbaby1135
    @bigbaby1135 9 місяців тому +4

    分数と係数マイナス1のマークミスが怖い

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @l1i0f__44
    @l1i0f__44 9 місяців тому +2

    数学見直しの時間なくない?

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому +1

      時間シビアですよね...。ただ、難関大を目指す方はそのレベルで解いてくるということですね。

  • @レツミカサブ
    @レツミカサブ 9 місяців тому +3

    地理Aと地理B

    • @chowakaru
      @chowakaru  9 місяців тому

      アドバイスありがとうございます!

  • @Zidanedetanomu
    @Zidanedetanomu 9 місяців тому +3

    数学I、数学IIバカだりぃ!
    このくだりを毎回自分の中でやることで間違えることは無くなった

  • @こわいよぉ
    @こわいよぉ 9 місяців тому +2

    おむつ履いてけってこと???

  • @睡魔の化身
    @睡魔の化身 9 місяців тому +1

    わからなかったら飛ばす勇気も大事。